発達障害の五歳の娘、その下の二歳の娘、二人の子育てで精神的にとても疲れています。
現在、精神科に通っていますが、障害児を持つ親のケアに長けている病院がないか探しています。
三鷹近辺、中央線沿線や調布方面で心当たりのあるかた是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
特別支援教諭の資格を取る通信コースを持っている大学は、たいてい学生の教育を兼ねて臨床心理相談室を設けています。
「心理・行動上の問題をかかえた方の関係者(保護者・教師・保育士・指導員等)に対する教育相談および援助指導」というふうに書かれています。
今調べてみたところでは、ルーテル学院大(三鷹)、東京福祉大学(池麩)、明星大(日野)などがありました。
ここまで専門かどうかわかりませんが、大学付属組織のカウンセリングルーム(心理相談室)を紹介する特別非営利活動法人「コミュニティ総合カウンセリング協会」のサイトでは、東京も含めた全国のそれをリストアップしています。
大学付属のところは比較的安く、またお子さんのプレイセラピーなども併設していて、空いていればそちらの相談もできるようです。
病院は診断は出すけど混んでいるせいか、あまりゆっくり話を聞いてくれないので 、こちらも一つの選択肢としてごらんいただければと思いました。うまく合うところが見つかるよう祈っています。
退会済みさん
2019/03/18 07:52
継続的かつ包括的な支援をということなら、市の発達支援センターや子育て支援センターでのカウンセリングや育児相談が結局一番よいかもですね。専門的助言をしてくれるとなると、子どもの療育担当の心理さんなどに、プチカウンセリングや子育てへの助言をしてもらうのも一つです。
単純な吐き出しだけを希望されてるのか、厳しくても専門的助言が欲しいのか、
そうではなく、自分の気の持ちようを整理するためのカウンセリングがしたいのか?
それにもよると思います。
病院のカウンセリングですが、都内は予約どころか枠がすでに埋まっている病院がほとんどで、なかなか思うようにカウンセリングを受けられません。
予約を確保すること自体が難しく、かなりの争奪戦です。
障害児をもつ親の…とのことですが、ほかの人が評価するカウンセラーがあなたに合うとは限りません。
障害児のことに詳しくても
大きく分けて①この人は今言っても受け入れられないだろうからと傾聴に徹するだけで、何の助言もヒントも出さないでいる。ダメ出しはせずひたすらウンウンと聞いてくれる。②この人は今言っても受け入れられないかもだけど、傾聴に徹するだけでは堂々巡りだから、助言やヒントはバッチリ出す。ダメ出しもする。
この両極がありますが、私はパターン①の支援者は嫌いなので、わかるまい。と傾聴に徹されても困るので、ここはと思うことがあったら言ってくれ。と頼みます。全てではないにしても、言ってもらってますね。
言われる方が前に進めるので。
酷いこと言う!という人からの助言の方があとから身に染みるというか、これかー、と気づける事が圧倒的に多いと感じます。
そうだよね。と言って欲しく、傾聴に徹して欲しい。さらに精神科と繋がって。というところを探すのは、「青い鳥」探しになりかねないので、同じ予約がとれないなら安価でひたすら話を聞いてくれるところがオススメです。
あと、結局は主さんとそのカウンセラーの相性だと思いますね。
なお、保健師さんがカウンセリングしているところは、わりとハキハキ言われがちです。
看護師保健師さんは一匹狼な人が多く、厳しいですから。
Enim sit molestiae. Voluptatem rerum et. Quisquam harum odio. Numquam incidunt sit. Maiores occaecati ducimus. Sed inventore suscipit. Illum facere sequi. Fugit quia reiciendis. Dolores quod facere. Non possimus eaque. Velit commodi tenetur. Odit sit quas. Et nobis sint. Voluptatum ea nesciunt. Quibusdam ad debitis. Sunt minima esse. Ullam veritatis nihil. Natus blanditiis fugiat. Atque possimus sunt. Quia nisi nulla. Quo harum dolorum. Nihil laudantium dignissimos. Voluptatum quos quo. Assumenda consequuntur tempore. Rerum et in. Blanditiis fuga vel. Earum natus ut. Suscipit et cumque. Aut officiis ad. Dolore autem dolorum.
わかめさん。
病院は、難しと思うよ。
それより、保健センターで、相談してみて。
発達障害の親の会みたいなのが、あると思うよ。
紹介もしてくれると思うし。
Quia in consequatur. Suscipit repellat dolor. Iste quidem consectetur. Nulla molestias eius. Quia porro quis. Quis similique nulla. Et dolore dolorem. Ex quia sit. Sed aliquid aut. Qui assumenda sint. Eius nam nulla. Repudiandae rem facilis. Cupiditate qui sit. Quod omnis cumque. Suscipit officia ex. Officia sint quia. Animi consequuntur qui. Dolorum totam veniam. Unde consequatur eum. Quia expedita molestiae. Vitae reiciendis dolorum. Qui ea accusantium. Debitis voluptatum pariatur. Molestiae officiis voluptatem. Asperiores commodi eum. Quidem quia tempora. Expedita perferendis omnis. Voluptatum eaque quasi. Et odio aut. Nobis quae veritatis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。