締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響...
4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響なのか言語発達障害です。
去年(R5)4月、幼稚園に通わせたのですが、園側に「意思疎通ができないから無理」と言われ一ヶ月で退園させられました。違う幼稚園に面接に行ったのですが5月という時期がタイミング悪く近くの幼稚園三件お断りされ、市役所に保育園の入園申請したが空きがなく待機状態が続きました。
6月に発達センターに相談して週5で日中預かってもらえるところを見つけ今現在通わせている状況です。
私は、バスが通ってないためいつも自転車で送迎してますが、それ以外は三年間発達センターにお世話になって小学校に通えれば良いかなと思ってるのですが、旦那は違うみたいなんです。
旦那は発達センターに通わせるのを毛嫌いし、いまだに意思疎通ができない子にいつも不満を言ってきます。
「幼稚園に通わせられなかったらこの子の人生は終わる」
と言われました。
「発達障害になったのは何も面倒をみないママのせいだ」
とまで言われました。
幼稚園に通わせられないのは私のせい。発達障害になったのは私のせい。
難聴のため、半年に一度大きな病院に通院してます。そして病院に進められた発達センター(今とは違う所)に月1で通ったりしました。
市役所の方にも幼稚園、保育園について相談して、申請をだしたり面接をしにいったりしました。
その行動を旦那は「たったそれだけ」と言い、私の今の行動を全否定してきます。
私は「そんなに幼稚園通う子が偉いのか」と聞いたら「ああ、偉いね。発達センターなんて通わせてる時点でもうその子の将来はないね」と言われました。
そんなに、幼稚園に通わせるのが偉いのでしょうか。発達障害の子は、そんなに悪い子なんでしょうか。教えてください
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
それは悲しいことを言われましたね。
ですが、そんなわけ無いじゃないですか。
ご主人はお子さんに障害があることを受け入れられず、八つ当たりしているだけです。
なぜ受け入れられないかと言えば、障害がある人は、ない人よりも劣ると思っていて、我が子に障害があると自分も劣った人間のように感じるからです。
父親でも母親でも祖父母でも、そういう人はいます。
何度でも言いますが、障害がある=劣っているということはないし、発達センターに通う子に将来はないなどということはないと、私は信じています。
ただ、そういう『子どもに障害がある』ということにショックを受け、拒否している人に攻撃された時に、「普通がそんなにエラいのか」って反撃すれば、「エラいに決まってる」と言い返してくるのは当たり前です。
言い返すなら、障害は誰かのせいでなるものじゃないし、幼稚園ごときで人生は決まらないってことです。
え?○○幼稚園に通ったから今のご主人があるの?○○園の先生って偉大ですねー。
偏見に凝り固まった可哀想な人だと言い返さないで、我慢したそのストレスは療育先に相談されてはいかがかなと思います。
ところで。
LITALICOに集う人の子どもの多くは発達センターにお世話になっています。
センターに通った当事者の方もいらっしゃいます。
もちろん我が家も大変お世話になりました。
うちの子は中学生になり、今更ネットの向こうの物を知らないおっさんが「発達センターなんて通わせてる時点で……」と言ったって、私は時代遅れの偏見野郎乙wと動揺したりしません。
言われてショックだったよねと思います。
ですが、4児のママさんと同じように悲しい気持ちになる人もいると思うので、少しオブラートにくるんではいかがかなと思います。
ですが、そんなわけ無いじゃないですか。
ご主人はお子さんに障害があることを受け入れられず、八つ当たりしているだけです。
なぜ受け入れられないかと言えば、障害がある人は、ない人よりも劣ると思っていて、我が子に障害があると自分も劣った人間のように感じるからです。
父親でも母親でも祖父母でも、そういう人はいます。
何度でも言いますが、障害がある=劣っているということはないし、発達センターに通う子に将来はないなどということはないと、私は信じています。
ただ、そういう『子どもに障害がある』ということにショックを受け、拒否している人に攻撃された時に、「普通がそんなにエラいのか」って反撃すれば、「エラいに決まってる」と言い返してくるのは当たり前です。
言い返すなら、障害は誰かのせいでなるものじゃないし、幼稚園ごときで人生は決まらないってことです。
え?○○幼稚園に通ったから今のご主人があるの?○○園の先生って偉大ですねー。
偏見に凝り固まった可哀想な人だと言い返さないで、我慢したそのストレスは療育先に相談されてはいかがかなと思います。
ところで。
LITALICOに集う人の子どもの多くは発達センターにお世話になっています。
センターに通った当事者の方もいらっしゃいます。
もちろん我が家も大変お世話になりました。
うちの子は中学生になり、今更ネットの向こうの物を知らないおっさんが「発達センターなんて通わせてる時点で……」と言ったって、私は時代遅れの偏見野郎乙wと動揺したりしません。
言われてショックだったよねと思います。
ですが、4児のママさんと同じように悲しい気持ちになる人もいると思うので、少しオブラートにくるんではいかがかなと思います。
古い考えかもしれませんが、聴こえにつまずきがある人は普通の幼稚園や保育園に行くよりも、きこえや言葉のための療育園などに通う方が色々な意味でプラスと思います。
そもそも何故幼稚園に入れたのかよくわかりませんけど、幼稚園での教育を望んでいて、それが必要ならそう思ってる人が頑張ればよいだけ。
人任せにしておいて、結果が出ない事を責め、非難するような情けない人が父親なのです。
お子さんがお父様に似ないことを祈ってますね。
幼稚園や普通の学校にこだわっていきたいなら親御さんが責任を持って問題と向き合えば良いだけ。
ちなみに、幼稚園でなければ人生が終わるかどうか?は私にはわかりかねますが
あなたも随分と無神経。
似たもの夫婦だと思います。
発達障がいの当事者やその親がわんさかいるところでの質問の締めくくりが
【発達障害の子はそんなに悪い子なのでしょうか?】(原文ママ)
これは、釣りかしら?と勘ぐりたくなる無神経なことば選びです。
傷つけられている自分は、他人の心がどうなろうが無神経でいてもいい。というスタンスの人は私は大嫌い。
言葉選びでウッカリしましたか?
あなたがやってるのはご主人とさして変わらないかもとも思います。
あなたの言うトコロの「悪い子」ってなんですかね?是非お聞きしたい。
うちの子は出来は悪い子たちばかりなので、あなたの思うトコロの「悪い子」だとは思いますが
みんな、しんどいときでも人が傷つかないかを配慮できる子たちですけどね。
でも、「悪い子」評価していただいて結構です。
さて、ろうとか盲学校で働いていた人と話をしたことがありますが
ろう、盲の人は非常に発達障がい率(コミュニケーションに難ありなど)が高いそうですよ。
単純に見えない聞こえない事でコミュニケーションが取れない事もあるようですが
盲ろうに限らず、先天的な身体障がいがある方の発達障がい率は経験上でいうとかなり高いので
言葉が遅い、コミュニケーションが取れない…等はよくあることと感じます。
聞こえていれば理解ができると言うならコクですが、障害児はNOという一部の園でもなければ、難聴というだけでお断りはされないと思います。
必要な支援のある場所で育てる方がお子さんのためなのでは?
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
発達性言語障害
難聴、精神遅滞、自閉症などの原因がなく、運動発達や非言語性コミュニケーションが良好であるにもかかわらず、言語発達のみが遅れるものを発達性言語障害と呼びます。
私は、あまり聞いたことがなかったので調べてみましたが。
4人中3人のお子さんが難聴なんですよね。そして、4歳のお子さんだけが、言語発達障害なのでしょうか。
園でも、加配がつけばある程度受け入れ可能かとは思いますが。程度にもよるのでしょうか。今は意思疎通が難しく、発達センターの方が合っているとしても、今後どうなるかは分かりません。
就学までにある程度の社会性や集団行動ができるようになれれば、幼稚園でも保育園でも発達センターでもいいんじゃないでしょうか。
旦那さんは幼稚園にこだわりがあるのでし ょうかね。私だったら切れて、んじゃ入れてくれる幼稚園探して!と言うでしょうね。
ここには、発達センターに通っている方も沢山います。発達障害はそんなに悪い子かと言われていい気持ちにはならないと思います。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
私の高校の時の同級生が、軽度〜中度の難聴で、補聴器を付けていました。
会話は、きちんと出来る子でしたが、やはり発音が難聴の特徴で。聞き取れないこともありましたから、手話や筆談でやりとりしておりました。
必ずしも、難聴だからといって、発達障害がある。とは、私も言えないかなと思います。
お子さんは、その点はどうなのでしょう?
聴力は、きちんと耳鼻科で。検査して貰っての?
難聴で、言葉が不明瞭なのか、難聴で音と発音が、聞き取れず、発語が遅れているのか?
で、言葉(発語)ついては、大きく違ってくるかと思います。
友達は、幼少期は聴覚の特別支援学校で、手話を習い、中学生から健常の子たちが通う普通の中学。で、高校受験といってました。
言葉以外に、何も遅れが、なく。難聴だけで、補聴器を付けてコミュニケーションが可能なのでしたら、加配を付けての幼稚園。
なら、受け入れてくれるところは、ありそう?かなと私は思いますが、生まれつきの難聴でしたら、普通の幼稚園では。
そもそも対応する事が、私も難しいと思います。先生たちが、手話を会得していないから。
それでは、退園して欲しいといわれますよ。
お子さんは、どの程度のコミニュケーション力が、現時点であるのですか?
ないのでしたら、手話を教えてあげたほうが良いかと思いますよ。そのほうが、将来的にお子さんにはプラスです。
聴覚の支援学校は、他の方たちも仰っておられるように。
必ず幼稚部があり、みんな。そこで手話を習うんです。
旦那さまと良く話し合われて、支援学校の幼稚部をお考えになられては?
子供の障害を、受け入れる、受けいれられない。というのは、主さんの旦那さまだけでなく。
親の立場なら誰しもそういった思いを抱く事は、あると思います。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
不勉強で難聴には詳しくないのですが・・・
言語発達障害と発達障害(いわゆる自閉症スペクトラム)は言葉は似ているけれど、同じものですか?
診断されたお医者さんには、どう説明されましたか?
「難聴があって、かつ発達障害である」と、「難聴があって言語の獲得が困難である」はだいぶ違いそう。
耳は古くから分かっている身体障害なだけに、早期教育の機会は多いように思います。
聴覚特別支援学校(ろう学校)では赤ちゃんから教育相談を受け付けているところが多いです。
幼稚部もあるのでは?
難聴の子のお母さんの方がずっとお詳しいでしょうから、釈迦に説法とは思いますが。
難聴単体のお子さんは最初言葉を入れるのにとても大変だけど、自学できるようになるにつれ、だんだんと手を離れて社会へ出ていくと聞いたことがあります。
保育園も視野に入れていらっしゃるので、お仕事などで難しいかもしれませんが、聴覚の教育相談もお勧めします。
偉いとか偉くないはともかくとして、障害があれば手がかかるとは思います。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
こんばんは
プロフ拝見いたしました。
他の御兄弟は難聴でも幼稚園に通っていらしたのかな?もし、そうなら療育に通っているお子様と決定的に違うのは何でしょうか?幼稚園が違うなら仕方ないですが。意思疎通ができないのは難聴だからですか?発達の診断がおりているのならば、難聴とは切り離して考えたらどうですか?
たしかに、十年くらい前は幼稚園至上主義というか、保育園に通うなんて!貧乏なの?って地域はありました。全くの偏見ですが、このコロナ禍で保育園の市民権が得られた地域が増えたと感じます。
幼稚園と保育園の差よりもお子様の成長を母親の怠慢だなんていうモラハラ夫が今どきいるんですね。そっちに驚いてしまいました。
そんな人の意見は聞かなくていいと思います。
言われた事は心に残って嫌な気持ちかなか消えないと思いますが、本当に気にしなくていいと思います。そんなこというご主人が療育を探して予約して送迎すればいいのでは?と思います。
私の地域では補聴器をつけるということは医療器具とみなされ、幼稚園では受け入れは難しいです。近隣に同じように補聴器をつけたお子様がいましたが、年中まで待機させられて幼稚園にはいりました。たしか、そのお子様は意思疎通はしっかりできていたし、なんなら他の子よりできていたようにかんじました。寡黙だけど話せなくはなかったです。
ご主人がそんなに幼稚園がいいという方針ならお子様も次年度もう一度チャレンジしてみては?と思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
重度や中度の知的障害のお子さんのトイレの同伴は何歳まででした
か??何歳からトイレの自立がありましたか?お風呂の自立も教えていただきたいです。こういった質問ばかりで申し訳ありませんが、目安が知りたいので教えて下さい。
回答
小さい頃は知的にはグレーに近いくらいの自閉症の我が子は、トイレ自立は5歳だけど、外出先は小学校1年か2年まで男子トイレに連れて行き、終わる...
3
息子が2ヶ月で3歳になります
中々言葉が出ず、未だに喃語ばかりで基本的にあ行が多いです。つい最近メンタルクリニックへ行ったのですが20〜30分、私の話と息子の様子、話し方を見ておそらく知的障害でしょう。と言い当てられました。私自身も、もしかしたら…と思ったことはあったので覚悟はしてたのですがとてもショックでした…。やっぱりそうか…と思う反面、中々受け入れられずまだ希望があるんじゃないか、と思ってしまってます。息子はよく笑うし、嫌なことはイヤ!といいます。遊んでほしいとくっついてきます。人にも興味があり、知らない人でも笑顔でバイバイと手を振ったりします。保育所の先生にもはなしたのですが、とても驚いてました。諦められず、違う病院を予約して2ヶ月後見てもらうことになりました…。まだ希望がありますか…?心の中で病院の先生に、大丈夫ですよ、と言われることを祈ってます…。
回答
3歳近くでまだ喃語なのは、やはり遅れていると思います。
ウチの兄弟もその頃喃語でした(知的障害と自閉スペクトラムです)が、長男は4歳半頃、...
20
自閉症スペクトラムの疑いありの息子がいます
来年幼稚園に入れてる形になると思いますが、通常通り入園しましたか?現在、言葉が出ないため来年の入園を途中入園にするか1年遅らせるか悩んでます。また、幼稚園も受け入れてくれるか保護者の方の関係など色々アドバイス宜しくお願い致します。
回答
けいこさん、はじめまして😊
横浜なんですね!私も神奈川県民です。
そして、息子も同じく来年度3年保育で幼稚園入園の予定です。
幼稚園選び、...
10
新聞記事について、とてもモヤモヤしたのでこちらに投稿します
三重県桑名市の県立の特別支援学校校長が、障害がある生徒達との接し方について相談を受けた教諭に対して、自宅で飼っている犬への接し方に例えで指導し、厳重注意の処分を受けたとのこと。指導の内容について詳しく知らないのでお門違いのことを書いていましたら申し訳ありません。自分自身難しい子どもを育ててきて、社会生活が難しいと感じる中で、感覚的に敏感であったり繊細であったり、生き物としてペットから教わることがたくさんあるなと感じています。実際、我が家の子ども達は犬だと考えれば理解できて自分も楽になることがたくさんあり、どうにか動物を育てる専門家の知識が障害児の育児や教育に活用できないものかとぼんやりとですが考えていました。人間も本来生き物なので、生き物として見守ることが必要な部分があり、それは決して差別ではないと思うのですがどう思いますか?なんでも処分する風潮も生きにくい社会を作っているようで、苦しく感じますがどう思いますか?
回答
慣用句として人を犬に例える表現は侮蔑にあたります。
差別を促すような表現を、障害のある児童生徒の指導を統括する立場である支援学校の校長先生...
5
子どもに知的障害がある事がわかりました
妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとやはり衝撃を受けてしまいます。まだ医師から言われて数日で「衝撃を受けている」状態なのですが、(学校や職業を決めたり、子どもとの関わりを考えたりももちろん考えていますが、まだその段階に足を踏み入れてなく、「そうなのか…」という状態です。)1,そのような状態の両親が集まれるSNSやサイトは無いでしょうか?また、みなさんはその状態の時、どうしましたか?誰かに相談した、本を読んだ、など具体的に知りたいです。2,また、そのような状態の親に向けた本はありますか?「発達障害に生まれて-自閉症児と母の17年(単行本)」松永正訓が気になっています。正直に言うと、「そうだったんだ~~」とだけ誰かに言ってほしい状態です。慰めも楽観視も不快なのですが、もう一声なにか声をかけてほしく質問させていただきました。よろしくおねがいします。
回答
はじめまして(^^)
私の子供は、32週で1500gで誕生しました。覚悟はしていましたが小学校入学後ADHD.LDと診断されました。
今は...
12
生後7ヶ月の女の子を育てています
最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行動?多動?)・足の動きがバタバタ激しい。(多動?)・視線が若干合いにくい時がある。(夫は気にならないみたいです。)・人見知りがあまりない。・生まれたときに助産師さんに「この子は大変かも」と言われたこと。・おしっこで泣かない。・癇の虫が強い。(新生児の頃は泣いてよく青くなってました)などです、、、。一方で気にならない点としては、・喃語が良くでている。(最近はまんまんまんなど言えるようになった)・おしゃべり好き。一人喃語もよくしている。・7ヶ月でズリバイできるようになった。・お座りが6ヶ月でできるようになった。・ニコッとすると微笑み返してくれる。・あやすと笑う。愛嬌がある。・離乳食を自分から美味しそうに食べてくれる。(実際は食べムラもある。)などです。また、私自身ADHDがあるので遺伝してしまってるのではと不安です。個人的には、手をひらひらすることが一番気になっており、娘は上下ではなく横に向かってブンブンしてます。(手を叩くようにふるときもあればやんわりとふるときもあります)自閉症のお子さんに見られる特徴と知ったのですが、やはり娘も発達障害の可能性が高いのでしょうか?
回答
可能性でも、あるとかないとか言うのは専門医の仕事だと思います。
私は言わないことにしています。
自閉症なら3歳、多動なら6歳頃まではグレ...
2
こんにちは
自閉スペクトラムとADHDがある息子がいます。今年の6月に診断がついたばかりですが、人の言葉に傷ついてばかりです。先日、幼稚園へ巡回訪問をしてくださり、昨日、結果を聞きに行ったのですが、“ボーとしていて、話を聞いてないみたいで、いつもワンテンポ出遅れます”、“無表情でクールな顔をしているから、何を考えているか分からなくて損ですね”と言われ、分かっていた事だけど、そんな言葉で伝えられると思わず、動揺してしまいました。それに、息子はボーとしているのではなく、先生の言葉が理解出来ない時があり、出遅れます。息子本人も、頑張っているのに。“先生に発達障害だからと言っても、期待しない方がいいし、何もしてくれないと思った方がいい。お子さんのズレはお母さんが理解してあげてればイイから、学校等の中で人に変だと思われても仕方ない。”等も言われ、私は人や幼稚園に期待しすぎていたのかと、同時にショックを受けました。発達障害を知る知人や友達には、会う度に“普通だよ。どこが発達障害なの?”と毎日の様に言われるのも、心がザワつく感じがします。人の言葉なんかに流されない様に強くならなければとか、無視すればいいと思いますが、今は少し落ち込んでいます。これからも傷つく事なんて沢山ありますよね。皆さんの考え方や経験など教えてください。
回答
アップルパイさん
ご回答ありがとうございます。保育師をされているんですね。アップルパイさんの様に発達障害を持つ親の気持ちを理解できる先生が...
19
生後8か月の娘がいます
もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?
回答
うちの子(ASD)とは全然違う感じ。
体がかたいそうですが、着替えや食事で困ることはないですか?
母子手帳の項目でできないことが多い場合...
9
4月から小学校に入学するADHD・自閉傾向を持つ子の親です
発達障害がある事をクラスの保護者に伝える事で、やはり差別や偏見すごいでしょうか?一般的に奇行があったり、他害があったり授業妨害などいい話は聞きませんし、家の子も入学してからそうならないとも限りません。知人がものすごく人を悪く言う人で、噂をばらまくのは朝飯前です。同学年なのもあり、言うか言わないか迷っています。皆様はどう思われますか?
回答
最初からは言わなくていいと思います。
先に言うよりも、教室でお子様が困難な事があったり、理解して欲しい状態が出てからでもいいと思います。娘...
21
障害児相談支援事業所について教えて下さい
現在利用しているのですが、うーん…と思うことが多く、セルフでやってた時とそこまで変わらないというか…という感じです。他の相談支援事業所はどのようなことをやっているのか?相談支援事業所の仕事はなんなのか?と思い質問させてもらいます。利用契約書やネットも見たのですが、具体的にはよくわからなくて…初質問なので、至らない点があったらすみません。ちなみに今契約してる相談支援事業所は年中の時に契約して、放デイ探しや地域の情報が欲しいと思い契約しました。(そういう話は伝えてます)そして来年度一年生なのですが相談支援事業所は半年に一度、我が家に訪問して親の話を聞き取り利用計画を作成してもらってます。相談員さんが療育園に子供の様子を見に行くということはしてないと思います(少なくとも行ったという報告は無い)リハビリや放デイの情報は聞いても毎回「空きがない」としか回答がなく、リストに載ってない新設の放デイなども教えてもらえないので、結局はリハも放デイも全部自力でしらみつぶしに探して契約してます。以前はセルフプランでやっていたので書類も自分で書いていたのですがあの書類の為だけに相談支援事業所を利用してるならお金がもったいない気がします(自分では払ってませんが)この相談員さんは2年前の契約時にしか我が子にあったことがないと思うのですが、そんなもんなのでしょうか?
回答
うちもそんなものです。
事業所の担当もコロコロ変わり、今の担当と子どもは会ったこともないです。
初代担当しか会ってないです。
私だけ半年に...
7
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
こんばんは
過食というほどかはわからないですが、満腹を感じない(感覚鈍磨)、食べたい衝動が抑えられないなどは発達障がいの特性ではあると思い...
13