質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響...

4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響なのか言語発達障害です。
去年(R5)4月、幼稚園に通わせたのですが、園側に「意思疎通ができないから無理」と言われ一ヶ月で退園させられました。違う幼稚園に面接に行ったのですが5月という時期がタイミング悪く近くの幼稚園三件お断りされ、市役所に保育園の入園申請したが空きがなく待機状態が続きました。
6月に発達センターに相談して週5で日中預かってもらえるところを見つけ今現在通わせている状況です。

私は、バスが通ってないためいつも自転車で送迎してますが、それ以外は三年間発達センターにお世話になって小学校に通えれば良いかなと思ってるのですが、旦那は違うみたいなんです。

旦那は発達センターに通わせるのを毛嫌いし、いまだに意思疎通ができない子にいつも不満を言ってきます。
「幼稚園に通わせられなかったらこの子の人生は終わる」
と言われました。
「発達障害になったのは何も面倒をみないママのせいだ」
とまで言われました。
幼稚園に通わせられないのは私のせい。発達障害になったのは私のせい。
難聴のため、半年に一度大きな病院に通院してます。そして病院に進められた発達センター(今とは違う所)に月1で通ったりしました。
市役所の方にも幼稚園、保育園について相談して、申請をだしたり面接をしにいったりしました。
その行動を旦那は「たったそれだけ」と言い、私の今の行動を全否定してきます。

私は「そんなに幼稚園通う子が偉いのか」と聞いたら「ああ、偉いね。発達センターなんて通わせてる時点でもうその子の将来はないね」と言われました。

そんなに、幼稚園に通わせるのが偉いのでしょうか。発達障害の子は、そんなに悪い子なんでしょうか。教えてください
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/01/28 15:48
様々な方からの回答有難うございます。
指摘された通り発達障害だから悪い子というのは言葉選びが悪かったです。申し訳ございません。
4児の事は書いてませんでした。質問の内容の子は末っ子です。12歳、10歳、8歳、4歳といて10歳の子以外は難聴です。3人とも中軽度難聴で全く聞こえないわけではなく、水の中に入ってる様な聞こえの悪さ、という感じです。医師から補聴器を勧められ一年前から3人が付けて生活しています。ですので手話などは教えていません。言語発達障害については2歳の頃にそう診断されました。確かに言葉は理解している感じはするのに出てくる言葉は「これ」や「あれ」と発し指で指す感じでした。言葉を教えても中々喋らず、発達の遅れはあるなとは薄々気づいてましたが、兄も同じ感じだったので深刻にはとらえてませんでした。発達センターに通い始め現状を理解しました。
幼稚園について、末っ子以外は3人とも幼稚園を卒園してます。その3人が通ってた幼稚園に通わせて1ヶ月で退園させられました。その幼稚園は勉強に力を入れてる所ですが上の3人が卒園できたので、末っ子も通わせました。
12歳の子と、8歳の子は補聴器なしで、今思えば末っ子と同じ言語発達障害だったと思いますが、それでも先生方から何も指摘されず三年間通い卒園しました。末っ子の時、幼稚園入園前に面談をして「補聴器付けて入園させたい。ただ、補聴器無くても聞こえますが子供の成長のため付けさせて登園させたい」と伝えると明らか難色示され一学期ほど観させてほしいと回答があり通園させたのですが面談で言われた期間より早めに退園させられました。それから市役所に相談して自分なりに探して今の発達センターにたどり着いた感じです。
私が質問したかったのは、旦那の発言が・・・もう何度も何度も「ママのせい」「幼稚園に通わせるのが当たり前」と言われてたので、発達障害の子を生んだのは私のせいなのか、幼稚園に通わせられなかったのは私のせいなのか、旦那に言われる度に自問自答してました。
子供の発達障害になる原因は未だ不明です。にも関わらず旦那に責められ頭ではわかってますが一番に相談する相手が旦那なので自分自身を責めて辛くて、このサイトを見つけ質問を投稿しました。
皆さんのご意見、厳しいのも励ますのも含め、凄く参考になりました。有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181149
tontonさん
2024/01/25 20:45
不勉強で難聴には詳しくないのですが・・・
言語発達障害と発達障害(いわゆる自閉症スペクトラム)は言葉は似ているけれど、同じものですか?
診断されたお医者さんには、どう説明されましたか?
「難聴があって、かつ発達障害である」と、「難聴があって言語の獲得が困難である」はだいぶ違いそう。

耳は古くから分かっている身体障害なだけに、早期教育の機会は多いように思います。
聴覚特別支援学校(ろう学校)では赤ちゃんから教育相談を受け付けているところが多いです。
幼稚部もあるのでは?
難聴の子のお母さんの方がずっとお詳しいでしょうから、釈迦に説法とは思いますが。

難聴単体のお子さんは最初言葉を入れるのにとても大変だけど、自学できるようになるにつれ、だんだんと手を離れて社会へ出ていくと聞いたことがあります。
保育園も視野に入れていらっしゃるので、お仕事などで難しいかもしれませんが、聴覚の教育相談もお勧めします。

偉いとか偉くないはともかくとして、障害があれば手がかかるとは思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/181149
おまささん
2024/01/25 22:05
こんばんは
プロフ拝見いたしました。
他の御兄弟は難聴でも幼稚園に通っていらしたのかな?もし、そうなら療育に通っているお子様と決定的に違うのは何でしょうか?幼稚園が違うなら仕方ないですが。意思疎通ができないのは難聴だからですか?発達の診断がおりているのならば、難聴とは切り離して考えたらどうですか?

たしかに、十年くらい前は幼稚園至上主義というか、保育園に通うなんて!貧乏なの?って地域はありました。全くの偏見ですが、このコロナ禍で保育園の市民権が得られた地域が増えたと感じます。

幼稚園と保育園の差よりもお子様の成長を母親の怠慢だなんていうモラハラ夫が今どきいるんですね。そっちに驚いてしまいました。
そんな人の意見は聞かなくていいと思います。
言われた事は心に残って嫌な気持ちかなか消えないと思いますが、本当に気にしなくていいと思います。そんなこというご主人が療育を探して予約して送迎すればいいのでは?と思います。

私の地域では補聴器をつけるということは医療器具とみなされ、幼稚園では受け入れは難しいです。近隣に同じように補聴器をつけたお子様がいましたが、年中まで待機させられて幼稚園にはいりました。たしか、そのお子様は意思疎通はしっかりできていたし、なんなら他の子よりできていたようにかんじました。寡黙だけど話せなくはなかったです。

ご主人がそんなに幼稚園がいいという方針ならお子様も次年度もう一度チャレンジしてみては?と思います。
...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/181149
ナビコさん
2024/01/25 22:13
小学校で、聴覚支援学校のお子さんが交流に来ていましたが、皆さん補聴器をつけて、手話でコミュニケーションをしていました。
普通の幼稚園では、そういう技術がないでしょう。
聴覚支援学校はうちの県なら幼稚部が三年(3~5歳)、小等部、中等部、高等部あります。
難聴の方は、手話ができないと就職先がなくて、普通の学校に通っていたので手話ができなくて困ったという話を聞いたことがあります。
いろんな障害がありますが、専門の学校で教育を受けることも考えてはと思います。
普通の幼稚園では、意思疎通できないと言われたのですから。
私なら、そんな夫とは話しません。
夫が病気になっても、お前が悪いと言って看病なんてしません。
...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/181149
それは悲しいことを言われましたね。
ですが、そんなわけ無いじゃないですか。

ご主人はお子さんに障害があることを受け入れられず、八つ当たりしているだけです。

なぜ受け入れられないかと言えば、障害がある人は、ない人よりも劣ると思っていて、我が子に障害があると自分も劣った人間のように感じるからです。

父親でも母親でも祖父母でも、そういう人はいます。

何度でも言いますが、障害がある=劣っているということはないし、発達センターに通う子に将来はないなどということはないと、私は信じています。


ただ、そういう『子どもに障害がある』ということにショックを受け、拒否している人に攻撃された時に、「普通がそんなにエラいのか」って反撃すれば、「エラいに決まってる」と言い返してくるのは当たり前です。
言い返すなら、障害は誰かのせいでなるものじゃないし、幼稚園ごときで人生は決まらないってことです。
え?○○幼稚園に通ったから今のご主人があるの?○○園の先生って偉大ですねー。

偏見に凝り固まった可哀想な人だと言い返さないで、我慢したそのストレスは療育先に相談されてはいかがかなと思います。



ところで。
LITALICOに集う人の子どもの多くは発達センターにお世話になっています。
センターに通った当事者の方もいらっしゃいます。
もちろん我が家も大変お世話になりました。

うちの子は中学生になり、今更ネットの向こうの物を知らないおっさんが「発達センターなんて通わせてる時点で……」と言ったって、私は時代遅れの偏見野郎乙wと動揺したりしません。
言われてショックだったよねと思います。
ですが、4児のママさんと同じように悲しい気持ちになる人もいると思うので、少しオブラートにくるんではいかがかなと思います。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/181149
春なすさん
2024/01/25 22:30
発達性言語障害 
難聴、精神遅滞、自閉症などの原因がなく、運動発達や非言語性コミュニケーションが良好であるにもかかわらず、言語発達のみが遅れるものを発達性言語障害と呼びます。

私は、あまり聞いたことがなかったので調べてみましたが。 
4人中3人のお子さんが難聴なんですよね。そして、4歳のお子さんだけが、言語発達障害なのでしょうか。
園でも、加配がつけばある程度受け入れ可能かとは思いますが。程度にもよるのでしょうか。今は意思疎通が難しく、発達センターの方が合っているとしても、今後どうなるかは分かりません。
就学までにある程度の社会性や集団行動ができるようになれれば、幼稚園でも保育園でも発達センターでもいいんじゃないでしょうか。

旦那さんは幼稚園にこだわりがあるのでし      ょうかね。私だったら切れて、んじゃ入れてくれる幼稚園探して!と言うでしょうね。

ここには、発達センターに通っている方も沢山います。発達障害はそんなに悪い子かと言われていい気持ちにはならないと思います。
...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/181149
hahahaさん
2024/01/25 22:50
子供に悪い子なんていないでしょうに。
ただ、ちょっと疑問があります。

幼稚園を選ぶときに、どのように選ばれたのでしょうか。お子さんを幼稚園につれていき、様子をみてもらいましたでしょうか。どのようにお子さん接したらよいかなど、話し合われた上で入園されたのでしょうか。定型であっても、プレなどに入園する、不安があれば園に問い合わせたりするなどをされると思うのです。
難聴など気になるところがあるなら、なおさらです。
ご兄弟もいらっしゃるわけですから、幼稚園などの集団生活もはじめてではなかったはずです。
親が先手先手で、うまく立ち回るというのが大切なところなのかなと思います。
うちも、正面切って園と戦ったことがありますが、あまりよい結果が得られませんでした。うまく立ち回れませんでした。
一方、そのような旦那様には、すべてを話す必要なないんじゃないかな。
わかっておいてほしい、理解するべきだと思って、状況をすべて話も平行線になりそうです。
ポイント、ポイントだけをかいつまんで話をしておくくらいでいいのではないですか。
4児のママさんさんも大変な思いをされていると思いますが、旦那さんもお子さんに障害があることでつらい思いをしている。それを誰かのせいにしたい、ぶつけたいということがあるのでは(かばっているわけではないです)。
4児のママさんさんが傷つかないように、お子さんのことだけを考えて、まずはできることを必死にやるしかないと思います。

...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
最初は悩みますね。でも、他の方も言われてますが、通常学級はクラス替えがあったり、担任も代わったりすることがあって、配慮の引継ぎが難しいこと...
14

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
多分無視して毅然としていましょうとか、そのうち向こうがボロを出すのでそれまでの我慢とか、優しいご意見が多いと思いますので、意地悪系を一つ。...
8

小学校の進路についてはじめまして初めて質問させていただくもの

です。よろしくお願いいたします。小学校の進路について悩んでいます。広汎性発達障害軽度知的障害の息子(年長・6歳)の母親です。現在学区小学校...
回答
みるるさん たいへん、共感いたします❗ うちも年長息子(知的障害重度自閉症スペクトラム障害多動)がいます。支援学校か支援学級か?で悩んで...
13

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
支援級でも学校により違います。 息子は普通級→支援級→支援級と小学校教時代を過ごしました。 普通級のメリットは、お友達が出来るということ...
14

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
たか28さん、こんばんは。 お子さんは、知的には問題ないのでしょうか。 まだ言葉が出ていないけれど、言葉を聞いて行動が出来るとの事。 ...
6

軽度知的障害と自閉症スペクトラムを持つ4歳の息子の進路に悩ん

でいます先日も似たような質問をしてしまい申し訳ありません。いつもありがとうございます。今は療育園に通っていますが、年中から幼稚園へ転園する...
回答
来年年中さんということは、今は年少さんですね。 就学までまだ2年以上あるので、現段階で支援学級は無理と決めつけないでいいと思うのですが。 ...
4

保育園について教えてください

いつもありがとうございます(^^)今現在療育園の年少クラスに通う息子が、来年から加配つきの保育園への転園を担任から勧められました。求職中と...
回答
はい、地域差があります。 母子通園中のお母さんたちはお仕事はできないことが多いですし、子どもの環境から言えば加配の先生についてもらえる方が...
2

はじめまして、とんみと申します

今年、大阪市在住の年少児のママです。グレーとの判定を受けて今療育に通っています。詳しい判定はまだ受けていませんが、グレーの判定を受けた時は...
回答
公立ですか・・・。校長であっという間に変わってしまいます。 引越しはお勧めしません。 地域でフォローと言うことも大事だと思いますし、お住ま...
6

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
みなさん、ありがとうございました この時間まで寝込んでしまいました… 息子に夜ご飯は?と聞かれてびっくりして起きました。 一般級から支援...
23

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。5歳の軽度知的障害の女の子のママです。保育園の選択とのこと。 うちゎ2歳時の時、認可の私立保育園に通ってました。入園前に傷病...
14

保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で

す。ズバリ保育園に預けた事で子供の発達に成長がみられたとか良い効果がありましたか??息子は今年8月で2歳になったばかり。早産児だった為0歳...
回答
0歳から保育園に行っているので、行って変わったという話ではないですが、集団生活は良いと思います。 うちの子は言葉が遅く、三歳で自閉症スペ...
10

子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子

もダウンちゃんも、ADHDも、LDだけの子も、みーんな一緒の支援学級でした。最近、リタリコでよく耳にする情緒クラス…知的クラスってなんぞや...
回答
私も大阪ですが知りませんでした。支援級は、近所の学校でも、全然支援がちがったので、もっと調べて入学できたらなあーと思います。 まず、こんな...
35