締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDの高校生です
ADHDの高校生です。
どうしても先延ばし癖が治りません。
コンサータを飲んで前よりは良くなったんですが、まだまだ治らなくてやりたくない事は後回しにしてしまいます。
後で大変なのは分かっているのに、課題は締切ギリギリにやるし、待ち合わせがあっても時間ぎりぎりになってしまいます。すぐ行動するということにかなりエネルギーを使うみたいです。
少しずつでいいので改善していけたらと思います。
何か解決法や対策があったら教えていただきたいです_(._.)_
どうしても先延ばし癖が治りません。
コンサータを飲んで前よりは良くなったんですが、まだまだ治らなくてやりたくない事は後回しにしてしまいます。
後で大変なのは分かっているのに、課題は締切ギリギリにやるし、待ち合わせがあっても時間ぎりぎりになってしまいます。すぐ行動するということにかなりエネルギーを使うみたいです。
少しずつでいいので改善していけたらと思います。
何か解決法や対策があったら教えていただきたいです_(._.)_
この質問への回答
ご本人なのか親御さんかがちょっとわからなかったのですが、とりあえずご本人に向けて書きますね。
1.腕時計を身につけ、常に時間を確認する
ADHDの人は時間経過に対する感覚が弱いと言われています。
時計を見る習慣をつけると、現在の時間へ意識を向けることが増え、「なぜかいつも時間が足りない」という現象への対策になります。
スマホの時計ではなく、MQ-24など、見やすいアナログ時計がおすすめ。
2.行動にかかる時間を計り、記録する
家から駅まで〇分、髪のセットに〇分など、普段の行動にどのくらい時間がかかっているのか、実際に計ってみましょう。
時間の見積もりが楽になるはず。
3.カレンダーを使い、予定を書き込む
ADHDの記憶の特性上、頭で覚えたつもりの用事を忘れることもよくあると思います。
後で思い出したいことは常に目に入るようにするのが必須。
一時的な記憶に頼らず、いつも見るカレンダーにまとめましょう。
4.やることをすべて書き出したリストを作る
予定や約束、持ち物や買う物、提出物など、今抱えている用事を1枚の紙にできるだけ細かく書く。
終わった項目は線で消せば、何が後回しになっているのかもひと目でわかります。
楽にできることから達成していき、やることを絞り込みましょう。
※カレンダーアプリやToDoアプリではなく、紙を使ってください。
ADHDは注意が分散しやすいため、スマホを見たのがきっかけで別のアプリに気を取られ、やるべきことを更に先延ばしにする要因になります。
5.自分へのごほうびを用意する
課題が終わったらおやつにする、音楽をかけながら勉強するなど、やるべきことと好きなことを組み合わせる。
とにかく始めるためのモチベーションを上げましょう。
6.身の回りを整理し、定位置をきめる
注意の分散に対抗するために。
課題の前にまず「机の上の整理だけやる」なども有効です。
出かける前や勉強の前、よく探す物があるなら、置き場所を決めて必ずそこに戻すようにしましょう。
私の経験上、こんな方法が役立ちました。
でも、重要なのはあくまで本人の意思でやること、人に強制されないことです。
質問者が親御さんなら、家の中を整理するなど、注意が分散する原因を減らすことから考えてみてください。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
1.腕時計を身につけ、常に時間を確認する
ADHDの人は時間経過に対する感覚が弱いと言われています。
時計を見る習慣をつけると、現在の時間へ意識を向けることが増え、「なぜかいつも時間が足りない」という現象への対策になります。
スマホの時計ではなく、MQ-24など、見やすいアナログ時計がおすすめ。
2.行動にかかる時間を計り、記録する
家から駅まで〇分、髪のセットに〇分など、普段の行動にどのくらい時間がかかっているのか、実際に計ってみましょう。
時間の見積もりが楽になるはず。
3.カレンダーを使い、予定を書き込む
ADHDの記憶の特性上、頭で覚えたつもりの用事を忘れることもよくあると思います。
後で思い出したいことは常に目に入るようにするのが必須。
一時的な記憶に頼らず、いつも見るカレンダーにまとめましょう。
4.やることをすべて書き出したリストを作る
予定や約束、持ち物や買う物、提出物など、今抱えている用事を1枚の紙にできるだけ細かく書く。
終わった項目は線で消せば、何が後回しになっているのかもひと目でわかります。
楽にできることから達成していき、やることを絞り込みましょう。
※カレンダーアプリやToDoアプリではなく、紙を使ってください。
ADHDは注意が分散しやすいため、スマホを見たのがきっかけで別のアプリに気を取られ、やるべきことを更に先延ばしにする要因になります。
5.自分へのごほうびを用意する
課題が終わったらおやつにする、音楽をかけながら勉強するなど、やるべきことと好きなことを組み合わせる。
とにかく始めるためのモチベーションを上げましょう。
6.身の回りを整理し、定位置をきめる
注意の分散に対抗するために。
課題の前にまず「机の上の整理だけやる」なども有効です。
出かける前や勉強の前、よく探す物があるなら、置き場所を決めて必ずそこに戻すようにしましょう。
私の経験上、こんな方法が役立ちました。
でも、重要なのはあくまで本人の意思でやること、人に強制されないことです。
質問者が親御さんなら、家の中を整理するなど、注意が分散する原因を減らすことから考えてみてください。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
初めまして、よよと申します。
先延ばし癖なかなか直りませんよね。頭では、やらなきゃと分かっているのに体が動かない。悲しい限りです😢
ある雑誌で読んだのですが、参考になれればと思います。
まず最初に、やることを紙に書き出します。
次に、それに優先順位・それに掛かる時間を書きます。
そして、1つ出来たらチェックを入れます。
いわゆる、やることリスト的なやつですが、やること・やらなければいけない事が目に見えると、落ち着いて取り掛かる事が出来るのでは?
と思い投稿させていただきました😊
役に立たなかったらすみません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
先延ばし癖なかなか直りませんよね。頭では、やらなきゃと分かっているのに体が動かない。悲しい限りです😢
ある雑誌で読んだのですが、参考になれればと思います。
まず最初に、やることを紙に書き出します。
次に、それに優先順位・それに掛かる時間を書きます。
そして、1つ出来たらチェックを入れます。
いわゆる、やることリスト的なやつですが、やること・やらなければいけない事が目に見えると、落ち着いて取り掛かる事が出来るのでは?
と思い投稿させていただきました😊
役に立たなかったらすみません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
こんばんは。
それ、特性のせいなのかな?
家の高校生の息子もそんな感じですよ。
なんせ、優先順位が部活、遊び、勉強ですからね。これ、ほとんどの高校生がそうじゃないのかな?
一応、定型ですが、五分前行動とか、締め切りに余裕をもつとか理想の高校生ですよ。
ここ、大切ですが間に合っているのですよね?大幅遅刻で反省文とか、提出しなくて単位を落とすとかしてないんですよね?
スゴく頑張っていると思うのですが、どうですか?
少しずつ改善するためにお母さんがコツコツ優先順位はどうなっているの?レポートの質が落ちるから○日前にはやりはじめましょうね、と言ってお子さんが耳を傾けるのかな?
今、高校生でこんな声かけに素直に従っているようでしたら、とっくに先延ばし性格がなおっていますよ。
残念ですが、いたい目に遭う(単位を落とすとか、ヤバイと思うなど)出来事がない限り無理じゃないかな?
それより、薬がきいてこの特性が目立ってきたから今更グチグチ言ってもちょっと手遅れだと思います。
間に合わせているのだから、よし!ですよ。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
それ、特性のせいなのかな?
家の高校生の息子もそんな感じですよ。
なんせ、優先順位が部活、遊び、勉強ですからね。これ、ほとんどの高校生がそうじゃないのかな?
一応、定型ですが、五分前行動とか、締め切りに余裕をもつとか理想の高校生ですよ。
ここ、大切ですが間に合っているのですよね?大幅遅刻で反省文とか、提出しなくて単位を落とすとかしてないんですよね?
スゴく頑張っていると思うのですが、どうですか?
少しずつ改善するためにお母さんがコツコツ優先順位はどうなっているの?レポートの質が落ちるから○日前にはやりはじめましょうね、と言ってお子さんが耳を傾けるのかな?
今、高校生でこんな声かけに素直に従っているようでしたら、とっくに先延ばし性格がなおっていますよ。
残念ですが、いたい目に遭う(単位を落とすとか、ヤバイと思うなど)出来事がない限り無理じゃないかな?
それより、薬がきいてこの特性が目立ってきたから今更グチグチ言ってもちょっと手遅れだと思います。
間に合わせているのだから、よし!ですよ。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
高校3年生男子
回答
主人、次男、三男とADHDです。
主人→単調な作業、動きが止まると眠気
次男→単調な作業、つまらない授業で眠気
三男→起立性調節障害のため...
11
こんばんは
回答
訓練というか
あなたも、あなた以外の誰もがそうですが、他の人の事を100%で受け止めなければならない時があるとしたら、相手が歩くことも自ら...
1
息子は高校3年生男子、adhdです
回答
チータンさん。
医師の言う事も、チータンさんの、気持ちも、
よく、解ります。
どちらも、息子さんの事を、思っての事。
息子さんがその気持ち...
10
ウチの子は現在中学1年生で、支援学級でお世話になってます
回答
はじめまして。
中学生ですか…
授業が始まる前に次の授業の準備をさせて、休み時間に入るように息子の担任はしています。
家はうっかり忘れるタ...
12
中3女子、ADHDの母です
回答
とても悲しいですね。発達障害さえなかったら・・・と思います。
だれも悪くないのにね・・・。
関係が良くないというよりは・・・そこが障害なん...
5
こんにちわ😃うちの子ですが、男子高校生、アスペルガーとADH
回答
成績で悩んでいるのは、努力したのに結果がついてこないからかもしれませんね。高校生ともなると親が教えてあげられるレベルではないかもしれません...
6
宮城県在住
回答
保健所&保健センターに聞いてみてください。
少なくとも、コンサータの処方に対応可能な病院のリストは、出してくれると思います。
病院探しはな...
4
暴れる子どもについて6年生から不登校で現在中3女子です
回答
はじめまして
当事者の27歳です
私も娘さん同様6年生から中3まで不登校で、通信制高校(全日制高校に通学形態が近い学校)に進学しました
...
14
はじめまして
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。
いろいろなことが重なり大変ですね。
>検査が簡易だ...
13
ADHDグレーゾーンの中3息子が親の(私)の財布からお金を抜
回答
まるでうちの息子のコピーですか?と言いたくなる程一緒で返信しました。
ADHDグレーだと自立支援が貰えないと思うので近所に今回かかられた以...
12
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
はじめまして、こんにちは。
うちの子もコンサータを飲んでいます。
というか、一回やめて、また再開しました。
一番に相談しなきゃならない...
23
息子は小学1年の時にADHD、アスペルガー症候群と診断されま
回答
高校生ならば、話の内容(大人でも面白いと感じます)やキャラクターに惹かれているのかもしれませんね。
大人の雑誌を見ている子もいると思います...
2
息子は小学1年の時にADHD、アスペルガー症候群と診断されま
回答
私も息子さんと同じで、嘘ばっかりついてて、中学生のころ塾はほとんどサボっていて、部活もよく行かない日がありました。
塾をサボった理由は、...
5
息子は小学1年の時にADHD、アスペルガー症候群と診断されま
回答
たかたかさん。ニコニコマリアさん。
ご意見ありがとうございます。
あの後病院に受診にレントゲン、血液検査をしましたが異常なし。薬剤師の知...
3
長女が中三の時に朝起きられなくなり、不登校になり、「うつ病か
回答
発達障害者支援法において、「発達障害」は「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害、その他これに類す...
7
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
うちの子のセンターは、ホームページを見ると15歳になってました。
診察に行くと、うちの子が一番大きいくらいで、周りは小さい子ばかりです。
...
6
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
Mmさん、こんばんは
お辛いお気持ちお察しします。
私は地元の引きこもり家族会で役員をしています。
ここのQAでお話するのも良いですが...
5
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか?
わたしはかえっていいとおもいます。
望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7
長文失礼します
回答
余談
進学先が遠いのは勧めません。
通えなくなった時は連れて行く必要が出ることも。
通信教育は不向きな子もいます。宿題や課題提出は期限...
15