
退会済みさん
2019/04/10 16:42 投稿
回答 10 件
息子が新五年生になりました。
小柄な息子で、小さなころからいつも心配で、つい口うるさく言ったり聞いたり、
私も甘えたり甘やかしたりベッタリでした。
友達関係は口を出さず、人様に迷惑をかけなければ良いというスタンスで自由にさせていました。
なので、校区外に行ったりもしているようです。
小さな頃から習い事の日以外は「友達と遊びたい」と思うらしく、色んな友達を誘ったり、誘われたりして休日まで遊びに行ってしまい
今では淋しい気持ちもあります。
ここからが悩みなのですが
息子は家では一言で言えば甘えん坊なのです。
私と夫も、息子に対し甘えん坊なのです。
確かに、家ではずっと一緒にいたのですが
未だに夫か私と一緒に寝たいといいます。
夫も息子が可愛いあまり、ベッドまでオンブして連れて行ったり
私や夫には「抱っこしてー」と普段からいってくるので、しています。
すると、照れながら笑います。
何だったら「抱っこさせて」と私や夫から言っう日もあります。
お風呂だって気にせず
「今日はどっちと入ろうかな?」といいます。
息子が真ん中で家族3人が引っ付いてテレビを見たりも日常です
四年生あたりから度々
道を歩いている時に急にサッと手を離すので
理由を聞いたら「友達がいたから恥ずかしい。バレたら大変」と。
確かにそうだよな。と私も思いました。
五年生にもなって、おかしいよなって。
家でも抱っことか、小学生になった時点でないよなと。
すみません。文章で上手く伝える事が出来ませんが
どうしたらよいのか。
突き放した方がよいのか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2019/04/10 20:47
Ruidosoさん
ありがとうございます。
〉自然に親との間の距離が離れないのは
甘やかしではなく、単純に諸々が甘いから
これはそうかも知れません。
今思えば息子自体、カッコ悪いなど、二年生くらいで気がついていたと思います。
厳しくする所を間違え、単に甘やかしだった影響は
今回書いていない部分でも多々あります。
ルールとは校区外の事でしょうか?
あと、シビアに見られたのか、仲が良いとわざわざ言われたことあります。
お風呂と手を繋ぐのは今日から理由を話してやめようと思います。
ぷぅちゃんさん
ありがとうございます。
愛情の確認からなのかと思ったり
いつの間にか、当たり前になってしまったような気がしたり
これが何かの障害にあたるのではないかと思ったり
複雑な気持ちになります。
Kittyさん
ありがとうございます。
家の中では低学年ではしている方もいるんですね。
徐々に出来るかの不安はありますが、自室もあるので、まずお布団を用意しようかなと思います。
こんにちは、家で抱っこは低学年では、みんなやってると思いますよ!
それ以降もけっこう聞きますよ(笑)
ただ、とりあえず、お母さんとお風呂と外での手つなぎは、友達が居ても居なくてもそろそろやめたほうがよいんじゃないでしょうか?
お父さんとお風呂は本人たちが良ければ問題ないかと。
いきなり全部やめるのも、突然突き放された感じがして、可哀想なので、
今回話し合って、とりあえず、今後お風呂と外での手つなぎをやめる。
来年の4月から、一人で寝る。
中学に入ったら、抱っこは卒業みたいにルールを決めたらどうでしょうか?
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
ん〜、息子さんなりに自覚が出ていることは間違いないと思いますが、いきなり突き放すよりかは、徐々に放していけばいいと思いますよ。
現に、友達にバレたら恥ずかしいって、わかっていますから。
甘えることで、両親からの愛情を確認しているのかもしれませんね。
受け入れられる甘えと、そうでない甘えを見極めることも必要ですね。
Temporibus est quasi. Quia ducimus eligendi. Aspernatur soluta ducimus. Vero qui esse. Rerum magnam et. Minus est est. Dolore repellat saepe. Asperiores officia id. Excepturi itaque facere. Eligendi saepe inventore. Nisi enim sit. Expedita ut et. Autem mollitia libero. Error tempora ratione. Asperiores nihil vel. Est nam at. Et veritatis eaque. Atque exercitationem sunt. Repudiandae nulla voluptas. Doloribus aut sit. Voluptas cupiditate enim. Qui exercitationem iure. Autem est deserunt. Ut at exercitationem. Vero omnis delectus. Ut beatae voluptas. Officia aut numquam. Nihil eos et. Eligendi ut non. Ducimus officia placeat.

退会済みさん
2019/04/10 19:19
年齢的にお母さんとの入浴はぼちぼち卒業しては、と思いますが、それ以外は別に家庭でのことですし
構わないと思います。本人が望む間はやってはどうでしょうか。
TPOだけはきちんと考えた方がいいとは思いますけどね。
外でも手を繋ぐというのも、友達に見られたらまずい!と思えるならいいと思いますけど。
ぼちぼち、知らない人からも「ママと手を繋ぐ、小学校高学年」となると、シビアな目で見られると思います。
うちは二年生の末っ子とも私の介助(めまいの持病あり)であったり、危険な歩道、興奮して危ないだとか、大きなターミナル駅等での人混みだとか、危険な場面でなければもう手は繋ぎません。
ですが、父親とは手を繋いで歩くこともあります。
ところで、卒業の目安について本人にそれとなく然り気無く教えてきていますか?
察しがよかったり、そこは賢いようなので、何が恥ずかしいのか?は何となく気づくのではないかと思いますけれど
うちでは、子どもたちに異性の親がハグするときに「あと、何年もできないから。」というような主旨のことをそれとなく伝えてきています。
なので、こちらから「たまにはダッコさせて。」と言いながら、でも三年生とかになったらさせてもらえないかなぁ~等と言っていますよ。
まだまだ一人で悲しいこと、嫌なことを耐えて我慢する年齢ではないですし、親に対するスキンシップで落ち着くと気づけたのが人より数年遅かった分、その分はスキンシップで慰める、落ち着かせる等はしていくつもりです。
続きます。
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.

退会済みさん
2019/04/10 19:20
続きです。
主さんの家庭のスタンスで気になるのは、親子関係のありかたでしょうか?
甘えあう事自体は問題ないと思いますが、互いの自立やそれぞれ一個の人間として向き合うといえスタイルに移行するという風には到底見えません。
どこまでいっても親子であることは変わりませんし、親の役割も変わりませんが
親のやるべきこと、手出ししていい範囲は存外変わるものですよね。
この先は親子が良い関係を築く為にと考えたときに、赤ちゃんのように抱え込むわりに、ルール違反が野放しであることなどが気になります。
しっかりもので、ちょっとした逸脱行為も節度を持てるという子なのかもしれませんが
ルールはルールですし、ケジメは持たねばなりませんが、そういう印象が全く感じられません。
親として、ルールは守ってもらいます!というか、節度や我慢という側面で大きな壁になれていますか?
いかに障害があっても、やってはならないことはダメなのです。
中学生に向けては、ルールを守ることについてしっかり親子で向き合い、親としてのスタンスは揺るがないことを示していった方がいいかもしれませんね。
突き放す必要はありませんが、自然に親との間の距離が離れないのは
甘やかしではなく、単純に諸々が甘いからかもしれません。
Odit tempore modi. Eum quaerat accusamus. Consequuntur officiis vitae. Dignissimos unde quo. Dolorem et sunt. Aliquam eum quia. Nihil quis quae. Non numquam similique. Quos nam eligendi. Consequatur atque facilis. Perferendis modi veritatis. Voluptatibus ad aut. Dignissimos quos doloremque. Pariatur nihil eos. Dolorem ea ab. Accusantium aut ea. Deleniti excepturi recusandae. Nemo assumenda omnis. Placeat in qui. Sed quia labore. Esse quisquam eum. Ex perspiciatis quo. Dicta reprehenderit eius. Nesciunt sint cum. Adipisci qui perferendis. Voluptatem commodi iure. Non error sed. Enim dolor aliquid. Doloribus modi quo. Inventore ut voluptatem.
yokoさん。
家ではありでしょう。
中学生ぐらいまでは 当たり前じゃないかな?
お子さんも、お友達の前は 恥ずかしいと分かっているんですもん
嫌でも思春期に入ったら、離れていきます。
それまでは、沢山 抱っこしてあげてください
Qui dolorem assumenda. Esse vel qui. Dignissimos magnam rerum. Consequatur reiciendis doloribus. Porro modi molestiae. Recusandae voluptatem facere. Officia et suscipit. Nesciunt at velit. Amet nisi aut. Earum odit odio. Totam qui iure. Omnis soluta et. Voluptatem illo nemo. Ipsa nostrum deserunt. Minus repellendus et. Dignissimos nulla neque. Quod rerum culpa. Omnis et aut. Dolore rerum tempore. Possimus tempore consectetur. Repudiandae et velit. Alias quibusdam optio. Quo et dolor. Nihil exercitationem aspernatur. Magnam et quia. Dolor nobis quia. Molestias corrupti pariatur. Consequatur repudiandae quia. Quia consectetur reiciendis. Voluptas optio ea.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。