質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

たびたびの質問失礼します

退会済みさん

2019/04/25 23:42
8
たびたびの質問失礼します。

愛着障害と発達障害の違いについて、詳しい方どなたかいらっしゃいますか?
発達障害のことを理解していく上で、愛着障害という言葉にたどり着きました。

この2つは非常に症状が酷似していて、医師でも見誤ることがあるそうですが、愛着障害の方は家庭環境の影響から脳の発達に支障が出て起こるそうで、後天性のものらしいです。

ネットで調べても情報が少なく、あまり理解出来なかったので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130403
退会済みさん
2019/04/26 08:06
愛着障害は後天的な要因(不適切な養育)が原因で。重いものであっても、適切な養育環境におけば改善する。

発達障害は先天的なもので、養育環境が適切でも改善することはない。

と私は素人なりに理解しています。
子どもの発達では、生まれた直後からの特に親子(養育者と赤ん坊)の間の愛着形成、つまり相互な愛情のコミュニケーションが大変重要だと言われています。
この愛着がうまくいかないような養育環境におくと、情緒不安定で不機嫌、認知の歪みをもち、自己肯定感の低い子どもに育つと愛着障害の本などには書かれています。

愛着障害の病的なものとしては虐待児等にみられるもので疾患名として登録されているものから、そこまでいかない広義な使い方をされているものまであります。

一方発達障害の子どもですが、生まれたときから親に対する愛着が形成されにくい性質を持っています。例えば、泣いて養育者を呼ぶことがない、微笑み返しなどがない、声を出しての反応が少ない、常にいる養育者とそうでない人の見分けがつかない、探索行動の際の避難場所として養育者を使わないなどなど。

反応が薄い、または極端すぎるので、養育者側もどう接すれば良いかわからず、定型さん親子よりコミュニケーションそのもの、親としての働きかけか減るということはゼロということはないでしょう。

感情コントロールが下手とか、攻撃的な子どもがいたとして、それが育て方によるものか、生まれつきの性質によるものか、はたまた、両方が理由か?は
医師が情緒不安定などの原因がわからず、どちらか判断しにくい。ということは、あってもなんら不思議ではありません。

ちなみに、親の接し方が子の成長に影響するのはどんなケースでも言えることです。

親として、我が子の不適応を見るに辺り、障害かどうか等は関係なしに、接し方の見直しはせねばなりません。
が、ネットなどでサラッと書かれている「愛着障害」は比較的ソフトなものです。ん十年前になりますが、なんたら愛着障害という診断のお子さんを見たことがありますが、もう全然別物でした。
愛着障害は親のふるまいが子どもの発達や成長に影響を及ぼしますよ。ちゃんと向き合いましょ。という警鐘と思えばよいと思います。

ご自身が自分はどっちなの?は医師に相談でしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/130403
夜子さん
2019/04/27 06:49
違いについては他の方が既に書かれてますが、詳しく知りたい場合は、友田先生や杉山先生の一般向けの書籍がかなり出てるので、まずは図書館等で読んで見るのが良いのかなと思います。

なお、2つの違いを知った上でどうしたいのかな?と思ったので、追加のため投稿しました。

この2つの判別のより難しい理由は、同時にかかっている場合もあるということです。

例えば、子育ては誰でも『初めて』があります。
その中で、お子さんに発達特性があり、なかなか寝てくれなかったり、食べてくれなかったり、生きるために基本的な事がさせてもらえなかったりする状態があったとします。
また、日本では珍しくなくなってますが、全くの一人で子育てしているときは(孤育て状態)、所謂母性本能というか愛着が沸かなくなり、偏った子育てから愛着障害が出てくる可能性もあります。
また、負の連鎖で愛着障害のお子さんが親になったときに、ご自身も愛着形成がしにくかった場合は、子供との接し方が判らない場合もあります。

なので、さくらさん自身が、区別する事に何も見いだしたいのか?が一番気になりました(ご自身の診断?親御さんとの関係?)

分けても対処する内容としては、発達特性があっても、愛着障害があっても、どちらも完全に『治す』ための術は現時点では無いので、様々な支援や養育者が寄り添うこと(養育者にも寄り添いが必要)が大事なのかなと思います。

どうしても区別されたい場合は、疾病分類としては現状でということにはなりますが、明確な定義がありますので、よく判別されている医師に見てもらうのかが良いかと思います。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130403
さくらさん。
愛着障害は、子供のころの、虐待や、育児放棄から、
心の傷と言えばいいのでしょうか。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/130403
おまささん
2019/04/27 08:15
おはようございます。
愛着障害だとわかる。発達障害とわかる。
どちらかだと利点があるのですか?知りたいと言うことは、どちらかの分類に自分を当てはめようとしているのですよね?

愛着障害はネットとかだと親のせいにできそうな書き方をしていますよね?
かのヒトラーが収容所で産まれた赤ちゃんを集め、その養育者の顔に袋をかけ(表情がわからないように)、あやしたり、泣いたからと抱き上げたりせず、時間でミルクをあげる生活をさせていたら、どうなったかしっていますか?

赤ちゃんはみんな赤ちゃんの時に亡くなったそうです。

これを聞いたとき、愛着障害は障害と呼ばれても生きていけるだけの愛情はもらって育ったのだから、あとは本人次第なんだなと思いました。
例え、愛着障害と診断されても、その環境を原因であろう親にかえてよ!というのではなく、自分で変えよう変わろうと試行錯誤していくことが生きていくために必要なんだと思いました。

ご自分をどうカテゴライズするか?ではなく、どう生きていくか?を判断してください。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/130403
退会済みさん
2019/04/27 20:20
はじめまして☺️
発達障害および愛着障害と医師に診断された娘を育てています。
そもそも診断は、本人が経験してきた経過と今の症状、発達検査などを元に時間をかけて下されるものです。
また、当事者本人だけの感じ方だけでなく、家族や周りの人の印象や情報についても医師は必要とします。
愛着障害は、服薬によるコントロールはほとんど出来ません。
発達障害のいくつかの症状には、服薬が効果がある場合があるのに😞 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/130403
ふう。さん
2019/04/26 14:54
図書館に行ってみるといいと思います。いろんな本があります。
心理と医療と教育あたりの棚をそれぞれ見て見るといいです。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
ハコハコさん、春なすさんもご回答ありがとうございます^^ 初心者なので個別に返事出来てないかも、、ごめんなさい;; 本日も晴天です。 レー...
12

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。 ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
皆さんが書かれているように、 知的な遅れを伴わない発達障害は、専門医での認知度がここ20年くらい 教育現場で知られるようになったのがここ1...
4

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。 お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。 娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13