質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムの中学1年生の支援学校に通...

2019/05/16 00:06
9
自閉症スペクトラムの中学1年生の支援学校に通う息子がいます。
4年生までは支援学級で過ごし5年生から支援学校に転入しました。
もともと登校しぶりが有りながらも周りの方の力を借りながら学校には行けていたのですが、中学生になってから2日登校しただけで、担任の先生の態度が悪いから学校に行きたくないと言って不登校になっています。
もともと登校しぶりがあったのも、先生からの指導や指示される事に耐えられないから学校に行きたくないと言っていたのかなと最近になり思うようになりました。
先生の態度が悪いと言う子供に対して親はどのような声かけを子供にしたら良いのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131380
退会済みさん
2019/05/16 08:42
続きです。

親御さんが、この子にどういう大人になって欲しいのか?にもよると思いますが、我が家ではお子さんのような逃げ方は基本認めていません。
体調悪化などが見られたら考えますが、単なる情緒不安定ぐらいなら日常的なので、様子をみながらこちらから休むように言って休ませることはあっても、行きたくないに、そうですか?と付き合うことはないです。

休んでいいかどうか?の主導権は子どもには渡しません。

教わるのも指導されるのも嫌いなタイプはASDにはごまんといますが、だから行かない!と言えるのは、成長なのでプラスですが

それでも生活のために行く。ということができるようにならないと行けないのでは?

休ませた方が成長できるのか、休ませない方が成長できるのか?見極めつつ対策しなければならないのかなと思います。

話はしっかり聞いてあげる必要はありますが、本人の言ってる事が理に叶うものでなければ、お母さんはそうは思わない。と私なら言うと思います。

また、本人の言葉だけを真に受けず、先生がたからみた子どもがどのような様子であったか?は確認したり、小学部との違いなどはあらためて把握する必要があると思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/131380
退会済みさん
2019/05/16 00:14
ADHDとASDの当事者です。

登校しぶりは親としては不安ですよね。
ただ、ゆうさんのお子様の場合、理由は明らかだと思います。

まずひとつ目は、先生が、お子様に合った接し方が出来ていないことです。
これは別に先生が悪いわけでも、お子様が悪いわけでもありません。
2日だけでお互いのことがわかるなんて定型発達者でも無理ですから。
この行き違いに関しては、ゆうさんが息子さんのこれまでの生活を先生に伝えて、適切な指示の出し方等を先生に教えるしかありません。

二つ目の理由は、お子様が学校に行く理由を理解出来ていないことだと思います。
普通、定型発達の子であれば、先生のことが嫌いだろうがなんだろうが、それ以上の「学校に通う理由」を見つけて登校するものです。
発達障害の子どもは、こだわりが強い場合があるので、学校に行く理由というのを普通の人と同じようには理解できないと思います。
「先生の態度を変えるために学校に行こう」などとうまく乗せてあげると、案外すんなりと通えるようになるかもしれません。

いずれにせよ、お子様には少しでも学校に顔を出してもらうよう仕向けて、先生に特性を理解していってもらう他ありません。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131380
退会済みさん
2019/05/16 08:38
程度にもよりますが

上司の態度が悪いから。

とその都度仕事を辞めていたらキリがありませんよね。

学校とは嫌な上司とか嫌なヒトともとりあえず、ぼちぼちつき合えるようになるための訓練施設だと思っていますから、保育園時代から「あの先生嫌い!」に対しては、嫌いなのね?どこが?と聞きはするし、あーそれはいやかもね。と共感はしつつ、でもねぇ…と、お母さんやお父さんがあの上司嫌い!ですぐに仕事やめてたらキリないよね?とそのまま伝えました。

嫌いなら嫌いで構わないのですが、だから行かない!というのは違いますから。
ひどいパワハラ上司とかなら話は別ですが、できるだけ嫌な相手ともなんとか1年位は付き合え、そこからどうしていくか?が考えられるぐらいに鍛えておきたいと思っています。

指導されたり指示されるのが嫌。とのことですが、人から何かを学ぶのにも相性は当然ありますが、教えるのが下手だしよくわからないのは確かにストレスなのですが、だから仕事に行きません。ではお話になりません。


あくまでも、学校は社会人になるための訓練施設と考えています。
イエスマンを育てているようにも思いますが、何も考えないで従っている生徒はロボットですが、存外そんなわけはないんです。
小さな小学生でも、損得勘定等を適宜しながらどの程度逆らうのか?などを学び、判断しているものだと思います。

学校は行かなくても構わないのですが、そこでの取りこぼしのツケはキッチリ本人に回ってきます。
小学校の低学年で幼すぎる子が学校行けない!となってお休みして。というのとは訳が違っていると思います。低学年のうちは行かなくてもそんなにツケを払う必要はありません。
せいぜい勉強のことだけで、人間関係のツケはそこまでありませんから。

ですが、それ以降は大幅に違ってきます。
また、四年生以降で不登校をして、自分にツケが回ってきたかも。とか、ツケが回らないようにするためには?などに気づけている子の方がしっかり立ち直ってというか、そのあとが落ち着いていると思いますね。

続きます。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/131380
退会済みさん
2019/05/16 08:50
余談です。

支援学校のお子さんにはあまりそぐわないのかもしれませんが

管理的、指導が強い先生に対して、無駄に反発すれば当たり前に力で抑えようとされる。

言うことをきかない生徒が多いと、先生もイライラしてくるのは当たり前。人間だから。

あれこれ、口出しされたくなければ、言われたことはさっさとこなしておく。

先生には逆らうな。ではなく、適度に付き合っておけ。

本格的に逆らいたいということで、あなたの言ってることが正しいと思ったら、容赦なく親が出るから。

と言ってあります。

それと、見通しがたたない場面が多いと余計にストレスフルになり、指導などへの拒絶感が強くなるので、そのための環境調整は必要かもしれませんね。

そこは欠かせないと思います。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/131380
なのさん
2019/05/16 10:04
実際どうなのでしょうか。
事実関係は必要なのではないかなと思います。
具体的にどのような態度が悪いと言っているのか、そもそもお子さんの態度はしっかりしているのか、上から目線の態度がまず問題ありかなと思います。

態度とは人それぞれの価値観によっても受ける印象が違います。
まずお子さん自身がすでに中学生でもありますので,自分の態度はどうなのかを振り返る必要はあります。
そのうえで学校の意見も聞きまして,双方の意見からどのように互いに改めるべきか考えるべきかなと思いますよ。

また,お子さんとしてはどのような先生の対応を望んでいるのかも気になりますね。
支援学校によっては特別待遇的対応をされる先生もいらっしゃいますが,特別支援学校の中学生にもなると,今後の進路に向けての指導が入ります。
そのため,親御さんが高齢になってもお子さんの生活を見るのであれば問題ありませんが,社会や施設で働くなどといった場合,最低限の集団における対応は学ばないといけません。

まずはお子さん自身に,何を望んでいるのかを確認し,その返答によっての話し合いは必要なのではと思います。
どうぞまずはお子さんと話し合い,それから次の対応をとは思います。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131380
ゆうさん。
人間に、完璧な人は、いないと、伝えるべきかな。
先生でも、先生の前に、人間だということを、
分かってもらいたいです。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるよう...
8

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
成人当事者で障害者雇用枠で働いている者です。企業によって配慮してもらえる所とそうでない所があるみたいです。 私は上司の方の理解があって、ゆ...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。 それに通級が決定しているんですよね。 なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨ 夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。 ぶしつけな質問で...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題、別にいつやっても良いと思います。 夕食後でも良いし、朝やったって良いですし。 朝、学校に行って急いで済ませられるのならそれで良いです...
18