質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

この春転向した小学3年生の男の子です

この春転向した小学3年生の男の子です。立ち歩き担任への暴言が酷く、教室からふらふらと出歩き、教室内で授業を受けれていません。学校からは何度も呼び出され、はっきりと障害があるとは言われませんが、病院への受診を何度も促され、この度の受診となります。先日、学校へ行ったら支援学級への移籍も考えてほしいと言われました。
 しかし、学校以外での彼の様子を見ていると、ADHDのように見えることはありません。学校の中だけで授業を一緒に受けれないという状況が生まれています。昨年、新卒の先生で学級が崩壊していました。その時から、立ち歩きなどの状態が生まれ、一年間様子を見ていましたが、今年も学校と先生が変わっても同様の状態であったため、病院への受診を決意しました。家庭内で学校での状況は先生から聞くばかりです。その内容は驚くことばかりです。親としてどのように対応していけばよいのか非常に悩んでいます。友達とは学校でもその他でも一緒に遊べています。
 このように、家庭では症状が見られず、学校内のみで苦労された方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1317
はじめまして。
うちも学校側からの打診で、通級教室に通いだした男子です。

うちは一人っ子で、私の目も手も掛けてあげていて、確かに小さいころから育てにくさや癇癪があったものの、小学校に入るまでは相談などしてもこんなもんよ~という感じでした。
しかし、学校に入り先生からの話は、胃が痛くなるような話ばかりでしたが、家ではそこまで言われる程ひどいとは思えなかったので、今いち実感が湧きませんでした。
学校側から息子のあれが悪いこれが悪いと指摘されているようで、勝手に話を進められ不信感だらけでした。
先生や学校が敵というか、うちの子の子と嫌いなんだなぁとひどく悲しくなりました。

お友達との関わりも、家や友人宅で遊ぶ分にはいつもトラブルもなく、仲良く遊んでいるので、お友達のお母さんたちにもとても驚かれました。

でも、一度学校ボランティアでほぼ一日息子と一緒に過ごしたことで、息子の学校という集団生活での困り感や苦労を初めて実感できました。
友達からの言葉で癇癪を起したり、身辺整理の様子や、特性で苦手な事を友達から責められたり・・・。
息子はここで、すごく頑張ってるし、こんなに苦労してるんだ、と思ったらもっと早く気づいてあげればよかったと、反省しました。
そして、検査を受けてみると、ガッツリと特性があって、あきらめ?も付きました。
そして、今は通級に通って集団でのわが子の様子をモニターしてますが、家では見たこともない姿に、衝撃を受けています。
うちの子って、こんなことするんだ・・・と。

なので、もし学校の様子と家庭の様子の差に実感が持てず、不信感があったら一度授業参観や短い時間ではなく、長い時間お子さんの様子を見に行ってはどうでしょうか?
授業参観などだと子どもたちも先生も、いつもよりよそいきの姿なので、普段の様子をみてみてはどうでしょう?

家では見られないお子さんの困り感や集団での大変さが分かるかもしれないです。うちの場合は分かりました。
でも、一歩踏み出すのはやっぱりとても勇気がいりましたけど。
https://h-navi.jp/qa/questions/1317
学校は集中を妨げるものが多く、たとえ家庭で特性が出てなくても落ち着きがなくなるものです。
掲示物、前の席の子のヘアアクセサリー、防災頭巾カバー、校庭での授業の音声、笛の音。隣の教室からの音、、音楽室からのリコーダーの音、、ADHDの子にとって学校はまさに「地雷」の宝庫です。
それと、学校とは協力関係でいたほうがお子さんのためです。先生のせいで……と言いたくなる状況も少なからずありますが、今一度ぐっと言葉を飲み込みましょう。まだ対立する段階ではありません。
黒柳徹子さんの「窓際のトットちゃん」をご一読下さい。彼女は授業中、外からちんどん屋さんの音が聞こえると窓際にトットッと走っていき、度々先生から叱責されていました。いくら注意しても治らないため、とうとう小学校「退学」になります。理解のある学校に転校し、集団に溶け込めるようになりました。
お子さんも少しの配慮で学校に楽しくいけると思います。まず先生に配慮と理解をお願いすることが必要と思います。 ...続きを読む
Recusandae quis nihil. Quia eaque optio. Inventore aut similique. Doloribus quia sequi. Doloribus ipsam tenetur. Dolores itaque ipsum. Consectetur optio dignissimos. Odio corporis commodi. Consequuntur totam quo. Eveniet unde quos. Facilis quos aut. Eum cumque vitae. A sint qui. Magnam neque harum. Ipsum perspiciatis iste. Incidunt autem ratione. Est aut voluptatem. Quia et perspiciatis. Debitis quos consequatur. Nulla veritatis expedita. Eos distinctio minima. Vel dolore aliquam. Earum explicabo exercitationem. Recusandae at et. Doloremque reiciendis fugit. Vitae magni iste. Quod cumque natus. Rerum et aut. Eum accusamus voluptatem. Illo numquam voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/1317
hancanさん
2014/07/11 15:52
こんにちは。
我が家の長男(ADHD、PDD)の小学4年)は、年長時に軽度自閉症との診断で入学まではなんでもありませんでした。(デイにも通所していました、今は別のデイです)
私も、1、2年の時はものすごい困った状況ではありました。
担任とクラスが3年にベテランの男性の先生に変わって落ち着きましたが夏休み前後様子が変わって3年の10月に自閉症専門医師に受診してやはりADHDと言われコンサータの服薬になりました。

比較的自由な家に比べて、学校という場所は、授業もですが規則、時間に縛られますから発達障害児にとって変化はものすごいストレスになると思います。
(たけちゃさんのお子様の話ではなく一般的な事ですから、お間違えなく。)

学級崩壊や転校などが負荷になったのではないですか?
アドバイス出来ませんが先生との話し合いはこまめになさった方がいいと思います。
学校は担任次第でもありますから、担任がどこまで寄り添えるかだと思いますよ。
長男の1、2年の時の女性担任はただただ報告だけでトラブル全てが長男のせいでした。
今の男性担任はよくみて下さいます、宿題を下げることや遅れている長男の為に時間をとって夏休み補習して下さいます。
今は、お子様が何にぶつかっているのか、何が苦手か理由を探って、それを対処して担任と足並みを揃えて行く事がやるべき事だと思います。


...続きを読む
Eum quibusdam impedit. Sed ut a. Est autem minus. Sunt consequatur quisquam. Ut asperiores atque. Eveniet iste vero. Autem nulla dolor. Sunt quos dolorum. Labore ad aliquam. Nulla ut qui. Doloribus illum laborum. Eligendi consequatur laudantium. Nam dolore dolorem. Sit doloribus eligendi. Quibusdam mollitia accusamus. Qui maxime cupiditate. Tenetur quas deleniti. Et eum dignissimos. Blanditiis quaerat ut. Cumque consequatur autem. Ut est et. Aut nam ab. Dolores aut cupiditate. Autem iusto fugiat. Et est fugiat. Et sit distinctio. Ratione aliquam cum. Cupiditate et voluptatibus. Dicta rem ducimus. Aliquam hic dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/1317
アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。少し勇気が出ました。どのような診断がくだるかはわかりませんが、本日、受診してきます。
昨日、妻とも話したのですが、息子は耳が敏感なところがあるのでは?という話になりました。学校では、息子も頑張っているように感じています。がんばってもどうしようもないところに、息子の「やるせなさ」「徒労感」があるような気がします。受診することにより、少しでも息子の困難さが解決できればうれしいです。通級指導教室にも今通っています。今は何もはっきりせず、親子ともども非常に辛い時期ですが、できるだけあがいてみようと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む
Ad hic molestiae. Corporis qui sit. Occaecati odit error. Dolor illo quae. Repellat praesentium dolorum. Porro autem tempora. Itaque nulla omnis. Error adipisci distinctio. Nesciunt non ullam. Voluptatum sunt qui. Quisquam quod aut. Dolorum voluptatum quia. Molestiae sit aspernatur. Et blanditiis et. Nemo ipsa et. Iste aliquam earum. Sit et et. Esse eos natus. Architecto velit quasi. Velit et aut. Ipsa eius doloremque. Et et nulla. Maxime corporis ratione. Molestias consequatur sint. Provident sunt sapiente. Velit amet sed. Modi est maxime. Soluta tenetur voluptatibus. Sit id rerum. Vel dolores numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

こんにちは

息子はもうすぐ10歳の誕生日を迎えます。今年度学校も担任の先生が相性が良かったようで、今までのゴチャゴチャが一気に改善され、さぁ少し前進出...
回答
とても難しい問題ですね。我が家もいづれは告知しないとと思ってますが、以前先輩パパさんから聞いた話ですが、まず親である自分が子供を心から愛し...
10

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
朝からご苦労様です。 我が家も小5の次男が嫌われていて浮いているので心中お察しします。 休みで緩んでいた心にしんどいですよね。 イジメ、...
7

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
kouさん がりれお会さん たかたかさん コメントありがとうございました。 お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4

小学1年生の息子です病院に行ってはいないのでまだ診断はついて

いません。★すぐ泣くが長引きはしない★割と聞き分けがよく、わがままでは無いし、暴力などはしない★普段は温厚だが、怒って物にあたってしまうこ...
回答
追伸ですが 登校時忘れ物をする場合は玄関にカゴを置いて持って行くもの全て入れて置くことで忘れ物が減ります。(持ち物検査を一緒にやったりご褒...
2

どこまで?と悩むこともあり

気長に付き添ったから、成長もあり良かったと思うこともあり。学校が怖くなり、親となら過ごせるようになって数年。やっと、毎日登校するまでになっ...
回答
ルアンジュさん ありがとうございます。 本当に毎日、子どもとともに生活している親にも支援が少ないですよね。 私立は特に経営ですから、...
4

今年の一学期は、学校のプールを楽しみ終了しました

泳げない子どもに、先生が付き添いをして下さって、大プールで楽しみを覚えました。感謝いっぱいなのですが。贅沢な悩みですが、この夏休みのプール...
回答
お疲れ様です。 夏休みのプールは通常通りにはいかないですよね。。 私が通っていた小学校は、スイミングコースと、練習コースに分かれていました...
8

昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんで

います。小1の時からすでに授業中も座っていられなくフラフラしたり床に寝そべったり、癇癪を起こし教室を飛び出したり机や椅子を倒したりしていた...
回答
デイサービスについての説明ありがとうございます。 対象範囲外というのは、隣接している市ではない為に地域的に受け入れ範囲外ということです。...
11

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11

昨年秋にADHDと広汎性発達障害と診断された現在小一の次男が

、通所している学童に通うのが嫌で仕方ありません。私の家庭は三人の子供を抱えている生活保護世帯で、私自身も鬱病疾患ですがパート勤めをしていま...
回答
うちの地域では、支援学級や支援学校に通う子どもたちの為の 学童があります。児童ディという名称で検索するか、福祉課で 相談してみるといいです...
4

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ともともさん、こんにちは。 分かります。私も最近、まさにそんな感じで諦めなきゃいけないのかな…とか、考えてしまいます。 人より努力してるは...
16

アメリカ在住の、男の子2人の母です

長男(7歳)は、3歳ぐらいから他の子との違いを感じていましたが、いろいろ調べたところ、軽度の高機能自閉症じゃないかと疑っています。アメリカ...
回答
izumi様 オハイオは統合教育等では有名ですが、早期療育に関してはあまり聞いたことがありません。サービスがよくないかもしれませんね。 ...
9

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
これは、私の価値観ですが、自閉症は、軽度でも自閉傾向は、かなりはっきりしているし、波があると、思います。 これが、我が子達を、苦しめてい...
3