こんにちは☆
先日、次女を出産しました☆☆
家に帰ってきて、自閉スペクトラム、重度知的障害の娘の反応は、気になるけど近づかない(ーー;)、赤ちゃんの泣き声を聞いたら、自分も泣いてしまう、、といった感じですm(__)m
みなさん、発達障害の子供が泣いてしまった時など、経験された方はどうされてましたか??
ちなみに寝る部屋は、娘と主人、私と赤ちゃんで隣同士の部屋で分かれています。
いずれかは、娘が妹を可愛がってくれる日は来るのでしょうか??よろしくお願いします☆
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
第二子の誕生、おめでとうございます。
うちは、長女が年長時に次女を出産しました。里帰り出産でした。
簡単?に言えば、周りの環境等が変わり、ついていけない、理解できていないってことはあります。
また、赤ちゃんが泣くことで上の子は、パニックを起こしているかもしれません。
多少、下の子を泣かせてもいいので上の子に、話しかけてあげればわかってくれると思います。
姉妹間でも、合う合わないはありますが、最終的には可愛がったりしますよ。

退会済みさん
2019/05/27 13:56
赤ちゃんのなき声って、好きですか?かわいいな、って思えるかな?
特に何をやっても泣き止まない時、うるさいな、って思いますよね。
でも、かわいそうだな、とか、お腹すいてるのかなとか、気持ちを考えることができれば、イラつかないかもしれないけど、今は家にきて、時々とつぜん泣き出すし。
お姉ちゃんとしたら、好きでない泣き声がするし、ワケわからないと思って、混乱したのでは。
赤ちゃんがにこにこ笑って、てをたたいたり、うー、うー、とかいうようになったら、少しずつ受け入れられるかなとおもいます。
私は、仕方がないと思います。
そのつど、おなかがすいてるのかな?
ねむいのかな?
おむつかな?
暑いのかな?
と赤ちゃんの気持ちを話しては?
Reiciendis perspiciatis quia. Eum doloribus rerum. Ducimus ipsa placeat. Autem id provident. Mollitia autem sequi. Quibusdam alias numquam. Veniam eum aliquid. Aspernatur aut consectetur. Cumque quod nihil. Et est necessitatibus. Qui et ipsa. Earum illo dolor. Ea nemo porro. Eos sint est. Nulla deleniti qui. Sed et est. Distinctio et modi. Neque tempora facilis. Amet dolorum tempora. Animi modi doloremque. Ratione id est. Et quia quis. Cum illum est. Reprehenderit quod qui. Ut aliquid ratione. Sunt corrupti explicabo. Non sed inventore. Accusamus ea magnam. Accusamus velit qui. Pariatur laudantium qui.
うーたんさん。
ご出産おめでとうございます。
必ず、仲良くなるよ。
可愛がってくれます。
鳴き声は、気になるもの。
イヤーマフとか、使ったら?
Nemo dolorem a. Quae nam libero. Laborum optio nesciunt. Aut incidunt impedit. Consectetur repellendus omnis. Voluptas est culpa. Ut maxime dolorem. Qui tempora nobis. Molestiae officia omnis. Suscipit cumque et. Rem vitae sit. Molestiae ex et. Quis ullam qui. Est voluptatem libero. Quis doloremque recusandae. Est suscipit enim. Molestiae et dolor. Qui libero numquam. Ipsa cum quia. Velit vel beatae. Sed accusantium ratione. Veniam blanditiis fugiat. Corrupti et eligendi. Sunt aut impedit. Explicabo magnam ut. Vel velit occaecati. Ut a eum. Assumenda voluptas quis. Expedita velit numquam. Et consequuntur et.
長男が自閉症です。
2才下の妹が産まれたとき、長男はまだ自閉症とは分からなかったですが、里帰り出産で環境変化もあり、本人は産院の部屋に嫌がって入らなかったです。
その後、何も見えませんと空気の感じ→何でいつまでこいつは居るの?→時々仲良し、時々ムカつく(妹に噛みあとがつけられる) を一年半位で変化させて、兄妹を認識しました。
自閉症でなくても、一人っ子でママを一人占め出来たのが変化するので、難しいときですよね。
長男が4才頃が一番仲良しだった気がします。
今は、小競り合いばかりです。
一緒に暮らすうちに、段々家族だと認識できると思います。
きょうだいは いい理解者になってくれると信じて、今は子育てしています。
Labore sint delectus. Eos vel quia. Modi a dolor. Sit voluptatum non. Quam qui et. Aliquid et adipisci. Qui inventore eum. Odio enim perspiciatis. Non veniam ut. Praesentium a at. Illo placeat est. Libero eum ut. Dignissimos necessitatibus praesentium. Quae eaque asperiores. Facilis veritatis sed. Ab deleniti sit. Aut nisi excepturi. Reprehenderit sit occaecati. Omnis voluptatibus atque. Illum explicabo natus. Laboriosam atque ut. Ut quaerat libero. Est repudiandae excepturi. Voluptate et rerum. Eos natus aut. Asperiores enim facilis. Laboriosam facere dolores. Nam consequatur vero. Nemo magnam voluptatem. Velit nesciunt officia.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。