3歳10ヶ月の娘を持つ母です。
この春幼稚園に入園したばかりです。
2歳頃からトイトレを開始し、一向に紙オムツを外す事ができず日々悩んでおります。
毎日家の便座に座らせています。
ですが、座ればいんでしょ、でもここではしないよ、という感じで10数えたらさっさと降りてしまいます。
断固としてそこに用を足そうとはしてくれません。
トイレの壁に好きなキャラクターをたくさん貼り、ご褒美シールを設置し、トイレのドアはずっと開けたままにしています。
我が家のトイレに入る事は抵抗無いようですが、幼稚園、ショッピングモール等の便座は嫌、と座りません。
一度、思い切って家の中にもうオムツは無いよ。と、オムツを抹消しお姉さんパンツを履かせた事もありましたが、何時間も限界までオシッコを我慢し、オムツが欲しい!と泣いて訴えてきます。
それを見て、娘の体調が崩れてしまうのではないかと思い、何てひどい事をしてしまったんだろうと心を痛めオムツを渡してしまう始末です。
何でおトイレでするのが嫌なの?と聞くと、怖い、痛いと言います。
ちなみにまだ一度も成功した事はありません。
入園当初はクラスに何人かオムツを履いている子が居たようですが、みんな着々とトレーニングが進んだようで、今は娘ただ1人のようです。
幼稚園からのアドバイスもあり、かかりつけの小児科へ相談したところ、自閉症の傾向有りだから、本人の気持ちを待つしかないから今はまだ紙おむつを履かせておいて大丈夫だよ。と言われました。
再来月紹介されたこども療育センターの予約をしています。色々な聞き取りや検査をする様です。
何も気付かずこの春入園したばかりの幼稚園も居てもいいものか等、来週担任の先生方にも具体的な事を説明と相談をしに行く予定です。
他にも、〇〇(娘)は男の子なの!王子様なの!という発言もします。
不安が尽きません。
療育センターの予約の日が来るのも正直怖いです。
ですが、少しずつ日々娘も成長をしており、こんな私ですが一日も早く何か娘のためになれる事をしてやりたいと思ってます。
文章がまとまらず読みにくくすみません。
経験、知識のおありの方いらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
どうか宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
こんにちは。
周りと比べて焦ってしまいますよね。
読ませていただいて、尿意を感じられること、便座に座ることはできていること、おもらしは嫌であること、が分かりました。
これはとてもいいことだと思います。
少し不安感の強いところがありそうですが、お子さんのわだかまりが解ければトイレでできるようになると思います。
繰り返しますが、お子さんはトイレに行きたい感じ、座ることができて、もらすのは駄目という意識もあります。
そして、怖い痛いという理由も教えてくれています。
何が怖くて痛いのかは聞けましたか?
言えなければ無理に聞き出さなくていいと思いますが、感覚的なものがあるのかもしれません。
怖いんだねと受け止めてあげてください。
子どもの園でも年長さんで夜はまだオムツだよーというお母さんの話も聞きましたし、便だけはオムツじゃないとしないというお子さんもいました。
便だけオムツの子も怖いと言っていたようです。
小児科で言われたように、私もお子さんの準備ができるのを待つことかと思います。
ただせっかくトイレに座れているのにいつもオムツは勿体無いとも思いますので、普段はお姉ちゃんパンツにしておいて、トイレに座るところまでやってからオムツを渡すというのはどうでしょうか。
お子さん自我が強めな印象なので、お子さんの同意を得ながら一緒に決めていくといいかなと思います。
ニナさん
娘に期待があるというお言葉を頂き、とても励みになりました。
感覚があるだけでも褒めてあげないといけないくらいなのかも、と目からウロコでした。
お姉ちゃんパンツは入園前は褒めたりおだてたりしてどうにか履いてくれていたのですが、入園以来なぜかそこも断固否定するようになってしまいました。
クラスのみんなはもうお姉ちゃんパンツなのに、みんなオムツ履いてるよって作り話までしてくれます😨
怖い、痛い、その後の言葉がまだ出て来ないようで理解に苦しんでおりました。
怖くないよ、痛くないよ、と言い聞かせてましたが、そうですね。同調してあげると娘は嬉しいですよね。
そうしてみようと思います☺️
とても参考になりました。
ありがとうございました😊
Natus provident temporibus. Rerum praesentium reprehenderit. Corrupti sint quia. Rerum exercitationem earum. Vel quibusdam facere. Illum delectus non. Esse dolores in. Labore corrupti quia. Reprehenderit maiores culpa. Culpa veritatis molestiae. Corrupti expedita quo. Dolores ut dolore. Et et placeat. Et non sit. Laborum placeat hic. Voluptates totam aut. At ut itaque. Eos et rerum. Consectetur architecto magnam. Quibusdam commodi consequatur. Delectus odit dolorum. Iste culpa aliquam. Accusamus nemo dolor. Ad distinctio sunt. Saepe id dolore. Nisi dolore ipsam. Nisi aut illum. Harum eius voluptatum. Qui et corporis. Dignissimos provident consequatur.
もうすぐ4歳だと焦る気持ちはわかります。
うちの子は4歳のうちはまだ排尿コントロールができませんでした。
脳の機能が未熟だったようです。
5歳になって、ようやく脳の回路がつながったみたいで、オムツを卒業しました。
卒業する時期は、子どもによって違いますが、重度の知的障害や自閉症でなければ、小学校前にはずれるんじゃないかと思います。
小学校までにはずれればいいと、気持ちに余裕を持って下さい。
とはいえ、外野からいろいろ言われると、焦ってイライラするんですけどね…。
ほんと口だけで手伝ってくれないくせに、やり方が悪いとか、ふざけんなと思いますが。
ストレスがあれば、こちらで愚痴りながら、こつこついきましょう。
幼稚園は向こうから言われなければ、そのまま居ていいんじゃないでしょうか。
並行しながら療育を受けれるといいですね。
そこはセンターと話ができてからでいいですよ。
Ullam optio ipsum. Delectus ex labore. Non et quisquam. Consequatur impedit ut. Veniam soluta sit. Sint est voluptas. Sit nulla nihil. Inventore nulla autem. Ratione non reprehenderit. Laborum quia non. Mollitia illum occaecati. Aut officiis totam. Aut excepturi qui. Dolorum assumenda sit. Modi animi harum. Reiciendis repellendus ex. Veniam ut suscipit. Occaecati qui exercitationem. Fugit voluptatem quae. Iusto sint et. Tempora architecto suscipit. Earum odit amet. Ut similique nesciunt. Voluptatem voluptates velit. Dicta perferendis atque. Voluptates molestias quis. Est libero quae. Dignissimos ad voluptas. Illo incidunt est. Soluta ut enim.
ナビコさん
ナビコさんの息子さんは5歳で外れたのですね。
就学前には外れる事が多いとお聞きし、娘にもまだ時間があるのだと少しホッとする事ができました😊
はい😢
娘の1番近くにいる私の気持ちが家族から理解を得られない時がしばしばありまして‥ついイラ立ってしまう事が多く少し滅入っておりました。
ナビコさんにそう言って頂いて、ここ最近で1番嬉しかったです。
ありがとうございました😊
Ullam optio ipsum. Delectus ex labore. Non et quisquam. Consequatur impedit ut. Veniam soluta sit. Sint est voluptas. Sit nulla nihil. Inventore nulla autem. Ratione non reprehenderit. Laborum quia non. Mollitia illum occaecati. Aut officiis totam. Aut excepturi qui. Dolorum assumenda sit. Modi animi harum. Reiciendis repellendus ex. Veniam ut suscipit. Occaecati qui exercitationem. Fugit voluptatem quae. Iusto sint et. Tempora architecto suscipit. Earum odit amet. Ut similique nesciunt. Voluptatem voluptates velit. Dicta perferendis atque. Voluptates molestias quis. Est libero quae. Dignissimos ad voluptas. Illo incidunt est. Soluta ut enim.
夜子さん
スーパーヒーローパンツマンですか✨
娘はお兄ちゃんの影響なのか?男の子物が大好きです。
好きになってくれそうなので、早速取り入れてみます😆
ウンチは踏ん張らないと出ないので、そこはなんだかとても良く分かる気がします😁
まずはおしっこの方をクリアーできるように親子でがんばります!
ありがとうございました😊
Deserunt odit atque. Aperiam et doloremque. Amet unde sint. Aut omnis placeat. Dolores minima deleniti. Enim nobis eveniet. Voluptatem porro deleniti. Sint voluptas dolorem. Harum eveniet illo. Dolorem dolore repellendus. Deserunt eveniet adipisci. Ex ut natus. Cumque facilis maxime. Recusandae incidunt perferendis. Vel blanditiis consequatur. Ad quia quisquam. Corporis fuga aut. Ducimus quibusdam nobis. Quam accusantium minus. Quo omnis ullam. Explicabo omnis eaque. Libero illum consequatur. Repellendus repudiandae labore. Porro fugiat tenetur. Enim sequi quia. Quod nam dolorem. Nesciunt itaque beatae. Provident consequatur autem. Voluptatum laudantium vel. Tenetur accusamus sequi.
ハッピーさん。
慌てないで。
障害が、あるないに、関係なく
その子その子の、ペースが、あるんだもの。
Ratione nesciunt ut. Animi aliquid quos. Ad rerum labore. Et atque sint. Corporis quod veniam. Molestias consequatur sequi. Ut perferendis consequatur. Autem nulla nostrum. Quas aut ipsam. Eveniet ut dolorem. Est voluptatibus et. Corporis sed optio. Et qui inventore. Ad accusamus deleniti. Natus ab sint. Ducimus dicta sint. Earum aspernatur qui. Fugit est magni. Qui explicabo repellat. Qui quia autem. Est totam voluptatibus. Officia accusamus ea. Ratione beatae unde. Non quas perspiciatis. Molestiae aut qui. Facilis ab nobis. Porro et dolorum. Earum numquam dignissimos. Voluptatem sunt possimus. Quo architecto cum.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。