締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。始めたばかりなので、よろしくお願い致します。
7歳の息子が学校でおっぱいとかチンチンとか言って先生に軽く注意されました。息子が通ってる学校は小中高一貫です。
学校は真面目な子が多い気がします。
言わなくなる方法はないですか?
教えて下さい。
ちなみに息子は自閉症スペクトラム、アスペルガー、ADHDです。
7歳の息子が学校でおっぱいとかチンチンとか言って先生に軽く注意されました。息子が通ってる学校は小中高一貫です。
学校は真面目な子が多い気がします。
言わなくなる方法はないですか?
教えて下さい。
ちなみに息子は自閉症スペクトラム、アスペルガー、ADHDです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは🌆
そのぐらいの年齢は、発達障害でなくても、うんこ、オシッコ、鼻くそ、オッパイ
おちんちん等、言ってはいけない言葉こそ言いたくなるので、根気よくダメだと教えるしかないですね…。
年齢が上がれば、言わなくなるとは思いますが、今すぐ直すのは難しいと思います💧
そのぐらいの年齢は、発達障害でなくても、うんこ、オシッコ、鼻くそ、オッパイ
おちんちん等、言ってはいけない言葉こそ言いたくなるので、根気よくダメだと教えるしかないですね…。
年齢が上がれば、言わなくなるとは思いますが、今すぐ直すのは難しいと思います💧
おはようございます。
学校が一貫校で、上品なお子さんが多いからやめさせたいなら、それは無理ですよ。
とこにいても、誰といても言ってはいけないし、学校で言われたから注意し始めたなんて経緯だったら、もうお子さんにとってなんで?って思うこと間違いなしですよね。だめなものは初めから一貫してダメと言わないとね。それと、やさしく言ってもダメそうなお子さんですし、弁も立つようですから、そこでお母さんが負けていたら、この先の反抗期はお子さんの独壇場になりますよね。他人ながら心配です。
申し訳ないのですが、一過性のものとして笑えるお年頃ではないです。(周りが)
だいたい年中さんくらいでこういう言葉はでてくるのですが、まだまだ幼稚園児だしと笑っているうちにおさまってくるのです。みんなが言うから言う幼稚園児とは違うので、お子さんは悪目立ちしているのだと思います。
弁も立つ、頭脳明晰でも、残念ながら心は他のお子さんより2年ほど遅れていますから、そこをふまえて強気で怒らないといけません。
学校の先生に言われたから、学校で恥ずかしいからなんて怒りかたでは空気を読むことはできない精神年齢なんですよ。
しっかり、短い言葉でだめ!とその場その場でしっかりいいましょう。そして、お母さんの言いつけは絶対なんだと今分からせておかないと、反抗期が荒れます。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
学校が一貫校で、上品なお子さんが多いからやめさせたいなら、それは無理ですよ。
とこにいても、誰といても言ってはいけないし、学校で言われたから注意し始めたなんて経緯だったら、もうお子さんにとってなんで?って思うこと間違いなしですよね。だめなものは初めから一貫してダメと言わないとね。それと、やさしく言ってもダメそうなお子さんですし、弁も立つようですから、そこでお母さんが負けていたら、この先の反抗期はお子さんの独壇場になりますよね。他人ながら心配です。
申し訳ないのですが、一過性のものとして笑えるお年頃ではないです。(周りが)
だいたい年中さんくらいでこういう言葉はでてくるのですが、まだまだ幼稚園児だしと笑っているうちにおさまってくるのです。みんなが言うから言う幼稚園児とは違うので、お子さんは悪目立ちしているのだと思います。
弁も立つ、頭脳明晰でも、残念ながら心は他のお子さんより2年ほど遅れていますから、そこをふまえて強気で怒らないといけません。
学校の先生に言われたから、学校で恥ずかしいからなんて怒りかたでは空気を読むことはできない精神年齢なんですよ。
しっかり、短い言葉でだめ!とその場その場でしっかりいいましょう。そして、お母さんの言いつけは絶対なんだと今分からせておかないと、反抗期が荒れます。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
そういう言葉をやたらと言いたがる時期はあり、四歳ぐらいから見られますよね。
小学校に入って先生に指摘されるようでは、かなり幼い気がします。
幼さが理由であれば、今お子さんは「ウンコチンチン期」なだけで、本人には善悪などはわかっていません。コミュニケーションの1つとして使ってます。
小学校どころか、年長さん年中さんでも、先生や大人の前でそういう事を言うのは恥ずかしいとか、言うべきでないと身につけている子が大半で、小学校になると子ども同士でも言わなくなります。
言うにしても、うまいこと替え歌にしたり、仲間内でもろもろ楽しむレベルに到達してます。おふざけしていいところを理解しているからです。
大人に「ちょっと。」と注意されたとしても、偶然子どもらの世界に大人がちょっと入り込んでいたときに見かけて指摘されるような形ですかね。
悩ましいのは、「大人に聞かれたら恥ずかしい!」とすらまだ思えてない時でしょうか。
あとは嬉しい系の興奮を抑えるのが下手で、変なことを言ってギャハーとなって落ち着こうとする子もいます。
一貫校だと通級指導の対象ではないと思いますが、本来こういうのは通級での指導でなりをひそめていきますよ。
放課後デイで個別ケアがあるといいのですが。
いずれも幼さからくるもの、恥ずかしい事だと彼の成長段階にみあった形で向き合い、きちんと育ててあげた方がよいです。
気を引くためにしているなら、無視する。
また、その言葉が出たら、親が止まって、今なんと?とたずね、今そういうのが適切だったか?を振り返らせる。
または、徹底して恥ずかしい思いをさせるのもうちの子には効果ありました。
お前が人前でウンコチンチンをやめるまで、名前に+チンコ(ウンコ)とつけて呼ぶことにします。と宣言して家族中で徹底しました。
子どもにとっては非常につまらない状況に追い込むとやめましたね。
笑わせたいなどの欲求や、コミュニケーションの1つとして活用している可能性もありますよね。
嬉しい事があるとはしゃぎすぎたり、言い出したら聞かないなど、感情コントロールがそもそも下手なのでは?
練習や訓練がもっと必要と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
小学校に入って先生に指摘されるようでは、かなり幼い気がします。
幼さが理由であれば、今お子さんは「ウンコチンチン期」なだけで、本人には善悪などはわかっていません。コミュニケーションの1つとして使ってます。
小学校どころか、年長さん年中さんでも、先生や大人の前でそういう事を言うのは恥ずかしいとか、言うべきでないと身につけている子が大半で、小学校になると子ども同士でも言わなくなります。
言うにしても、うまいこと替え歌にしたり、仲間内でもろもろ楽しむレベルに到達してます。おふざけしていいところを理解しているからです。
大人に「ちょっと。」と注意されたとしても、偶然子どもらの世界に大人がちょっと入り込んでいたときに見かけて指摘されるような形ですかね。
悩ましいのは、「大人に聞かれたら恥ずかしい!」とすらまだ思えてない時でしょうか。
あとは嬉しい系の興奮を抑えるのが下手で、変なことを言ってギャハーとなって落ち着こうとする子もいます。
一貫校だと通級指導の対象ではないと思いますが、本来こういうのは通級での指導でなりをひそめていきますよ。
放課後デイで個別ケアがあるといいのですが。
いずれも幼さからくるもの、恥ずかしい事だと彼の成長段階にみあった形で向き合い、きちんと育ててあげた方がよいです。
気を引くためにしているなら、無視する。
また、その言葉が出たら、親が止まって、今なんと?とたずね、今そういうのが適切だったか?を振り返らせる。
または、徹底して恥ずかしい思いをさせるのもうちの子には効果ありました。
お前が人前でウンコチンチンをやめるまで、名前に+チンコ(ウンコ)とつけて呼ぶことにします。と宣言して家族中で徹底しました。
子どもにとっては非常につまらない状況に追い込むとやめましたね。
笑わせたいなどの欲求や、コミュニケーションの1つとして活用している可能性もありますよね。
嬉しい事があるとはしゃぎすぎたり、言い出したら聞かないなど、感情コントロールがそもそも下手なのでは?
練習や訓練がもっと必要と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
いちる様
質問の回答ありがとうございます。
やっぱり発達障害じゃなくても言いますよね。根気よく頑張ってみます。
ありがとうございます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
質問の回答ありがとうございます。
やっぱり発達障害じゃなくても言いますよね。根気よく頑張ってみます。
ありがとうございます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そういう言葉を言うと、相手が反応してくれる、
相手をしてくれる、という誤学習をしていると
思います。怒られたり、注意されるのは、
本人にとっては「自分だけに注目されている」
というふうに受け取っている。ということは、
そういう言葉を言っても反応しないのがイチバン。
無視ってやつですね。言い始めたら顔を見ずに
離れる。しつこく言い続けても無視。ただし、
正しい言い方をした場合は反応する。
という方法はどうですか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
相手をしてくれる、という誤学習をしていると
思います。怒られたり、注意されるのは、
本人にとっては「自分だけに注目されている」
というふうに受け取っている。ということは、
そういう言葉を言っても反応しないのがイチバン。
無視ってやつですね。言い始めたら顔を見ずに
離れる。しつこく言い続けても無視。ただし、
正しい言い方をした場合は反応する。
という方法はどうですか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
りんりん様
質問の回答ありがとうございます。
無視する方法はやりました。
無視すると息子が無視するんだ。
じゃ僕も無視しよう。と言います。(汗) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
質問の回答ありがとうございます。
無視する方法はやりました。
無視すると息子が無視するんだ。
じゃ僕も無視しよう。と言います。(汗) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
幼稚園も小学校も最初は慣らしで午前で終わりですね。
また、発達が遅い子の延長保育が受け入れられるか、という問題が。
今まで昼寝していた子が...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
初めまして
回答
おはようございます
お子様は転校して想定外の出来事が沢山あって辛かったのだと思います。色々こじれて大変そうですが、一番は他害を無くすことで...
24
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
学年が何人くらいの学校なのかわかりませんが、小学校の男子のスクールカーストって、
1面白い子2スポーツ出来る子3博士キャラ(恐竜とか虫とか...
10
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
はじめまして
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9
小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しました
回答
自制がきかないタイプなら、ゲームはちょっと早いのではないか?と思いますね。
与える場合でも、うまく付き合うためにも、上手に遊ぶためにも親も...
16
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私から言えるのは、集団の登下校をやめて、一人通学が出来るよう主さんと一緒に練習されたら?
良いと思います。
そうすれば、そんなトラブルに...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
余談
私なら
おむつ臭い→じゃ、別室で一人で寝る?臭くないよ?お母さんどっちでもいいよ。
早くオムツ替えて→はいはーい。
椅子に妹...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。
川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10
ADHD、ASDあり
回答
授業中に、プリントなど早く終わった子は、みんなが終わるまで、待つことになって、退屈しのぎでウロウロして先生から叱られてしまう
アルアル
...
14
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
そんでもって、
なんとかなる、なんとかするの心意気も大事。
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
何とかなるの基準があなたの予想とはかなり違うと思います。
小4までと言われるのは足し算引き算掛け算割り算の計算がある程度出来るからです。...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
シェリーさん初めまして。
発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13