質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

子供同士のトラブルで対応を間違ったかもしれま...

2019/06/04 12:21
5
子供同士のトラブルで対応を間違ったかもしれません。

また相談させてください。
未診断ですが、長男年長6歳自閉症スペクトラム(多動、注意欠陥)の傾向で加配付き。ときどき他害あります。
次男年少3歳、定型で兄弟で同じ幼稚園にバスで通っています。

今回、子供同士のトラブルで対応を間違えてしまったかもしれません。
今後の対応をアドバイス頂けたら嬉しいです。

なるべく客観的に書きたいと思います。
先日、予告なく同じ幼稚園のお母さんとお子さんが自宅に来られ、子供同士のトラブルのことで話がしたいと言われました。突然のことで戸惑いよく事実確認せず、とりあえず謝罪し、子供にも「ごめんね」と言わせてしまいました。
その翌日から、幼稚園で息子が荒れていると先生から連絡がきました。
登園後、物置に隠れてしまい出てこなかったりするそうです。表情も険しくとてもナーバスになっているそうです。
朝の行き渋りも始まり、バスに乗れず今日は車で送りました。

経緯はこうです。

ある日、長男と幼稚園が同じで、クラスは違いますが園バスで一緒になる年長の男の子Aくんとお母さんがこちらの自宅に来られました。

お母さんがおっしゃるには

・昨日、幼稚園の車内で長男君から息子が「バカ、きらい。」と言われた。
・息子はそのことをずっと気にしており、言われた理由がわからず、本人も理由を聞きたいと言っているので連れてきた。
・息子は自分は何もしていないのに、一方的に言われたようで、このようなことが何度もあると言っている。
・先生は別の席にいたから、気づいていないようだ。
・その時、長男くんとBくんもなにか揉めていた。

とのことでした。

庭で遊んでいた息子を呼び寄せて、「昨日、バスでAくんに『バカ』といったの?」と、強めの口調で聞いてしまいました。
そこは私の反省点で、息子を責めるような話の持って行き方をしてしまい悔やんでいます。
人に迷惑かけてしまったとの気持ちが先走ってしまいました。

息子は「うーん」ともじもじしているだけですが、息子はケンカになると「バカ」と言うことはあるので、たぶん言ったんだろうと思い「なにがあったのかな?」と経緯を聞きましたが、状況説明をするのが苦手な息子は「うーん、わかんない。わすれた。」としか言わずどうしようもないので、「Aくんはそんなこと言われて嫌だったんだって、ごめんねはできるかな?」と聞くと

「ごめんねえ。」と息子。

よく、事実確認せぬまま、息子を謝らせて話を終えてしまいました。

Aくんのお母さんには「ごめんなさいね、先生にも聞いてみて、息子をよく見てもらうように言います。」と言いました。
Aくんと、お母さんはそこで帰られました。

しばらくしてから息子がポツリ、ポツリと言うのですが「さいしょー、次男がBくんになにかしてー、それから、もうわすれた。」
と、おそらく長男、次男とBくんの間になにかあり、第3者のAくんが介入してきて「バカ、きらい」の発言があったのかなと推測します。

思い出せば、その日バスを降りるときに、最初ににバスを降りたAくんに対して長男が
「Aくん、ちがうやろ!年少さんが下りるのが先やろ!」と、年少さんが最初にバスを降りるルールを守らなかった
Aくんに怒っていたので変だなと思っていました。(いつもはそんなことぐらいで怒りません)

なので、何の理由もなく突然、息子が暴言を吐いたのではなさそうですが、Aくん側は自分は何もしていないのにということでした。

翌日、朝の登園時また長男が「Aくん、きらーい。」と言います。
「Aくんと何かあったのかな?お母さんだけに教えて。」と言っても「わかんない。言わない。」と言うだけ。
とりあえず、「お母さんとお父さんは、長男の味方だし、嫌なことがあれば言ってね。」と言いました。

謝罪の件で長男のAくんに対する嫌いの気持ちがより強くなってしまったようで、ああしまったと思いました。
あの状況でどうすればよかったのか、迷います。
暴言は本当にダメなことなので。

とりあえず、先生には連絡帳で報告し、よく見て頂くようにお願いしました。

Aくんですが、ご近所の子で、年中ぐらいまではよく一緒に遊んでいましたが、お互い別々に仲の良い友達ができはじめ
最近はめったに一緒に遊ぶことはなくなりました。
なので、日常で接触するのは通園バスの中ぐらいです、バスの席も最近は近くに座っているところをあまり見ていません。
トラブルのあった日はたまたま席が近かったようです。

ただ、気になるのがこの2、3か月の間に、Aくんと2回ほど公園で出会う機会があり、長男がA君と他の子の
遊びに入れてもらおうとしたことがあるのですが、「ついてこんといて。」と拒否されたことが2度あります。
一度目は涙をこらえて帰宅、二度目は長男ちょっと怒ってました。
なので、単純に相性が良くないのだと思います。
長男も空気が読めないところがあるから、原因はあると思います。

長男は普段は近所の別のお友達数人と遊んでいます。

問題は今回のことで、長男が行き渋りになってしまい、すぐに相手に謝罪してしまったことを激しく後悔しています。
数日経ってから、あの時はごめんねと長男に謝りましたが、わかっているのかいないのか、話をそらそうとします。

先生から、電話もあり
・バスの車内での件は先生が気付いておらず確認できなかった。
・長男を含む当事者に聞いたが、数日前のことで記憶が曖昧でよくわからない。
・園ではAくんとはクラスも活動時間も違うので、接触する機会がほとんどないから、園でのトラブルはないと思う。
・加配の先生もついているが、長男がAくんに『バカ』という場面は見たことがないから、ちょっと不思議。

なので、今回のことはよくわからないとのことでした。
先生も「自宅に来られたら、そういう対応になってしまいますよねえ。」と言っておられました。
これからまた、よく注意して見ますとのことでした。

長男の話に出てきたB君のお母さんにもお聞きしましたが、息子が何も言ってないから、大丈夫と思う。
息子が変なこと言ったかもしれないし、よくある言い合いで、息子は全然気にしてなさそう、とのことでした。

Aくんとは、今後は物理的に自宅でも園でも距離を置くしかないと思います。
長男の気持ちは今後どうなるかわかりませんが、いまはスキンシップを多くするなど、私も明るく元気にふるまうように気を付けようと思います。

この場合どう対応するのがベストだったでしょうか。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

theoさん
2019/06/05 11:14
カピバラさん、ruidosoさん、ニナさん

たくさんのアドバイスや、ご自身の体験談をお聞かせいただき本当にありがとうございました。
だいぶ気持ちが軽くなりました。

昨日は車で送迎しましたが、帰宅時には機嫌もよく、いつもどおりでした。
連絡帳には先生から「背後から先生をワッと驚かせたり、朝からおだやかで元気でした。」
とのこと。少し安心しました。
「明日も車で行くか?」と聞いてみたら「どっちでもいいよ。」というのでちょっと立ち直ってきたのかなと思います。
今日はバスに乗れました。

皆さんのお話を読んで
今回、その場で問い詰めるようなカタチになってしまったので、私が親御さんに謝罪はしつつ、
息子に謝りなさいではなく、もう少し息子に寄り添うように話をすべきだったかもしれません。
息子は沈黙してしまうほうなので、難しいですが。。。

私から、Aくんにもっと詳しく話を聞いてもよかったかなとも思います。

小学校に上がったらもっといろんなことがあるし、トラブルが増えてくるだろうなあと予想はしています。

暴言と暴力については、根気よくそのつど、叱って話してきかせるしかないですね。

Aくん親子とは毎朝バス停で出会いますが、これからよく注意して見ていようと思います。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132975
はじめまして。

まずは気まずい思いをされましたね…
お察しします。
ただこのようなトラブルは就学後もありますが、事実確認はなかなか難しいです。
最初のきっかけから覚えていることは少なくて、手を出した、暴言を吐いたことの印象が強く残りますよね。

私が気になるのは、突然自宅まで謝罪を求めて押しかけてくる相手のお母さんが要注意人物ですね。
ケンカ両成敗が通じないタイプなのかも。
おっしゃるように出来るだけ距離を置いた方が良さそうですね。
バス通園が何とかなるなら、送迎に変えるかも。

過去の対応は変えられないので、今後押しかけてきたら、先生に確認してみます。とその場は
乗り切るしかないかな。
その場で、息子さんに確認する事は、疑っている聞き方になってしまいますよね。

私も過去に親に疑われた似たような体験がありますが、やっていないのに信じてもらえずやったことになるとトラウマレベルです。

息子さんには、いつでも話しを聴く気持ちを伝えて、事情聴取的な質問にならないようにしてあげて下さい。
無理して明るく元気にと言うか普通に接してあげたらいかがでしょうか?

園の方とは連絡を密にし、重要な時ほど、面談や電話で直接相談するようにして下さい。
私も手紙などで伝えていた事がありますが、細かいニュアンスが伝わらず、直接話しをする事にはかなわないです。
今後同じようなことが起こらないと良いですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/132975
退会済みさん
2019/06/04 14:13
そこは、すぐ謝罪するほかありませんよ❤️
そこで謝罪しなかったとして、今後お子さんが守れませんから。なので、謝罪したのは正解です。本人を謝らせたのは仕方ないですかね。

というより、この程度のことでいちいち苦情をしていたらキリがないことだと思います。
その程度のことで、子どもが憤怒したり傷ついて寝込んだとしても、うちでは園にご相談どまりで、直接苦情しませんよ。
だって日常茶飯事ですから🌸

バカと言われたり、叩かれたりですがまずもって必ず原因があります。

本当に原因がないとか、暴言を吐かれた方に落ち度がないケースも存在しますが、そもそも相手のお子さんがルールを守るなり、「仲間に入れない」などしなければこんなことになってません。

そして、主さんのお子さんにも落ち度があります。
バカはダメですよね。これは原因がどうあれ、謝らないといけないです。

いろいろな関わりやしがらみがあるから、つもりつもってバカ!とか言っちゃうわけです。

やり返したり、なにもしてないのに!と言ってみたり、子どもらしいやり取りとも思います。

子どもは、やられたことはしつこく覚えられても、やったことはケロッと忘れます。
また、都合よく脚色します。
凸凹さんは、脚色できず正確にも伝えられませんから、こういうときはとにかく不利。

ただ、こういうのは幼児なら当たり前のことですよ。
小学校高学年の定型さんでもそんなもんです。

なので、裏取りがとれないのにメソメソ傷ついたぐらいで、乗り込んでくるお母さんがやり過ぎだと私は思います。 (結構いますけどね。)

親御さんもトラブルに慣れてなく、必死なんでしょうし、そこは生暖かく見るしかありませんが。

子ども同士の相性も悪いですし、うちが悪かったとして、距離を保って正解です。

大人関係の方は。以上です。続きます。
...続きを読む
Doloremque eum dolorem. Labore accusantium quis. Qui ducimus dolorum. Consequatur repudiandae quo. Consectetur maxime dicta. Sit et et. Reprehenderit saepe eligendi. Distinctio magnam laborum. Sed voluptatem voluptas. Sapiente et ad. Vel praesentium ea. Laudantium itaque eveniet. Est dolores consequatur. Ducimus ea sed. Aut beatae alias. Non sit unde. Velit ipsum eaque. Repellendus aut ad. Nihil ea qui. Deleniti fugiat officiis. Maxime et qui. Molestiae voluptatum voluptatem. Vitae et aut. Ducimus distinctio recusandae. Dolor voluptatum natus. Nihil et veniam. Ex reprehenderit sunt. Et qui suscipit. Aspernatur provident ut. Unde cumque et.
https://h-navi.jp/qa/questions/132975
退会済みさん
2019/06/04 14:16
続いては子どものこと。

子どものことですが、そのことで傷つけてしまったのは可哀想なことですが、こういう経験はこれからも山のようにありますよ。

これらを経てもすぐ学べないのが、凸凹さんの悲しいところですが。

ちなみに、本人が傷つくからと、謝罪しない、謝らせないはよくありません。これは絶対ダメ。

なので、やはり謝らせる。
ですが、バカと言ったこと、叩いたことなどを謝らせること。
手を出したり、暴言を吐けば、自分が悪くなくても相手から一方的悪者にされてしまうということを根気よく教えていかねばなりません。
これには、数年かかります。

また、両成敗にするのが本来正解です。
それができるのは、園や学校になります。
なので、苦情があるならばまずは電話でうかがって、直接相手のお宅にお菓子を持って謝罪にいけたらいく、事情がよくわからないので、あとは園の方に確認してもらい、対応してもらいます。と伝えておくのがよいでしょう。

あとは、事情を確認する、相手への報告などは相手が嫌がっても絶対園に入ってもらうことだと思います。
親御さんの手元にいないときのことは、わからないのは当たり前ですし、詰問して答えられる方が少ないですし、子どもの供述はとにかく嘘も多いです。

それだけに、親の直接対決はできるだけやらない方がいいです。
また、理由の確認は時間が必要で、その場で答えようとさせない方がいいと思いますよ。

どちらにも本来原因のあることですし、そういう視点でやり取りされても、相手の子の落ち度を指摘するのはなかなか難しいんですよね。

登校しぶりは、しばらく見守っては?

理由としては、一方的に謝罪させられたことで著しく傷ついたことが原因ですからその旨園に伝え、今週いっぱいはお休みでいいと思います。

来週からは行きます!としてはどうでしょうか。

あまり気にしないことです!
学びに変えましょう。 ...続きを読む
Et amet unde. Quo illo et. Nihil dolorem dicta. Optio sint quibusdam. Ipsam repellat laudantium. Recusandae consequatur asperiores. Quia ad in. Aut adipisci quia. Sit quibusdam tempora. Quae vel voluptates. Dicta hic qui. Nemo dignissimos voluptatem. Ipsum porro magni. Officia deleniti voluptates. Aliquid minus repellat. Illum harum repellendus. Corrupti error vero. Molestiae possimus cum. Praesentium assumenda et. Deleniti beatae ut. Libero debitis voluptatem. Rem voluptatem sed. Et minima nihil. Placeat ratione quae. Molestiae labore quibusdam. Sunt eos consequatur. Reiciendis ut et. Ipsum nulla asperiores. Quam delectus dolores. Minus dolorem voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/132975
退会済みさん
2019/06/04 14:28
余談ですが、うちの子は殴ったわけでも、バカと言ったわけでもありませんが、注意の仕方がきついので可哀想だ。(そのまえに、あんたんちの子が立ち入り禁止の場所に入るのをやめさせてくれよ。と思いましたが。)という苦情があって、本人には注意しましたが。

相手が一方的にうちの子が悪いというのですが、もう関わりたくないと思って、ハイハイと相手の言い分をひたすら聞いていました。

我が子の方は全く納得できなかったようで、著しく傷つけてしまったことがあります。

こういう苦情が一軒からとにかく何年も続いて、しまいには近寄るなーーー。と我が子に注意してました。

ですが、これが何年も続いたこともあり、娘は「わかりあえない人がいる」と理解したり、面倒な人には近寄らないと理解しました。

学校に聞いても、相手の受け止め方の問題もあるので、気にしないでいい。とのことでした。

こちらが悪いということにしつつ、本人には何がよくなかったのか?は相手を誤解させていると教え続けたのですが、相手方はこちらを傷つけていること(一方的な言い分であるから)にかなり無頓着だったので、そこに腹をたて傷ついてたんですよね。フェアじゃない!と。

私は正直にきちんと認めているのに、あいつはいつも忘れただの、やってないというから絶対許せないし、母親も認めやがらず、私にだけ反省を押し付けてくる。と。

些か一方的な怒りですが、そこのループからも、きちんと救うことはできました。
ですが、そういう一方的な怒りから傷つけさせずに…ということはできませんでしたよ。
そして、心の成長も必要です。
すぐにはわからないし、受け止められません。

成長して、フェアでないことは当たり前にある!とわかるようになっています。
だから、何年も時間はかかりましたけど、本人も傷ついても学べたと言ってますよ。

傷つけた時ほど、絶対成長に変えてあげるんだ!と思いますね。
...続きを読む
Ut autem facere. Nisi ut hic. Id dignissimos consequatur. Autem quo enim. Alias sint perferendis. Possimus quis numquam. Debitis nesciunt asperiores. Velit non libero. Quia autem veniam. Et facilis aut. Iste reiciendis voluptatum. Id dolores illum. Fugiat corrupti et. Voluptatum enim quidem. Omnis ad non. Autem soluta amet. Voluptatem quas hic. Tempore est perferendis. Natus sit voluptatem. Ullam minima officiis. Debitis iure eum. Autem id dolor. Ea tempore harum. Possimus laudantium quis. Et nemo ab. Aspernatur tempora aperiam. Voluptatem odit ex. Consequatur velit ratione. Eum magni ipsum. Quasi quaerat error.
https://h-navi.jp/qa/questions/132975
ミルさん
2019/06/04 15:28
こんにちは。

うちの小5も説明ができない子で分からない忘れたが日常的です。

私は息子に関しては見てないことや証拠がないことは信じないことにしているので、学校で何かあったら学校で事実確認をしてもらっています。

私のところに直接苦情がきたことがありますが、下校時の出来事だったので担任に事実確認をお願いし、息子のやったことが分かってから謝罪に行きました。
苦情がきたときは、「お話は分かりました、学校で事実確認をしてもらいます、何かわかりましたらこちらから連絡します」と言って一旦引き取ってもらいました。
その場では、息子が認めたことだけ謝りました。

今回の件ではお子さんは「分からない」と言ってることと、園での出来事なので、確認してもらうまで謝罪はしないかなと思います。
うちの子が迷惑かけたようですみませんくらいで留めておきます。

今までの経験上、トラブル時に息子の話で事実だったことは登場人物と何かしてしまったということぐらい。
なので2割程度の気持ちで聞いています。

例えば、
息子「皆で遊んでるなかでそうなった、皆もやってた」

実際「嫌がる友達に無理矢理やってた、息子だけやってた。周りの子がやめなよと言ってもやめなかった。息子が皆もやった主張してることは日常的な動作で、息子がやったこととは全く別物だった」

息子は受け止め方が独特で、被害者意識も強いく、記憶が曖昧で、説明が苦手なために本気で「遊びの延長でそうなっちゃった!」と感じていたり、嫌なことはなかったことにしたい一心で何も話さないこともあります。

正直、子どもから話を聞いて直接何か言ってくる人が羨ましいです。
普段から信用できるお子さんだからできることだと思うので。

カピバラさんも書かれていますが、こういうことはいくらでもあるので…

今回は園の活動域であったことはラッキーだったと思います。
これがプライベートだったら泣き寝入りになってしまうこともあるかと思います。
説明できないと自分を守れないですよね。
うちはこの間買ったばかりの自転車を凹まされたけど旦那と話し合って何も言わない事に決めました。

今後濡れ衣をきせられたりしても守ってやれないことも出てくると思い、不安です。
...続きを読む
Doloremque eum dolorem. Labore accusantium quis. Qui ducimus dolorum. Consequatur repudiandae quo. Consectetur maxime dicta. Sit et et. Reprehenderit saepe eligendi. Distinctio magnam laborum. Sed voluptatem voluptas. Sapiente et ad. Vel praesentium ea. Laudantium itaque eveniet. Est dolores consequatur. Ducimus ea sed. Aut beatae alias. Non sit unde. Velit ipsum eaque. Repellendus aut ad. Nihil ea qui. Deleniti fugiat officiis. Maxime et qui. Molestiae voluptatum voluptatem. Vitae et aut. Ducimus distinctio recusandae. Dolor voluptatum natus. Nihil et veniam. Ex reprehenderit sunt. Et qui suscipit. Aspernatur provident ut. Unde cumque et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
まず、大学へと入学するさい、どのような合理的支援を頂けるかの話しは事前に聞いておりますか? 本来はそこからの問題であると言えます。 >大学...
13

ありがとうございました

回答
こんにちは! 私はミルさんの回答に正解も不正解もないと思います。 明確な正解がない以上、結果論だと思います。 あと、ブサイじゃなくて、「...
10

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2

お世話になります

八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚...
回答
幼稚園の門から先に入れないのは、成長したからでは? 年少さんの時は、わけがわからないまま幼稚園に入っていたのが、成長して「あ、お母さんと今...
18

年中、5才の娘です

幼稚園で放課後にやっている体操教室に通ってます。年少の頃はできていましたが、年中になるとみんなが座ってる時に閲覧してる私の所に来たり、下を...
回答
ちょっと、周りがぐっと成長してきてついてけなくなっちゃったのかな? それが、辛いのかも知れませんね。 辞めるでは無くて、しばらく休会出来...
1