質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
中学生になり部活に入ったんですが、運動は得意...
2019/06/11 14:40
5

中学生になり部活に入ったんですが、運動は得意ではないのにサッカー部に入りました。小学校でやっていたお子さんが多いみたいで、ついて行けないようです😓
本人の気持ちが大切なので、やりたいなら続けさせてあげたいですが、嫌な事を言われたりするようです。遅い・早く・何やってんだ など…。運動部はそんな感じだと思いますが、嫌みたいです。ほぼ毎日なので、疲れも倍になるようです。でも続けたいと…。先生に言う事でもないと思い言ってませんが、皆さんならどうしますか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ももさん
2019/06/12 22:35
子供と話し合いながら決めていこうと思います。なかなか難しいですね。本人がやる気があるのに、やらせてあげられなくなるのは辛いです。
皆さまありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133435
おまささん
2019/06/11 15:36

こんにちは。
部活、どういういきさつで入部をきめたのですか?お友達がみんなサッカー部だったからとか?理由がありますよね?
その理由は大切にしてあげたいけど、ちょっと無謀だったかな?

家の息子は中学生の時はクラブチームでサッカーをしていました。部活でもいいのになんで?というと、部活はヘタな人にレベルをあわせなくてはならないから。と言っていました。下手な人に対してたいして上手でもない人がギャーギャーうるさい。
本当に上手い人は下手な人の分を黙ってカバーしてあげられる。と。

中学生の部活ってそういう感じなんだーと私も思いましたよ。ちなみに小6の夏休みに部活体験があって、行ってみての感想です。
家の息子は一応定型ですが、周りを見る力がずば抜けていい訳ではありません。
部活体験は入学してからもあったと思いますし、お子さんがちょっと自分の事や周りのことをわかってなかったのかな?と思います。

同じようなサッカービジターさんが沢山いて、頑張って行けそうならばぼちぼちやっていけばいいし、辛いなら、部活は沢山あるからやめて違う部にすれば良いと思います。
中1だと自分で決めさせていいと思います。ちょっとお母さんがしんどいけど、愚痴を聞いて励ましてあげたら?

https://h-navi.jp/qa/questions/133435

そうですね〜、今の中学の部活に入部するきっかけって、小学校でもやっていてその延長で続ける子が多いですよね。
我が娘も、その1人です。

まず、中学での部活動は今までとは違うということを話しました。
辛いことがあっても、自分で決めたことであれば乗り越えられると思います。
また、息子さん自身運動が得意ではないのに運動部に入っていますから、人の倍以上練習等しないといけないと思います。
続ける意志、周りの人たちに言われたくないのであればが前提です。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/133435
なるぅさん
2019/06/11 23:59

中学1年生、知的支援級在籍の息子の母親です。
運動が得意ではないのですが、運動部の部活を選びました。
小学校時代の部活体験でも、難しかったと言っていた部活に入部しました。
経験者は少ないようですが、すでに差は出てきていると感じています。

小学校時代の部活体験の時点で、中学校の部活は、小学校のクラブとは全く違う事。
運動部だと、土日祝日も関係なく部活がある可能性が高い事。夏休みや冬休みも然り。朝練があるかもしれないなど。思いつく事は全て伝えました。その上で、息子がやってみたいと決めた部活です。
基本、私は話しを聞いて、共感出来る事は共感し、間違えていれば、それを指摘。
家の息子の場合は、部活の内容よりも、コミュニケーション能力が幼く、人間関係の事が心配だったりしますが、近い将来、社会に出れば経験するであろう事なので、これも大切な経験と思っています。
部活を決める時に、事前に支援級の担任の先生に相談しました。
転部や退部についてと、息子が入部を考えてる部活についてなど。
入部してから、部活の顧問の先生に挨拶をし、一斉指示が入りにくい事のみフォローしていただいております。
息子は、弱音を吐く事もありますが、部活は好き、楽しいと言っています。
嫌な事をされた、言われたという話しも聞きますが、よく聞くと、そりゃ仕方ないわ!って思う事もあります。こんな時どうすればいいか、具体的な例を挙げて、自分ならどう思うか?と考えさせるようにしてます。考える事で、自分の中の感情の折り合いをつける方法を見つける事が出来たらと思っています。なかなか難しいですが、地道にやっていくしかないかと思っています。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/133435

部活の、顧問に伝えるかな~。
だって、お子さんは、頑張っているんだもの。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/133435
ももさん
2019/06/12 11:13

皆さまありがとうございますm(_ _)m
子供の通っている学校は交流授業や部活動など、支援級の子だからと補助してもらえる訳ではなく、通常級のお子さんと最低限同じように出来なければ交流は行けなくなりますし、部活も辞めるような雰囲気です。部活に入る時も顧問の先生は支援級在籍と認識して指導してもらえるのか聞いたら「うーん…」とゆうお返事でした。
そうゆう学校なので仕方ないと思います。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD中1男子サッカー部に所属している長男がいます

以前から部活の事や暴言について相談をしてきましたが最悪の結果に落ち着きそうです。12月の頭から部活をサボり続けていたのですが15日(木)に担任と顧問が話している脇を長男が通り「おい長男、お前何か言う事あんじゃないのか?」と担任が声を掛けて下さり謝って部活に戻りたいと伝えたそうでした。その日の放課後から部活に復帰したのですが翌日16日(金)の朝練に起きれず。6時半から何度も起こしたのですが朝練が始まる時間になっても起きられず、その日は次男の通級だったので出る頃「朝から頭が痛いから学校休むって連絡しといて」と言って布団に戻って行きました。復帰の翌日に朝練サボったなんてまた怒りを買うので学校を休む事に決めた様でした。週明け19日(月)に友だちとふざけていた所(蹴ったり押したりし合ってたらしい)見ていた友人から「長男!○○(一緒にふざけていた子)に謝れよ」と言われたのを「うるせーよ」と突き飛ばし、突き飛ばされた子が後ろから殴ってきたのに腹を立て後ろから羽交い締めされていたので顔面に何発もエルボーをしたそうでした。その場は喧嘩両成敗って事になり一応和解をして帰したって事でした。部活もこの状態だからと帰された様でした。そして22日(木)授業中にアシスタントの先生に数人で暴言を吐いたと呼び出しを受けました。他の数人はその場は反省を口にしたのですが、長男は「ウザい奴をウザいって言って何が悪い!俺はこれからも思った事は言う」と吐き捨てて帰っていったそうでした。最近かなり状態が悪く薬はちゃんと服用しているのか聞かれました。飲まない日もありますが、飲んで行っても全て我慢できる訳でもないので問題を起こす日もあります。他の生徒もかなり迷惑しているから授業妨害と取れる行動があった場合は別室に行ってもらう事になりと思いますが了承して下さい。もしかしたらお母さんに学校へ来てもらったりもする事があるのでよろしくお願いしますと言われました。もちろん部活は「雨だから中止」と帰ってきた直後に学校から連絡があり中央廊下で筋トレをサボって帰ってきたのがバレました。その日の夜もう部活へのやる気が湧かずに辞めたいけど父さんに辞めたいと言えない。と相談されました。入学してずっと部活一色だった生活がサボっていた1ヶ月半に部活をやっていない友人と毎日の様にゲームセンターへ行き部活じゃない楽な楽しみを覚えたのだからそうなるかな?とは思っていました。元々楽な方へ流れてしまうタイプなので楽から厳しい状態へはもっていくのはとても困難。せめて1週間程度なら戻る事もできたのかもしれませんがドップリぬるま湯に浸かりきった今の状態じゃ仕方がないかと諦めました。でも面倒臭いから辞めたい、嫌だから辞めたい、と許していたら辞め癖が付くだろうと1年生の間は頑張って部活を続ける約束をしました。やっぱりサッカー続けたいと思うならば2年以降も頑張ればいいし、やっぱりツラいと思うのならば終業式の日に辞めればいいと。長男も納得し、学校へも成績に1が付いたら部活は辞めさせるって言ってあったしこのままじゃ高校に行けないからとでも言って辞めれば円満に退部できるからとアドバイスをしました。23日(金)は長男の診療で病院だったのでドクターに相談しました。ドクターからも服薬してこの状態なら投薬打ち切るしかないかな。効いてないんじゃ飲ませても意味がないしと言われ彼が今の状態じゃダメだと気が付かなきゃ結局問題を起こして堂々巡りでしかない。いっそ鑑別所でも入ったら変わるかもよなんて怖い事言われました。仕方ないよお母さん、暴力も暴言もいくら言っても止まなくてこのまま行ったら間違いなく少年院に入る事になると思う。それが悪い事だと思わずに変わるきっかけになったくらいに思うしかないよこの子はって言われショックでした。ドクターからも匙を投げられたって事なの?診療の後ワーカーさんを呼んでもらい今の現状を伝えました。入学前に相談した事も入学後も何度か相談した事も無かったかの様な対応に学校との温度差を感じると。ワーカーさんから「お母さんは長男くんが通級に行っている事もこういった病院や相談機関にかかつている事は伝えてないんですか?」と聞かれたので小学校からの経緯も話し通級や診療に通いWISKの結果も学校へ提出している事を話すとワーカーさんが開いた口が塞がらない様でした。全てを踏まえてこの対応はあり得ない、と通級の担当へ連絡を取り学校への対応を考えて下さるそうです。通級の担当もいい先生なのですが一生懸命頑張ってないのに配慮はお願い出来ませんよってずっと言われていたので診療結果も入れば変わっていくかなと期待しています。と、言うかワーカーさんがわずかな希望の光です。25日(日)に部活の練習試合がありました。雨降れって祈ってましたがムダでした。朝からなかなか起きて来なくてギリギリに起きてきたかと思うと食事は外食したいと言い出し、でも行くと遅刻すると分かると散々文句を言って行きました。12時17時だったので次男と買い物に出ると長男から帰ると連絡が。理由を聞いてみると木、金と部活をサボったので「サボってすいません」って言って黙々と外周をしていたらしいのです。練習試合ですから準備などの雑用があったのでしょう、それをやらずに走っている長男。そうじよないだろうと顧問が呼び止め「お前何やってんだよ、ちゃんとやらないなら帰れよ」と言われ「分かりました帰ります」と答えた長男。「お前部活くんな」って言われたので今すぐ辞める、終業式まで待たないと帰ってきました。それまでもポロポロ問題はありましたが理解者である学年主任の先生がいなくなっただけでこんなに崩れるとは思ってもみませんでした。平穏な中学生活ではないだろうとは想像していましたが想像を遥かに越える事態にパンク寸前です。今朝も「死ねデブ」って長男に言われて死んだら楽だろうなって思ってしまいました。いっそ長男に殺されたらこの苦労から解放されて長男も野放しにしないで済むんじゃないかとか考えてしまいます。気持ちが疲れてるのかな…ちょっと頑張る気が起きません。

回答
チョコママさんへ 色々なことがあって、長男くんもチョコママさんも疲れましたね。頑張ってますよ。充分、長男くんもチョコママさんも。 帰れ...
8
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
こんにちは ご主人に似た人が職場にいます。 多分、そのときの気分や体調、疲れやちょっとしたことで、ころころ考えや機嫌が変わるのです。 ...
30
すみません、吐き出せるところがないのでこちらに掲載して誰かに

聞いてほしいです。情緒支援級中学1年生の男子のことです。小学校も支援だったのですが、そこで走るのが早いと先生方、周りに言われ、自信を持ち、中学は陸上部に入ると意気込んでいました。仮入部もやる気一杯でした。私は、正直、入部は反対してました。支援級から入っても、いじめとまではいかないと思いますが、仲間はずれにされるのではないかという不安と、体力的についていけるのか?と思ってました。本日、初の大会があり、一年生は応援ということで参加しました。集合場所で、他の一年生は輪になって話してるのにポツンと1人で待ってる息子を見るとやるせなくなりました。無視されてる感じです。これから先も仲良くなれそうな感じはしません。入部する時も、やってみないとわからないといい決めました。親としては、うまくやっていけるかとても見ていて辛いです。見守るしかないのでしょうか。息子になんて声をかけたらいいのでしょうか。

回答
支援級だから仲間はすれというより、コミュニケーション能力の差からうまくみんなの輪に入れないということだと思います。 私も情緒級の息子がいて...
10
娘が、ADHD、普通学級、中学1年になった女子、部活のことで

悩んでいます。運動は苦手、ピアノを習っていて、楽譜は読めるため、吹奏楽部に入部しようとおもっていました。ところが、部活の体験に行くと、同じ小学校からの友達は、1人もいない、他の小学校のグループが、わいわい楽しそうだが、仲間に入れそうもない。それで、急に、同じマンションの友だちが入る予定の剣道部に入ろうかなと言い出しました。友だちと、あと2人、剣道部に入るから、安心、楽しそうと思ったみたいです。でも、その子たちは、小学校1年生から、週5くらいのペースで、ずっと剣道をやってきた子たちです。土日も試合や練習に頑張ってきた子たちです。娘といえば、今、部活もなく、宿題も少ししかないのに、勉強始めるのに、なかなか集中できず、すでに寝るのが、11時すぎになります。朝は、起きれなくて、遅刻ギリギリの毎日です。やりたいことは、させてあげたいけど、時間の使い方が、へたなADHDの子に、部活はどうなんでしょうか?なんか、状況わかってなさそうで、止めるべきか、どうすればいいかわかりません。アドバイスお願いします。よろしくお願い申し上げます。

回答
はじめまして。 うちは、中学2年の娘がいます。 娘は吹奏楽部ではありませんが、土日なし、定期テスト前の部活中止期間も夜間練習を行っているそ...
6
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級と両方在籍で国語算数を入り込み、週2時間支援教室でカリキュラムを受ける?)しています。年長5歳7ヶ月のときにK式発達テストをして概ね1歳〜1歳半くらい遅れがあるとわかり、小学校入学後の夏休みにOTテストをして体幹の弱さなど改善点が見つかり毎月OTに通いました。①朝の授業前の時間、休憩時間に友達とよくトラブルになってしまうが対策を講じられないか(誰か大人の目が欲しいというのは求めすぎなのか、トラブルも経験して成長していくから必要なことだと先生に言われたが、そういうものなのか?)②トラブルが起こった時担任の先生が仲裁に入るけど、息子はそのときに限られた時間でうまく説明できず、「とくに理由もないけどたたいた」では周りに誤解されてしまうのでは?支援教室の先生も入って手助けしてもらえないのか?③他の子と同じことができないことでイライラとストレスがかかってちょっとしたことにも怒ったり泣いたり手が出たりしてしまうと支援センターで言われた。そのストレスを緩和させるために配慮を求めてもいいのか?例えば授業中最後まで集中が続かなくてごそごそ動いたり立ったり手遊びをしてしまうから、他の子の気が散らないよう端っこや1番後ろの席にしてもらい、「立ってはいけない、手遊びしないで」と注意される回数を減らすなど。他にもたくさん思うところはありますが、学校楽しくない学校行きたくないと言う、みんなに笑われるバカにされてる気がするオレはバカだからなど自信をなくしつつある様子を見て心穏やかでいられません。1学期にたたいた蹴ったでトラブルがあった男の子と最近席が近くなってまたたたいたと連絡をもらい、あの頃先生と相手の保護者と自分で「なんでそんなことしたの」と息子に詰め寄ったことを思い出し、急に「このまま何もせずに学校にお任せしていいのかと思い始めました。助言がほしいです。よろしくお願いします。

回答
お子さんには、ルールを明確にしてあげた方がいいと思います。 ①学校では、戦いごっこは禁止。 怪我につながることがあるから。 お子さんは感...
11
中学生のストーカー行為について開いて頂いて、ありがとうござい

ます。小学校3年生のASDの男の子をもつ母親です。実は、息子の小学校の支援クラスで一緒だった、現在中学2年生の支援学校に通うお兄さんのストーカーのような行為に悩んでおります。皆様のお知恵を拝借致したく、質問させて頂きました。その男の子とは、息子が1年生、男児が6年生の時に時に小学校の支援クラスでいっしょでした。とても面倒見がよいお兄さんという印象を受けました。男児が卒業し、その時に男児のお母様と携帯番号を交換しました。男児が卒業してから、お母様の携帯より頻繁に私のLINEに連絡が来るようになりました。最初は丁寧な文章から、お母様とのやり取りをしていると思ったのですが、あまりにも頻繁なLINEに、もしかして・・・とよく読んでみると、男児が送っているようでした。私の考えとしては、親同士の連絡のやり取りならあり得るが、保護者と子供のLINEのやり取りはやらないほうがよいと判断し、LINEのやり取りを気づいた時点でやめました。が、学校に通っている時間以外は、鬼の用にスタンプやLINEが届き、正直参ってしまいました。その時は、支援級の担任の先生に間に入って頂きましたが、昨年の3月~6月まで続きました。結局、息子が体調を崩し、LINEするところではなくなったので、終息した・・・という感じでした。なので、昨年の6月から今年の3月までは、接触はありませんでした。が、今年の3月末の小学校の退任式の時に、男児が来ていて、会ってしまいました。そしてその日の夜の7時過ぎに、我が家にきてしまいました。我が家から男児の家までは2Km以上もあり、あたりも暗くなっていて、帰るまでには大きな道路を通らないといけないので、甘いのですが、親としての心が出てしまい、男児を車で送りました。が、男児の親はおらず、母親に連絡致しましたが、外出しているので置いていってほしい・・・とのこと、男児は帰りたくない(一人で留守番したくない)と連絡した私の携帯で喧嘩をし始め、結局、親が帰ってくるまでの8時過ぎまであずかりました。ここまで甘い対応をしてしまったことは、反省しております。が、同じ障害のある子供を持つ親として、親の気持がかってしまいました。結局、親御さんよりなんのお礼もなく、ご縁もここまでかなぁ・・・・とLINEをブロック致しました。先週の土曜日の暴風雨の日に、男児が夕方の6時過ぎに暴風雨の中、傘をさして、また我が家にきたようでした。この時、私と息子は習い事のため外出しており、家には主人が留守番をしておりました。最初、インターホンを鳴らしたようですが、主人は気が付かなかったようで、2回目のインターホンで応答したようでした。夫が応答すると、『おかあさん、いますか?』といったようです。主人は、いない旨を伝えると15分ほど我が家の玄関にいたようで、窓から家の中をのぞいたりして、在宅を確認していたようだ・・・といっておりました。主人は、今まで子供のやることだから・・・と、1年前のLINEにも寛容な態度を見せていたのですが、実際にあの暴風雨の中に傘をさしてきたのと、15分も家の玄関に居たのには、かなり引いたようでした。正直、私もかなり怖くなりました。息子の友達が遊びにきますが、『息子君いますか?』といってくるのが普通だったので、息子に会いたいというわけじゃないんだ・・・とびっくりしました。昨年もこの時期だったので、新しい環境に不安なんだろうなぁ・・・と理解はできますし、気持ちが見た目以上に幼いというのも理解できるのですが、見た目はもう青年に近くなっているので、私自身、発達障害のことを理解し、私がそういう性の対象ではない・・・と理解もしているのですが、やはりちょっと怖いなぁ・・・と思ってしまいます。学校の先生に間に入って・・・とも考えたのですが、昨年も間に入ってもらい、もう正直頼むのもつらい・・・と思ってしまいます。また、担任の先生が男性なので、言いにくさもあります。支援学校に直接お話しをし、男児のフォローをして頂きたいとも考えましたが、もし息子がその支援学校に進学したら・・・と考えると、入学前にトラブルを起こしたくない・・・というのも正直なところです。親御さんも、あまり発達障害のことをご存じなく、フォローも望めない状態でおります。今後、どのような対応をしたらよいのでしょうか?正直、家に帰るのにかなり今、ビクビクしております。皆様のお知恵をお貸しくださいませ。長文を読んでいただき、ありがとうございました。

回答
通報案件かな……と思います。 その子の支援者にあたる人はどんな人がいるかご存知ですか? 放課後デイサービスの利用があるならスタッフさんに働...
12
ADHDの長男このサッカー少年な長男は部活を辞める事になるか

もしれません。彼にとって部活はなによりも大事な事でした。どんなに学校が嫌でも勉強がつまらなくてもクラスメイトにイジメられても部活があるから…と学校に行っていました。通っている中学校は校庭が狭く色々な部活とローテーションで利用している為、外周だけの日や筋トレだけの日があります、校庭が利用できゲームがある日は張り切って行きますが外周の日は通級の指導日を入れ学校に戻らなかったり膝が痛いと部活をサボったりしていました。すると顧問から「ヤル気がないなら辞めちまえ!」と呼び出されヤル気ダウン。どうせ試合出してもらえないし、とせっかく1年ながらユニフォーム貰えていたのが返還させられさらにヤル気ダウン。もともと上手い訳ではなく足の速さと声出しで1軍サブと2軍先発を出してもらえていただけに努力をしなければすぐにとって変わられてしまう訳で…それも面白くなく成長痛(オスグッド)もあり部活から足が遠退いていました。そこへ先月末に追い討ちがかかりました。練習試合後の雑用(ビブスの洗濯)で揉め帰ってきてしまいました。「雑用も部活のうち。嫌がらずに引き受けろ!」って教えてきたので真面目にやってました。じゃんけんで負けて持ち帰る時もありましたがそんな時は「俺じゃんけん弱いから~」って持ち帰ってきます。ところがサッカー部1年で一番家が近いから、と押し付けられる様になりました。お前が持って帰れと投げつけられた事も一度や二度じゃありません。前期後期合わせて20回近く我が家がビブス当番です。下手したらもっと洗ってます。もちろんその他にジャグやらボールやら救急セットやら荷物当番もあります。1年が10数名としても回数多いですし、長男が押し付けを拒否るとじゃんけになったりの洗濯当番。長男の怒りはもっともだと思いました。学校からも長男くんがビブスじゃんけんやらないでやりたくないと勝手に帰ったと部員から話が来たと長男を叱ったけど「じゃぁ辞めりゃいいんだろ」と態度が悪いと連絡がありました。一応親の意見として前期だけでも10数回やっていて後期に入っても3連続で我が家です。おかしくないですか?彼は正直なのでじゃんけんに負けた時は負けちゃったよ~って持ち帰ります。面倒増やしてゴメンねと自分で干して取り込みたたんで持っていきます。でも押し付けられた日はなんで俺が毎回とか投げつけられて帰りやがったとイライラしながら帰ってきます。長男が嘘ついてやらされてるっていってるんですかね?だったらじゃんけん負けたって時はなんででしょうね?私自身はなんでうちばっかと思っていましたが長男が頑張って部活やっていて雑用は引き受けろって教えていたので学校に文句はいいませんでしたけどぶちギレた長男の気持ちは分かります!って先生にも伝えました。ところが長男部員と揉めた事で部活に出られなくなりました。アウェイ感漂う中に居られない人なんですが押し付けで揉めた際に「長男退部だ!退部」「長男辞めちまえ」って言われたらしいのですが部員から疎まれた状態なんじゃないかと行けないのです。サッカーはやりたいのに出来ない。休みますばかりで顧問が再び「顔見せんな」「もう部活来なくていい」って呼び出し怒鳴られた様でした。うちの中学には何くそ!と頑張って欲しいみたいな指導をする先生が多く反骨精神を養うみたいな感じを見受けます。が、言葉は言葉通りにしか受け取れない長男は部活に出られず。顧問からすれば部員と揉めたのはそれはそれ練習に出るのはこれはこれなんです。そこの線引きの出来ない長男は2週間部活をサボって遊び歩いています。長男は退部届を出しに行く勇気も持てず練習に出る勇気も持てずどっち着かずでいます。それに旦那が業を煮やし続けるなら練習行く辞めるなら退部届を出す、ハッキリさせろと長男に言い八方塞がりな長男。次に顧問に辞めろと呼び度されたら辞めますと答えるつもりでいます。嫌な思いをしてまで続ける意味はないと思っていますが支えを失って残りの中学校生活が不安で仕方ありません。長男の行動もいけなかったと思います。でも担任が副顧問だから顧問にも長男の特性などは伝わる物だろうと顧問への説明を怠った私の責任な気がして仕方ありません。大好きなサッカーを取り上げる結果になったら…私はどうしたらいいのか分かりません。

回答
いろいろとうち長男と被ることが多く、涙が出そうです。 うちは、辞めることができない性分で、露骨に意地悪されたり、試合に出れなかったりとい...
5
こんにちは、中学1年生発達障害の息子の部活の事でご相談です

息子は軽度の知的とadhdと自閉の特徴がある子で考え方も幼いです。小学で支援級在籍、中学でも支援級在籍していますが、本人の希望もあり部活動に入りました。ソフトテニス部に入りましたが毎日の練習に出て、休日も半日を頑張って行っています。体を動かす事が苦ではないので本人いわく楽しいようです。今は基礎的な事をならったり、体力作りのような事をやっているようですがソフトテニスの試合は基本ペアを組んでのダブルス試合+審判をするのが基本のようです。そうなると人間関係や審判を理解するという事が難しいのでは?と先生が心配しています。人間関係については同級生は冷たい子もいるけど優しくしてくれる子もいると本人は言っています。ペアで練習するときはたいてい1人になっているようです。一年生が9人の入部なので、、。(そういう時は黙々と一人で素振りしているようです)審判は親の私が(テニス未経験者)思いますに確かに難しいなと思います。以上の事はありますが、本人も頑張ると言っていますし、親もできうる限りのサポートをしてあげたいと思っていますが。それを学校側とどのように話合っていけばいいでしょうか?試合は最初からもう出ないなど決めるか、その場合どう部活に参加していったらいいか?頑張って審判できるようにサポートして試合は出れたら出たいと希望を伝えていいのか?学校としては強制参加ではないし、部活動に関しては支援級だからと言って特別扱いはしないという方針です。悩んでいていまいちわかりにくい乱文ですみません、皆さんのご経験やアドバイスをお願いします。

回答
追記です。 中学校・高校の部活動の補強としてレッスンを受講しているジュニアが中心で、ソフトテニスのレッスンを行っているスクールがあります。...
26
はじめまして

学校は地域の中学の普通級に通っています。入学当初からお友達と部活に入りたい〜と言っていて、お友達もサッカー上手いから、サッカー部だねーなんて言ってくれていたのです。水泳部の体験入部をしましたが、慣れないプールサイドのコンクリートの更衣室で、神経質な息子はすぐに着替えなかったそうで、着替えが出来なければ入部は難しいですと言われてしまいました。日ごろはふつうに着替えも出来る子供なのですが、中学生になったばかりで、始めだったから仕方ありません。他の部も体験したかったのですが、副校長が立ちはだかって、「みんな都大会を目指しているので(>_>)」と入部は遠慮してくれと言わんばかり。試合には出なくても構わないので、基礎練だけでもみんなと参加させてやりたいと言っても、言葉をにごされ、「お母さん、考えてよ」のとどめを刺され、この夏まで我慢してきました。放課後、部活の声が聞こえるのがつらくて胃痛になります。こんな気持ちは普通に部活に入れる方には理解して貰えないのでしょう。そんなこんなで、部活に入れない状態が一年以上続いています。合理的配慮とは、何なのだろうとずっと疑問に感じています。諦めきれず、教育委員会に相談して、体験させてもらってくださいと言われたので、それを校長副校長に、伝えましたら、やっと動きがあり体験するにあたって、他の先生方と相談しますので、支援員を探してきてくださいとの事でした。ボランテアセンターに相談したり、社会福祉協議会に相談して、とても親身に考えて頂けましたが、支援をする日を教えていただかないと、お願い出来ないと言われて、それは最もな事と思いましたが、学校からいつ体験出来るのか、1ヶ月経っても連絡なしです。先日、中居さんと鶴瓶の番組でバスケ部で、ボール磨きをずっとやっていたけれど、最後は試合に出してもらえた子供をみました。そんな感じでも、みんなと居られるのはしあわせな事だなあと見ていました。運動会では、走れるのに一人だけ極端に走る距離を短くされたりします。友人の学校は障害者であっても、同じ事をして、同じ距離を走るそうで、運動会で極端に距離を短くされることに驚いていました。教育委員会に相談しても、個々の学校の校長と話し合って下さいとの事でしたが、最近は、少し学校に言って下さる姿勢に変わってきましたが。部活をするにも、あと一年しか期間がなく、この排除されている感を、無くして行きたいと思っています。クラスはとても温かく、本人は楽しく学校に通っています。良いアドバイスをお願い致します。

回答
プリンさん 自治体によっては、支援級の子は普通級の部活には入れず、支援級のみで部活動をやっているところもあります。 部活動は課外活動なの...
13
同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との希望もあり、主要5科目は通常で授業を受けています。娘が障害があると分かってくれている大人には一方的に、自分の興味のある話をガンガンしていきます。失礼な事も平気で言ってしまいます。逆に同年代とは全く関わる事が出来ません。むしろ避けている感じさえあります。話しかけられれば多少の受け答えはするようですが…小学校の支援級のクラスは、周りが全員男子でした。知的クラスには女子もいましたが、人懐っこい彼女達が娘の所に来ると逃げていました。学童にも通っていましたが、会話はもっぱら先生方だけです。今の支援級も、周りは全員男子です。休み時間はやはり先生とお話して過ごしています。通常級での授業は、板書はきちんとしていますが、グループ学習や実験の時間などは、全く発言せずじーっと座っているだけで参加出来ません。小学校のうちは、優しい子が「一緒にやろう」などと声をかけてくれましたが、中学生は思春期反抗期だし、自分の事で精一杯で、そんな優しい子もいないようです。「まずはおはよう、ありがとう、ごめんねを言えるといいね」と常々話していますし、SSTの教室に2年通っていますが、全く成果が出ていません。私は、たくさん友達がいなくても、誰か気の合う子が見つかればいいと思っています。娘は、無理して友達を作るくらいなら1人で好きな事してる方がいいと考えているようです。しかし、高校に行きたいという希望があったり、大人になってからの事を考えると、挨拶や必要最低限のコミュニケーションは出来ないと困ってしまいます。幼稚園時代は個別心理、小4までは音楽療法と、療育もしてきましたが、ずっとこんな調子でこの歳まできてしまいました。少しでも必要最低限のコミュニケーションが出来るようになるには、娘をどんなふうに導いてあげたらいいでしょうか…今は娘の一方的な話を聞いて、「面白いね」と言ってくれる大人がいますが、彼女が大人になったらどうなってしまうんだろうと考えると、焦りと悲しさばかりが浮かんでしまいます。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

回答
モランさん 女子って難しいよねー。 私もね、思春期、あわなかったなー。 まず、話題があわないの。 ませた子は、男の話ばかり。興味ない。 ...
16
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療育でお世話になっている心理士の先生に、自閉症傾向を指摘されました。自閉症もあるかな…でも幼稚園などは馴染めてるしと、違うと思っていたので、今更言われやや困惑しています。ただの怖がりなら、このまま和らぐのかなとも思ってたのですが…自閉症の特性なら、違って来るのでしょうか?娘が怖がるのは療育と病院で、母子分離が出来ません。1人だと怖いと言い、同室や入口横で見守ったり…療育はそれで安心して授業に集中出来てます。病院は健診なども怖がり、行く前から“注射しない?”と何度も確認して来ます。医師からの問いかけも、緊張や拒否で無視します。先日は地域の5歳児検診でしたが、良かれと何をするか説明したら、“歯科検診がヤダ”と永遠グズられ…すぐ横に居るや、検診も一緒に回ると話しましたがダメでした。不安解消にも、予定や流れを事前に話しとくのが良いと聞いたのですが…そもそもマイナスイメージな事には、逆効果の様な。結局保健師さんに拗ねてる事を伝えたら、お母さんの膝上で良いですよと言われ、娘もニコニコで検診してました。もちろん誉めましたが…こう言った嫌な事を頑張って貰う場合、配慮をお願いする事が正確なのでしょうか?もちろん少しでも頑張れたら、誉めてます。今回は検診会場に着くまで、あれこれ大丈夫だよ!口の中見るだけだよ!すぐ終わるよ。など話しましたが、逆効果で…最近娘は“もう怖いから言わないで!”と話を遮ったりもします。因みにかかりつけの歯医者では、私と一緒にユニットに寝て頑張れてます。以前は歯科や眼科など、流れの動画や画像を事前に見せてましたが…今は見せると、“怖いからヤダ!見せないで!”です。どう不安を取り除けば良いのか…悩んでいます。強いて言うなら、この秋に短期入院したのが恐怖心悪化してしまったのか…また3歳半検診の際(覚えてるか謎ですが、同じ会場です)に、機械の視力検査を無理やりされパニックになってました。途中で止めて貰いましたが。あとは理解力が伸び、誤魔化しがきかなくなったのかな?や…最近我がとても強いので、融通が効かなくなったのかな?と。とは言え幼稚園では、落ち着いているらしいので…怖くてパニックになるとかは無いそうです。避難訓練などは怖がりますが、前は怖くて無理だった遊具なども果敢に挑みますし…公園や楽しい施設などは怖がったりしません。アドバイス頂けたら、幸いです。

回答
余談。 見通しのところでは 本人にかなり苦手そうなシチュエーションでは、あえて先周りをして、抱っこして受けられるか、先生に聞いてみるね?...
7
お久しぶりの投稿です

長男が中学生になりました。が、帰宅部を希望しています。それでよいとするか、何かに入ればとすすめるか悩んでいます。ADHD(注意欠如優勢)の診断がついていますが、自閉症(アスペ)もあるかなと言われます。勉強も運動もできます。が、すごく疲れやすいです。小学校も毎日遅刻で帰宅後はぐったりでした。ずっと通常学級に在籍し、一度学校に行けなくなり支援級に少しだけお世話になったことがあります。(弟達は支援級在籍。)友だちも多く仲良くできます。が、本人は一人がいいと言います。陸上競技なら個人種目だし、厳しくもないそうなのでとすすめましたがダメでした。興味ありそうな科学部も。帰宅部でも他に一生懸命取り組みたいものがあればいいかなとも思いますが、今のところなし。一番の問題は、夫が部活には入らなきゃダメ!だと言っているところ。長男は最近、別の件でも夫のことを良く思っておらず…。さらなる亀裂が予期されます(;-`д´-)私にできることは何か?と考えています。学校へは自転車で片道25分くらいなので、車で送迎しようかとも考えましたが、甘やかしになるのかな…とか。何かお考えをお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授願います。よろしくお願いいたします。

回答
ぽかりさん 確かに! 部活に入ったからといって繋がりをつくれるかどうかはわからないですね。特に一人を好むうちの息子など…。 途中入部もあり...
21
軽度知的障害で支援学級在籍の中一の息子が小学校から頑張ってい

た陸上部に入部しました。しかし多少の支援が必要な人なので、入部前に相談させていただき、顧問よりどうぞ入部して下さいと言われ、本人の希望もあり入部を決めました。しかし当然のごとく、普通学級の子供たちの練習にはついていけず、顧問もずっと部活についている訳では無いという理由から、支援はほぼ無く、彼が大人になるために自分でやらせているんです。という返事。また何故か陸上部は自分が出ない試合でも部員全員で先輩を応援するためだけに、炎天下の屋根のない競技場で早朝から夕方まで待機させられます。ある時朝6時すぎに出て、夕方かえってくると、お弁当がそのまま残されていました。息子に聞くと食べるタイミングがわからなかったと。息子は時間の感覚もやや難しいらしく、空いた時間に適当に食べるようにいわれてのが分からなかったようなのです。すぐに顧問にお昼に、声掛けして下さいと連絡すると、顧問3人でたくさんの部員を見ています。大会のお手伝いもあるのでそれは無理です。という返事でした。よければ子供にお弁当を食べるように手紙をもたせてください。とも。タイミングを図って弁当を食べれない子供にそんな手紙わたしてもみるわけないですよね?部活の予定表すら子供が取りに来るまで渡しませんという顧問。呆れはてています。担任に相談しても、部活は私達には関係ないとのへんじ。息子は中学にはいってから、体調もよくなくなり、頭痛や腹痛をよく訴えます。いまはなにかあると困るから部活を休め休めと担任がいいます。それでも陸上をやりたいという息子。親としてどうすれば良いのでしょうか。頭を抱える毎日です。

回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です 中高生の相談も受けます。 まず、まあるさんは、客観的に状況を見ましょう。顧問や部活の生徒側か...
24
再来年度中学生になる息子です(知的支援級)地元の公立中学に行

く予定なので、支援学級を私が見学に行きました。現在の担任の先生にいろいろお話を伺ったのですが、事前に小学校からの情報も入ってるようで、親の考え(いづれは普通級に戻るなり、普通高校進学への道をいろいろ持っておきたい)を知ったうえでの対応の印象でした。部活動に入るのを楽しみにしているんです、吹奏楽部があるって聞いたようでというと吹奏楽もがっきを吹いたり、土日も練習やコンクールもあったり大変ですよ、もちろん運動部並みにチームワークもいりますしね、と言われ、文化部は吹奏楽しかなさそうなので部活には入れないと仰りたいのかな?と思いました。中学卒業後の進路について、発達検査や診察をしてもらっている先生からは、知的レベルからしたら、高校の専門科(農業とか工業とか)をいろいろ調べて、そういうところを目指してもいいのではないかと言われましたと伝えると、でも専門科となると手先の器用さがないと駄目だし、そのご就職するにしたって人間関係が構築できないとねといったかんじで子供の未来を再来年という近い将来でもう否定されてるのかー?と正直悲しくなりました。悲しいし、今まで子供と私が一生懸命頑張ったことや悩んだことが結局無駄になるのかーと何度も味わった無力感をまた今回も味わってます。発達障害児への対応の仕方はいまどんどん変わってきているようですが、完備はされていません(うまく言えませんがたとえば女性の出産後の職場復帰が昔よりはしやすくはなっているけれど、扱いが会社それぞれで違って、周りの人の対応も違うみたいに)わがままな意見ですが、私はたった今現在子育ての悩み真っ最中なので、ひとつひとつ山を登ってもまた高い山が待ってるみたいなイメージがいつまでも終わりません。

回答
無駄なことなんてありません。 文章を拝見させていただいた限り、かなり勉強して頑張ってらっしゃる状況がうかがえます。 悩める母さんさんは何...
10
支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけるかギリギリのところ」「低学年のうちは支援級が良い」「少人数で指導したほうがのびそう」ということで特別支援級の判定がでました。特別支援級でのいごこちはよく、毎日、楽しく学校に通ってますが今月、突然、「中学になったら普通級に行きたい!」と言い出しました。「友達をたくさん作りたいから」などと理由を話してます。確かに娘の支援級は男の子が多く、女子が少ないです。そこがさびしいのかもです。学力面は小3の基礎的な部分を学校で一応、習っているものの、実際の学力は小2レベルではないかと思います。心配なのは娘は遺伝子疾患のため?発達障害だけでなく、低身長、運動の能力も低いです。また初めてのことにたいして警戒心が強いです。(これが支援級判定の一番の理由と思われます)親としては普通級に行ったら、いじめに遭うか、パシリに使われるだけでは?と悲観的に考えてしまいます。昨今の中高生の事件などを考えると、支援級のほうがまだ安心ではないかと思うのです。なので娘に普通級の行くデメリットも伝えましたが、本人はそれでも「普通級に行きたい!」と言ってます。あまりにも意志が強いので、娘の意志を尊重して、普通級に移ってもよいかなと思ってます。そこで中学校まであと3年ありますが、どのような事前準備をすればよいかアドバイスいただけたらと思います。今のところ考えているのは☆学校では交流の時間を少しずつ増やす(今は英語と給食だけですが、来年からは理科や社会など交流の時間を増やす)☆家では算数・国語の各学年の基礎学力をつける☆集団指導で集中できないようならば、コンサータなどの投薬を検討する(主治医の先生からは普通級に行きたいならば薬を飲んだほうがよいと言われています)アドバイスよろしくお願いします。追伸:娘の学校の支援級の子で中学から普通級に移った子は数名います。

回答
回答ありがとうございます。 返信遅くなってすみません。 障害児支援をしている知人に少し相談しましたが、中学校で普通級に行くより、 高校から...
6
女の子、友達関係で仲間はずれにされてしまう

小1女子、普通級、昔でいうアスペルガータイプ(IQ130↑)、運動が凄く苦手で勉強が凄く好きな子です。入学後、クラスの1人の女の子(A子)と友達になり、その子とよく遊んでいる様子でした。A子を含め何人かでも仲良くしていました。5月の初め頃からB子という子の事がぽつぽつ話題に出てきました。5月中旬B子から、私(B子)とA子だけで遊ぶから、娘は来ないで!と言われたと話しました。その時は娘の一方的な話だけで判断するのは良くないと思い(特性上被害者ぶる事が多い為)娘の辛い気持ちだけを受け止め、様子をみていました。今月娘より、もうB子が嫌すぎる。私とA子が2人で話していると、B子が必ず来て話を遮ってA子を連れて行ってしまう。5月から何度も何度もそんな事があった。私が運動が苦手と分かっているのに、A子とは別の運動が苦手な子もわざわざ連れてきて、2人で苦手だと言ってるのに、強引に皆でかけっこをしてB子に遅すぎると笑われたりすると。A子の事は大好きで、一緒に遊んで楽しいのに、B子が嫌すぎて学校に行きたくないと言っています。私が先生に相談しようかと思っていた所、先に娘は先生にお話がありますと時間を取ってもらい、B子の事を相談していました。自分の気持ちを紙を使って説明していました。5月頃の嫌な気持ちは小さいクシャクシャな丸めた紙が一つだけだったけど、何度も嫌な事をされて、今はこの丸めたクシャクシャな丸い紙が千個位あって、胸がきゅーと痛くなり涙が出ますと話したそうです。A子も娘も大人しいタイプの子です。B子は活発なタイプ。A子は特に大人しく、A子はB子から何ですぐに私のところに来ないの?と怒られている?所を何度か目撃したと娘が話していました。私としては娘に2人と距離を取ってもらいたいです。嫌な思いをしてまで一緒にいたいのか‥でも娘はA子の事が好き、だから私(娘)が我慢するよ!と言ったりします。あと距離を置くとクラスで1人になるのも怖いみたいです。来週、個人面談があるので、先生には現状を話そうと思っています(ちなみにB子に特別何か指導などして欲しいとは思っていません、娘の発言も被害者意識が多い事もある為)娘にどうアドバイスしたらよいのでしょうか。一年生の一学期からこのような事が起き、正直戸惑っています‥

回答
お子さんの問題は凸凹ガールあるあるで、最悪灰になっても続きます。 つまり下手すると一生もの。 B子とは離れるのが正解ではありますが、B子...
7