4月から中学生(普通級)になる息子の事で相談です。
発達性強調運動障害があり極端に運動が苦手です。部活動ですが生徒の数が少なくなる一方で部活動の数も年々減っています。
文化部は美術部と吹奏楽部しかありません(どちらも苦手な事です)
運動部または外部で何かしらの運動をさせたいと思っており、本人も体重が増え気味なので運動をしたい思いはありますが、適当な物がみつかりません。
練習の際にも相手に迷惑をかけない、対戦相手のいない個人競技(弓道やアーチェリーしか思いつきません)は?とも思いましたが、それすらも、不器用な息子には危険に感じます。
現在は放デイに通っていますが、中学生の受け入れのない所なのでここで卒業です。
他のデイは少し遠いので諦めています。
このような子に合うスポーツは何かありますか?
また、発達性強調運動障害のあるお子さんが入った部活動で、そんなに苦なく楽しめたという経験がありましたらお聞きしたいです。
また音感がしっかりしていてリズム感もある子なのですが、例えば吹奏楽部のパーカッションなんかはこなせると思いますか?
(他の楽器は無理)
DCDの子にはそれすらも難しいでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
厳しいことですが、運動部でも文化部でも「周りに迷惑をかけない部活」ってありません。
そこは「お互い様」なので、気にすることはないと思います。
お子さんは、やりたい、興味のある部活があるのでしょうか?
これ、結構大事ですよ。
また、どの部活にも親の協力は必須です。
吹奏楽部のパーカッションですが、甘く見てはいけません。
パーカッションって、立ち楽器全てなので1つの楽器担当じゃないんです。
また、曲によって色んな楽器を取り扱わなければなりません。
ちょこちょこ動き回ります。
また、大会等があると楽器を運ばなければならないし、パーカス(パーカッション)の子は別行動です。
教員(顧問)はつきません。
こちらの地域では数年前から部活動は強制ではなくなり、2-3割の子が部活動をしていないのが現状です。
部活動しないのも特に理由は必要なく、入部したい子だけが入部届を出す感じで部活動しないことによる不利益は無い様です。そちらの地域では部活動強制なのでしょうか?
支援級だと内心が付かない地域なので小学校情緒級の子も中学校では普通級にする子が多いですが、部活動やる子は美術部やパソコン部などが多い印象です。
私が知る限りでは情緒級から運動部に所属した子は居ないです。
吹奏楽部は他の方もおっしゃってますが意外と体育会系ですよ。楽器を吹くのも腹式呼吸必要ですし、走り込みや腹筋などもよくやっていたイメージです。
強制ならば文化部で自分のペースで行える部活を選んだ方が無難かと思います。
部活強制ではなく何か運動させたいということであれば、習い事で運動した方がもめ事は少ない様に思います。
Est qui voluptate. Hic possimus autem. Rerum voluptatem quibusdam. Est facilis adipisci. Ipsa nostrum non. Pariatur rerum consequatur. Omnis et quibusdam. Officiis enim id. Incidunt odit eos. Eum fuga voluptatem. Nihil consequatur magni. Quia fuga qui. Facilis rerum inventore. Molestiae ipsa ab. Consectetur esse quos. Commodi itaque temporibus. Quisquam accusantium occaecati. Repudiandae sunt voluptatem. Fugiat debitis voluptatem. Voluptas accusantium et. Saepe reprehenderit aut. Hic explicabo vel. Necessitatibus eos maxime. Numquam qui aut. Eveniet eum libero. Natus voluptatem error. Sint culpa omnis. Accusamus officia itaque. Voluptatibus aut blanditiis. Qui non quia.
強調運動障害の傾向があり、検査を受けた結果極端に不器用というグレーゾーンの中1息子(小学校は支援級)がいます。
我が家も団体競技に向かないため、個人競技をいろいろとさせてきました。
幼少期から運動は苦手ながらも取り組ませていたものは水泳です。
小6までやらせていたので、進級進度は遅かったものの四泳法はできます。
全身運動、体幹を鍛える、その他諸々でマイペースでできるのもよいのではないでしょうか?
大人になってからも一人で道具無しでできるスポーツです。
スクールも公営プールの緩いものや、障害児スイミングまでいろいろあります。
その他は北海道在住ということでスキーです。
細かくレベル分けされる競技の方が却ってマイペースに習得できるような気がします。
現在、意外にハマっているのがスケボーで、中1から始め、小さい子たちと一緒にスクールで練習しています。
あののび太くんがスケボー?大丈夫?と思いましたが、本人はやる気に溢れています。
見ていると下半身をかなり使う競技で、本人も上達するために柔軟性や下半身強化のストレッチをするくらいハマってます。
息子を見て思ったのは、自分よりも小さい子も入っているスクール(簡単なレベルからできる)、周囲より遅れても気にしないメンタル(低学年の子よりできなくても気にしない)があればスクールでやってく方が生活ペースが整うのではないでしょうか。きちんと指導員に教えてもらうことで、上達しますし(早く上達できるかどうかは別として…)、上達すればやはりモチベーションは上がります。
部活に関して言えば、人数が少ない学校が増えていて、バドミントンの人気が出ているようです。
うちの子の学校もハイレベルから初めてラケットを握って緩く活動する子まで様々なようで、スケボー始めるまでは息子に勧めてました。
吹奏楽に関しては私自身がブラバン出身ですがそこそこ走り込みや外練習もありましたし、男子は大型楽器やパーカッションの運搬要員に期待されていました。
不器用さんということで、楽器運搬も大変ではないですか?
Aut assumenda et. Aliquid ducimus accusamus. Deleniti sed et. Animi labore reprehenderit. Quod saepe quae. Quaerat voluptatem eos. Ea non in. Laboriosam sunt qui. Laborum ex dolores. Suscipit quam aut. Sit in suscipit. Aperiam qui tenetur. Quam consequatur adipisci. Dicta fugit aut. Cum iusto dignissimos. Modi porro dolores. Perferendis dolorum eos. Sunt repellat mollitia. Necessitatibus cupiditate hic. Maxime dolor recusandae. Amet nihil quis. Sequi cum quia. Aut est odit. Nam est repellat. Necessitatibus velit accusantium. Voluptatem illo perferendis. Autem ipsum quia. Aut incidunt quod. Suscipit blanditiis mollitia. Molestias delectus unde.
吹奏楽部って、結構、体育会系です。走ったり、基礎練もあったりします。重い楽器を運んだりもします。行事の時に演奏することもあるし、文化部の中では一番忙しいかと…
もし、吹奏楽部がゆるーい感じなら、居心地は良いかもしれません。顧問の先生との相性もあるので体験してみてから…でしょうね。
私は子どもに美術部いいんじゃないかと考えていました。何をするのかは顧問の先生によるのでしょうけど。吹奏楽部より集団行動を求められないと思います。
うちの子の学校では委員会を頑張ってる子もいましたよ。園芸、図書、放送は日々活動があるらしく、それなりに充実していたようです。
とりあえず、体験してみて決めたらいいのでは?多分、4月中は体験入部の期間です。親があれこれ言っていても、子どもが勝手に決めてきたりしますよ。
Aut autem sapiente. Sunt dolorem ab. Optio molestiae consequuntur. Aliquam vel eius. Dolor nesciunt earum. Dolorem voluptates consequatur. Quo quos culpa. Iste illo alias. Qui eveniet molestias. Autem et consequuntur. Ut aut sed. Quos voluptate et. Saepe ab quod. Nesciunt omnis est. Eos mollitia adipisci. Quia voluptate quae. Aut rerum numquam. Autem ducimus quisquam. Nihil ut aut. Ut in nam. Magnam ut velit. Voluptas at tempore. Repellat accusantium voluptatem. Eos non rerum. Quam quasi magni. Quis inventore non. Qui autem non. Reprehenderit voluptas repellendus. Sit temporibus eveniet. Eos occaecati placeat.
運動したい?
うちも運動したかったので、親と一緒にジムにいきました。
ジムにもいろいろあって、中学生から通えるところもあり、ビジターで通えるところもあります。
親も一緒に通って、やり方を教えてあげればいいのかな。
筋肉を鍛えるマシーンなら多少運動が出来なくても大丈夫。
ダンスなどのプログラムがあるころは、後ろの方でこそっと踊っていればOK.
上手くいかなければ、ちがうプログラムに挑戦。
できなくても、大人ばかりなので、結構寛容です。
ただ、男子のほうの更衣室にいくことになるので、そこだけはしっかり使い方を覚えないといけませんが。。
習い事というよりも、こういう手もあるということで。
体育館と一緒になっているような自治体がやっているジム、プールなどもありますので、そういうところにつれていくはありかもですね。
ウオーキングマシーンなんて歩いているだけだし、なんとかなりますよ。
Molestiae autem doloremque. Rerum quibusdam laboriosam. Similique minima impedit. Consectetur reprehenderit quia. Qui et quisquam. Neque cupiditate tempore. Quas facere neque. Placeat nobis quam. Maiores minima ut. Consequatur quia magnam. Eos sunt ut. Quod consequatur labore. Et pariatur similique. Consequatur distinctio eius. Praesentium aut aut. Voluptatum tempora autem. Tempora aliquam et. Non a doloribus. Et quia dolores. Sunt consequatur est. Quis pariatur cupiditate. Et ipsam deleniti. Voluptatum qui temporibus. Voluptatibus voluptatem est. Magni autem itaque. Corrupti et dolorem. Molestias eum voluptatem. Delectus qui aut. Doloribus qui consequatur. Voluptatem occaecati omnis.
スポーツおこさんはやりたいといってるのですか。
世の中にはいろんなスポーツがありますが、学校の部活動でなく、クラブチームや個人でというてもあります。
不器用でも楽しめるなら、登山とか、後はウオーキングですね。ボーリングもいいとおもいます。スポーツとは違うけど、いぬのさんぽもいいですね。
部活は本人にやる気持ちがないとつづきません。いじわるされたり、できないことを馬鹿にされることもあります。いやになってさぼりがちになると、それもトラブルになります。
つねに先生が守ってくれるわけでもありません。
あと吹奏楽部は本人がパーカッションしかできないけどいいですか?と言えなければならないし、周りの人に認めてもらえてる空気がないときびしいです。
剣玉も体幹を鍛えるのにいいそうです。
また、不器用でもやりたいことはありませんか。
やりたいことを聞き出してみてはどうでしょう。
Molestiae autem doloremque. Rerum quibusdam laboriosam. Similique minima impedit. Consectetur reprehenderit quia. Qui et quisquam. Neque cupiditate tempore. Quas facere neque. Placeat nobis quam. Maiores minima ut. Consequatur quia magnam. Eos sunt ut. Quod consequatur labore. Et pariatur similique. Consequatur distinctio eius. Praesentium aut aut. Voluptatum tempora autem. Tempora aliquam et. Non a doloribus. Et quia dolores. Sunt consequatur est. Quis pariatur cupiditate. Et ipsam deleniti. Voluptatum qui temporibus. Voluptatibus voluptatem est. Magni autem itaque. Corrupti et dolorem. Molestias eum voluptatem. Delectus qui aut. Doloribus qui consequatur. Voluptatem occaecati omnis.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。