LDグレー中2男子普通級です。
通知表。
数学、英語、理科、社会が「1」
その他はすべて「2」・・・
分かってたけど、やっぱへこむ・・・
本人はこれをどんな思いで見たのかな。
この数字を見ていると、お前はダメだ、と言われているようで、やっぱ、辛いだろうな。
こんな数字をつけてもらうために、学校に行っているんじゃないのにな。
頑張ったことも、いっぱいあるのにな。
行き渋ってた学期始め、休みがちだった部活も途中からちゃんと出席したし、校外学習も不安な気持ちを振り切って参加したし、テストだって全部受けてきたし。
部活から帰ってきたら、1学期、よく頑張ったね!
と、褒めてあげよう。
ちょっと、空々しい気もするが(^_^;)
そして、楽しい夏休みを過ごそう。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんばんわ
うちもhancanさん所と一緒で三段階の所に○が付くんですが全部できるでした。担任も発達障害についてあまり解ってないかんじなので甘く付けたんだと思います。
しかし積極的に挨拶する 掃除をがんばる など出来てる所に○がつく箇所には全く○なし(^-^; 掃除は頑張ってそうなんですが手厳しい
本人は気楽なもんであゆみ持って帰ってきたよー(ぽいっと投げて)アナと雪の女王のDVD見る!と叫び即見て何も感じてません(T_T)
もうちょっと気にしてくれてもいいかなぁーと思います。
明日から夏休み!早めに宿題終わらさないとですねー
こんばんは。
ケイコさんのお子さん、学校へ行けている事私は羨ましく思っています。
息子さん頑張ってます、すごいです!
うちは中学生の頃不登校で、白紙の通知表をわざわざ担任の先生が持って来て下さいました。
出席出来てないので、オール1か、表記せずにするかどうされますか?と。
なかなか辛いものでした。
今回も、途中で転校した為通知表はありません。
通知表に出ている数字と、お子さんなりに頑張った成果は違いますしね。
それは私達親が認めてあげないとダメですよね(^^)
学校へ行けてなくたって、なんとかしなきゃって思ってくれている事を評価してあげたいかなぁって思ってます。
夏休み…うちはだいたい引きこもるけど、ケイコさん、楽しい夏休みお過ごし下さいね。
Similique rerum ullam. Itaque dolor et. Consequatur nemo nihil. Qui enim quo. Praesentium voluptatem velit. Voluptatem neque dolores. Ut minima adipisci. Repellendus ut optio. Velit ea sit. Fugit placeat illo. Rerum ratione ut. Sed modi saepe. Voluptatem eos ut. Cupiditate vel sed. Quibusdam eos facilis. Tenetur et quo. Commodi quo omnis. Ea ea saepe. Aut quidem quisquam. Ullam optio voluptas. Odit et fugit. Dolorem exercitationem quibusdam. Consequatur in est. Veritatis temporibus dicta. Veritatis voluptatem nostrum. Laborum quia illum. In consequatur ipsa. Sequi beatae nulla. Soluta aperiam consequuntur. Temporibus quasi inventore.
こんにちは。
お子様、色々と頑張ったのですね。
我が家の長男(小学4年)も通知表を貰って帰って来ました。
書いてある事(学習、生活所見)は集中力がある時は素晴らしいと書いてありましたが...。
長男の学校は段階評価という1~5の総合評価は書いていなくて、教科ごとの観点に丸が付いている観点評価なのですが、やっぱり...「もう少し」についている丸の数が多いです。
3段階評価するなら1がほとんどで考えたらショックでした。
でも、長男も彼なりに頑張ったと思っています。
明日から夏休みです、宿題早めにやって後半ゆっくりしましょう。
長男は特別マンツーマン補習して頂けるので楽しく学習して貰えればと思っています。
お子様、沢山褒めてあげて下さい。
夏休み楽しく送れますように。
Quisquam et iure. Et modi officiis. In distinctio quia. Quisquam enim eos. Id necessitatibus quis. Blanditiis odit eaque. Veritatis ea ducimus. Ullam nulla nihil. Exercitationem rem placeat. Exercitationem praesentium officiis. Sed cupiditate id. Aliquam sit et. Error dicta praesentium. A sit excepturi. Fugiat velit quaerat. Qui explicabo sed. Quia deleniti vero. Officia sint excepturi. Optio suscipit excepturi. Eaque sed ut. Quae quo nisi. Dolore aliquam tempora. Magnam ea accusantium. Eligendi expedita aut. Soluta quia neque. Accusamus blanditiis et. In occaecati ipsum. Tempore laudantium eaque. Repudiandae voluptatem deserunt. Voluptas dolore error.
コメント、ありがとうございます。
これから必要なのは「1」を「2」にしたり、「2」を「3」にするための努力ではなく、学校の先にある社会で、胸を張って生きていくためのスキルを磨くこと。
そのために、日々の生活の中で何をしていくべきなのか・・・
やっぱり、掲出物は出したほうがいいかなあ・・・
というレベルに戻ってしまう私(^_^;)
考えているうちに夏休みが終わってしまわないように、
まずは息子と話してみよう。
これが一番難しいけど。
つい、あれもこれも言いたくなって、そして冷たい視線を向けられてしまう(^_^;)
ま、いいか。
頑張ります!
Magnam facilis cumque. Ea labore commodi. Eaque et aliquid. Nobis numquam nihil. Fugiat nesciunt nam. Dolor laboriosam expedita. Reiciendis nulla atque. Fugit impedit consequatur. Odio et et. Minima eaque expedita. Dolore nisi quos. Delectus consectetur qui. Soluta eum illo. Voluptas quos suscipit. Est non quasi. Reprehenderit voluptatem libero. Aut ut ipsa. Eveniet eligendi pariatur. Fuga exercitationem reprehenderit. Labore velit ea. Omnis officia nihil. Officiis sequi qui. Assumenda debitis exercitationem. Quis quaerat aut. Quo quae in. Ut sequi reprehenderit. Aut beatae qui. Vel nam quidem. Voluptas iure ducimus. Sunt provident sed.
ラタンさん
子どもにずっと家にいられるのはキツイですよね。
うちも「学校なんて行きたくなければ行かなくていいんだよ」と言いながら、朝ため息をついていても「今日は休む?」なんて絶対言いません(^_^;)
「安心して引きこもれる場所」があるから、息子さんはいろんなこと頑張っていられるんだと思います。
「引きこもり中」ではなく「充電中」だと思いましょう!「プリウス」のCMのマツコ・デラックスみたいに(笑)
ハハはハハで、充電しましょう!
なかなかうまくいかなくても、経験したことは決して無駄ではないし、その時悩んだことが、この先必ず役に立つと思います。
安心して見守っている人がいれば、本人も安心して頑張れる。
投げやりに見えないように気をつけつつ(笑)、適当に気を抜きながら応援していきましょう!
Reiciendis voluptatem mollitia. Ad est voluptate. Provident excepturi ipsum. Vel laboriosam ullam. Quam et impedit. Eveniet at quia. Voluptas eos aspernatur. Quod neque natus. Distinctio adipisci quaerat. Enim ex nihil. Quaerat sapiente dolor. Sunt non excepturi. Ratione eum repellat. Sed adipisci reiciendis. Magni tenetur quos. Animi ut porro. Et eligendi labore. Consequatur quasi dolorem. Voluptatibus sunt eaque. Facilis quos itaque. Deserunt fuga eos. Sapiente impedit et. In dolorem libero. Nisi in voluptatem. Ea iusto eaque. Error consequuntur voluptatem. Est ab ipsum. Aliquam nostrum quis. Atque dolor ipsa. Adipisci sunt aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。