締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小6になりました
小6になりました。
落ち着いて生活できていたので、夏休み明けから
情緒支援級から通常学級に転籍できるとのことでウィスク4検査をしました。
本音は検査したくなかったです…
こういう子だと決めつけたくなくて、支援はありがたいけど自立していかなきゃといのもあったり
学習面では悩むことなかったので平均に近いだろうと思っていました。
しかし…
全検査IQ80
言語80
近く推理87
ワーキングメモリ88
処理速度83
前回、一年生ではIQ97でしたが言語と処理速度の凸凹の差が15ありました。
今回、IQが低いが凸凹の差は低い
どちらもあまりよくないですよね?
教育委員で受けたテストなので、言いことしか言われない。
正直通常学級についていくのは難しいレベルですか?
伸ばせますか?
やはり検査をすると悩みが増えるし、学校にも伝えられるのでこの子はこういう子だって決めつけられるのが嫌になります。
通常の何も問題ない子は限りなく100に近い数値がでるのでしょうか??
この質問への回答
初めまして、主様のお子さんよりかはIQが低いASD当事者です。
ついていくIQも日本においては年々増加傾向にあり、IQ110くらいないとしんどいと言われています。平均100ですが、100あっても少ししんどいと言われています。通常のお子さんなら100出るように作られています。
検査で80、学校の成績は平均。全然あるあるの結果ですが、人間関係といった見えないところで苦労してそうですよね。お子さんははっきりNOと言えますでしょうか?他人の言い回し、皮肉等理解してますでしょうか?その数値だと少し厳しいかと思います。
こういう子だと決めつけられたくないと言いますが、どういった子だと決めつけられたくないんでしょうか?IQはあくまでも目安であり決めつけるものではありません。発達障害を持った人でも様々な分野で活躍されてますよ。
小中高と通常のお子さんは、何か下手くそだとストレートに下手くそとか言ってきたり、向こうが勘違いしていてもその勘違いがバレるのが嫌であんまり普段から文句を言わない子になすりつけたりたり平気でしてきます。いわば、この人なんもいってこないから何してもいいや、なんかあったらこの子のせいにすればいいと思われればもう地獄です。その辺は大丈夫でしょうか?
普段お子さんがおとなしいのかそれとも結構物事はバンバンいうのかがわかりかねますが、おとなしい場合は人一倍注意が必要です。おとなしい人ほど周りから意見言わないと評価されますが、当の本人は嫌なものは嫌と出してるつもりが伝わらなかったり、なかなかイライラしているにも関わらずわかってもらえなかったり、切り替えが苦手だったりするのでそのスキルが足りないなと思われたら通常級の転籍はうーんというところです。
おとなしいから偉いわねーじゃないんです。できてるわけじゃないんですよ。このお子さんの数値で助けてと訴えているんです。もし変なことを言われるようなら主様から訴えてあげてください。
この子には人間関係といった社会性の部分で支援が必要です。と。
おとなしい人ほど、支援が見逃されます。おとなしい人ほど自分で助けてと訴えることが難しいです。なぜなら何に困ってるのかさえ自分では把握できないからです。
ついていくIQも日本においては年々増加傾向にあり、IQ110くらいないとしんどいと言われています。平均100ですが、100あっても少ししんどいと言われています。通常のお子さんなら100出るように作られています。
検査で80、学校の成績は平均。全然あるあるの結果ですが、人間関係といった見えないところで苦労してそうですよね。お子さんははっきりNOと言えますでしょうか?他人の言い回し、皮肉等理解してますでしょうか?その数値だと少し厳しいかと思います。
こういう子だと決めつけられたくないと言いますが、どういった子だと決めつけられたくないんでしょうか?IQはあくまでも目安であり決めつけるものではありません。発達障害を持った人でも様々な分野で活躍されてますよ。
小中高と通常のお子さんは、何か下手くそだとストレートに下手くそとか言ってきたり、向こうが勘違いしていてもその勘違いがバレるのが嫌であんまり普段から文句を言わない子になすりつけたりたり平気でしてきます。いわば、この人なんもいってこないから何してもいいや、なんかあったらこの子のせいにすればいいと思われればもう地獄です。その辺は大丈夫でしょうか?
普段お子さんがおとなしいのかそれとも結構物事はバンバンいうのかがわかりかねますが、おとなしい場合は人一倍注意が必要です。おとなしい人ほど周りから意見言わないと評価されますが、当の本人は嫌なものは嫌と出してるつもりが伝わらなかったり、なかなかイライラしているにも関わらずわかってもらえなかったり、切り替えが苦手だったりするのでそのスキルが足りないなと思われたら通常級の転籍はうーんというところです。
おとなしいから偉いわねーじゃないんです。できてるわけじゃないんですよ。このお子さんの数値で助けてと訴えているんです。もし変なことを言われるようなら主様から訴えてあげてください。
この子には人間関係といった社会性の部分で支援が必要です。と。
おとなしい人ほど、支援が見逃されます。おとなしい人ほど自分で助けてと訴えることが難しいです。なぜなら何に困ってるのかさえ自分では把握できないからです。
娘さんには、「支援なしで自立していかないといけない。」
というお考えですか?
ですが、目が悪い人に眼鏡を使うな、体の不自由な人に杖や車いすを使うな、耳が悪い人に補聴器を使うな、と言いますか?
同じように自閉症の人に支援を使うな、というのは酷な気がします。
落ち着いているのも、薬や支援のおかげなのでは?
それらがなくずっと通常級でいたら、今ごろ落ち着いたと言えたでしょうか。
正直、凹凸が平らになったというより、以前は凸だった部分も追い抜かれてしまい、凸でなくなったとも考えられます。
ただ支援を受けるかどうかは、娘さん自身に決めさせてあげたらいいのでは?
もう小さい子じゃないし。
支援を受けるか受けないか、決める権利は本人にあります。
「通常級でついていくのは難しいか。」
という質問には、
「難しいかもしれない。」
と私は思います。
自閉症で知能が平均あれば支援がいらないなら、この世に情緒級なんて必要ないでしょうし。
ただ自閉症で知的ボーダーで通常級にいる子もいるでしょうし、障がいがあるから必ずしも支援に行かなければならないわけではありません。
支援を使うか使わないかは、自由です。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
進級おめでとうございます。
落ち着いて過ごされていて、何よりだと思います。
WISCは平均が100で標準偏差は±15です。
ちょっと85だと厳しいかもと思うこともありますが概ね85~115は平均域。
知的障害ではなくとも、85に届かないと知的境界域と言われることもあります。
「通常の何も問題ない子」はIQ100前後の子が多いですが、普通級にいる子もIQは様々です。
徒競走だって速い子も遅い子もいるでしょう?でも平均値はあります。
特に学習面で悩むことがなく落ち着いているのなら、普通級に行ってみていいのではないでしょうか?
学習面のフォローが必要になってくる可能性もありますが、今は通信教育や塾など学外の勉強をするお子さんも多いですしね。
中学校での支援体制はお調べになりましたか?また中学校の支援級の進路はいかがでしたか?
地域によってかなり差があります。
見学などお済みで、中学も普通級を考えているなら、このタイミングで移籍が良いと思います。
追記
境界域のお子さんにちょうどいい支援は、現在は中々ないんじゃないかな?
オーバースペックな支援も辛いと思います。
この検査をもとに、転籍後のお子さんを、丁寧に家庭と学校でフォローしていく形になるのではないでしょうか?
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
落ち着いて過ごせていたので、通常学級に移って、中学を通常学級で始められたら…という見立てだったのかなと思います。
うちの子も小1と小6では、言語が下がりました。親としては子どもの成長を感じていたし、学校でも落ち着いていたので、なんで?とショックでしたね。
検査はその年齢の平均を100となるよう評価されると思います。確かにわが子は成長したが、周りの普通のレベルはもっと高いということでしょうね。
勉強はどれぐらいできているのでしょうか?うちは勉強はあまり問題ないタイプでしたが、情緒面がめちゃくちゃで中学は苦労しました。成績がどうこうよりも、授業中に落ち着いて座っていられるか、話を聞けるか、ルールを守れるか、友達とトラブルを起こさないか、のほうが中学生活を送っていく上では重要です。(でも、高校入試には成績が重要なんだな…。矛盾してる。)
うちは、高学年は通常学級で落ち着いていましたが、中学通常学級は荒れました。分からないことだらけ、先生とは距離がある、クラスメイトの視線は冷たい。教室にいるのが辛かったです。(担任の先生は親身だったけれど、それが教科担任にどれくらい理解しているかは分からない。パニックで教室を出たら、問題行動とみなし謹慎処分と言われたこともありました。)
そんな中でなんとか卒業できたのは、支援のおかげ。通級の先生がとてもよくしてくれました。
手厚い支援が受けられるのは義務教育の間だけだと思うので、受けられる間は受けてみたら?というのが私のアドバイスです。
(追記)
他の方の回答を見て思い出しました。うちも高学年になってからは、子の希望を聞くようにしていました。うちの子は私には通級が必要だから続けたいと言っていたので継続していました。お子さんが、今のクラスがいい、少人数がいい、ゆっくりがいい、と言ったらどうします?
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
こういう子ってどういう子?と私も感じました。
支援の必要な子だと思われたくない、普通の子だと思いたいってことでしょうか。
りささんご自身が、目の前のお子さんじゃなくて数字やラベルに振り回されているように感じます。
今、落ち着いて生活できてるし、学習面でも悩んでいなかったんでしょう?
なら、お子さんさえやる気があるのなら、このまま転籍を目指しても良いんじゃないでしょうか。
検査の数値を伸ばすより、実際の理解や成績をどうするかだと思います。
IQ的に、中学卒業後の進路は特別支援学校は難しそうなので、うちの自治体なら内申のために中学は普通級選ばざるを得ないんじゃないかな。
そのために小6をどうするか、練習として普通級で過すか、基礎固めで支援級で過ごすか、お子さん本人と相談されるといいんじゃないでしょうか。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
知的境界域(IQ76)と成人後に判明している当事者です
私もシフォンケーキさんと同意見です
将来的に自立していくための、今の支援なのでは?と率直に思いました
使える支援は積極的に上手く活用した方が良いと個人的には感じます
私も、こういう子と決めつけたくない…というのは、どういう意味なのか?がわかりかねますが。。。
ご存知だと思いますが、大人になっていくにつれ、手厚く使える支援は減ります
今だからこそ受けられる支援は、是非お子さんのためにも(もしお子さんが望むなら尚更)使ってあげて欲しいと思います
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
現在小学四年生の男児(自閉スペクトラム、エビリファイ服用中)
の進路について相談させて下さい。先日WISCを行ったところ、全検査IQ83ということでした。今は公立小で週1の通級、通常級在籍です。中学も同じコースで考えていたのですが、WISCの結果を受けて不安になってきまして…ちなみに内訳としましては、言語理解のみ90前半台で、あとの3つは80前半台です。学校での様子は今は比較的良好ですが、学習面では、算数:割り算の筆算のやり方をほぼ毎日間違えて「解けない!」と泣いています。(パニックになると大声で泣いて大騒ぎします)国語:全般的に苦手。特に漢字は何とか読めるが書き取りが…書字もかなり見づらいです。社会と理科のテストはほぼ満点で返ってくるので得意なようです。情緒面では全体的に幼い印象。不調な時は周りの情報を遮断してしまう傾向あり。(去年の絶不調時は小1からずっと同じクラスだったクラスメイトの名前すらも全然思い出せなくなった)何が言いたいか分からない文章になってしまいましたが、息子と似た感じのお子さんで「こういう進路をとったよ」や、「こんな感じの学校を探したよ」という体験やアドバイスがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
回答
返信ありがとうございます。
質問のところを補足させていただきます。
>お子さんは、今の時点で通常級が辛くないですか?
親の見立てでは「...
9
小学二年生の男の子で広汎性発達障害です
今は支援級に在籍しています。二年生の二学期から給食と体育、算数(毎日)を交流級で過ごすことにしました。特に算数は大丈夫か?と私が心配してましたが何とかノートも取れているようです。先日、面談があり四年生から普通学級に移るのはどうですか?という担任から提案がありました。今の担任は去年まで普通学級の先生だった方です。私も普通学級編入は全く考えてなく支援級に入学させたので驚きました。幼稚園では、園長、担任からこのままみんなと同じ普通学級だと絶対に転校しなければならなくなるから(通常学級しかない小学校なので)可哀想だから一年生から支援級の方が良いと園側から言われてました。結果的には親の判断ですが通常学級なら入学のときから入れていたわ!と今になりイライラします。ここまで伸びたのも自己肯定感、伸び伸び学習出来てるのも支援級に在籍していたからだと思います。通常学級だとみんなと授業受けられると思うのですがやはりテンション高かったり、高学年になるにつれ勉強とついていけるか分かりません。IQテストは79で境界線との判断でした。三年生で一年かけてもっと交流の授業を増やし(2年の一月からは音楽図工も増やす予定。)休み時間も向こうで過ごさせては?と担任より。支援から通常はハードル高すぎのようなきがして、仕方ありません。どうかアドバイスお願いします。
回答
お子さんが良い環境で成長したんですね。
普通級で大丈夫なくらいに成れたのは素晴らしいことですね!
私が心配なのは普通級に馴染めて勉強も...
11
6年生の男の子についてです
昨年度WISC検査をしました。言語理解、ワーキングメモリの数値が低いが知覚推理、処理速度の数値は高く凸凹でした。発達障害と診断されたことがなく、学校への不安感、勉強についていけない等の理由から通級指導教室に通うこととなりました。次年度中学校入学なので交流学級か特別支援学級か悩んでいます。発達障害ではないのですがうちの子の特性を考えると先生方には特別支援学級がいいのではとアドバイス頂きました。どちらがいいか悩んでいます。参考になる意見あれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
すみません。余計なお節介かと思いますが・・・WISCはどちらで受けられましたか?
うちの地域だと、例えば教育委員会で受けると医師の受診が...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れるように〜と矢継ぎ早に説明され頭が真っ白になってしまいました。2歳頃から言葉の発達の遅さが気になり発達相談に通っていましたが、幼稚園は問題なく通っていて担任の先生から何か指摘されたことも無かったので、今回の発達検査の結果も異常なく発達相談も卒業できると考えてました。今思い返せば思い当たる事は多々あったのに問題なく卒業できると思っていたなんてバカみたいです。療育も一時期通っていましたが下の子を出産を期に送迎が出来なくなるのでやめてしまいました。母親としてちゃんと娘を見れていなかったことが情けなく、娘にも申し訳なく思っています。今や寝ても覚めても娘の事ばかり考え、スマホを触れば障害について鬼検索して不安になるばかりです。診断がついた事実は変わらないので受け入れて、また以前のように娘と楽しく過ごしたいのですが、皆さんはお子様の障害を受け入れられるまでどれくらいかかりましたか?
回答
受け入れるいれないにかかわらず、就学までに時間がないように思います。
今からでも入れる療育を探しましょう。やめてしまったのはしょうがないで...
10
現在支援級の小学6年生の娘がいます
中学から通常級を目指し、6年から通常級を行く予定でしたが、コロナの影響で、思うように交流が、出来ず現在に至ります。先日中学の面談に行ったら、支援級を進められました。支援級になると、交流、部活も無く、まるで別の学校に通っているような扱いです。修学旅行、入学式等も交流が無く、支援級として参加するようです。娘は勉強等しっかり取り組んでいますが、なかなか思うように成果がでず、出来ても計算ミスもあり、なかなか全問正解が難しいです。学校生活では、通常級に負けない位頑張っており、このまま支援級だとこれまでのやる気が失せるようで、本人は物足り無く、中学は通常級が希望です。ただ将来を考えると、支援級が良いのか。なかなか思い悩んでいます。何かアドバイス、指針等皆様の意見を聞かせください。宜しくお願いします。
回答
通常級を、と言うことは情緒級だったんですよね。
こちらでは最終的には、親が通常、支援、決められますが、そちらは違うのでしょうか。
地域に...
11
小学五年の子どもが、おそらく発達障害のボーダーです
スクールカウンセラーに勧められウィスクを受けましたが、結果は全検査でIQ83でした。民間の医療機関も受診しましたが、診断名は特についていません。今現在、いろいろと情報収集をしたり、ネットワークを拡げるよう模索しているところです。子ども本人は、学校の授業は家庭や塾のサポートでなんとかついていってる状態でしたが、ここにきて、算数が伸び悩んでいます。静かな性格ですが、遊ぶ友達も何人かいます。生まれて今まで、発達障害を指摘されたことはなく、今後どうすべきか途方にくれています。疲れてしまいました。
回答
わたしはIQが関連してると思います。
少し計算処理の能力が弱いのかなと思います。
28
1年ほど前にWISCIVを受けました
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。
皆さまからのご意見を私なりに受け止め、できることなら通常級で他の子達と過ごさせたいというのは親のエゴも...
16
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
小学生の低学年は、テストの平均点は100点や90点。勉強出来て当然で、授業が進みます。
学習理解や習熟度に穴があるなら、家庭学習、そうと...
13
来年小学1年生になる息子がいますが、支援級か普通級かで迷って
います。ASDで、IQ80の境界知能です。教育センターからは普通級でどうですか?と言われましたが、療育の先生には、普通級はちょっと難しいかな?と言われています。普通級はIQ90〜の子供達に合わせた教育をしているそうです。無理して普通級にしても大丈夫なのでしょうか?学校の面談はまだこれからです。母子分離不安が強く、療育行く時は毎朝泣きながら行っています。本当に普通級で大丈夫なのかな?と心配です。
回答
何を重視するかによると思います。普通級にしたら三年生位で支援級に転籍する可能性はあるお子さんだとは思います。
知り合いの子(おそらく同じ様...
13
6歳小1男子です
家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI115.PSI121でした。臨床心理士さんからはこの凹凸の差が大きいことは気にしなくていいと言われたのですが、医師から、この子は将来、知覚推理と言語理解にこんなに差があると学習障害がでるかもしれないと言われました。たしかにネットで同じような方を検索してみると不登校になっている方も多く、検査結果で新たな心配がでてきてしまいました。でも正直、小学校行くのや友達と遊ぶのが大好きで、宿題は促されないとやらないし、くもんも面倒くさがるようなタイプですし、何か突出して秀でているものもないので、この結果にも疑問があるのですが、、、。今後の病院フォローも診断名も特になしのため、これから家庭でどのように、やってあげればいいのか不安です。親として、言語理解を少しでもあげてあげるのが今後の生活のためにもいいのかなと思うのですが、何かアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
回答
ナビコさん
お返事ありがとうございます。
私もこのウィスク結果などをこのように相談できる相手や場所がなく、そういう療育へ行くべきか迷いまし...
17