質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検...

2023/10/20 20:03
5
5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学にあたりうけました。

小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度67
2つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。

詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。

家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。

支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。

保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。
仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。

困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。

ご意見いただますでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178625
ナビコさん
2023/10/20 20:41
通常級と交流が多い支援学級なら、支援スタートでもいいと思いますが、交流がほとんどない支援学級だと物足りなくなりそう。
狭間のタイプかな。

ただ保育園で加配つきとなれば、環境がガラッと変わる小学校で通常級は本人が辛くないかなと心配があります。
私は慎重にいきたいタイプなので、支援を選びます。
幼稚園を加配なし通常級で乗り切った息子がいますが、悩んで情緒支援学級を選びました。
伸びたら、通常級移籍も出来るしと思って。
結果として、知能は上がって100を超えているのだけど、本人が支援継続を望んだのでそのまま。
同級生の女子は、高学年で通常に移籍。
学校に通うのは子どもなので、子どもの希望通りにしています。

通常スタートにして困るのは、合わなかった場合すぐ支援に移れないかもしれない。
IQが伸びなくてむしろ差が開いた時、子どもが支援移籍を嫌がる可能性がある。
小学校は6年あるので、数年先のことも考えてクラスを決めた方がいいです。


https://h-navi.jp/qa/questions/178625
正直考慮した良い方の検査結果であろうと普通級は厳しい数値です。
(一般的に普通級には最低でもIQ90は必要と言われてます)
特に勉強においてもっとも影響が出やすいのがワーキングメモリなのでこの数値だと支援級で丁寧に見てもらった方が自己肯定感下がりにくいかと思います。またお子さんは外で頑張るタイプの子なので家で反動が出るのでしょう。過剰適応のお子さんは無理をさせない環境作りも大事です。そういう意味でも普通級はかなりしんどいと思います。

スタート時は支援級推奨しますが、支援級スタートだからといって6年間支援級になるかはお子さんの今後の伸び次第です。就学しても伸びる子は居ます。
交流を重ねて経験を増やし不安がなくなり勉強面でもついていけるような段階まで来たら普通級に転籍すればいいと思います。

交流がある学校ならば支援級で過ごしながら可能な教科だけでも交流すると良いと思います。
知的級か情緒級かは単純に数値だけで判断する自治体もあれば、長い目で見て主訴はどちらかという判断をする自治体もあるのでなんとも言えないです。
数値だけだとシンプルな結果は知的軽度に該当しますが、考慮された結果だと知的ボーダー(知的障害は無い。境界域)になります


記憶力は昔の思い出などの記憶保持はまた異なります。情報を一時的に記憶しながら物事を処理する能力になるので単なる記憶力ということではなく、脳の処理(優先順位をつける、突発的な出来事にも対応するなど)も含まれます。 ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/178625
さん
2023/10/20 23:23
点数差はおそらく評価点と合成得点のことですね。評価点は各検査で純粋に獲得した得点、合成得点(説明における、年齢を考慮した得点)は受検したお子さんの年齢における平均値を100としたらこれくらいという標準偏差を反映した得点です。
各検査の年齢でとれる評価点の平均よりは気持ち高かったのかな、ですが、あくまで100が平均と考えると差分は理解しやすいと思います
※就学相談等対外的な相談や本人評価に用いるのは合成得点なので、評価点はいっそ無視していいのかなと…


数値の読み取り方は検査を受けた機関への問い合わせ、もしくは保護者、教員向けの発達検査に関する書籍を参照するのが確実です。

ものすごくざっくりですが、ワーキングメモリーが他より低めだと「なんとなく指示されてるということはわかってるのに、肝心の内容を覚えられない」状態が起きやすくなります。ノーケアで臨むと見た目のトラブルがなくとも本人にとってはかなりストレスですよね。
支援を受けつつ、自分でカバーする能力を身につけて高学年の複雑な指示や生活課題に取り組める準備をしていくのがベターかなと思いました。
参考になれば幸いです。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/178625
hahahaさん
2023/10/20 23:37
高いほうの数値をとっても、IQ81ということですが、ちょっと難しいかもしれませんね。
詳しい話を聞いてからでもよいと思いますし、見学に行かれてからでもよいかと思います。
ただ、私の印象としては、公立小普通級は、定型でも厳しいところです。
一斉指示がわかるのは当たり前ですし、それがうまくいかなきゃ怒られる。先生に怒られるのはわかるけど、友達にも嫌な顔される。最近の普通級は、1年生はそうでもありませんが、班で意見を考えるとか、発表しましょうみたいなことが結構多いです。ノートをとれるのは当たり前で、意見や振り返りなどをかく、意見をいう、友達の意見にさらに自分の意見を言うなどが求められ、それを時間内に行う。最近は、パワーポイントで発表内容を作成ときました。
親の世代の小学校ではないような感じがします。
一方で、休み時間も先生がかまってくれた親世代の先生とは異なり、休み時間も忙しく、まるつけなどをしたりしています。休み時間にトラブルが頻発した際に助けを求めにいっても、自分たちで解決してとあしらわれました(低学年の時です)。そして、授業参観の時には、先生が帳面をもって、一人一人の発表に点数をつけていましたよ。
普通級、厳しすぎです(泣)。

仲良しのお子さんは、今は園だから楽しくできるだけかもしれません。小学校になったら、友達関係がそのまま続くとは限りません。同じクラスになるとも限りません。

加配の話をされていましたが、小学校で加配という感じはありません。
小学校に対し、何名の支援員が配属されるという感じです。よって、支援級のお子さんが、交流に普通級に行くときの付き添い、普通級で支援が必要な授業に出向くくらいです。自治体や学校の規模によりますが。。
よって、保育園のように、お子さんにずっとついているような雰囲気ではないです。
普通級に入ると、担任が一人で授業をしているのについていくしかないという感じです。せいぜい前の席にしてもらうとかくらいでしょうか。

ワーキングメモリ68は厳しいかもです。
一生懸命勉強しても、覚えていることが難しいような場面もでてくるかもです。
書字などについては問題はなさそうでしょうか。年長であれば、園でひらがなとかやっていませんか。
問題がありそうだったら、宿題などが大変になりそうです。

...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/178625
Decoさん
2023/10/22 01:37
成人の息子がいます。学校環境は息子の時と違うので、アドバイスは出来ないと思いますが…

息子は、知的障害を持ちながらも普通級→支援級→普通級で過ごしてきています。
勉強などの事を思えば支援級が良いのかもしれませんが、当時診察してくれた医師から「この子は自分の目標を決めて、その人に近づこうと真似をしながら成長していくタイプなので、誰を真似しても良い通常級をお勧めします」と言われました。教育委員会では支援級という判定でしたが、普通級に入学させました。それ後、教師や校長から酷いことを言われて(今の時代だったら問題発言)転校を決意しましたが、引っ越さない限りは普通級から普通級の転校は出来ないということで他の学校の支援級に転校しました。それでも息子は支援級が合わずに不登校になりました。目標がおらず真似する人がいなかったのも原因の一つだったのではないかと思います。うちの地域では支援級から普通級に戻ることがせかい出来るのは中学校入学時だけでしたので就学相談を受けずに中学からは普通級に入学しました。勉強は見てあげていましたが、成績は下から数えた方が速かったです。それでも学力は問題にせず、普通級の子たちとコミュニケーションを学んでくれればそれだけで良いと思い卒業させました。(本人の強い希望もあったため)
いじめもありましたが、振り返ってみると…どこかの段階で、一般社会を学ぶ時期を設けた方が良いと思います。
手厚く支援をしてもたっていた子が卒業して、世間に出たら付いていけずに…という話も聞きます。
息子も支援級の常識が、中学の普通級では非常識でした。
その辺を、どこで身に付けさせるか?これは意識されていたほうが良いと思います。

癇癪を起す事と初めてが苦手という事は情緒も安定していないのだと思います。うちの地域は情緒級がないので、支援級でも苦労しているお子さんはいる様です。お母さん方は勉強されて親の会で情報交換をしています。
また、息子もそうでしたが初めてが苦手な子は、下見をしたり練習をしています。そういうところが親の負担になりますが、負担を覚悟で普通級を卒業している子もいます。ただ、普通の都立高を目指さずに通信制だったり定時制高校を目指したり卒業しています。支援級の場合、他のハンデを持っている生徒と同じクラスで過ごせるか?も大事です。息子は受け入れられませんでした ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
初めまして。我が家の息子は現在小2で通常学級と知的特別支援学級に在籍しております。加配はついていませんが、検討中です。ことばも運動面も全体...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
続きです。 性格上の問題なのか発達障がいなのかは私はわかりませんが、マイペースが強すぎて、周囲の人間を自分の思いどおりに周りを動かそうと...
13

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
進学する予定の学校の支援級と通常学級の見学に行きましたか? 一言で支援級といっても、そこに在籍している生徒さんたちや担任の先生によって、か...
25

保育園年中、6歳の男の子です

IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音...
回答
こんにちは。 保育園関係者として、 担任は対応策が分からなくて困っているのかも。 しかし、発達支援でどうにかしてもらってくれというのは、自...
7

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
ミチルさん、こんにちは。 ミチルさん凄いですね、こんなにも娘さんをたくさん理解して、見守って、育ててきたんですね。 人並みならぬご苦労もあ...
17

久しぶりに投稿させていただきます

明日、息子は小学校の入学式。楽しみと不安がいっぱい…2年前は言葉を話せなかった我が子が、普通に小学校に入学します。奇跡の成長です。4歳まで...
回答
ご入学おめでとうございます。 長い学校生活の第一歩ですね。 忙しくなると思うので、どうぞお体に 気をつけて。 うちはもうすぐ息子の誕生日...
1

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

こんにちは

はじめまして、かわうそと申します。先日、就学相談に行ってきました。息子は、6歳年長、PDD・ADHD、IQは99と正常。最近は、LDの可能...
回答
楓ふうさん。こんにちは。コメントありがとうございます。 お姉ちゃんは、健常児です。お姉ちゃんを見ていて不安というのは、学校は保育園等と違...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
続き ーー 高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
娘はASDもあるのでエビリファイが処方されているのだと思います。 でもADHDだけの診断の時も別の病院で処方されていました。 気持ちが落ち...
29

年長男児保育園加配付き

こちらで何回も相談させていただいております。地域の支援級に進学予定です。知能検査では凸凹ありつつ、100前後です。未だにトイレが自立せず、...
回答
学校にどんなトイレがあるか見せてもらいに行きましょう。 私の知っている学校は図書室の横のトイレだけ、先に洋式が導入されていました。そのトイ...
11

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
Chiyomiさん、おはようございます🐱 幼稚園や保育所、こども園の発達特性がある子供の受け入れは、地域性もありますし迷いますよね💦 ...
10

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
こんばんは 辛いのはお母さんですよね? お子さんはそんなに辛くないように思えました。 結論からいうと、コミュニケーション能力を向上させるた...
10

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
ゆきまるさん ありがとうございます。ブログ後ほど拝見させていただきますね。 正直今の息子が行きづらそうにしてるかというと、楽しそうにして...
32

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
おまささん 夜子さん まず最初にコメントありがとうございます。 これから仕事なもので後程ゆっくりコメント返させて頂きたいと思います。
21