締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
来年度、固定の知的支援級入学で、教育委員会と...
来年度、固定の知的支援級入学で、教育委員会とも話を進めてきました。
ですが、最近、家庭でも勉強のケアに力を入れれば、もしかしたら固定の支援級でなくても頑張れるのではないだろうかと悩み始めました。
というのも、夏からエビリファイを服薬し始めたのですが、段々と効果が出てきて、波は多少ありますが、今では別人のように生き生きと自信に溢れ、今まで拒否してきた書字練習にも進んで取り組むようになりました。
運筆に難ありなので、本人的には大変だろうけれど、嫌がらず頑張っています。
ただ、お手本を見ながら練習して書けていても、今自分が書いている文字がどう発音する文字のものかはあまり興味がなく、とりあえず書けて楽しいから、やっているみたいな感じですが。
一番上の子供のため、子供が文字を習得していく過程では普通の状態なのか、そのうち発音と書きが連動して文字を読めたり書けたりできるものなのかわかりません。
田中ビネーでは80台前半の境界域とのことです。
その他の変化は、名前を呼ばれて返事が出来るようになったり、ありがとうやごめんなさいが自然と出てくることも増えたり、人との会話で相手の言ったことを受けての会話ができることが多くなりました。
どれも、記憶力が格段に上がったお陰かと思います。服薬前は1秒前に言われたことを忘れていつも不安でイライラして当たり散らすが続いていたのですが、数秒〜数分覚えていられるようになったので、不安感が和らいでいるのかなと感じます。笑顔がとても増えました。
園でのクラスでの話し合いでの発言も、促されれば一番最後に、ものすごい小さい声ではあるけれど発言できるようになってきたとのこと。
また療育でも蚊の鳴くような声だったのが、普通の声になってきたとのこと。
こういった変化から、もしかしたら、固定の支援級でなくてもやっていけるかも?と迷いが出てきてしまいました。
ただ、一方で、文字を伝達の手段としての認識がまだなところとかを見ると、始まってから考えもしなかった新たな問題も発生しそうなので、せっかく固定の支援級というある意味恵まれているとも取れる環境があるのだから、先ずはそこからスタートしたほうが無難なのかなとも思います。
ちなみに、支援級見学は再来週から始まるので、まだ見たことはありません。
どんなコメントでも良いので、アドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
もんちさん、こんにちは。
プロフィールも拝見しました。
感覚過敏、感覚鈍磨、睡眠障害、てんかん、場面緘黙気味…普通級は刺激が多すぎて、正直お子さんがしんどいと思います。
勉強の心配をされてますが、それ以前に学校生活を送れるか、またクラス活動に参加できるかどうか…この点は低学年ではとても重要です。
最初は普通級で難しくなったら支援級、というよりも、最初は支援級で手厚く見てもらい、慣れてきたら普通級へ…という方がいいとよく聞きます。私もそう思います。IQ80あるなら、支援級で手厚くみてもらい、学校生活に慣れてくれば、普通級へ転籍できると思いますよ。
支援級だけでなく、普通級の見学も是非してみてください。
プロフィールも拝見しました。
感覚過敏、感覚鈍磨、睡眠障害、てんかん、場面緘黙気味…普通級は刺激が多すぎて、正直お子さんがしんどいと思います。
勉強の心配をされてますが、それ以前に学校生活を送れるか、またクラス活動に参加できるかどうか…この点は低学年ではとても重要です。
最初は普通級で難しくなったら支援級、というよりも、最初は支援級で手厚く見てもらい、慣れてきたら普通級へ…という方がいいとよく聞きます。私もそう思います。IQ80あるなら、支援級で手厚くみてもらい、学校生活に慣れてくれば、普通級へ転籍できると思いますよ。
支援級だけでなく、普通級の見学も是非してみてください。
就学は本当に迷いますよね。
そのIQで知的級ですか?情緒級はないのでしょうか?
うちの子は小1ですが、昨年学校説明会で言われたのは、身の回りのことを1人でできるように指導して下さいと。
トイレもズボンを下ろさずにできること。
数は20までの数を理解できるように。
ただ数えるだけでなく、概念の理解をできるように。
学校からは言われてないけれど、自分の持ち物とか靴箱の位置がわかるように、最低でも自分の名前が読めないと困るかも。
上下、左右、前後が理解できるか。
口頭指示が入るか。
45分の授業でじっと座っていられるか。
などが重要だと思います。
学校でひらがなは、本当にサラっとしか学習せず、うちの子の学校は5月からは連絡帳を自分で書きます。
それ以前に4月からすでにイベントの絵日記を書いて、後ろの掲示板にはっていましたし。
絵とひらがなが書ける前提じゃないと、絵日記はできません。
うちの子は想像力が弱く絵があまり描けませんが、どうにか人物は5~6人描けて、文字は3歳で習得したので、どうにか文章も書いていて、ほっとしました。
もちろん就学の少し前から、文章を書く練習もしていました。
それと集会や交流会、校外学習もたくさんありますし。
うちはIQ91の自閉症で、学力は就学前に算数は小2のドリルを解き、読み書きも2~3歳で習得、国語の文章題は年齢相応の物は解ける、英語も少々わかる状態でしたが、情緒支援級にしました。
結果は正解でした。
勉強はできても、生活面がかなり弱くて、掃除や給食当番が心配でした。
また口頭指示が入りにくいという弱点、これは普通級では致命的です。
実際は入ってみて9割くらい指示が入っていますが、これは本人が全意識を集中して、相当の努力の上の結果です。
健常の子は、普通の状態で100%の指示が入るのに。
ですので、疲労感が半端ないです。
長く続けていると、どこかでつぶれて不登校になりそうで。
致命的なのは、精神力の弱さもあります。
受動型の大人しいタイプなので、からかいやいじめの心配もありました。
実際に最近、親送迎のことでからかわれて登校渋りがあり、学校に対処してもらいました。
相当メンタルが強くないと、普通級は勧められません。
文字の認識も危ういと勉強も難しいです。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
80前半で、知的支援級になるのですか。
情緒ではないのですね。
書かれている事を見ていると、そうですね、低学年のうちは固定じゃなくてもいけそうな感じもありますね。
ただ、プロフィールを見るとなかなか複雑な物をたくさん抱えられてるので、うーむって感じもされますが。
苦手そうな科目だけ、取り出して頂くとか、支援員を付けてもらう手もありますが、なにぶん学校が支援に対してどの様な方針にしているかが重要になるでしょう。
見学は、普通級、支援級どちらもされた方がよいと思います。
そして迷いがある事をしっかり伝えられて下さい。
学校としては、固定で受け入れるつもりなのかも知れないですし、お子様と実際お会いした時の印象で変わるかも知れません。
後は本人さんかな。
どっちの教室が楽か?ですね。感覚過敏があったら、固定を希望するのかも知れないですし。音とか人とかの多さは影響します。
本人の気持ちを1番に尊重されて下さいね。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
皆様と同じように、どちらも見学されるとよいと思います。学校の体制、支援員がつくかどうか、クラス規模(児童何人のクラスか)通級の有無、等によって全く違います。
うちも何とかギリギリ普通学級でいけるかも、と考えましたが考えが甘かったです。文字は平仮名カタカナ、算数も引き算位まで一学期に学習するので、その辺りまで最低でも入学前に出来てた方がよさそうかなと思います。ゆとりやそれ以前の学習ペースと違います。
文面からだけですと、支援学級で、毎日交流に行く形で様子みるのがよいのかなと思います。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
こんにちは。
個人的な意見ですが、普通級は当たり前に求められるハードルが高いように思います。
よほど少人数だったり、加配の先生が常時着いてくれるなど、十分な配慮が可能なのであれば、普通級もありかもです。要見学&相談ですね。。。
単純に知的な部分だけ切り取れば 家でフォローすれば 普通級の低学年時は何となくついていけると思います。が、学校での日常生活は 過敏がどのくらい出るか、 集団の中での指示がどのくらい通るか、わからない時自分からどのくらい伝えられるか、先生がどのくらい気づいてくれるかなど、知的な部分以外でのハードルが多々あります。
支援級は人数的に手厚いことや 普通級担任より先生方が障害に理解があったり、 環境としてはかなり恵まれてると思います。
学習は家でいくらでもフォローできますが、社会性や自尊心など、学習以外の部分を育てるには、普通級より支援級かなぁ。。。あ、自分の息子の経験がベースなので1意見としてお聞き流しくださいね。
たくさん悩んで お子様に合う環境にたどりつけますように☆
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
個人的な情報として読んでください。
わが家の子供は普通級です。小学校はだいたい少人数でも20人以上生徒がいます。
先生はひとりひとりに指示は出しません。説明して問題をとく、説明して工作をするなど説明を聞いて取りかかります。
この説明を全く聞いてないお子さんがいます。みんなに説明=私に説明とは思えないようです。このタイプだといざ作業になったとき、静かにパニックになると思います。お子さんは全体指示で動いていますか?
幼稚園では例えば帽子をかぶって、トイレに行って、外に並ぶなどはみんなのをみたら聞いていなくてもできると思います。学校は学習のやり方なのでわからないと加配の先生に聞くなどが必要です。
模倣が上手くても、全体指示が通らないとスムーズに学校生活を送れないと思います。
それから、教科書改訂によりアクティブラーニングが盛り込まれ、クラス内でディスカッションして発表する機会が増えました。お子さんは小さい声で発表できるのですよね?その後ストレスを感じるなどの行動はありませんか?
普段の幼稚園生活をもう一度確認してみてください。
1、2年は板書がすくないのでスムーズですが、板書の練習もしたほうが3年になって理科社会で困らないと思います。
おこさんに合う学校生活を探してあげてくださいね!
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
就学先の決定に対して、行政不服申立ての際、準備したほうが良い
ものなどアドバイスをいただきたいです。軽度知的+自閉症の娘がおり(手帳有り)、現在療育センターに週5日通っています。現在、就学相談中ですが教育委員会とは合意形成が取れず、一方的に支援級の方向。私は、「支援学校」を希望しており、来週の審議で就学先が決定される予定です。教育委員会とのやり取りは省略しますが、不服申立てをした方、または周りで同じような行動を取られた方はいらっしゃいませんか?行政不服申立てにあたり、用意したほうが良いことなどあればアドバイスいただきたいです。私のほうでは、発達障害の専門医から意見書をいただく。また、法律の観点で弁護士に意見書を作成いただくことを考えております。以上です。よろしくおねがいいたします。
回答
あまだれさん
コメントありがとうございます。スクエアパンツです。
あまだれさんの自治体では、そのような状態なんですね・・・。
また、的確...
7
教育委員会の就学相談にて判定と違う進路に進んだ方はいますか?
例えば通常級希望が支援級判定支援級希望が支援学校判定などの場合判定とは違う進路に進んだ方理由を教えていただきたいです。
回答
他の方の書き込みをみて、そう!と思ったので補足しますね。
知的に課題があったり、凸凹が強くても毎日のように登校し、からかいやちょっかいな...
15
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
持ちに少しずつ整理をしていくことができました。答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
回答
悩ましいですね。。
主治医に相談して、検査もしてみて
どういった支援があれば、息子さんの負担が軽くなるかご相談を。
こないだTVで普通級...
13
新版k式発達検査で認知・適応が低いようなのですが…3歳10カ
月の二男がいます。新版k式発達検査の結果認知・適応DQ72社会・言語DQ75という結果がでました。認知・適応の低さが少し気になります。DQ80以上120未満が平均的らしいので、もしかして発達障害なのでしょうか?この数値から単純に判断することってできるのでしょうか?
回答
はじめまして
新版K式の数値だけから単純に判断することはできません
ポコアポコさんが言われるように、
お子さんにこれからどんなサポートが...
4
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、どちらも言えないですが何らかの支援が必要と言われておりますが私の気持ちは普通級を希望してます。理由は、娘が将来やりたい仕事が見つかった時に対応できるよう学力や心が強くなってもらえたらと思いです。母子家庭なので、将来的には自立してほしい。支援級の体験に行き校長先生からは、支援級だと退屈になりそうとご意見頂きました。気持ちの切替が苦手な時もありますが、最近は折合いの気持ちも芽生え保育園でもお友達へ声をかけ遊んだり、お友達から文字の書き方を教えてもらったり話し言葉を真似するなどできる事が増えてきております。普通級でも娘は頑張れるんじゃないかな?と思ってしまいます。経験談やアドバイス教えてください。よろしくお願いいたします。
回答
みみさんの気持ちは通常級なんでしょうが、覚悟はできていますか?
娘さんを知る周囲の方が支援級を勧める中で通常級を選択するということは、家庭...
19
自閉症スペクトラムと診断して下さった、発達外来の先生に、『支
援学校が適しています、たぶん支援学校行ったら優等生になると思うよ』って言われました。支援学校の体験学習を終えたばかりですが担当した先生に、『決めつけないで小学校の支援級見学してみて』と言われてしまいました。教育委員会には支援学校希望と伝えてあります。主人は支援級の見学行かなくていいって言ってます。この場合、支援級の見学行きますか?!支援級の見学行かなかったら、支援学校の入学は不利でしょうか?よろしくお願いします。
回答
にこ丸さん、こんばんは。
その、優等生になるよ。というのは、お子さんと同じくらいの程度のお子さんが、支援学校では、あまりいない。
ので、出...
4
武蔵野東小学校の自閉症クラスの初年度の入学費用・授業料をざっ
くりでいいのでご存知のかた教えてください。健常児クラスの2倍前後というのをどこかで見かけたのですがざっくりすぎるのでもうちょっとだけ具体的に教えて欲しいです。最大いくらくらいでしょうか?
回答
らんまるさん
コメントありがとうございます。大変感謝します。
倍率が高いのと、通うならセカンドルームを借りないといけないので
説明会に行く...
6
来年小学1年生になる息子がいますが、支援級か普通級かで迷って
います。ASDで、IQ80の境界知能です。教育センターからは普通級でどうですか?と言われましたが、療育の先生には、普通級はちょっと難しいかな?と言われています。普通級はIQ90〜の子供達に合わせた教育をしているそうです。無理して普通級にしても大丈夫なのでしょうか?学校の面談はまだこれからです。母子分離不安が強く、療育行く時は毎朝泣きながら行っています。本当に普通級で大丈夫なのかな?と心配です。
回答
こんにちは
お子さんのIQが伸びた話をなさっている方がいたので、過去の質問をみました。
集団生活で得るものが大きかったのかな?と想像できま...
13
公立中学での合理的配慮、どんなことをしてもらっていますか?L
D+ADHD持ちの中1息子です。ADHDはコンサータ+担任の声掛けなどでコントロールできているのですが、ディスレクシア持ちのため、テストを通常の方法で受け続けるのが困難な状況になっています。学校に全文読み上げをお願いしてきましたが、時間と人の都合、及び、受験を考えると読み上げのない状況に慣れさせた方がいいとの担任達の謎理論で十分に支援を受けられていない状況です。入学前から中学にお願いし続け、一年が経過しましたが、担任はもちろん、特別支援コーディネーター、教頭に言っても改善が見られなかったので教育委員会に相談に行ったところ、親身に話は聞いてくれたのですが、学校へ指導が入り、学校からクレーマー扱いされてしまっています。これから話し合いが行われますが、学校には「前例がない」と何度も言われており、前例がないなら作りましょう、と言っても呆れられている状況です。当方、千葉県在住ですが、公立中学はどこもこの程度なのでしょうか?皆さんの周りで行われている中学校の合理的配慮は、どのようなものがありますか?
回答
ぽんぴっぴさん、こんにちは。
せっかく合理的な配慮の法律ができているのに、なかなか理解が進まず大変ですよね。
うちの息子も中一、学習障害...
24
はじめまして!年長の男の子(広汎性発達障害)がいます
来年の就学で普通級と支援級でいまだに悩んでます。。。DQ103で平がな、カタカナが読めますが書くのは練習中で見本がなければ書けません。お友達との関係は多少のトラブルはありますが仲良く保育園で過ごしてるみたいで毎日あった事を話してくれます。普通級でも頑張れると保育園の先生や療育センターの方にも言われ普通級で!と決めていたのですが小学校見学の時にコーディネーターの方に「普通級に行った子で授業についていけず先生も付きっきりで指導できないので、ほっとかれてるのが現状です。ただ座ってるだけ。あと普通級はいっさい支援の手はないので!」と言われてしまい心が折れました。。でも支援級は細かい気遣い、しっかりと支援の手が届いてると感じいい印象でした。12月の中旬までに決めて連絡下さいと言われ主人とも話し合いをしてますが決心がつきません。みなさまは普通級、支援級を選ばれたときのきっかけは何でしたか?長文、乱文で申し訳ありません。ご意見よろしくお願いします。
回答
娘は入学時、ひらがなが何とか読め、自分の名前が何とか書ける状況で、通級の先生、幼稚園の先生の勧めもあり普通級に入りました。
(小4の今も普...
16
来年度2年生になる息子が支援級に行くか悩んでいます
現段階では支援級の方向で願いしていますが、まだ決定もしていなければ、息子の見学もまだです。息子はお友達と離れたくない、僕だけ別のクラスは嫌と…支援級への気持ちはネガティブです。主人も普通級にこだわっています。私自身も普通級にいれたら…とは思っていますが、息子が一番生きやすい環境はどこか?と考えると答えは見つかりません。2学期になり教室から出ていくこともなくなり、授業は席で受けています。運動会の練習はなかなか入れませんでしたが、少しずつできて本番はとても楽しんでいました。絵を描くのは苦手で、先生がついてくれないと描けません。完璧主義で極端な話…100点がいい!みたいなところがあります。1つ間違えると怒ってプリントをぐしゃぐしゃにしてしまいます。ウィスクでIQは高めです。しかし凸凹です。算数は好き、国語の文章問題は苦手…でも漢字は好き。確かに息子への支援は必要だと思いますが、普通級でも何とかなります。しかし、普通級になると支援の先生もつきません。うちの学校はマンモス校です。通級はないので、普通級か支援級かです。支援級でも授業によっては普通級に行く場合もあります(それが通級な気もしますが…通級はありませんとかあったら説明を受けました)しかし、基本は支援級になるそうです。困り事がある子でも普通級は可能でしょうか…?お話聞かせて頂きたいです。
回答
質問文を見る限りでは普通級で何とかなっていないのでは?
明らかに付いていけていないでしょう。
ご夫婦で普通級にこだわるのはなぜでしょう...
12
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました。発語は問題なかったのですが、2歳以降ひとり言がひどく、会話が広がらないことから受診、現在週1リハビリ、週3療育(作業療法)に通っています。<現在の症状>約1年前の発達検査(療育開始直後)では軽度知的に該当しますと言われました。自閉症の特性はそれほど重くはないですが、個性の範囲でもなさそう・・という医師の診察で療育を始めています。<できていること>・パズル、図形などは大体理解している・手先は器用、運動神経問題ない・ひらがな、数字などは読める・記憶力、1度行った場所は覚えている<困りごと>・会話のやり取りがあまりスムーズではない、長く続かない・一斉指示が通らないことが多い(個別指導だとすぐに動く)・要求が通らない時、疲れて眠い時は手が出る(我慢する場面も増えてきました)コミュニケーション力は人の話を理解していれば徐々に伸びてくるのでしょうか?もう少し長い目で見てもよいものでしょうか?息子の課題は人とのコミュニケーション力(社会性)です。何か効果的な方法などあればぜひ教えていただきたいです。
回答
普段は園に通っているのでしょうか。
そこで先生やお友達とのやりとりが沢山あればコミュニケーションもある程度伸びるかと思います。
もちろん、...
3
ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます
WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつまずき等から2学期より週2時間通級利用しています。学習の遅れが顕著に現れ、国語算数は壊滅的で国語算数の授業はただただ時間が過ぎるのをボーっと待っている状態です。一応座ってはいられるようです。ひらがなを読むスピードも遅く、カタカナも完全ではなく、濁音や拗音はあやふや、音読も難しく、よって問題も理解できず、テストはほぼ白紙。算数は一桁の繰上がり繰下がりの足し算引き算がやっと。家庭学習は集中力なく、始まるとすぐにあくびの連発。頑張って、療育から勧められている、アブリでの平仮名読み、1年生の算数ドリル、迷路等のドリルがやっとで、ほとんど学校からの課題はできません.STの先生からは固定級を勧められています。通級は少人数で静かで楽しく、毎日でも行きたいと本人は言っています。親としても、まだ学年が低いうちに基礎の積み上げをしたいと思い、今後個別塾の利用を検討。また固定級利用を視野に動いていますが、本当に固定級がいいのかとの不安もあり、勿論、決定するのは教育センターですが、悩んでいます。今月末にK-ABC2をとります。STの先生からは恐らくそれなりの(低い)結果が出ると思うので、その結果を持てば固定級は利用できるだろうとの事。固定級を考えるのは早いのでしょうか?皆さんならどうしますか?
回答
皆様、アドバイス頂きありがとうございます。我が家の地域は、固定級は知的対応のみで、情緒対応は通級になっています。
家庭学習や取り組み不足が...
16
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまいました。おそらく、放デイを使うことになる数年後も同じ状況です。37200円の区分になったことのある方にお尋ねしますが、放デイを使う場合、週何日にしましたか?また、放デイ以外の療育的習い事で何かおすすめがあれば教えてください。年収があがったものの、内情としては金銭的余裕がなく、妻の私にも持病があるためバリバリ働くことができません…無知でお恥ずかしい限りですが、お話をうかがえたら嬉しいですm(__)m
回答
習い事ですが、個別でできるもののほうが良い感じがします。
うちの子がいってたのは、ピアノですが、リトミックもやっている方で、幼稚園などでも...
9
年長(5歳2ヶ月)IQ73の娘の進級について半年前に受けた田
中ビネーではIQ77で、つい先日受けたところ、73になり、住んでる自治体では75以下が手帳の該当になるので、手帳を取得するつもりです。幼稚園での生活を聞いていると、集団生活もできるそうで、指示も最近はよく通るようになってきたとか。なので先生たちから見て困りごともなく、加配がいると言われてる割に、まったく手がかからないと言われてしまいました。発達検査を受ける前は、仲良い子達は当たり前ですが普通級に行くので、学校に慣れるまでは普通級に行ってほしいなぁと思ってました。手帳対象の子なのに普通級を希望するのは親のエゴですよね…似たような方の進級の経験談など聞かせていただけると助かります。
回答
うちの話ですが…
入学前、田中ビネーVでIQ72。全てにおいて概念の理解が難しく、ワーキングメモリも弱い。学習面も厳しいであろう。と通常...
18