質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

来年度、固定の知的支援級入学で、教育委員会と...

2018/09/28 23:35
21
来年度、固定の知的支援級入学で、教育委員会とも話を進めてきました。
ですが、最近、家庭でも勉強のケアに力を入れれば、もしかしたら固定の支援級でなくても頑張れるのではないだろうかと悩み始めました。

というのも、夏からエビリファイを服薬し始めたのですが、段々と効果が出てきて、波は多少ありますが、今では別人のように生き生きと自信に溢れ、今まで拒否してきた書字練習にも進んで取り組むようになりました。

運筆に難ありなので、本人的には大変だろうけれど、嫌がらず頑張っています。

ただ、お手本を見ながら練習して書けていても、今自分が書いている文字がどう発音する文字のものかはあまり興味がなく、とりあえず書けて楽しいから、やっているみたいな感じですが。

一番上の子供のため、子供が文字を習得していく過程では普通の状態なのか、そのうち発音と書きが連動して文字を読めたり書けたりできるものなのかわかりません。
田中ビネーでは80台前半の境界域とのことです。

その他の変化は、名前を呼ばれて返事が出来るようになったり、ありがとうやごめんなさいが自然と出てくることも増えたり、人との会話で相手の言ったことを受けての会話ができることが多くなりました。

どれも、記憶力が格段に上がったお陰かと思います。服薬前は1秒前に言われたことを忘れていつも不安でイライラして当たり散らすが続いていたのですが、数秒〜数分覚えていられるようになったので、不安感が和らいでいるのかなと感じます。笑顔がとても増えました。

園でのクラスでの話し合いでの発言も、促されれば一番最後に、ものすごい小さい声ではあるけれど発言できるようになってきたとのこと。

また療育でも蚊の鳴くような声だったのが、普通の声になってきたとのこと。

こういった変化から、もしかしたら、固定の支援級でなくてもやっていけるかも?と迷いが出てきてしまいました。

ただ、一方で、文字を伝達の手段としての認識がまだなところとかを見ると、始まってから考えもしなかった新たな問題も発生しそうなので、せっかく固定の支援級というある意味恵まれているとも取れる環境があるのだから、先ずはそこからスタートしたほうが無難なのかなとも思います。

ちなみに、支援級見学は再来週から始まるので、まだ見たことはありません。

どんなコメントでも良いので、アドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

もんちさん
2019/01/16 09:05
回答くださった方々、その節は、本当にありがとうございました。


息子は、結局、一年生は情緒級スタートに決まりました。
ご報告が遅くなってすみません。

教育委員会の方々が再度、息子の様子を視察に来てくれて、何時間も対応してくれた結果、今回は知的遅延の判定は見送りますとのことになりました。ただ、情緒級在籍で、著しく進度が遅れるようになってきたら知的級に移籍も考えには入れておいてくださいね、という感じですが。

親の心理的な事情にかなり寄り添ってもらった感じの判定ですね。

息子の行く予定の支援級は、国語算数の時間と掃除の時間以外は、基本全て交流級なので、定型の子達との交流は充分過ぎるほどありそうで、そこから学ばせてもらえることもたくさんありそうです。

むしろ、交流級の時間が長いので、息子のあまりにマイペースなところがどう出るかが心配でもあります。

情緒級スタートで、とりあえず、潰れない程度に、自己肯定感損なわない程度に、頑張れるところまで情緒級で頑張らせてあげようと思います。

また何かの時は、相談させて下さい。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/117051
リララさん
2018/09/28 23:53
80前半で、知的支援級になるのですか。
情緒ではないのですね。

書かれている事を見ていると、そうですね、低学年のうちは固定じゃなくてもいけそうな感じもありますね。

ただ、プロフィールを見るとなかなか複雑な物をたくさん抱えられてるので、うーむって感じもされますが。
苦手そうな科目だけ、取り出して頂くとか、支援員を付けてもらう手もありますが、なにぶん学校が支援に対してどの様な方針にしているかが重要になるでしょう。

見学は、普通級、支援級どちらもされた方がよいと思います。
そして迷いがある事をしっかり伝えられて下さい。
学校としては、固定で受け入れるつもりなのかも知れないですし、お子様と実際お会いした時の印象で変わるかも知れません。
後は本人さんかな。
どっちの教室が楽か?ですね。感覚過敏があったら、固定を希望するのかも知れないですし。音とか人とかの多さは影響します。
本人の気持ちを1番に尊重されて下さいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/117051
退会済みさん
2018/09/28 23:56
練習は家ですよね。
集団のなかで、遅れてもいい、みんなと一緒に。という考えなら、支援でなくてもいいかも。
支援はどのような形で授業を行うか、カリキュラムは。悔いのないよう、質問してきてくださいね。
なんともいえません。ごめんなさいね。
...続きを読む
Doloribus dolorem alias. Excepturi vero nam. Voluptatem cum sint. Vel tempore corrupti. Non et voluptatibus. Hic in ut. Et alias atque. Non qui id. Illum id vel. Officiis unde consequatur. Accusamus neque beatae. Mollitia natus ad. In quo et. Ut velit maiores. Nisi sed qui. Et et soluta. Accusamus molestias est. Quis inventore ut. Error nobis debitis. Eligendi possimus numquam. Ratione modi voluptate. Quam maiores illo. Aut dolore esse. Corrupti amet temporibus. Velit vel ducimus. Atque ea deserunt. Quasi labore facere. Praesentium vel et. Natus rerum rerum. Minus ipsum animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/117051
もんちさん、こんにちは。

プロフィールも拝見しました。
感覚過敏、感覚鈍磨、睡眠障害、てんかん、場面緘黙気味…普通級は刺激が多すぎて、正直お子さんがしんどいと思います。
勉強の心配をされてますが、それ以前に学校生活を送れるか、またクラス活動に参加できるかどうか…この点は低学年ではとても重要です。

最初は普通級で難しくなったら支援級、というよりも、最初は支援級で手厚く見てもらい、慣れてきたら普通級へ…という方がいいとよく聞きます。私もそう思います。IQ80あるなら、支援級で手厚くみてもらい、学校生活に慣れてくれば、普通級へ転籍できると思いますよ。

支援級だけでなく、普通級の見学も是非してみてください。
...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/117051
春なすさん
2018/09/29 07:30
皆様と同じように、どちらも見学されるとよいと思います。学校の体制、支援員がつくかどうか、クラス規模(児童何人のクラスか)通級の有無、等によって全く違います。

うちも何とかギリギリ普通学級でいけるかも、と考えましたが考えが甘かったです。文字は平仮名カタカナ、算数も引き算位まで一学期に学習するので、その辺りまで最低でも入学前に出来てた方がよさそうかなと思います。ゆとりやそれ以前の学習ペースと違います。
文面からだけですと、支援学級で、毎日交流に行く形で様子みるのがよいのかなと思います。 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/117051
ナビコさん
2018/09/29 10:59
就学は本当に迷いますよね。
そのIQで知的級ですか?情緒級はないのでしょうか?
うちの子は小1ですが、昨年学校説明会で言われたのは、身の回りのことを1人でできるように指導して下さいと。
トイレもズボンを下ろさずにできること。
数は20までの数を理解できるように。
ただ数えるだけでなく、概念の理解をできるように。
学校からは言われてないけれど、自分の持ち物とか靴箱の位置がわかるように、最低でも自分の名前が読めないと困るかも。
上下、左右、前後が理解できるか。
口頭指示が入るか。
45分の授業でじっと座っていられるか。
などが重要だと思います。
学校でひらがなは、本当にサラっとしか学習せず、うちの子の学校は5月からは連絡帳を自分で書きます。
それ以前に4月からすでにイベントの絵日記を書いて、後ろの掲示板にはっていましたし。
絵とひらがなが書ける前提じゃないと、絵日記はできません。
うちの子は想像力が弱く絵があまり描けませんが、どうにか人物は5~6人描けて、文字は3歳で習得したので、どうにか文章も書いていて、ほっとしました。
もちろん就学の少し前から、文章を書く練習もしていました。
それと集会や交流会、校外学習もたくさんありますし。

うちはIQ91の自閉症で、学力は就学前に算数は小2のドリルを解き、読み書きも2~3歳で習得、国語の文章題は年齢相応の物は解ける、英語も少々わかる状態でしたが、情緒支援級にしました。
結果は正解でした。
勉強はできても、生活面がかなり弱くて、掃除や給食当番が心配でした。
また口頭指示が入りにくいという弱点、これは普通級では致命的です。
実際は入ってみて9割くらい指示が入っていますが、これは本人が全意識を集中して、相当の努力の上の結果です。
健常の子は、普通の状態で100%の指示が入るのに。
ですので、疲労感が半端ないです。
長く続けていると、どこかでつぶれて不登校になりそうで。
致命的なのは、精神力の弱さもあります。
受動型の大人しいタイプなので、からかいやいじめの心配もありました。
実際に最近、親送迎のことでからかわれて登校渋りがあり、学校に対処してもらいました。
相当メンタルが強くないと、普通級は勧められません。
文字の認識も危ういと勉強も難しいです。

...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/117051
makoさん
2018/09/29 12:36
こんにちは。

個人的な意見ですが、普通級は当たり前に求められるハードルが高いように思います。

よほど少人数だったり、加配の先生が常時着いてくれるなど、十分な配慮が可能なのであれば、普通級もありかもです。要見学&相談ですね。。。

単純に知的な部分だけ切り取れば 家でフォローすれば 普通級の低学年時は何となくついていけると思います。が、学校での日常生活は 過敏がどのくらい出るか、 集団の中での指示がどのくらい通るか、わからない時自分からどのくらい伝えられるか、先生がどのくらい気づいてくれるかなど、知的な部分以外でのハードルが多々あります。

支援級は人数的に手厚いことや 普通級担任より先生方が障害に理解があったり、 環境としてはかなり恵まれてると思います。

学習は家でいくらでもフォローできますが、社会性や自尊心など、学習以外の部分を育てるには、普通級より支援級かなぁ。。。あ、自分の息子の経験がベースなので1意見としてお聞き流しくださいね。

たくさん悩んで お子様に合う環境にたどりつけますように☆ ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
からかいについては、園の先生に相談したほうが良いと思います。 お子さんだけではなく、他にもからかわれて嫌な思いをしている子がいるかもしれま...
7

知的を伴う自閉症の息子がいます

まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思って...
回答
こんにちは、 就学についての相談は主に幼稚園にするといった慣習がある幼稚園に通っていました。 慣習がある事を知らずに、相談員さんのアドバ...
11

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。 お仕事されているよ...
3

こんにちは

発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発...
回答
さーちんさん、こんにちは 小学校入学前に就学相談というのがあって、その一環で知能検査が実施されます。そこでは検査態度も評価の対象となるの...
10

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
うっちゃんさん、こんにちは。 自閉症スペクトラムの中2長男は、鉛筆、お箸、ハサミは右手です。 タブレットやゲームは左手を使います。ティッ...
8

もうすぐ4歳になる男の子がいます

4月から保育所に通い始めました、それまでは、市の療育教室(母子分離)に毎日通っていました。診断は、2歳半の時に、自閉症スペクトラムといわれ...
回答
teteさん、こんにちは。 中2長男が自閉症スペクトラムです。 長男は感覚過敏があり、偏食です。保育園は年中から給食でしたが、小2になる...
3

高機能自閉症とADHDのある小1(6歳)の息子がいます

なかなか手がかかる子ですが、それでも心根が素直で優しくて人懐こい子でした。下にも4歳のADHDの弟がいて、下の子が大きくなるにつれて二人の...
回答
よいお母さんになろうとしないことですね。 なんでそんなわけのわかんないものを目指すのでしょう? 毎日ぎゃんぎゃん泣いてわめいてめんどくさ...
13

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
うちは保育園でしたし、息子君の発達障害に気がついたのも就学前検査で健常だとかじゃないとかと意識してお付き合いしたことはありませんでした。私...
9

自閉症スペクトラムの娘がいます

4歳0ヶ月、DQでは75で3歳0ヶ月相当です。2歳直前から療育に通っており、言葉は3語文まで出ますが、まだまだ単語や2語文がメインになりま...
回答
ひおまなりさん、こんばんは。 うちの娘が、同年齢の時に、似ています。 癇癪を起こすのは、自分の思い通りにいってない事や、それに、触れら...
17

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
更に追加でアドバイス頂き、有難う御座います! ハコハコさんからの… “あと、自閉症気味の子には主さんのような出題の仕方では、何をどう答え...
17

療育手帳を持っている子供を育っていますが、今転職した先が規模

が小さく、年末調整書類を出したら、特別な子を育っているのがバレそうです。転職したばかりなので、まだ会社の人が知ってほしくないです。バレずに...
回答
本来ならば、前職分の源泉徴収票と合算して年末調整を行うので、前職の源泉徴収票を見たら障害者控除があるのがひと目で分かると思うのですが… 転...
2