質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

息子は重度の知的障害&自閉症よく大きい声(奇...

息子は重度の知的障害&自閉症
よく大きい声(奇声)や泣き声をあげます

近々、隣の家に引っ越してこれるそうなのですが…
皆さん、どのように説明されていますか?
よろしくお願います
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

クレヨンさん
2019/08/23 10:52
回答ありがとうございます😊
皆さんのご意見参考にさせて頂きます🍀

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/138442
春なすさん
2019/08/21 21:38
うちの子は重度ではないので、ちょっとだけ付き合う人には、近く発達が遅れてます、位しか伝えてません。

ただ、引っ越してくるとなると、年単位の付き合いになるのかな、と予想すると、ある程度伝えておいた方がよいかも知れません。
障害があり、しょっちゅう泣いたりするのでご迷惑おかけしてしまうかも、みたいに。
勘違いして通報されても困るでしょうから。
https://h-navi.jp/qa/questions/138442
退会済みさん
2019/08/21 23:08
こんばんは

お引っ越しの挨拶にこられるでしょうから、そのときに一言お話をしてはいかがでしょうか?

他は、挨拶をきちんとする、どこかへ出掛けたときなどいつもご迷惑をかけております、と一言添え、お土産を届ける、など、お子さまの問題以外のところで、関係をよくしておけば、しつけがなってない云々のクレームにはならないのではないかと思います。

マンションなどの集合住宅だったり、地域によっては、なかなかそんな付き合いはしないかもしれないですが………とにかく、印象をよくしておいた方がよいと思います。

あとはおとなりさんが子供好きで障害に理解がある人でありますように……… ...続きを読む
Necessitatibus sequi repellendus. Dolorum officiis beatae. Reiciendis fugiat iste. Optio nobis provident. Officia eos est. Aut quasi voluptate. In aspernatur quam. Qui cupiditate quos. Nam provident iste. Alias quo et. Sapiente nihil qui. Debitis similique eum. Mollitia hic ducimus. Cupiditate ut et. Incidunt non velit. Et rerum saepe. Tenetur ex molestiae. Enim modi voluptatem. Tenetur esse deleniti. Recusandae quidem omnis. Omnis voluptatibus sed. Corrupti dicta ratione. Natus sequi quia. Laboriosam velit rerum. Omnis et qui. Laborum voluptas omnis. Voluptate qui necessitatibus. Quibusdam corporis magni. Enim et doloremque. Perferendis inventore consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/138442
クレヨンさん、こんにちは。

お隣に、どのような方が越してくるか分からないし、
初対面の挨拶では、どのような方か分からないから、

とりあえず、最初の挨拶では、
「子どもが騒いで、うるさいこともあるかと思いますが、こちらこそどうぞよろしくお願いします。」
程度に、しておけばよいのではないでしょうか。

家族の事情を話すのは、もっと関係を蓄積してからの方が、良いと思います。

越してこられてから、何度か奇声や叫び声が聞こえてしまったであろう日が数回あって、
実際に気になるようになってから、どう出るか考えれば良いのではないかと思います。

その時には、お隣さんがの年代もタイプもなんとなく分かっていると思うので、
その方に合わせた言い方で、説明すればよいと思いました。 ...続きを読む
Quibusdam quis delectus. Ea harum inventore. Sunt quasi ut. Veniam numquam debitis. Qui voluptatem iure. Optio aperiam consectetur. Eligendi magni saepe. Autem voluptas voluptatem. Omnis non quos. Et accusantium repudiandae. Totam ullam adipisci. Dignissimos ut atque. Tempore molestiae omnis. Recusandae dolor et. Enim provident sit. Quia ad est. In cupiditate sit. Exercitationem impedit ipsa. Nulla in eveniet. Facilis itaque ex. Sunt dolorum quas. Aut sint earum. Voluptatem officiis molestias. Voluptas expedita amet. Ex laboriosam nihil. Doloremque nihil quaerat. Et ut voluptas. Eum autem ea. Nesciunt eos id. Molestias quam nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/138442
う~ん、子供が、いる家族なら、
うるさいのは、当たり前ぐらいの、
暖かい方が、来るといいですね。 ...続きを読む
Dolor at enim. Deleniti omnis fuga. Aspernatur quo ducimus. Dolores aut id. Quasi earum eveniet. Dignissimos dicta repellendus. Eum fuga dignissimos. Sed aperiam a. Cumque asperiores aut. Expedita cumque repudiandae. Exercitationem consectetur aut. Exercitationem beatae recusandae. Blanditiis voluptatibus praesentium. Alias quia consequuntur. Deserunt repellat doloremque. Ut inventore repellat. Est sed ut. Nihil repellendus in. Ut labore qui. Eveniet quam illum. Ipsam beatae doloremque. Ex id deleniti. Expedita deleniti eum. Alias quod sed. Enim suscipit minus. Odio ipsam nihil. Ipsam optio cum. Adipisci debitis nam. Ea ut omnis. Alias qui eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
こんにちは。 我が家は、子供達二人ともが発達障がい児でしたので、世帯収入に合わせて、二人で合算して月¥4600の上限利用でした。二人分、そ...
9

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。 それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因す...
5

新一年生

多動な息子。周りの反応が気になる。支援級知的クラスの息子です。知的障害・自閉症あり。興奮すると多動になります。昨日入園式。本日初めて集団登...
回答
多動のある娘は、一年生の途中まで一ヶ月くらい付き添いました。 一年生の二学期に親も登校班のところまで来て欲しいと言われました。 色々トラブ...
16

2年生の自閉症と知的の中度の息子が、人の物を取ってきてしまい

ます…何度か話すとしばらくやめても、また、やります…どうしたらいいのか…
回答
お返事ありがとうございます! うちの子は、お店で戻ってしまうことがあり、私と一緒に、お店に謝りに行ったこともあります。 お店のものを取るこ...
8

小学一年生の子供がいます

子供の発達検査の結果、重度という判定が出ました。普段の子供の様子から、勝手に中度くらいかなと思っていたので、そんなに低く出るとは思わず正直...
回答
本人なりに成長していたとしても定型児と同じスピードで成長しない限り、年齢があがるにつれてIQの数値は落ちていくのは仕方のないことだと思いま...
4

私は息子が2人います

長男と次男は11歳年が離れており、私自身が子連れ再婚の為それぞれ父親が違います。長男は14歳の時にADD、ASD、知的ボーダーと分かりまし...
回答
りこさんっ!!! 早速のお返事ありがとうございます。 とても嬉しくて、孤独だった気持ちもなんだか少し楽になった気がしました。 プロフィ...
7

.

回答
そもそものところで、学校に何しに行っているのか、理解できていないのでは?と思います。 訳がわからないまま学校に連れて来られて、自分の行動を...
5