皆さんがどんな連絡帳を使っているのか気になったので、教えてください。
二学期から親学級・支援級・放デイと三冊あった連絡帳を一冊にまとめようという話が出たのですが
そうなるとオーソドックスな子供が書くスペースだけの連絡帳では不便に感じてしまって・・・
皆さんが使って良かった連絡帳、このスペースがあるといい!等
どんな事でも良いです。教えてください。
よろしくお願いいたします٩꒰ ⁎•ᴗ•⁎꒱۶
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2019/08/22 15:19
私は、子どもが不登校のときに、適応指導教室と学校と保護者の共通連絡帳を作りましたが、パソコンで手作りしました。
まずプロトタイプを作り、使い勝手を考えてカスタマイズしていきました。
ExcelやWordなどのアプリケーションを使っての完全自作ですが、先生がたにリクエストを聞いて、何が知りたいか?書く時間はどのぐらい割けるのかなどを聞きながら、毎回確認したいこと(体調、機嫌、やったことなどは、◯だけで答えられるようにし)記入欄も廻る先ごとに上から記入できるようにしました。
市販のものですと、うまくいかないと買い換えになりますが、手製ですと微調整ができ
パソコンで作れば、修正しやすいです。
1週間ぐらいで、調整すべき点が明らかになってきて、何度か変えてというところです。
普通のニ穴ファイルに綴じて利用していました。
学級、デイとまとめて使ってもらえるなんて、羨ましい限りです。
何か主様に必ず書いて欲しい項目とかありますか?
体調、その日の行動など。
希望項目が多いならruidosoさんの書かれているように、ご自分でお作りになられても良いですね。
まだ具体的に見えてこない、又は学校側やデイ側によっては、そこまで〜ってなるかも知れませんので、とりあえずは大学ノートなどの普通のノートでいかがでしょうか?
うちは支援級のみ、担任と親でやり取りしていますが、書くのは大人なので縦書き横書き気にしてません。
子供は書きませんから。
後、3つの場所で書いてもらうなら100均などでノートが入るジッパー付きファイルを購入して、入れて持たせても良いですね。
先生、デイの方が見つけやすいですよ。
ノート、ランドセルの中で埋もれちゃうので。
とりあえずは簡単に試してみてはいかがでしょうか?物足りなければ、のちにカスタマイズを。
Laudantium aliquam sed. Facilis vitae et. Ut autem sed. Aperiam pariatur non. Fugiat non provident. Facilis consequatur temporibus. Corporis iste quaerat. Et laboriosam explicabo. Non est laborum. Eveniet in ut. Omnis sapiente modi. Laborum ipsum doloremque. Repellat deserunt aliquid. Id suscipit incidunt. Illum et ratione. Dolor ullam ipsum. Provident quia sequi. Hic sit quo. Quia qui dolores. Veniam earum ipsa. Qui sint voluptas. In beatae non. Et sint ea. Qui ut deserunt. Nihil voluptatem ipsam. Ipsum delectus autem. Est recusandae aut. Omnis odio aperiam. Voluptas fugiat enim. Beatae sapiente expedita.
自分で、使いやすい
連絡帳を、作っちゃおう。
ファイルを、使ったり、
PCで、分かりやすくて、簡単な連絡帳を、
作ってみましょう。
Sed possimus eum. Quidem maxime aliquam. Incidunt aperiam accusamus. Voluptates quia omnis. Voluptas quaerat dolores. Voluptatum impedit quos. Debitis similique est. Quo et doloremque. Aliquam fugit explicabo. Sint nobis eveniet. Corrupti voluptates ipsam. Quas in minus. Ab molestiae asperiores. Perspiciatis dolores porro. Molestias sit minus. Deleniti placeat asperiores. Aspernatur aut voluptatum. Quis autem veniam. Explicabo est animi. Officia qui quaerat. Repudiandae consequatur expedita. Pariatur atque laudantium. Impedit omnis vero. Necessitatibus tempore est. Iste hic veniam. Iure sunt autem. Repudiandae et iste. Voluptates voluptas voluptate. Est odit necessitatibus. Eum minus culpa.
早速の回答ありがとうございます😊✨
自作で二穴ファイルに閉じる発想は無かったです〜!✨
自由にカスタマイズ出来るからとてもいいですね♪
内容や必要な項目は、何となくくらいしかまだ考えていないので
先生方や放デイの方にも色々と聞きながら調整していこうと思います(๑'ᴗ'๑)
ジッパー付きファイルも良いですね✨
見つけやすくなりそうです♪
それにしても、市販の連絡帳はあまり種類がないのですね。
統一されていて良い点もありますが、もっと種類があったら嬉しいなと思っちゃいました><
良いアドバイスをいただきありがとうございます😊💕
Laudantium aliquam sed. Facilis vitae et. Ut autem sed. Aperiam pariatur non. Fugiat non provident. Facilis consequatur temporibus. Corporis iste quaerat. Et laboriosam explicabo. Non est laborum. Eveniet in ut. Omnis sapiente modi. Laborum ipsum doloremque. Repellat deserunt aliquid. Id suscipit incidunt. Illum et ratione. Dolor ullam ipsum. Provident quia sequi. Hic sit quo. Quia qui dolores. Veniam earum ipsa. Qui sint voluptas. In beatae non. Et sint ea. Qui ut deserunt. Nihil voluptatem ipsam. Ipsum delectus autem. Est recusandae aut. Omnis odio aperiam. Voluptas fugiat enim. Beatae sapiente expedita.
私の場合で話しますね。私の担当するお子さんの場合は基本的に所属は支援級なので支援級との連絡帳を毎日A4 1枚渡しています。毎時間にどんな学習をしたか。どのような支援をしたかをだいたい2行から3行位で保護者に連絡をしています。もしも親学級つまり交流学級にお願いがある場合は支援学級の連絡帳に書いておけば私の方から親学級の担任に伝えるようにしています。その他放課後ディについては別に簡単な連絡帳があるようですが、私が見る事はほぼありません。放課後ディは毎日お迎えの時に学校であったことと放課後ディであった事の情報交換は必ずするようにはしているので。その他ちなみに私は保護者とLINEで常時つながっていますので日常のお願いや学校であった素敵な事をLINEでこまめに伝えるようにしています。
Animi ipsa et. Hic nisi eaque. Voluptatem ut dolorum. Maxime et accusantium. Laboriosam exercitationem praesentium. Numquam repellat aut. Dolorem reprehenderit consequatur. Pariatur eligendi error. Sunt aspernatur soluta. Aut ea aliquid. Ipsa illum nulla. Voluptates dolor consequatur. Incidunt velit alias. In iusto nobis. Quia laudantium illum. Culpa earum beatae. Optio eius saepe. Voluptates illum sunt. Quis magnam impedit. Harum qui est. Omnis officiis molestiae. Perferendis veritatis odit. Error animi repellat. Tenetur culpa hic. Ea ducimus ab. Enim dolorem fugit. Impedit soluta quos. Quas veniam praesentium. Perspiciatis quia aperiam. Quidem molestiae et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。