締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
支援学級についてお聞きしたいんですが・・・
支援学級についてお聞きしたいんですが・・・。
明日、小学校と息子(広汎性発達障害疑い1年生)の6月から支援学級入級についての話し合いがあります。
学校では、床に唾を吐いたり、勉強せずノートに落書きしたり、しているみたいです。
昼休み先生の介入があるとお友達とは遊べているみたいです。
家では、ストレスのせいか乱暴な言葉を言ったりして、本人もそれが解ってるみたいで辛いみたいです。
支援学級と通常学級の両方に通う予定です。
これは学校に言っておいた方がいいよ、これは学校から聞いておいた方がいいよなど・・
些細な事でもいいの教えて頂けないでしょうか?
明日、小学校と息子(広汎性発達障害疑い1年生)の6月から支援学級入級についての話し合いがあります。
学校では、床に唾を吐いたり、勉強せずノートに落書きしたり、しているみたいです。
昼休み先生の介入があるとお友達とは遊べているみたいです。
家では、ストレスのせいか乱暴な言葉を言ったりして、本人もそれが解ってるみたいで辛いみたいです。
支援学級と通常学級の両方に通う予定です。
これは学校に言っておいた方がいいよ、これは学校から聞いておいた方がいいよなど・・
些細な事でもいいの教えて頂けないでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
Y&Kさん、こんにちは。
前の質問トピも拝見しました。6月から支援級に通えることになったようですが、情緒級が設置されたわけではなく、知的級の支援級に通うということでしょうか。そうすると、正式な転籍ではないと思われます。情緒級が正式にいつ設置され、正式な転籍はいつになるのかは、きちんと確認された方がいいと思います。
知的級に通うという前提で書かせて頂きますが、支援級で担任の先生がつくのか、支援級でうける科目と交流級でうける科目は何か、交流級で授業を受ける際に、支援級の先生は付き添ってくれるのか…このあたりは聞いておいた方がいいかなと思います。また、交流級と支援級と先生が2人になるので、第一の窓口はどちらの先生になるのか、確認しておくといいです。
Y&Kさんが心配されていることがあれば、話し合いの場でお伝えしてください。学校に対して、変に遠慮することはないです。
それから言った、言わないということがないように、話し合いの場のメモを細かくとり、書面に起こして、確認書のようなものを作成することをおすすめします。本当は学校が作るべきものですが、そこまでやってくれそうにない学校のようなので、Y&Kさんが話し合った内容を書類に起こして学校に一通渡すと、後で助けになると思います。
参考になれば幸いです。
前の質問トピも拝見しました。6月から支援級に通えることになったようですが、情緒級が設置されたわけではなく、知的級の支援級に通うということでしょうか。そうすると、正式な転籍ではないと思われます。情緒級が正式にいつ設置され、正式な転籍はいつになるのかは、きちんと確認された方がいいと思います。
知的級に通うという前提で書かせて頂きますが、支援級で担任の先生がつくのか、支援級でうける科目と交流級でうける科目は何か、交流級で授業を受ける際に、支援級の先生は付き添ってくれるのか…このあたりは聞いておいた方がいいかなと思います。また、交流級と支援級と先生が2人になるので、第一の窓口はどちらの先生になるのか、確認しておくといいです。
Y&Kさんが心配されていることがあれば、話し合いの場でお伝えしてください。学校に対して、変に遠慮することはないです。
それから言った、言わないということがないように、話し合いの場のメモを細かくとり、書面に起こして、確認書のようなものを作成することをおすすめします。本当は学校が作るべきものですが、そこまでやってくれそうにない学校のようなので、Y&Kさんが話し合った内容を書類に起こして学校に一通渡すと、後で助けになると思います。
参考になれば幸いです。
らんまるさん、早速のご返事 ありがとうございます。
私の説明が悪かったみたいですみません。学校には現在、情緒クラスがあり、息子は知的クラス方が対象であり、知的クラスがない為通学できない状況でしたが、色々問題を起こしていたので、教育委員会に相談した所、今回、知的ではなく情緒のクラスに通学できるようになりました。
支援級でうける科目と交流級でうける科目は何か、交流級で授業を受ける際に、支援級の先生は付き添ってくれるのか交流級と支援級と先生が2人になるので、第一の窓口はどちらの先生になるのか。この辺は私も心配してたのでしっかり聞きたいと思います。
後、メモを細かくとり、書面に起こして、合意書のようなものを作成することというアドバイスありがとうございます!!
言った言わないと後から揉めたくないのでしっかりとしていきたいと思います。
色々と参考にさせて頂きます。ありがとうございます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私の説明が悪かったみたいですみません。学校には現在、情緒クラスがあり、息子は知的クラス方が対象であり、知的クラスがない為通学できない状況でしたが、色々問題を起こしていたので、教育委員会に相談した所、今回、知的ではなく情緒のクラスに通学できるようになりました。
支援級でうける科目と交流級でうける科目は何か、交流級で授業を受ける際に、支援級の先生は付き添ってくれるのか交流級と支援級と先生が2人になるので、第一の窓口はどちらの先生になるのか。この辺は私も心配してたのでしっかり聞きたいと思います。
後、メモを細かくとり、書面に起こして、合意書のようなものを作成することというアドバイスありがとうございます!!
言った言わないと後から揉めたくないのでしっかりとしていきたいと思います。
色々と参考にさせて頂きます。ありがとうございます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
Y&Kさん、お返事ありがとうございます。
勝手に読み間違えして、大変失礼いたしました。ごめんなさい。
情緒級に通われるとのことですが、知的級を設置してもらえると先生が一人増えるはずです。すぐには無理でも、お子さんのために知的級の設置はお願いした方がいいと思います。先生は一人でも多い方が手厚い支援が受けられますので。
お子さんのことでお疲れで心配も多いと思いますが、学校での生活が落ち着けば家庭でも落ち着いてくると思います。しばらくは大変かと思いますが、頑張りすぎないようにゆっくりじっくり、学校とお子さんを見守ってあげてください。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
勝手に読み間違えして、大変失礼いたしました。ごめんなさい。
情緒級に通われるとのことですが、知的級を設置してもらえると先生が一人増えるはずです。すぐには無理でも、お子さんのために知的級の設置はお願いした方がいいと思います。先生は一人でも多い方が手厚い支援が受けられますので。
お子さんのことでお疲れで心配も多いと思いますが、学校での生活が落ち着けば家庭でも落ち着いてくると思います。しばらくは大変かと思いますが、頑張りすぎないようにゆっくりじっくり、学校とお子さんを見守ってあげてください。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
らんまるさんへ
お返事ありがとうございます。
来年もう一度知的級の設置をお願いしたいと思います。
最近何かとバタバタ動いて疲れ気味だったので励ましのお言葉嬉しいです!!
頑張りすぎないようにマイペースに頑張ります(笑)
ありがとうございます!! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お返事ありがとうございます。
来年もう一度知的級の設置をお願いしたいと思います。
最近何かとバタバタ動いて疲れ気味だったので励ましのお言葉嬉しいです!!
頑張りすぎないようにマイペースに頑張ります(笑)
ありがとうございます!! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
どの教科を交流の時間にしましょうか、とかの相談をこれからするのかな?と思いました。
今まで楽しんでいた教科を基準にすることになるかな、と思います。先生側からの提案を待つ形になりますが、本人のお好みも反映してもらいたいですよね。楽しんで参加できること、安心できること、が大事だと思います。
朝、学校に到着したあとの、「ランドセルはどこに置くことになりますか?」「給食当番はどうなりますか?」「お掃除の時間はどうしますか?」「帰りの会は交流級で済ませますか?」「宿題は?」……。
例えば、なくしものがあるタイプだったら、お道具箱がどっちの教室にもあった方がいいと思います、私。あ、学校内の「落とし物箱」の場所って聞いたことありますか?
今まで経験してなかった「教室移動」をしなくてはならないので、「子供が困ったときにはどこに行って誰に相談したらいいですか?」とか、スケジュールをわかるように指示してもらえるかどうか、確認してみて下さい。親の付き添いを希望されることもあるかもしれませんね、それも相談です。
できたら、連絡帳も2種類用意できるといいなと思います。担任の先生が二人になりますから。
朝渡せない先生の方は2冊用意して交換日記にしてもいいかも。(それは先生のキャラを見て判断……。)
そうですね……。えーと。「担任の先生方以外にこの子を気にかけてくださる先生は誰ですか?」と、聞いてみるのもいいかもしれないです。せっかく学校に行くんだから、ちょっと引き合わせてもらえるといいですよね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
今まで楽しんでいた教科を基準にすることになるかな、と思います。先生側からの提案を待つ形になりますが、本人のお好みも反映してもらいたいですよね。楽しんで参加できること、安心できること、が大事だと思います。
朝、学校に到着したあとの、「ランドセルはどこに置くことになりますか?」「給食当番はどうなりますか?」「お掃除の時間はどうしますか?」「帰りの会は交流級で済ませますか?」「宿題は?」……。
例えば、なくしものがあるタイプだったら、お道具箱がどっちの教室にもあった方がいいと思います、私。あ、学校内の「落とし物箱」の場所って聞いたことありますか?
今まで経験してなかった「教室移動」をしなくてはならないので、「子供が困ったときにはどこに行って誰に相談したらいいですか?」とか、スケジュールをわかるように指示してもらえるかどうか、確認してみて下さい。親の付き添いを希望されることもあるかもしれませんね、それも相談です。
できたら、連絡帳も2種類用意できるといいなと思います。担任の先生が二人になりますから。
朝渡せない先生の方は2冊用意して交換日記にしてもいいかも。(それは先生のキャラを見て判断……。)
そうですね……。えーと。「担任の先生方以外にこの子を気にかけてくださる先生は誰ですか?」と、聞いてみるのもいいかもしれないです。せっかく学校に行くんだから、ちょっと引き合わせてもらえるといいですよね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ふう。さんお返事ありがとうございます。
細かい所まで色々と思い付かなかったので助かります!!
質問を色々メモして話し合いに望みたいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
細かい所まで色々と思い付かなかったので助かります!!
質問を色々メモして話し合いに望みたいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。
ちびねこさん...
10
新一年生…友達作りについて
回答
まとめてのお返事で、すみません。
色々なアドバイス有難う御座います!
保護者が長々付き添いするのも、オーソドックスなんですね!
ネット情...
13
クラス替えに配慮を求めても良いでしょうか?小学校1年生女児、
回答
皆さんご回答いただきありがとうございます。
娘にはこういう特性があること。あまり相性の良くないお友達がいるということを伝えてみようと思い...
19
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
よく、療育施設で発達検査を受けた検査用紙や指導計画を親が学校側に開示して、というのは聞いたことがありますが、それ以上のことは聞いたことがあ...
13
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
う~ん、先生に、よるよね。
来年、代わる事を、願っています。
9
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
kanonさん、こんにちは。
先生の追加配置は、他の方も書かれているとおり、ほぼ無理かと思います。
サポーターさん、支援員さんなら、アル...
3
こんばんは、軽度の知的障害、広汎性発達障害の年長の息子の母で
回答
3兄弟の母ちゃんさん、こんばんは。
支援学校は、療育手帳が、取得出来ることが、入学出来る。一定のレベルです。
主さんは、支援学校ではな...
5
年少の子どもが恐らく自閉症スペクトラムと思われます
回答
まずは病院受診をお勧めします。
まだ年少さん。
マイペースで集団指示が通りずらいと思われる子、お子さんだけじゃないと思います。
年ととも...
5
小学校一年生の男の子の母です
回答
原因は、一つだけではなく、難しい事がたくさんって言葉で伝える事は難しい事なのかと思います。
気持ちを伝える事も難しい事ですし、困ったときに...
19
学校の中休みの過ごし方の指定についていつも参考にさせていただ
回答
自由遊びといいながら、強制あそび。
担任に通じないから、上にいうしかないでしょう。
外で仲間と遊ぶ、元気なクラス、これはたぶん学校の方針も...
7
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
回答
こんにちは、いま小5で通常級在籍の息子がいる者です(ADHDとSLDの診断あり)。
小2の終わり頃に受けたwisc4がちょうどIQ91でし...
11
いつも参考にさせていただいております
回答
自治体や学校によって違います。
うちの子の学校は、6年生は年度末まで通えますが、下の学年は、学期末や年度末までのきりのよいところまで通うこ...
9
この4月に小学校に入学した娘がいます
回答
発達障害未診断のタグがついているので、普通級でしょうか。
普通級であれば、教室まで一緒にいったらよいのではないでしょうか。
校門で号泣する...
8
年長の娘がいます
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。
うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6
はじめまして
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。
私も息子の診断前後は、...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
都内で、普通学級+通級だった子がいます。
都内では情緒級があるところは少なく、軽度知的障害であれば知的支援級になるのかな?と思います。
...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか?
ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8
保育園年長男の子がいます
回答
◎進路(支援級)が決まっている
○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている
○週一で発達相談している
◎発達相談の担当、保育園の...
2
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
親が付き添い、こどものようすによってはあり。
保育園と学校はべつもの。
支援級であっても、基本お世話をしてもらう場所ではなく、知的障害があ...
10
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
一口に発達障害に手厚いと言っても、どの層にどんな支援が用意されているのか、違いがあると思います。
普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そ...
17