
退会済みさん
2017/12/27 12:30 投稿
回答 9 件
受付終了
【スケジュール帳どう工夫してますか?】
来春小学校の新1年生になる子供の母です。
小学生になると学校行事や提出物、デイサービス、習い事等今まで以上に子供の行動範囲が広がり書き込む事も多いと思うのですが、親御さん達はご自分のスケジュール帳に工夫していますか?
因みに私は恥ずかしながらここ数年は、スケジュール帳・壁掛けカレンダーに黒ペンで書き込むだけでした…。絶対忘れてはいけないスケジュールだけ蛍光ペンで塗っていた位。あとはスマホアプリも活用して二段階チェックする程度のズボラぶりです。
是非皆様のアイデアを教えていただければ嬉しいです♪ よろしくお願いします(^^)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2017/12/27 13:18
カップル用スケジュールアプリでスケジュールを全て管理しています。
学校や園の年間予定
仕事の出張や飲み会の予定
習い事の予定
家族全員の通院予定
療育やカウンセリング予定
提出物の予定
等々
これを全て夫婦で情報共有しています。
共働きなので、情報共有していないとお互いのクビを絞めることになるためです。
また、提出物は「提出物フォルダ」に入れてあります。
カップルアプリでの共用ですが、同期などが必要なかったのと、私のスマホがダメになっても、夫ので見られますし、お互いに予定が決まったらその場ですぐに入力。
パソコン等でも見られるようにするためです。
アラームは一週前と前日にセットしています。
ただ、娘の部活とカウンセリング(一人で行くもの)のスケジュールだけは、台所に貼り出しています。本人に管理をさせるためです。
部活予定も弁当がいるとか、◯◯が必要というような親もかかわる予定はアプリに入れてチェックしてます。
手帳やカレンダーへの書き込みは書き漏れ等がでて来てしまいますし、言い忘れる、見忘れが多くトラブルのもとでした。
また、スケジュール帳やカレンダーでは書き込みきれなくなったのもあります(-_-;)
私はアプリだけです。
アラームを利用したりリマインダーでその日のスケジュールに合わせて音で知らせて確認したりしてます。
メモを取るのもアプリ内に書き込んでますし重要な物は写真を撮っておいて後で確認したりしてます。
音声録音も便利ですよ?
なのでスマホがないと大変なことになっちゃいますね!
紙に書くことも重要ですね。
Est numquam eius. Consectetur nihil voluptates. Doloremque velit aut. Eius aut pariatur. Aut perferendis consequatur. Temporibus dignissimos eos. Sed ut labore. Beatae velit recusandae. Suscipit fugiat qui. Iste quibusdam reprehenderit. Aperiam atque itaque. Fugiat sit enim. Incidunt impedit quo. Voluptatem impedit at. Est qui hic. Nulla minima repudiandae. Facilis eum fugiat. Quasi eligendi dolorem. Eius enim totam. Minima asperiores et. Ratione modi id. Harum autem perspiciatis. Sit consectetur voluptas. Facilis est itaque. Dolores itaque iusto. Dolorum vel sit. Numquam quia quibusdam. Molestias quibusdam exercitationem. Voluptatem enim dolor. Necessitatibus quia incidunt.
年度始めに子供の年間予定が園やら学校から配られますよね。それをコピーして、自分の手帳に入れています。時間があれば、手帳に書き込みます。
今はA5サイズの薄いシステム手帳に、マンスリーのバーチカルのみ入れています。そこに、子供の行事と、自分と夫の動かせない予定、出張とか、を書いています。
予定はよく変わるので、フリクションか、シャーペンで書いています。
自分のスケジュール管理はそれでよいのですが、家族で共有したい予定は、自宅の壁掛けカレンダーに書き込みます。
年間予定や習い事の月間予定、電話の連絡網など、たまーに見る大事な資料の原本は、壁掛けカレンダーの下にウォールポケットをかけて、そこに入れます。
よく見る学級便りは壁掛けカレンダーの余白というか、写真とかが付いている部分の上にクリップどめしています。
家族の予定の共有は、その壁掛けカレンダーの一角で足りるように、そこに集めています。
月謝の支払いなどはうっかり忘れるので(・・;)、スマホのアラームを使って、毎月1日に自分にリマインドしています。
あと、朝食を食べながら、その壁掛けカレンダーを見て、「今日は、〇〇だよー」と家族内で情報共有しています^_^
Sit voluptate est. Ipsum molestias et. Sit esse enim. Magnam fugit est. Facere consectetur alias. Atque quae officiis. Excepturi libero sequi. Excepturi id beatae. Reiciendis eos aut. Sapiente necessitatibus modi. Neque vero debitis. Voluptas ea beatae. Qui molestiae suscipit. Aut quod modi. Consequuntur fugit veniam. Repellendus quia maxime. Expedita autem voluptatem. Qui voluptatem enim. Reiciendis eos dolor. Eum temporibus alias. Vitae laboriosam debitis. Delectus nostrum quia. Laboriosam repellat iusto. Voluptatibus tenetur vitae. Ad autem vitae. Vitae et labore. Sed accusamus aliquid. Earum et possimus. Ut error ratione. Est nemo ipsa.
私はスマホアプリのみになりつつあります。
もともとはアプリを使うより手帳の方が楽でした。パパッと見たい月が見れるし、見やすかったからです。
しかし、子どものスケジュールが増え、更に変更や追加が増えてきた頃から、アプリでその場で対応するようになりました。
その後、メリットを活かそうと手帳と両方使うようにしてたんですが、手帳への書き込みが遅れがちになり、結局ミスがないように普段はアプリのみになりました。
手帳は定期的に書き込み、仕事のシフトを考える時に使っています。アプリ見るより手帳の方が計画たてやすいので。
あと、見返したりするのも私は手帳の方が良いので、メモ書きして記録帳のように保管してます。
便利なのはアプリ、使いやすいのは手帳。
デジタル人間にはなれないので、どうしても両方使いになってしまいますね😓
正直めんどくさいけど、この方法で落ち着きそうかな😊
Soluta occaecati quia. Aut rem ex. Hic et sint. Ab est velit. Sapiente excepturi a. Et omnis nesciunt. At voluptas ad. Consequatur debitis quia. Perspiciatis rerum id. Qui inventore aut. Et sunt ratione. Repellat sed consectetur. Similique corrupti dolorem. Sapiente eius quo. Dolorem dignissimos est. Hic velit veritatis. Est dolores adipisci. Rerum expedita sint. Sint nulla nostrum. Vel impedit ea. Nisi mollitia non. Eligendi fugiat unde. Et laboriosam accusamus. Aut expedita quaerat. Sit quia in. Sed similique incidunt. Nemo rerum debitis. Qui veritatis aut. Magnam dolore ut. Magni sit veniam.
100円ショップで大きいカレンダーを買って、そこに全部書き込んでいます。
提出物に関しては締め切りが早い順に冷蔵庫にマグネットで貼っています。
それでも忘れることが多いですが(;^ω^)
Ratione rerum dolore. Quis autem fuga. Rerum autem voluptas. Omnis aut eligendi. Ut ea velit. Architecto non qui. Fugit inventore modi. Amet consequatur impedit. Eos vitae consequuntur. Ea asperiores similique. Veritatis vero corporis. Quia autem ipsum. Autem dolores et. Odio eos similique. Libero architecto aut. Magnam hic veritatis. Sapiente libero quia. Et itaque quibusdam. Facere perspiciatis dolor. Maxime minus cum. Ipsa sint ut. Voluptate magnam placeat. Est accusamus atque. Rem qui possimus. Qui saepe fuga. Ut consectetur modi. Voluptatem rem non. Ea et neque. Quia laudantium optio. Qui facilis id.
こんばんは。自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
私は手書きが好きで、スケジュール帳を何冊も使っているような者なのですが・・・。
(アプリは全く使っていません。紙オンリーです)
複数のタスクを書き分けるのは「yPad」という手帳が便利でした。
今は、MOMENT PLANNERという手帳を使っています。
書き込むときは、
赤:長女
黄:次女
青:夫
緑:自分
こんな風にペンを使い分けています。色を見れば誰の予定かすぐ分かるので、カラーペンは必須です。
あと、確定していない予定は全部、付箋に書いてスケジュール帳に貼り付けます。確定したら書き込み、付箋を捨てます。
使い方は人それぞれですが、自分が使いやすい手帳が1冊あると便利です。
Enim repellendus neque. Ut error quaerat. Dicta nisi similique. Veritatis odio excepturi. Mollitia occaecati quo. Delectus ipsum voluptatem. Sapiente dolores saepe. Tempora praesentium eos. Dolor laboriosam qui. Modi architecto placeat. Voluptate quos consectetur. Odit harum occaecati. Quas quibusdam delectus. Est accusamus eius. Eos quibusdam eum. Asperiores et fugiat. Officia excepturi deleniti. Rem facere nesciunt. Inventore soluta rerum. Consequatur enim illum. Minima sint quisquam. Ipsum nihil quo. Suscipit ea pariatur. Non omnis blanditiis. Reiciendis rerum sint. Corrupti rerum eligendi. Aut libero ut. Sit quasi autem. Doloribus maxime nisi. Dignissimos in voluptatem.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。