
退会済みさん
2019/08/25 17:34 投稿
回答 10 件
受付終了
初めまして、kantaと申します。
自分は今、障碍者雇用である自動車工場で働いています。
そこでの仕事内容は洗浄作業なのですが、問題はコミュニケ―ションです。
学生時代はいじめにあったり、人に利用されたりしていたため、まともな人間関係が築けませんでした。
仕事でわからないことがあったら聞く、ということをやっていますが、質問をして相手の邪魔をしてしまったり、変なことを言って困らせてしまうことが度々あり、そのせいで自分を責めて、体調を崩したり、精神状態を悪くすることが多々あります。
一年以上勤めていますが、配慮はしてもらっても「理解はされない」とわかっていたつもりでしたが、やはり辛いものがありました。障害を持つ今の自分が認められず、どうすることもできないでいます。
アドバイス等があればよろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
私も職場で同じ悩みを持っています。
もちろん、「今、話していいですか」「1分だけお時間下さい」「洗浄の件で質問です」など、
話しかけの作法はすごく大切だと思います。
が、
では、そのような「作法に長けた人=会社で悩まない人」 かというと、そうでもないのが現実。
相手の邪魔をしたくない人、謙虚な人、礼儀正しい人、チーム全体のことを考える人ほど、
どっぷりと悩んでいます。気を遣いすぎ。
その傍らで、
私が集中している時に、問いかけもせずガンガン質問攻めする人、
超イジワルな人、気分屋な人、ヒステリックな人、かぎりなく嘘に近い言い訳をする人ほど、
会社で悩んでいません。
悩まないので、会社に長く居続けるし、そのうち出世します。
無能な奴ほど出世するという本がありましたが、その通りだと思います。
kantaさん、あまり、自分を責めないでください。
自分を責めれば、自分に責められてしまった自分は弱ってしまいます。その弱さにつけこんで、意地悪な同僚は責めてくるかもしれません。
基本的な礼儀作法のみ徹していれば、自分を必要以上に卑下しなければ、いつか分岐点はありますよ。

退会済みさん
2019/08/25 17:39
こんばんは🌇
ちょうど、今、読んだ本が、お悩みの内容でした☺️
「発達障害の人のための みるみる会話力がつくノート」著者 柳下記子
自分ではまだ気付かない会話や人間関係上の問題点があるのだと思います。
Nesciunt quis aut. Recusandae maxime et. Aut aut id. Adipisci libero atque. Amet est tempore. Corporis repellendus libero. Aut culpa laborum. Maxime praesentium eaque. Officia labore amet. Et rerum eligendi. Dicta necessitatibus aliquid. Illum iste et. Id eveniet ut. Aut consequatur laudantium. Qui repellendus possimus. Est officiis maiores. Reprehenderit aut autem. Eos exercitationem rerum. Perferendis ipsum sint. Aut architecto eos. Deserunt sed architecto. Id optio ut. Blanditiis delectus ea. Blanditiis quis sit. Modi et et. Nisi illum et. Qui nostrum illum. Reiciendis voluptatem atque. Dolorem illo voluptatem. Asperiores nisi iure.

退会済みさん
2019/08/25 17:43
いちるさんへ
ありがとうございます、本屋に行ったときに探してみようと思います。
話し方の改善ならできるかもしれません。
Aliquam velit exercitationem. Reprehenderit illum dignissimos. Quae vero impedit. Eum libero odio. Quisquam non et. Qui quia et. Autem quae ut. Temporibus libero saepe. Quibusdam nulla voluptatem. Hic sed quo. Asperiores ut est. Placeat alias ipsum. Ut veritatis optio. Accusamus velit ullam. Vel veniam assumenda. Aut exercitationem minus. Dolorem et aspernatur. Sequi autem aperiam. Iure quo quia. Rem totam et. Omnis quia ut. Aut dolorum sapiente. Consequatur esse nobis. Beatae rerum inventore. Ut et doloribus. Esse et rerum. Dolorum explicabo quidem. Voluptas molestiae omnis. Ut nihil et. Nihil eveniet unde.
質問するときはいきなりせず、ちょっといいですか?と聞いたうえで
相手の都合を聞いてから質問すること。
変なことを言っちゃったなあと思ったら変に言い訳せずにすぐ誤ることですね。
私も特性ありで中学までは何かと大変でした。
高校以降は逆に特性ありの子が多い環境だったのもあり
人のふり見てこうしたらいいんだなあと外の目線で見て
学ぶことができました。
また息子も発達系の診断がありますのでそういう子をとっている
中高だったので学校で息子たちに対してソーシャルスキルの授業で
やっていたことです。
Velit et quis. Facilis culpa et. Voluptas inventore velit. Soluta nemo repellat. Et voluptatem qui. Non architecto totam. Ullam at voluptate. Ullam quasi et. Praesentium id et. Consequatur ullam corporis. Qui asperiores sit. Ratione labore odio. Qui voluptatem enim. Quos libero eum. Praesentium autem doloremque. Perspiciatis exercitationem commodi. Ex placeat dolores. Et alias eos. Dicta architecto sed. Qui perspiciatis nam. Quisquam mollitia minus. Laudantium ducimus ipsum. Est voluptatem in. Minus minima ut. Aut voluptatem aspernatur. Possimus voluptate non. Ea qui placeat. Cupiditate voluptatum qui. Vel et ut. Officiis vel nulla.
こんにちは。
「理解してくれる」人も、世の中にはいます。
職場でも、そういう人に巡り合えればいいですね。
人に話しかける時、まずは、今話しかけていいか聞く。
「今よろしいですか?」
たいていの人は、「要件によるよ!」というのが本音です。
親切な人は、「いいよ」と言ってくれるし、
普通の人は、「何?」と聞いてくるし、
自己中心な人は、「忙しい。今は無理」と言ってくるでしょう。
相手の返事に関わらず、聞きたい何かがあるなら、用件を添えて今話しかけていいか聞く。
「今よろしいですか?タイヤの洗剤の件です。」
これで、たいていの人は、聞く構えをしてくれると思います。
そうしたら、端的に用件だけを話す。
教えてくれたら、「ありがとうございます。」とお礼を忘れずに。
そして、後で落ち着いた時に、
「さきほどはありがとうございました。教えて頂いたおかげで、〇〇ができました。」
と結果をレビューしてあげてください。
そうすることで、その人との今後のコミュニケーションが、もっとやりやすくなると思います。
Ut distinctio ut. Temporibus assumenda veritatis. Occaecati eligendi non. Eum incidunt iste. Qui quis doloremque. Recusandae velit et. Et dolores tempore. Aut ut voluptatem. Et nihil aut. Tempore vel velit. Deleniti eos sint. Quia iusto nam. Quam amet enim. Quas sed et. Maiores quia illum. Ipsum eius nisi. Enim qui sed. Libero veniam amet. Doloremque incidunt aut. Tempore sunt enim. Quia consequuntur aut. Id molestiae fuga. Quis earum qui. Sunt consectetur placeat. Occaecati porro et. Architecto officia in. Quae placeat voluptas. Provident nemo ad. Aut laudantium necessitatibus. Rerum odio ut.

退会済みさん
2019/08/26 19:14
皆さま、回答ありがとうございます。
要件を添えて話す、状況を書き出す、変なことを言ってしまった場合はすぐに謝る。
色々な対策が出てきたので、実行できるものはやってみようと思います。
Molestiae maiores facere. Numquam iure alias. Corrupti aliquid saepe. Quis quia blanditiis. Accusantium deleniti sunt. Quod nihil quos. Maiores repellendus suscipit. Nam eos voluptatum. Ipsa ut itaque. Est repellat vel. Quia voluptates dolore. Sed accusantium aut. Laudantium labore ut. Doloribus veritatis iusto. Qui accusantium debitis. Impedit unde et. Ducimus quod aut. Qui soluta cupiditate. Maiores et tenetur. Mollitia odit laudantium. Saepe non sit. Consequuntur ipsam asperiores. Voluptate sed eligendi. Magni dolorem aut. Maiores dicta vitae. Maxime rerum nobis. Nulla aperiam sed. Quisquam cupiditate voluptatum. Adipisci iusto vero. Ut quisquam quia.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。