質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小6の知的無しで広汎性発達障害と診断されてA...

2019/10/31 12:31
5
小6の知的無しで広汎性発達障害と診断されてADHD傾向にある息子のことなんですが、高学年になると自己理解が大事ということなんですが、
これは本人に自身で気づかせるのか、身近な大人が助言してやり気づかせるのかどうすればいいのかわかりません。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142354
K★Tさん
2019/10/31 13:54
支援級に在籍しているとTLで拝見しました。支援級にいる理由をお子さん理解していますか?
困っていて自信を失っている場合は、こういうところが難しいよねって共感する形でお話しできると思います。

あまり物事を理解できていなかったり、逆に能力が高い場合は
親が何かそれらしき事を言っても聞く耳持たないかもしれません。

年齢的には主治医から説明してもらうのがいいかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/142354
夜子さん
2019/10/31 17:32
Hisae.Nさん、はじめまして🐱

自己理解というのは、お子さんが自分の診断名や特性を理解することですかね?

もしそうならばの前提ですが、K★Tさんも言われているように、6年生で知的がなくて、支援学級に行かれていたら、恐らくなんで違うクラスなんだろう?という疑問は持たれていると思います。

また、親が子供の特性を受け入れる以上に、本人が特性を受け入れ前向きに生活できるようにするためには、周りの理解が必要かと思います。

本人が困ってそうな事や、周りを困らせていることがあるならば、ぜひ周囲からお子さん自身を肯定的に捉えて説明してあげた方が、お子さんも生きやすくなるのではと私は思います。

やり方は、診断名ならば医師ですが、特性ならば、保護者、医師、支援担当の先生、放デイの先生など、お子さんが信頼している大人から説明があると、納得度が高いのではと思います。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/142354
息子さんは自分と他の子との違いに気が付いていますか?
知りたがっていますか?
気が付いていないのに、いきなり伝えても人間不信になるかと…
または、とても自己肯定感が高くて、そんな話しは受け入れられない場合もあります。
診断名の告知については、主治医とよく相談して慎重に行った方が良いです。
息子の主治医は、ある程度信頼関係を築いてから告知しても、とてもショックを受けて投げやりになった子もいたとおっしゃっていました。
そういう点も含めて、中学生以降で告知の方針でした。
息子の場合は、低学年から通院や服薬していること、中学年頃から動画で発達障害を調べたり、家にも発達障害関連の本があり、薄々気が付いていて、知りたがっていたので、告知してもらいました。
特性のマイナス面だけではなくて、肯定的に伝えていました。
結果、オープンにして良かったです。
ケースバイケースだと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/142354
Hisae.Nさん
2019/10/31 18:35
K★Tさん、夜子さん、回答頂きありがとうございます。
発達のことは話をしています。なのでここの部分は少し難しいと思うなどの話はします。
ただ、今自分の気持ちがどんな状態かとか先生に授業がわからないので教えて下さいが言えず、授業中に好きなことをしだしたりして昨日も支援担から学習意欲がないとファイルに書かれていました。
講演会で自分の出来ること出来ないことを理解するのが必要っておっしゃってたんですが、ゆっくり一緒に考えていったらいいのかなぁと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/142354
Hisae.Nさん
2019/10/31 19:18
カピバラさん、回答ありがとうございます。
息子も中学年から薬の服用とソーシャルスキルなどの本を見て話をしたりします。
なので、抵抗はないと思います。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
障害者枠で、就労ではなく一般就労なら、やはり主さんが、ご自身で。 会社側に、配慮を申し出るのが、一番かと私も思います。それをするのは、と...
5

食事中に気が散る傾向があります

皆さんはどうしますか?
回答
息子も食事中に気が散って、食事がなかなか進みません。 もちろん、テレビなどは消しての家族揃っての食事です。 最近は 「とりあえず、箸...
3

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
家だとリラックス、本来の自分を出していると思うのですが…。 外ではうまくしゃべれないといっているようですが、必要最低限の会話ができればいい...
10

はじめまして

昨年から不登校の小学5年の息子(ADHD/書きLD/ややASD/聴覚過敏)がいます。去年は体調・精神的に不安定でしたが、今年の春頃からだい...
回答
初めまして、こんにちわ。 私の子供は社会人と大学生ですのでお子様より随分と上ですので、説教に聞こえましたら申し訳ありません。 引っ越しもよ...
7

ありがとうございました!

回答
短時間のあいだに沢山の回答ありがとうございました。 削除申し訳ありません。 全ての回答を参考にしていきたいです。 本当にありがとうございま...
13