質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学校高学年、思春期の自閉スペクトラム症男児...

2019/11/23 00:30
7
小学校高学年、思春期の自閉スペクトラム症男児について

20代女性、障害児の療育に携わる仕事をしています。思春期の男児についてご相談です。
支援級に在籍、自閉スペクトラム症の診断があり、知能の遅れは見られませんが、人との関わり方に偏りがあります。

具体的には
・車のドアを閉める時に自分も閉めようとする素振りをして手に触れようとする
・事務室から私が出てくるのを待ち伏せる
・私の手洗いが済むまで洗面所の前で待ち伏せる
・目の前(至近距離40cmほど)に立って通行を遮る
・私の背後に立ってつきまとう
・他の児童との会話をわざと遮り、私が反応するまで「ねぇねぇ!」を連呼する
・反応しないと「無視ですか?」

など、気を引きたいという欲求からくる行動が毎日見られます
なお他の職員や児童(男女問わず)には全く見向きもしません。
いち職員として、子供が心を開いてくれていることは大変嬉しいですが、私自身参ってしまっており、本児童に対して空返事ばかりになっています。

先々のことを考え、進学先の学校や家の外で同じような行動があっては…思うと早めに手を打って指導したいところです。

日々の出来事はスタッフ間で密に共有していますが、経験年数の浅い職員で構成されていることもあり、思春期の発達障害児の指導は手探り状態です。

指導経験がおありの皆さま、どんな風に距離の取り方を指導されますか?
知恵をお貸しください。
同じく思春期の男の子を持つお父さんお母さんのご意見もお待ちしています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

pmさん
2019/11/24 16:19
たくさんの方にご回答をいただき、ありがとうございました。
本人ときちんと向き合わなければいけないという意識が足りておりませんでした。

お家に伺った際はお母さんにべったりくっついていたのを見かけたことがあります。
家での様子も細かく聞き取りながら支援計画に盛り込み、適切な距離を取って過ごせるように支援に取り組んでいきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143491
のじまなみさんの「お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!」をご一読されると良いかも。
パーソナルスペースや触れ方についてのルールは、性教育に通じるものですし、高学年とはいえ精神的に幼い可能性が高いので、思春期向けに書かれたものより年少向けの内容が通用しやすいかと。

距離感、人によって、関係によって、姿勢によって、違うんですよね。
簡単なのは、二人で向かい合って、少しずつ近づき、どちらかがストップというまで近づく、といった実験を、人を変えてすると、目に見えてよく分かります。

普段の対応としては、般化が苦手で、相手の感情に気づけないので、具体的にどの行為をやめて欲しいかをその都度示し、その行為をどう感じたか、どんな結末につながるか(嫌われるかもしれない)を説明し、許容範囲を示したり、どうしたら良いか代替案を伝えることが肝要かと。

また、待ち伏せやつきまといは、好いてくれることは嬉しいけれど、と前置きした上で、幼児が母親にするなら許されても、年齢が上がると許されない、相手に不安を覚えさせる行為で、社会では泥棒と同様に犯罪である、と説明すると良いと思います。

会話を遮ることは、マナー違反ですね。
私だったら、「会話中です。待ちましょう。」と伝え、会話を続けます。
それでも遮ったら「会話中に割り込むことは横入りと同じ。順番を守りましょう。」と説明します。
さらに遮ったり、「無視ですか」と言い募った場合、「順番を守れない人は、仲間に入れません。」と言って、別部屋へ移動し、物理的に距離を置きます。
逆に待てた場合、「待ってくれてありがとう。」と応対します。

何度か繰り返すうちに守れるようになると思います・・・が。
家庭に、例えばDV被害など何らかの背景がある場合は、難しいかもしれませんね。
https://h-navi.jp/qa/questions/143491
退会済みさん
2019/11/23 10:00
これは、自閉の子なら、考えられることですが、たとえばこれが三歳くらいの子、幼児くらいなら気にはならないのだけど、六年だから、受けるほうも辛くなるのだと思います。
可能なら、指導の際、接触を少なくするように担当の仕事の割り振りや時間帯に配慮していただいたり、ほかの職員の方がそのお子さんに声かけをするなどし、まちぶせさせないようにする、トイレの前に長く立ってる時は、他の職員さんがこえかけし、そこにとどまらないことを徹底させることです。
そして、手に触れるなどは、もう、感覚をとぎすまし、さわらせないように避けるだとおもいます。
そして、ダメだと伝えることです。
あいまいだと、許される、あるいは、オッケーなのだと思うとおもいます。

これっておうちの方は知ってますか?
おうちの人にも伝えてください。


...続きを読む
Modi molestiae voluptates. Ratione sunt et. Numquam et perferendis. Iusto pariatur aliquid. Quis minus velit. Sunt ad est. Ipsa ut rerum. Est sapiente voluptatem. Sunt quia sed. Laborum sint officia. Fugit vel aspernatur. Expedita temporibus aut. Blanditiis doloremque tempore. Doloribus qui sapiente. Numquam repellendus doloremque. Fugiat ut dicta. Officiis aspernatur consectetur. Dolores qui quis. Voluptates qui temporibus. Sed consectetur cumque. A sint impedit. Eum et a. Qui pariatur molestias. Id dolor excepturi. Non laborum exercitationem. Fugiat eveniet quos. Debitis repellat rerum. Expedita magni voluptas. Aliquid assumenda aut. Excepturi est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/143491
わたしの娘が小学校一年生で付きまといというか、そんな様子があります。
思春期だから女性の支援員に興味がある、ということもこれからあると思いますが、幼ければ気にならなかった距離感の取り方が、年齢に合った距離の取り方を学習できておらず相手に不快な思いをさせているのかなと思います。
支援の場でこそ、避けるとか曖昧な態度を取らず、ぜひ年齢にあった対人の練習の積み重ねてあげてほしいと親として思います。
家庭でのこどもの距離感はどうでしょうか、。母親に同じような行動をとっているか把握して、共通目標として支援していただきたいです。

お子さんが、スケジュールを理解して自主的に行動できていますか?自由時間の過ごし方がわからないと依存的になって付きまとったり、好きな人が何をしているか見ていたいという受け身的な過ごし方になるのかなと思います。何をして過ごすか、自由な時間も支援が必要なんじゃないでしょうか。

ドアを閉めるときに手が重なりそうなら、「危ないから、離れてね」
事務室で待ち伏せるときには、「用事ですか?」「用事がなければ〜しましょう」
目の前を遮るなら「前にいたら歩き辛いので困ります」
背後を付きまとうなら「なんですか?ずっと見られていたらしんどいな」
など

こどもの意図を言葉に表現して確認する、相手がどう思うかを知らせてあげる、望ましい行動を示してあげるということをその都度伝えていくことが学習につながるのではないでしょうか。
ダメや無視だけでは、ストレスになるでしょうし、自尊感情を傷つけ混乱していくと心配します。

指導ということばは、きついです。支援という立場にたっていただきたいというのが個人的に思います。支援者が感じる気持ちを冷静に処理して支援していただきたいと願います。 ...続きを読む
Eum doloremque hic. Voluptatem qui natus. Nihil suscipit temporibus. Aut rerum itaque. Et repudiandae ea. Et omnis itaque. Aut sapiente tenetur. Occaecati cum voluptatem. Eaque nihil repellat. Rerum sed quis. Iste soluta exercitationem. Quidem est repellat. Harum earum iure. Similique nesciunt sint. Ullam nihil voluptas. Voluptatem culpa at. Et aut reprehenderit. Perferendis ea officia. Quo omnis dolorem. Officiis maiores doloremque. Velit quia optio. Rerum architecto quia. Hic ipsum iste. Accusantium et sapiente. Quo maxime consequatur. Sit voluptatem dignissimos. Soluta est sed. Eius sequi expedita. Vero officiis non. Molestias velit ratione.
https://h-navi.jp/qa/questions/143491
春なすさん
2019/11/23 22:41
興味があるので付きまとう、つきまとわれるのでしょう。ただ、本人には、つきまとっているつもりは毛頭ないと思います。

パーソナルスペース、距離感、まさにSSTで、療育施設であれば、教えていく内容かと思います。社会性に欠けているのが発達障害ですから。
ちょっと辛口になりますが、経験年数の浅いスタッフだけで療育をやるなんて、ちょっと無謀な気がします。そんなに、療育は甘くないと思います。どの位の勉強をされてきたんでしょうか。資格は持っていたとしても、親からすれば不安です。 ...続きを読む
Hic rem praesentium. Sapiente corrupti nemo. Nihil sequi qui. Error neque rem. Autem et dolores. Et voluptate ipsum. Sunt sed rerum. Omnis voluptatem voluptatem. Est nam porro. Et temporibus perspiciatis. Quae animi explicabo. Hic enim cumque. Totam error a. Eum quod aperiam. Dolores porro blanditiis. Commodi nemo sit. Rerum laborum nobis. Sit pariatur at. Voluptate nihil sunt. Magnam quis itaque. Omnis tenetur sed. Et nostrum voluptas. Rerum quas deleniti. Unde et tempora. Cupiditate quidem quisquam. Placeat inventore ea. Consectetur et labore. Doloribus sed enim. Neque et tenetur. Dolor aperiam officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/143491
そらさん
2019/11/24 09:52
私も支援職をしています。お仕事ご苦労様です。
今回のケースはよくある事だと思います。
自閉症スペクトラムの方は空間の中に目印になる物や人が居る事で安心する傾向が強い様に思います。
他の人には見向きもしないとの事なので今はpmさんが目印になっています、でも関わり方が適切では無い様です。
書かれている内容がpmさんにとって気分を害する事なら毅然とした対応をして、なぜその関わり方がいけないのかを伝えていくのが療育だと思います。
本人は拒否されたと思うでしょうが、理由をキチンと伝える事を避けていては本人の為にもなりませんよね。
言い方はパターン化した方が継続支援しやすいと思います。
対応が冷たく感じる事もあるでしょうから、他の支援者にも問題点と対応法を共有しておくと良いと思います。
また伝える役割はpmさんが担うのがいいのかなと思います、他の支援者からも言われてしまうと逃げ場がなく本人も孤独です。
ご家族の支援計画のニーズはどうでしょうか?
居場所として施設にいるとなると話は変わってきますが、療育の場としてきているなら関わり方を学ぶのは良い事だと思います。
ただ無視するのや空返事ではなく、きちんと理由がある事を伝えてあげてほしいなと思います。
正しく関われている時は楽しくすごせるしお互いに嬉しい事もセットで伝わるといいですね。
支援者として心を開いてくれる事は嬉しいです、だからこそできる事があると思います。
なんとなくの拒否はするべきでは無いし、間違っている事は何度も伝えていかないといけないかなって思いました。
...続きを読む
Dolorum ut cupiditate. Quasi deserunt eius. Ad omnis ipsam. Excepturi animi illum. Sint quo ad. Quisquam accusantium maxime. Ipsum totam omnis. Vel veritatis rerum. Qui quis nisi. Architecto voluptatem vel. Dicta explicabo repudiandae. Iure unde illo. Cupiditate totam quas. Voluptas non nihil. Repudiandae modi illo. Nulla sed ipsa. Voluptatem et rerum. Quo saepe beatae. Tempora rem adipisci. Iste vel maxime. Eos ipsa provident. Amet voluptatem sunt. Ab asperiores voluptatem. Fuga officiis modi. Veritatis ab dolores. Consequatur sapiente minima. Doloremque ea quo. Quia necessitatibus repudiandae. Pariatur facilis voluptatum. Et illum sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/143491
メルモさん
2019/11/24 11:37
書かれている内容から高機能=年齢相応ととらえられていると思われますが
まず発達障害児は知的に遅れが可なくても、精神的な発達が年齢相当ではないと
思ったほうがいいです。
書かれている内容を見てもまだ中学年かそれ以下の感じも私からは見受けられます。
のでまずは他の方も書かれてますが、他人とのかかわり方などダメな部分は
一つ一つ教えていくことが必要だと思います。そのうえで改善したらほめてあげて
ください。詳しくはソーシャルスキルトレーニングなどの書籍もで出ますし
参考にされるか、もしくは勤務している自治体の発達障碍児の親の会などで
年に1回くらいは勉強会などをしていますので、問いあわせて参加するといいと思います。
私も親の会に参加してますが教育関係者の参加が少ないのが現状です。
うちの会では1000円くらいで参加可能です。こういう場所もぜひ利用してください。

...続きを読む
Dolorum ut cupiditate. Quasi deserunt eius. Ad omnis ipsam. Excepturi animi illum. Sint quo ad. Quisquam accusantium maxime. Ipsum totam omnis. Vel veritatis rerum. Qui quis nisi. Architecto voluptatem vel. Dicta explicabo repudiandae. Iure unde illo. Cupiditate totam quas. Voluptas non nihil. Repudiandae modi illo. Nulla sed ipsa. Voluptatem et rerum. Quo saepe beatae. Tempora rem adipisci. Iste vel maxime. Eos ipsa provident. Amet voluptatem sunt. Ab asperiores voluptatem. Fuga officiis modi. Veritatis ab dolores. Consequatur sapiente minima. Doloremque ea quo. Quia necessitatibus repudiandae. Pariatur facilis voluptatum. Et illum sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
こんばんは。 親として、自閉症の傾向があることを知的な遅れのあるお子さんに説明するのが難しいと感じていたのではありませんか? さらに、説...
9

4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました

子供にわかりやすく読みやすい本がありましたらおススメ教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
りらさん、こんにちは🐱 お子さんが、ADHDの特性を理解したいならば、私も春なすさんがあげているジャイアン&のび太くんの本がおオススメで...
3

削除します

回答いただいた方ありがとうございました。
回答
過敏症などのお子さんによっては欠席する場合もあります。 これは中学や高校でもですが,集団のなかでの勉強と勉強以外の行事では,精神面において...
14

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
あめさん、はじめまして。 愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。 ❰1❱ 双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2

恋愛について

恋愛する際、障害や二次障害のことは相手にどう話してますか?また、結婚についてはどう考えていますか?ご自身のことでも家族のことでも構いません...
回答
姐さんの場合は… 相方さんと知り合ったのは、バイト先。相方さんは社員、姐さんがバイトといういわゆる「職場恋愛」でした。 うつ病の事も、リス...
15