このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
つまらないことですが、実母のことで質問です。
私、主人 共に特性の強い両親(60代)がいます。家族全員 当事者だろうなぁとよく感じます。
実母と電話でお互い近況報告するのですが、小1の娘(診断まだですがASD、ADHDだと思います)の相談や愚痴も聞いてくれます。
ですが、実母の近況となるとこちらが詳しく聞いてもないのですが…とにかくどこの道を通って…建物の名称も必ず言ってきます…そこを曲がってと…延々道順を説明、で、(私が)待ちきれずどこへ行った話?など詰めて聞きますが無視して話をやめません。
飛行機やら新幹線に乗った話などもう何時何分にどこ駅に着いて…どこそこへ着いて…⚪⚪さんが~と話してくれて、△さんが~と話してくれたから飛行機で行くことになったとか(友達が自分のために何かしてくれたのを私に伝えたいのは分かります…)もうとにかく、母の里帰りの感想でもなんでもなく過程の話が主で(母も特性強いなぁと痛感します)本当に時間がないなかの電話で数十分聞くのに疲れます。
なぜ過程を話したがるのか私には分かりません。あと母は、自分の気持ちを話してくれたこと聞いたことないように感じます‼愚痴とか。
私もアスペルガーよりのだと分かっていますが、良かったら詳しい方教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件

退会済みさん
2019/12/02 11:11
それがお母さんの知らせたいことだったら?
順番に話さないとわからなくなってしまうのだとおもいます。
そして、年寄りは記憶も曖昧になったり、合理的でなくなってきますから、特性プラス歳のせいということはありますよね。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。