締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
優しく寄り添う事に疲れます
優しく寄り添う事に疲れます。
いつも、会話が成り立たなくなり大喧嘩。
半笑いの顔で、何が言いたいのかわからない、とバカにしてくる始末。
そんな二十歳過ぎたアスペルガーの息子へ、殺意が湧きます。学生ですが、引きこもりがち。
手帳なく、通院もしてません。
将来を思うと、不安でいたたまれません。
私はとうしたらいいのでしょう。
いつも、会話が成り立たなくなり大喧嘩。
半笑いの顔で、何が言いたいのかわからない、とバカにしてくる始末。
そんな二十歳過ぎたアスペルガーの息子へ、殺意が湧きます。学生ですが、引きこもりがち。
手帳なく、通院もしてません。
将来を思うと、不安でいたたまれません。
私はとうしたらいいのでしょう。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
masamasaさん、はじめまして🐱
まずは、どういうフォローが欲しいかによって、違ってくるかとは思いますが、どこから手をつけたらよいか判らなくなるほど、困り事がこんがらがっちゃってるんでしょうね💧
ウチの場合は、義母がそんな感じでした。。
一番良いのがまずは医療と繋がり、困り事に対して、診断名をつけてもらうと、福祉面の制度が利用出来るので、いくつかの心配事は少し軽くなるかもしれません。
ただ、お子さんの受け入れがない場合、病院に行くことがまず困難かもしれません。。。
それて、繋がっているところから、取っ掛かりを見つける方がお子さんも受け入れ易いのではと思います。
ちなみに、引きこもりがちということですが、授業は出席していて、単位の取得は問題ないですか?
もし、ここが危ぶまれるならば、ここから切り崩して行くのが良いと思います。
最近の大学は、学生さんの困り事にたいしてかなり手厚くフォローが入っているようですが、研究室やゼミに既に入っていますか?
もし担当教官をmasamasaさんが直接知っているならば、相談してみると、学生課などに繋いでくれると思います。
ご存じないならば、学生課等に相談窓口が、なんかしらあると思いますし、校医なども設置している大学もあるので、まずはそこから入ってみてはどうですか?
『どうしても卒業させたいのですが、引きこもりがちで、卒業事態も卒業後も心配である』と相談してみてはどうでしょうか?
反対に授業は出れていて単位も取れており、成績という面では問題なく、社会生活をする上でのコミュニケーションに課題があるならば、年齢的にも自分でなんとかしたいと思わないとなかなかアクションしづらいと感じます💧
例えば、もう成人なんだから自分でなんとかしなさいと言いつつ、困ったら受け入れる姿勢を見せることが大事かと思います。
また、似たような境遇の方の本や雑誌などを見えるところに置くことなど、お子さんにとってきっかけになる情報はなんらかの形でお伝えすると、考えるきっかけになるのではと思います。
大学は、高校までと違い自由裁量が多くなるので、なかなか自由を謳歌出来る子とそうでない子で、しんどさが違ってきますよね。
もう少し困り事が具体的だとフォーカスが絞れると思いますがご参考まで😸
まずは、どういうフォローが欲しいかによって、違ってくるかとは思いますが、どこから手をつけたらよいか判らなくなるほど、困り事がこんがらがっちゃってるんでしょうね💧
ウチの場合は、義母がそんな感じでした。。
一番良いのがまずは医療と繋がり、困り事に対して、診断名をつけてもらうと、福祉面の制度が利用出来るので、いくつかの心配事は少し軽くなるかもしれません。
ただ、お子さんの受け入れがない場合、病院に行くことがまず困難かもしれません。。。
それて、繋がっているところから、取っ掛かりを見つける方がお子さんも受け入れ易いのではと思います。
ちなみに、引きこもりがちということですが、授業は出席していて、単位の取得は問題ないですか?
もし、ここが危ぶまれるならば、ここから切り崩して行くのが良いと思います。
最近の大学は、学生さんの困り事にたいしてかなり手厚くフォローが入っているようですが、研究室やゼミに既に入っていますか?
もし担当教官をmasamasaさんが直接知っているならば、相談してみると、学生課などに繋いでくれると思います。
ご存じないならば、学生課等に相談窓口が、なんかしらあると思いますし、校医なども設置している大学もあるので、まずはそこから入ってみてはどうですか?
『どうしても卒業させたいのですが、引きこもりがちで、卒業事態も卒業後も心配である』と相談してみてはどうでしょうか?
反対に授業は出れていて単位も取れており、成績という面では問題なく、社会生活をする上でのコミュニケーションに課題があるならば、年齢的にも自分でなんとかしたいと思わないとなかなかアクションしづらいと感じます💧
例えば、もう成人なんだから自分でなんとかしなさいと言いつつ、困ったら受け入れる姿勢を見せることが大事かと思います。
また、似たような境遇の方の本や雑誌などを見えるところに置くことなど、お子さんにとってきっかけになる情報はなんらかの形でお伝えすると、考えるきっかけになるのではと思います。
大学は、高校までと違い自由裁量が多くなるので、なかなか自由を謳歌出来る子とそうでない子で、しんどさが違ってきますよね。
もう少し困り事が具体的だとフォーカスが絞れると思いますがご参考まで😸
おはようございます。
お子さんの精神年齢は別として、二十歳すぎた学生のお子さんに殺意がわく程の距離感がもういけませんね。
将来が不安とありますが、どうなって欲しいのですか?第一、お子さんはどうなりたいのでしょうか?
二十歳になったから急に将来に不安を覚えて急に自立を促しても、お子さんだって困ってしまい、引きこもりたくもなりますよね。自立に向けてはだいたい、5~10年かけて定型さんでもやっていきます。小学生からですよ。
多くは子供から親離れしていくのですが、お子さんが学校、社会に上手く順応するよう手厚く保護していたり、補ってきた親御さんのお子さんは、手厚くし始めたところから成長が止まっていると考えてあげて欲しいです。
もしくは、親の力がないと不安で社会に順応できないとか。
お子さんに不振がられないように徐々に手を離して、そっと見守りましょう。
お子さんは困っていないと思っているのだから、お母さんが医療にかかるのもありだと思います。
成人したら、とにかく失敗して学ぶしかないのかもしれません。失敗したときのリカバリーは親が教えていきましょう。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
お子さんの精神年齢は別として、二十歳すぎた学生のお子さんに殺意がわく程の距離感がもういけませんね。
将来が不安とありますが、どうなって欲しいのですか?第一、お子さんはどうなりたいのでしょうか?
二十歳になったから急に将来に不安を覚えて急に自立を促しても、お子さんだって困ってしまい、引きこもりたくもなりますよね。自立に向けてはだいたい、5~10年かけて定型さんでもやっていきます。小学生からですよ。
多くは子供から親離れしていくのですが、お子さんが学校、社会に上手く順応するよう手厚く保護していたり、補ってきた親御さんのお子さんは、手厚くし始めたところから成長が止まっていると考えてあげて欲しいです。
もしくは、親の力がないと不安で社会に順応できないとか。
お子さんに不振がられないように徐々に手を離して、そっと見守りましょう。
お子さんは困っていないと思っているのだから、お母さんが医療にかかるのもありだと思います。
成人したら、とにかく失敗して学ぶしかないのかもしれません。失敗したときのリカバリーは親が教えていきましょう。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
「何が言いたいのかわからない。」
これは嫌味ではなく、「何て言っているのか、自分には理解できない。」という意味なのでは?
だとしたら、アスペルガーの息子さんにもわかる説明が必要なのかな。
通院しないのは、息子さんの意思でしょうか。
成人になると自分の意思がないと通院できませんね。
大学生なら、就職の時期に一般就労が難しかったら手帳の話をされたらいいと思います。
今「あなたに一般は無理だから、手帳枠で。」と言っても納得できないと思います。
その時にならないと理解(想像)できないのも特性です。
これは特性からくる言動で、暴言・暴力がないのなら、私はそこまで異常だと思いません。
むしろ親御さんが、障害の知識や理解が不足している印象を受けました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
これは嫌味ではなく、「何て言っているのか、自分には理解できない。」という意味なのでは?
だとしたら、アスペルガーの息子さんにもわかる説明が必要なのかな。
通院しないのは、息子さんの意思でしょうか。
成人になると自分の意思がないと通院できませんね。
大学生なら、就職の時期に一般就労が難しかったら手帳の話をされたらいいと思います。
今「あなたに一般は無理だから、手帳枠で。」と言っても納得できないと思います。
その時にならないと理解(想像)できないのも特性です。
これは特性からくる言動で、暴言・暴力がないのなら、私はそこまで異常だと思いません。
むしろ親御さんが、障害の知識や理解が不足している印象を受けました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
20歳を過ぎたお子さんに、「優しく寄り添おう」と意識している時点で、家族の関係にズレを感じました。
私が身内を見て来て思ったことですが、「優しく寄り添う」的な意識は、「機嫌を損ねないように」とか「気を遣う」とかに直結します。
結局は、”信頼し合う家族”の形にはなれない道へと、突き進む気がします。
うちの息子はまだ小さいですが、ヘラヘラしている時って、”理解できていない時に、理解できないことをごまかしている時”です。
「何を言っているかわからなかった!」と言って来る時は、私が思っていることと言いたい事とお願いしたい事を混同して、結論がうまく文章になっていない時です。
そのまま大きくなって20歳になったと想像して、半笑いで「何が言いたいのか分からない」と言われたら・・・?
私だったら「バカにされた」とは思わない気がします。
「あぁ、このニュアンスでは、理解できないか。」と察して、「何が分からなかった?」と聞いたり、「ごめんごめん、分かりにくかったね」と言っていい方を変えたりすると思います。
お子さんは、学校生活や社会でも生きにくさを感じている上に、家庭の中でもコミュニケーションの取り辛さや「自分を理解してくれる人はいない」と感じているのではないでしょうか。
主さん自身が、もしも、アスペルガー男性の”あるある”特性をもう少し理解できる余裕があるなら、理解しながら会話のやり取りを改善した方がよいと思いますが、
もう余裕がない!という状態だとしたら、せめてこれ以上「引きこもり状態」が悪化しないように、就労先を模索するという名目で、お子さんが外部のどこかと繋がるように導くことは必要かなと思いました。
それが通院だったりカウンセリングだったり、というのはハードル高いですが、
まずは興味ある何かに没頭できるサークルだったり、就職に繋がるような見学や説明会に参加してみたり、、、
(具体的には思い付きませんが)私だったら、息子の興味ありそうな活動を探しつつ、
(偶然に見つけたふりして)「こんなの見つけたよ。行ってみたら?」とか促すかも。
☆追伸
主さんの質問を読み始めた時、旦那さんへの愚痴だと思いました。
それくらい、文章で主語が登場しません。
会話でもそうなら、アスペさんには本当に解りずらいかもしれません。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
私が身内を見て来て思ったことですが、「優しく寄り添う」的な意識は、「機嫌を損ねないように」とか「気を遣う」とかに直結します。
結局は、”信頼し合う家族”の形にはなれない道へと、突き進む気がします。
うちの息子はまだ小さいですが、ヘラヘラしている時って、”理解できていない時に、理解できないことをごまかしている時”です。
「何を言っているかわからなかった!」と言って来る時は、私が思っていることと言いたい事とお願いしたい事を混同して、結論がうまく文章になっていない時です。
そのまま大きくなって20歳になったと想像して、半笑いで「何が言いたいのか分からない」と言われたら・・・?
私だったら「バカにされた」とは思わない気がします。
「あぁ、このニュアンスでは、理解できないか。」と察して、「何が分からなかった?」と聞いたり、「ごめんごめん、分かりにくかったね」と言っていい方を変えたりすると思います。
お子さんは、学校生活や社会でも生きにくさを感じている上に、家庭の中でもコミュニケーションの取り辛さや「自分を理解してくれる人はいない」と感じているのではないでしょうか。
主さん自身が、もしも、アスペルガー男性の”あるある”特性をもう少し理解できる余裕があるなら、理解しながら会話のやり取りを改善した方がよいと思いますが、
もう余裕がない!という状態だとしたら、せめてこれ以上「引きこもり状態」が悪化しないように、就労先を模索するという名目で、お子さんが外部のどこかと繋がるように導くことは必要かなと思いました。
それが通院だったりカウンセリングだったり、というのはハードル高いですが、
まずは興味ある何かに没頭できるサークルだったり、就職に繋がるような見学や説明会に参加してみたり、、、
(具体的には思い付きませんが)私だったら、息子の興味ありそうな活動を探しつつ、
(偶然に見つけたふりして)「こんなの見つけたよ。行ってみたら?」とか促すかも。
☆追伸
主さんの質問を読み始めた時、旦那さんへの愚痴だと思いました。
それくらい、文章で主語が登場しません。
会話でもそうなら、アスペさんには本当に解りずらいかもしれません。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
色々なご意見ありがとうございました。
診断を受けてから10年以上、相談支援、療育に取り組んできました。問題があるたびに講演会や書籍で勉強をしました。でも、「お母さんの・・・。」と指摘を受けることが多く、今回も先日病院へ行くことができたのですが、やはり私の対処不足を医者から言われて、私の限界がきています。しんどくて息子の顔を見ることができませんし、本人がテレビを見て笑っていることすら許せなくなります。職場で意味なく涙してしまうことも多くなってしまって、生活に支障が出ています。私が薬を飲んでも、状態が良くならないので、殺してしまいたい衝動になります。当事者も辛いかもしれませんが、親も同じように辛く、他方から責任を責められる度に、しんどい思いをしていることをわかってほしいと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
診断を受けてから10年以上、相談支援、療育に取り組んできました。問題があるたびに講演会や書籍で勉強をしました。でも、「お母さんの・・・。」と指摘を受けることが多く、今回も先日病院へ行くことができたのですが、やはり私の対処不足を医者から言われて、私の限界がきています。しんどくて息子の顔を見ることができませんし、本人がテレビを見て笑っていることすら許せなくなります。職場で意味なく涙してしまうことも多くなってしまって、生活に支障が出ています。私が薬を飲んでも、状態が良くならないので、殺してしまいたい衝動になります。当事者も辛いかもしれませんが、親も同じように辛く、他方から責任を責められる度に、しんどい思いをしていることをわかってほしいと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
この年齢のお子さんは、幼児期に診断受けても就学と同時に支援は打ち切られ
家族で何とかするしかない時代だったと思います。うちはそうでした。通級も今のように殺到する時代ではなく
知的に平均以上のアスペルガー児の多くは、通常級の中で居場所を見付けれないで成長します。限界まで頑張った結果、お子さんの様に引きこもりがちになるのは理解できます。
本人は、周りと同じ様に通学して卒業し就職したい。親御さんと思いは一緒です。
ただ、通っている学校での学生生活に限界が来たんだと思います。レベルを落とした進路変更も検討されてますか?
ヘラヘラしてるのは、適切な表情が作れないだけです。なりたくてこうなった訳ではないので、悲しみや怒り情けなさ、色々な感情があるんじゃないかな。気持ちを整理する手伝いはできると思いますよ。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
家族で何とかするしかない時代だったと思います。うちはそうでした。通級も今のように殺到する時代ではなく
知的に平均以上のアスペルガー児の多くは、通常級の中で居場所を見付けれないで成長します。限界まで頑張った結果、お子さんの様に引きこもりがちになるのは理解できます。
本人は、周りと同じ様に通学して卒業し就職したい。親御さんと思いは一緒です。
ただ、通っている学校での学生生活に限界が来たんだと思います。レベルを落とした進路変更も検討されてますか?
ヘラヘラしてるのは、適切な表情が作れないだけです。なりたくてこうなった訳ではないので、悲しみや怒り情けなさ、色々な感情があるんじゃないかな。気持ちを整理する手伝いはできると思いますよ。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
(補足)私の特性と全く同じでなくても、少しでもあてはまるものがあればお話が聞きたいです。
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
こんにちは。
多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。
うちの中1息子は保育園の時は...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私から言えるのは、集団の登下校をやめて、一人通学が出来るよう主さんと一緒に練習されたら?
良いと思います。
そうすれば、そんなトラブルに...
27
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
A・ADHDのアンケートは受けたことがありませんが、発達検査の数値や傾向、困り事がうちの娘と似ています。うちの子はASDと診断されて服薬し...
9
30歳男性学習障害/境界知能/発達障害通信制高校卒普通免許無
回答
おはようございます
6、7、11ですかね?
味方になってくれる人を増やします。
○さんが嫌です!とか嫌い!って言うと角が立つので、自分がさ...
3
引きこもりになってしまった弟について元々内気な性格で学校も休
回答
この状況を解決できるのは、主さんではなくて弟さんです。
確かに引きこもりが一人家にいるとめちゃくちゃ困ることもあり
家族としては安心が一...
4
大学生の娘(ASD診断済)について
回答
幼児の頃から屁理屈を…とのことなので、例に挙げられていることが、いつ言ったことなのか、どういう状況で言ったことなのか、分からないので、あく...
14
初投稿です
回答
続きです。
カウンセリングについてですが、カウンセリングは大半が話せばスッキリする、気が楽になるのですが、それがわからない人も中にはいま...
30
言葉のこだわりで悩んでいます
回答
ハコハコさん、了解いたしました。
貴重なご意見ありがとうございました。
17
オンライン(ZOOM)で発達障がい者同志で、会話できる方法を
回答
遅くにすみません…他の方と同じで当事者の会に一度参加されてみてはどうでしょうか?
私も参加してみる前は色々と期待満々でしたが、人によっては...
2
大人の発達障害向けのコミュニケーショントレーニングをしている
回答
rさん、はじめまして。
イイトコサガシはかなり昔に行こうとしたこともありましたが、人伝に色々聞いて、自分には合わないかもと思い、行っていま...
12
ご無沙汰しております
回答
追記です……。
入ってから3週間程、過ぎましたが、仕事がなくなってきました……。
一番上の上司に相談しても、やることがないらしく(頼まれ...
25
はじめまして、アスペルガーを持っている女性です
回答
うちの中学生の娘は会話下手で、中学生になってから何を話していいか、どう返答すればいいか?が全くわからないと言っていましたので会話でのコミュ...
5
親子共に発達障害を持っている4児の母です
回答
私は、昼夜問わず寝て、ゲームしてのだらけた生活を何とかしたいと思って発した言葉なのかな、と思いました。
真意は、想像はできますが、本人に聞...
13
どこに行っても断られる
回答
何度も書き込んでいますが、ここは質問やアドバイスをする場所です。
こういう書き込みは、タイムラインの方にした方が良いですよ。
5
初めて利用させていただきます
回答
大学を卒業してからどんなことをしてらっしゃいますか?お仕事を楽しんでくれるといいなと思います。家族も大事にしてあげたいですね。趣味は今から...
20
私には、悩みがあります
回答
続きです。
ちなみに私も障害者枠で働いています。
私が選んだのは、厳密に言うと
一人暮らしではありませんが
「限りなく一人暮らしに近いグ...
7
いつもお世話になり、ありがとうございます!愚痴っぽい相談です
回答
自覚のない人に、自覚してもらうのは難しいですよね。
私も当事者ですが、経験から、8時頃と言われたら、8時目指して行くが、数分早かったり遅か...
12
人の気持ちがわからないことで悩んでいます
回答
こんにちは
Appleさん、私と似ています。
私も人の気持ちはわかりません。
私もそうだったのですが、Appleさんはまだ自分の気持ち...
8
就労移行支援事業所で好きな人が出来てしまいました
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
まずは他の方がおっしゃる通り就職してか...
7