質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

現在、3歳の男の子です

現在、3歳の男の子です。
自閉症スペクトラムの診断を受けていて、療育に通っています。
そこの、父母会が行事が多く、人間関係もシンドイです。
皆さんの所はどうですか?

基本働くなと言われ、共働きなので困っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146073
退会済みさん
2020/01/24 09:34
父母会で働くな。と言うのですか?
確かにどちらかが無職とか、時間に都合のつけやすい働き方であった方がサポートはしやすいのですが
働いてるかどうかより、どう子どもと向き合うかだと思いますよ。

私も共働きで、働かずに家にいた方がお互いのためによかったのかもと思うところは今になって無いわけではありませんが、それでも働いていてよかったと私は思いますね。

しんどいのは自分が身体を壊したのもあります。

ですが、毎日子どもと向き合っていても病んでたと思いますし、お金がないと別の意味で困ったと思いますし、自分の道は自分で決めるべきです。

療育の父母会でそのような話は出たことはありません。というより、専業ママがメインの父母会は行ってません。話が合わないから。

が、PTAとかスポ少ではそういう保護者さんはいます。子ども優先を信念としてこられたのでしょうが、仕事を優先する人のことも何故だか許せない。
気持ちは尊重しますが、強要はされたくないですね。
価値観がまるで違うので、異文化と気づけよ!と思います。

そもそも、どちらにしてもデメリットはあり、家にお母さんやお父さんがいたら大丈夫だ!とは言いきれないです。

また、仕事で手一杯で子どもと向き合えないということはあり得ますが、子どもに主体的に関わってないか、他人任せにしているかどうかで違ってきます。

親が常に子どもに寄り添っていても、子どもを見ているつもりが見てない人もいれば、いつまでも他人任せなこともあり、それだって大きなマイナスですよね。

働いているママの事例で、問題行動の多いお子さんがいて、しょっちゅう学校から呼び出され、それにはこたえたり色々やってますが
本人のここぞの要求「部活の試合見に来て。無理なら練習覗きにきて。」には一切応えず、ご自分のリラックスタイムを優先してる方がいました。こういうのはダメです。

あとは、お子さんが大丈夫❤️わかってるよというので…ということで、仕事や他の子のサポートに邁進していた結果、「大丈夫といっていた子」が成人してから引きこもってしまった。というのもあります。

私も幼児期に娘の大丈夫を過信して仕事しすぎて失敗したことがあり、大丈夫そうでも手厚くとは思いますが、働かないがその正解には必ずしもあたらないと感じています。
https://h-navi.jp/qa/questions/146073
退会済みさん
2020/01/25 00:39
お返事拝見しましたが。

まず結論からいうと、そんなのガン無視しましょう。

確かに、できるだけ仕事を理由に出ないというのはやめておいた方が非難されなくて済みます。
とはいえ、出来ないものは出来なくていいですし。
そちらの父母会は共働き排除してるのと同義なほど、集まりや行事の頻度がおかしいです。
無理なら無視。
言いたい人には言わせておきましょう。
あなたはあなた、私は私。で構わないんですよ。
そーですねー。と言いながら、決められた役割は果たしつつ、無理なものは出ない。

ちなみに、公立の療育センターとか、公設民営なら役所に「どーゆーこと?父母会に支障がないように共働き家庭の子はこの療育センターのメニューには参加するなと言わんばかりだけど、利用しちゃいけないのですか?」とちゃんと聞いておいた方がいいと思います。
あまりに公共性に欠けてます。
また、父母会の位置付けも施設に聞きましょう。

私の周りですとスポ少の人がそこそこ酷いけど、「えー?今どき?無いわー」って感じで、無視してます。
踏襲することはするけれど、単なる同調圧力に関してはアホのフリしてハイわかりましたー💕と言いつつ完全にスルーです。

そういう人に非常識とかとんでもない女と思っていただいても、こちらとは価値観がまるっきり違うわけで。相手にしようがありません。

自分と同調できない人は攻撃するのは、中2女子病、万年思春期だと思って、ハイハイと長いものに巻かれたふりして聞きつつスルーするのみです。

全員揃わないと活動できないなんて行事は年一回で十分です。父母会のあり方はメンバーによって都度見直すべきであって、メンバーが全員旧態依然の父母会にあり方に自分の人生を寄せる必要はありません。

私もやったんだから、あんたやれ。なんて悪質なイジメですし。私なら子どもにそんなところ見せられたせん。

いちいちバトルする必要もありませんが、任意団体なのですから、参加も任意でよいですし、出来る範囲でよく、言いたい人には言わせておくことかと。

そもそも、働いてるから子どもに出来る限りのことをしてないとか、差別するような組織は時勢にあいません。

働いてる人もそうでない人も、個々が出来ることを出来る範囲でする。

それだけだと思いますね。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/146073
退会済みさん
2020/01/24 00:40
知り合いの人が
子供さんをかよわせてる療育と幼稚園と保育園を併せたような施設が
そう言う感じで
保護者さんが協力しあって日々のお知らせプリントも印刷するそうです。

協力しあって何かするのが好きな人もいるし
そうではない価値観の人もいるし
何よりお母さんが疲れないで無理なく通えるのが一番だと思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/146073
おまささん
2020/01/24 07:59
おはようございます。
これ、親の人間関係が問題なんですよね。療育としてはどうなんでしょう?お子さんには合っていますか?楽しみにしていますか?

忙しいからやれない分、違う事で補う事はできないのかな?例えば、年1回の行事の実行委員とか。
毎日は無理だけど、年数回のことなら頑張っていけるのでは?
仕事は辞めなくていいし、そんな事いうのはパワハラだと思うし、先生とか療育センター長とかと話し合ってみてはどうかな?

我が子のサッカーチームは親が仕事で出られない人は、チームの仕事から外しています。でも、差し入れしてくれたり、年1回の行事には積極的です。そういうもちつもたれつの関係をわかっているよ?と表現したりできないと申し訳ないけど、どこに行っても同じかなと思います。

親の会ってもっと気軽でいいよね、いつもありがとう。の感謝の気持ちを示すものだとおもう。それが義務とか、それがないと運営できないなら、根本的に間違っていると思う。

余所にうつると回答なさっていますが、働いていても文句を言われないところではなく、いつもありがとう。の気持ちをどう表せるか?を考えてみてはどうですか?
忙しいから余裕がないのは仕事をしてなくても同じだと思わないといけないと思います。辛口でごめんなさい。

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/146073
ふう。さん
2020/01/23 20:55
行きたかった施設がホントにそんな感じでした。園を支える親の会の活動が、「働いていてはできない」ぐらいホンキなんです。私はそこに行きたいとダンナに言えませんでしたね………。我が家の旦那ではとてもとても戦力にはならないと思えまして。そこに行ったお友達としては、参加できない人にもそれなりの貢献の方法があったと言ってくれましたが………。
両親は行事に参加できないことが多くても、おじいちゃんおばあちゃんが来ることもあったりするようでした。

今3歳ですか。母子通園を期待されているのかな?
シンドイって言える人が見つかるといいなあ、って思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/146073
teamKさん
2020/01/23 21:34
うちも3歳から療育通わせていますが父母会とか一度もないです。
息子さんがよっぽど気に入っているのでなければ他を探すのもありだと思います。
うちも共働きですが、正直親同士の人間関係まで時間と気持ちを傾ける余裕ないです。
週4認可保育所ですが、こちらも親同士の交流全くないです。送迎時と保護者会や運動会で顔を合わせる程度です。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
ごまっきゅ様 丁寧な回答ありがとうございました。 そうなんです、息子は運動神経がいいと言うより、体力お化けタイプです。 昼間はダラダラして...
9

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました

現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?診断書とともに申請はしています。(もともと住んでい...
回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証...
2

3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半

年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。発語は本人的には頂戴やありがと...
回答
療育の効果って、年単位で続けてみて「もしかして効いてる?」って気づく感じだと思います。半年なら、これからかもしれません。 発音の改善が目...
11

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
障害かどうか?は抜きにして気になるところをあげていきます。 昼寝の寝付きが悪いとのことですが、睡眠障害気味ということはないでしょうか。 ...
15

3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を

勧められて、2歳半で療育センターにて自閉症スペクトラムの診断を受けました。診断時、すぐに療育を受けられるのかと思ったら、その年齢で入れるク...
回答
地域事情はもちろんありますし,半年待ちから1年以上待たされるというケースも比較的多いとは言われていますよ。 民間療育がお近くにあるのであれ...
10

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

現在、通っている療育施設の先生についての質問です

その方は作業療法士の資格をお持ちとの事。しかし、うちの子は運動機能は年齢相当で特に問題はありません。自閉症スペクトラムとADHDの診断がお...
回答
こんにちは👋😃 たしかに厳しめなのかもしれませんが、 私には悪い先生だとは思えません。 まず、バランスや体幹はすごく大切です。 これが...
6

初めまして

2歳8ヶ月の娘が自閉症スペクトラムと診断されました。知的発達は正常だそうです。発達センターで月に2回子供を個別療育して貰ってるのですが、全...
回答
作業療法の国家資格を持っています。身体障害者、老人部門で10年働きました。 作業療法の意味、目的については、医師、又は作業療法士に直接確...
2

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
はじめまして。 現在では自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。 私は医療機関でOTとして10年働いてきました。...
8

来月、3歳になる息子のことです

つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。4月からは保育園と療育を並行通園しています。療育は親子で通園...
回答
親子通園と保育園の違いは、親御さんが子どものそばにいることです。 療育園に通い始める前の市の保健センターの幼児教室で「お母さんが、お子さん...
4

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
人見知りが激しいのは、時が解決してくれるので、焦らなくても大丈夫ですよ(^・^) 毎年保育所に入園時には門の前で毎日泣く園児を数人見ます...
8

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

もうすぐ4歳の息子がいます

京都在住で、京都市の児童福祉センターで言語と発達の検査を受けました。診断は2年半待ちと言われ、療育は月に1度(これは1から2カ月待ち)と言...
回答
回答してくださった皆様、本当にありがとうございます。 色々なアドバイス、優しいお言葉、本当に嬉しかったです。 1人で考えていても答えが見つ...
6