受付終了
小3の娘がいます。情緒級在籍ですが、小4からは通常級に移籍が決まっています。
同じクラスの情緒級で同級生の女の子がいるのですが、小2でも同じクラスだったこともありとても仲良くしています。お互い子供携帯を持っているので、家に帰ってからも電話をすることがあるのですが、娘は何も気にしないので、ハンズフリーで電話をします。(5分以内が無料なので、タイマーを使ってお金がかからないように電話しています。)
そのとき内容が全部丸聞こえなんですが、その子は人の悪口ばっかり言っています。娘はそうだよねーなど、同調してる感じです。支援級だからって文句言われてるような内容もあったりで二人にしかわからないこともあるとは思うので、聞いてないふりをしていつもはスルーするのですが、さっきの内容が衝撃すぎてこのままスルーでいいのか悩んでいます。
友達「〇〇くんがスカートめくりしたんよ。きもいよねー。〇〇先生がお尻触ってきたらきもいよねー。仕事やめさせられるよねー。」
みたいなことを話し出して、娘に電話を切らして、それが事実か確認したところ、
学童で男の子にはスカートをめくられたことはあったと話していたらしい。先生が触ったってのは冗談で嘘らしいのですが、もし本当にあったら大変なことだし、冗談だとしたらそんなこと冗談で言っていいことではありませんよね?
友達が言ってることが冗談なのか事実なのかよくわからないし、娘もどこまで知ってるのかわからないし。
こういうとき、学校の先生に一言言っておいた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2020/01/31 23:18
悪口陰口は女子のたしなみと思ってみては?
自分からは切り出さない。
ひそひそ話はやめておく。
言うときは陰でこっそり。
人格否定や見た目についてはほどほどに。
こういうところが苦手、こうされたのはショックだったなど具体的な一部についての文句にとどめる。
SNSには絶対書き込まない。お手紙もダメ。名前を出さないイニシャルトークやあだ名でもダメ。
などなど、マナーはあるのですが
我が家は、悪口はよそでは言わない!家で言え。というルールにしてますね。
よそで悪口を言って問題になったら、それが原因であなたがたが責められても基本庇えないよ。と言ってあります。
特定の相手への陰口がエスカレートした悪口はこっそり学校にたれ込みし、見守ってくれ!と話はしています。
でっち上げに関しては、現実と虚構の線引きが曖昧になる子が存外います。
なので、そういうのはちょっと厳しめに取り締まっておいてもいいかもしれません。
悪口が多いのはともかく、自分を選ばせる為にお嬢さんか仲良くしている他の子のことを、さりげなく悪く言ったり、お嬢さんと引き離すのか目的と疑われる悪口は大NGです。
さりげなく距離を離してもらったりは必要だと思います。
ちなみに、本当に悪口を言わない子は悪口を聞くのも苦痛で露骨に嫌悪感をあらわすほどイラつくなどの子が多いです。
そんな悪口陰口は聞きたくない、原則は言わないという子でも、やはり自分が嫌っている相手のことはあの人苦手。
こういうとこがほんとに嫌い!絶対むり!ときっぱりしています。
お子さんがどういうタイプかはわかりませんが、悪口陰口は比較的どんな子でも、どこかしらで、ボソッとこぼしています。
ですが、悪口をいたるところで言い、それで相手をマウントするタイプはかなり嫌われます。
相手のお子さんがいたるところで悪口を言いふらし、かつトラブルも起こしていたりということなら少しずつ避けて正解かもです。
嫌われものや皆に避けられている子と仲良くすると、どうしてもセットで嫌われるので、特にそこが気になります。
普通の女子の話かと思いますよ。親が口出しする必要は無いと思います。
相手は親が聞いていると思わず、話しているのに
それがバレたとなると子供たちの関係性にも問題が出ます。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
こんばんは。
悪口は良くないと言っておくのはいいですよね。嘘もダメ。
相手のお子さんみたいなタイプがLINEのトラブルをガンガンおこすのですよね。
電話の会話は残らないけどLINEは残るし、この先の事を考えてよーく話をしておいた方がいいです。
でも、お子さんが通常級にいったとき情緒の時のお友達として愚痴が言える人がいた方がいいと思うので、聞き耳立てて良くない内容のときはしっかり説明してあげてください。4年生の時を鑑みて、お友達関係をくずさないようにしてあげては?と思います。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.
saisaiさんのおっしゃるとおり、ごく普通の女子の会話だと思います
最近の子の会話は『マジ?』『キモイ』『それな』『スゲー』あたりが大半を占めているので、お友だちの「スカートめくりする男子キモい」発言は悪口と言うほど悪質なものではなく、ただ言葉遣いが雑なだけだと思いますよ
もし〇〇だったら話は女子は大好物です
スカートめくりという話題から連想して先生がもし〇〇だったら?という話をしただけで、先生がやっているという話ではないですよね?
過剰反応しすぎじゃないでしょうか
女子は仲間内で妄想を共有してアレコレ言い合うのが楽しいみたいなのでほっといて大丈夫です
大人になっても根も葉もない噂話に興じて楽しそうにしてる女性ってたくさんいますでしょ?
子どもの時からそんな感じなだけですから、気にする必要は無いと思います
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
成人当事者です
まぁまぁ至って普通の内容だと思います
実際、私もスカートめくりされて、友達と『○○くんがスカートめくりしてきたー 嫌だよねー』くらいは言ってたと思います
"キモいよねー"くらいなら
今時っ子らしいなぁと思います
《悪口・陰口・噂・嘘の話は、聞いてるだけ
お友達から言われても
『そうだよねー』とか、『わかるー』、もしくは『えー?そうなの?』とか『へぇー そうなんだぁ』に留める
自分からは絶対に言わない
後々になって必ず自分に返ってくる》
ことを教えておけば良いと思います
親御さんは気になるでしょうが
今は聞いてないフリ、知らないフリをしましょう
お友達のような子は、どこに行っても必ず1人はいますし、これから高学年〜中高生になると、そういう話はもっと当たり前になります
正直、同調したくないけど、その場のノリや状況で同調しなきゃマズいなって時は、結構あります。。。
それが辛くなる女性の当事者も少なくありません
かくいう私もそういうタイプです(^^;;
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
初めまして。高校生のASD当事者です。
私の行く学校のクラスにも、電話相手の子と似たような感じの子がいます。
お子さんの年齢あたりの時期から一種のたしなみとして使いだすようになりますね。
噂話大好きちゃんだなぁと思って流しています。
気持ち悪く感じることに関して、先ほどの事例の場合同意するだけならいいのですが、先生まで〜、という想像は私ならいくらなんでも「失礼に当たるからやめて」と言います。
それが事実でもないのに同意することは、言われた本人にも失礼です。
文面から察した感じの推測で申し訳ないですが、おそらく、相手の子が、その日の出来事を放課後になって“友達に“話すということは(まだ親なら、適当なところで親が話を止められると思うのでいいですが)、ねちっこく飽きやすいタイプなのかな、とも思いました。今後そういう類いの子はたくさん出てくると思うので、今が処世術を身につけるチャンス、と思ってみるといいと思います。
こういう子は、適当に距離を取りながら付き合っていくと、今後、曲がった考え方や感覚が少しでも軽減(少しぐらいは常軌離脱はあると思います)されるので、今からが勝負ですね。
ご参考まで。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。