締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
教えて下さい
教えて下さい。
ADHD アスペルガー
4年生の息子が音読をしながらいきなり爆笑。
内容は悲しい内容。
笑える所はありません。
なのになぜ?
聞いてみると、学校で〇〇君が教室で…思い出して笑っちゃったと…
え?
集中してよー!
の言葉に集中してるよ。
こっちはこっちで読んでイメージして、もう一つは教室の事思い出して…
え?
同時進行してるって事?
もっと出来るよ。
5こでも10 こでも…
え?
え?
え?
意味がわかりません。
息子は普通の事の様でママ、計算しながら今夜の夕飯の事考えられないの?
おっかしー笑笑
っていわれてしまいました。
これはなんなんでしょうか?
ADHD アスペルガー
4年生の息子が音読をしながらいきなり爆笑。
内容は悲しい内容。
笑える所はありません。
なのになぜ?
聞いてみると、学校で〇〇君が教室で…思い出して笑っちゃったと…
え?
集中してよー!
の言葉に集中してるよ。
こっちはこっちで読んでイメージして、もう一つは教室の事思い出して…
え?
同時進行してるって事?
もっと出来るよ。
5こでも10 こでも…
え?
え?
え?
意味がわかりません。
息子は普通の事の様でママ、計算しながら今夜の夕飯の事考えられないの?
おっかしー笑笑
っていわれてしまいました。
これはなんなんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
別にどうということもないのかなと。
今やってることとは全く別の事を脳内で考えられるという事なのだと思います。
音読させても内容を理解しようとか頭に入れようとしているわけではなく、ただ読み上げているだけで、頭は別の事を思い出してしまうのでしょう。
私自身もゾーンに入ってしまうと未だにそうなる時があります。むしろ調子がいいですね。
子どもの頃は常にそうだったような。
計算もより簡単な問題、二桁の足し算とか九九ぐらいなら、機械的に処理しているので、やりながら別の事を考えていることはありますね。
単純作業をしているときは、常に全く別の事を考えていて、献立とか細々したことを考えています。
集中できないとも言えますが、本人にとっては自然なことで、逆に病気でこういう風に考えられなくなったときには頭がおかしくなった!とものすごく不便さと違和感を感じました。私は…ですが。
変なのと思っても、へえ。そうなんだすごいねー。ママできないー。と話しておき、逆に悲しい話を読んでるのにゲラゲラ笑いだすと周りの人にどーしたの!と思われるかもだよ。
とか
なんでできないの?っていうのは、あなたには普通でも、できないのが普通な人もいるから、そういう言い方は気をつけた方がいいと思うな。など
気をつけてねー。ぐらいにしておいては?と思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
今やってることとは全く別の事を脳内で考えられるという事なのだと思います。
音読させても内容を理解しようとか頭に入れようとしているわけではなく、ただ読み上げているだけで、頭は別の事を思い出してしまうのでしょう。
私自身もゾーンに入ってしまうと未だにそうなる時があります。むしろ調子がいいですね。
子どもの頃は常にそうだったような。
計算もより簡単な問題、二桁の足し算とか九九ぐらいなら、機械的に処理しているので、やりながら別の事を考えていることはありますね。
単純作業をしているときは、常に全く別の事を考えていて、献立とか細々したことを考えています。
集中できないとも言えますが、本人にとっては自然なことで、逆に病気でこういう風に考えられなくなったときには頭がおかしくなった!とものすごく不便さと違和感を感じました。私は…ですが。
変なのと思っても、へえ。そうなんだすごいねー。ママできないー。と話しておき、逆に悲しい話を読んでるのにゲラゲラ笑いだすと周りの人にどーしたの!と思われるかもだよ。
とか
なんでできないの?っていうのは、あなたには普通でも、できないのが普通な人もいるから、そういう言い方は気をつけた方がいいと思うな。など
気をつけてねー。ぐらいにしておいては?と思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こんばんは、シフォンケーキです。
それがお子さんの強みです。さほど心配する必要ありません。集中している様子なら問題ないかと思います。
かくいう私もお子さんと似たような能力を持ってます。昔は落書きもしない教科書を見て、あたかも落書きを映し出して(実際は落書きしてない)、心の中で笑ってたことがあります。プロジェクションマップのような感じですね。
本当はいけないのですけど、実際授業中に漫画を挟んでいる男子を見て、思いついた行動です。だから見かけは勉強してますが、心の中は勉強してません。先生にすいませんが、それが楽しくてやめられませんでした。
私もちょっとしたことで思い出します。下手をすると一文字だけで好きなキャラが頭から出てきたり、それに関連する単語やもしやこれはといったものがくるとにやけてます。スマホの予測変換機能のようなことをしているのだと思います。
集中している、ミスがないならお子さんの才能です。誇るべき才能です。不思議には見えるんですけど、お子さんの最強の武器です。大切になさってください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
それがお子さんの強みです。さほど心配する必要ありません。集中している様子なら問題ないかと思います。
かくいう私もお子さんと似たような能力を持ってます。昔は落書きもしない教科書を見て、あたかも落書きを映し出して(実際は落書きしてない)、心の中で笑ってたことがあります。プロジェクションマップのような感じですね。
本当はいけないのですけど、実際授業中に漫画を挟んでいる男子を見て、思いついた行動です。だから見かけは勉強してますが、心の中は勉強してません。先生にすいませんが、それが楽しくてやめられませんでした。
私もちょっとしたことで思い出します。下手をすると一文字だけで好きなキャラが頭から出てきたり、それに関連する単語やもしやこれはといったものがくるとにやけてます。スマホの予測変換機能のようなことをしているのだと思います。
集中している、ミスがないならお子さんの才能です。誇るべき才能です。不思議には見えるんですけど、お子さんの最強の武器です。大切になさってください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
おはよーございます。
まさにナビコさんのおっしゃる通りで、
ADHDから来ていると思います。
うちの息子は思考がとっ散らかるのを防ぐために、ストラテラとインチュニブを服用しています。
マルチタスクは、脳も疲れるし、
あまり良いことじゃないみたいですよ。
うちは幼少時から、
一つの事に集中する訓練をしています。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
まさにナビコさんのおっしゃる通りで、
ADHDから来ていると思います。
うちの息子は思考がとっ散らかるのを防ぐために、ストラテラとインチュニブを服用しています。
マルチタスクは、脳も疲れるし、
あまり良いことじゃないみたいですよ。
うちは幼少時から、
一つの事に集中する訓練をしています。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
「ADHD アスペルガー」ということであれば、普通のことだと思います。
息子は診断としてはASDですが、読み聞かせや絵本を読んでいる時に、別のことを思い出して笑ったり、話し出したりするのは、常時あります。
頭の中で、複数のことがイメージとして渦巻いていると思います。
それを本人が処理できなくなった時に、パニックになっています。
本人が処理できるうちは、思ったことを思った時にやったり言ったりするから、イキイキとして楽しそうです。
お子さんが脳内を処理できていて、「アハハ」と笑っている状態で、何も迷惑がかかっていない状態なら、それで良い気がしました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
息子は診断としてはASDですが、読み聞かせや絵本を読んでいる時に、別のことを思い出して笑ったり、話し出したりするのは、常時あります。
頭の中で、複数のことがイメージとして渦巻いていると思います。
それを本人が処理できなくなった時に、パニックになっています。
本人が処理できるうちは、思ったことを思った時にやったり言ったりするから、イキイキとして楽しそうです。
お子さんが脳内を処理できていて、「アハハ」と笑っている状態で、何も迷惑がかかっていない状態なら、それで良い気がしました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
アスペルガーにはよくあることじゃないでしょうか。
楽しそうで何より。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
楽しそうで何より。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
気になって仕方ないなら、すぐ相談されてみては?
ただすぐに解決策は出ないかもしれないけど。
息子さんは指で数えることができないようですが...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
おはようございます
ご褒美的iPadを宿題より先にしているのは、本田先生が言っていたからですか?
これ、完全に間違えて捉えていると思いま...
18
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
見学は、したほうがいいと思います。
できれば、お子さんの学年だけでなく、今3年生なら、4年・5年・6年も全クラス。
(各クラスを授業フルで...
13
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。
どうしてオムツでしたいんでしょうね。
自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
ママ友ができにくい
回答
ママ友なんかいません。
入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。
普通級のママさんに関し...
8
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
「あの子は泣いてもよくてなんで僕はだめなの?」と言われる
回答
そもそも。
学校のクラスの中で。
起きている事なら、対応の全ては、その情緒級&知的級の先生たちに、任せれば良い事では?
私なら、学校に行...
16
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7