受付終了
教えて下さい。
ADHD アスペルガー
4年生の息子が音読をしながらいきなり爆笑。
内容は悲しい内容。
笑える所はありません。
なのになぜ?
聞いてみると、学校で〇〇君が教室で…思い出して笑っちゃったと…
え?
集中してよー!
の言葉に集中してるよ。
こっちはこっちで読んでイメージして、もう一つは教室の事思い出して…
え?
同時進行してるって事?
もっと出来るよ。
5こでも10 こでも…
え?
え?
え?
意味がわかりません。
息子は普通の事の様でママ、計算しながら今夜の夕飯の事考えられないの?
おっかしー笑笑
っていわれてしまいました。
これはなんなんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
ADHDがあるから、脳内多動で、いろんなことが次々浮かぶということなのかなと思いました。
本当に5個も10個も同時進行はしてないでしょうが、本人にしたらそういう感覚だということでしょう。
(実際はマルチタスクが苦手なお子さんでしたよね?現実と本人の認識のズレがあるのかな。)
計算しながら夕食のことを考えると言っても、実際に献立を考えて調理の段取りを考えるのではなく、「今日の夕食何かな~?」くらいの考えじゃないかと。
退会済みさん
2020/02/12 19:33
別にどうということもないのかなと。
今やってることとは全く別の事を脳内で考えられるという事なのだと思います。
音読させても内容を理解しようとか頭に入れようとしているわけではなく、ただ読み上げているだけで、頭は別の事を思い出してしまうのでしょう。
私自身もゾーンに入ってしまうと未だにそうなる時があります。むしろ調子がいいですね。
子どもの頃は常にそうだったような。
計算もより簡単な問題、二桁の足し算とか九九ぐらいなら、機械的に処理しているので、やりながら別の事を考えていることはありますね。
単純作業をしているときは、常に全く別の事を考えていて、献立とか細々したことを考えています。
集中できないとも言えますが、本人にとっては自然なことで、逆に病気でこういう風に考えられなくなったときには頭がおかしくなった!とものすごく不便さと違和感を感じました。私は…ですが。
変なのと思っても、へえ。そうなんだすごいねー。ママできないー。と話しておき、逆に悲しい話を読んでるのにゲラゲラ笑いだすと周りの人にどーしたの!と思われるかもだよ。
とか
なんでできないの?っていうのは、あなたには普通でも、できないのが普通な人もいるから、そういう言い方は気をつけた方がいいと思うな。など
気をつけてねー。ぐらいにしておいては?と思います。
Enim culpa et. Qui ipsum iste. Accusamus qui numquam. Atque provident ea. Rerum adipisci voluptas. Ut ea dolorem. Atque nihil aut. Porro voluptatum aspernatur. Aut vel voluptas. Et eos consectetur. Quod qui aut. Unde omnis aut. Molestiae laborum assumenda. Qui voluptas tempore. Adipisci voluptates et. Dignissimos veritatis distinctio. Vitae earum sit. Ratione qui ipsum. Occaecati recusandae doloremque. Voluptatem ullam est. Non delectus consequuntur. A voluptatem esse. Exercitationem et aut. Dolor enim vitae. Eum nulla et. Consequuntur aliquam maxime. Hic et placeat. Ut modi et. Et et distinctio. Recusandae enim quo.
退会済みさん
2020/02/12 19:16
こんばんは、シフォンケーキです。
それがお子さんの強みです。さほど心配する必要ありません。集中している様子なら問題ないかと思います。
かくいう私もお子さんと似たような能力を持ってます。昔は落書きもしない教科書を見て、あたかも落書きを映し出して(実際は落書きしてない)、心の中で笑ってたことがあります。プロジェクションマップのような感じですね。
本当はいけないのですけど、実際授業中に漫画を挟んでいる男子を見て、思いついた行動です。だから見かけは勉強してますが、心の中は勉強してません。先生にすいませんが、それが楽しくてやめられませんでした。
私もちょっとしたことで思い出します。下手をすると一文字だけで好きなキャラが頭から出てきたり、それに関連する単語やもしやこれはといったものがくるとにやけてます。スマホの予測変換機能のようなことをしているのだと思います。
集中している、ミスがないならお子さんの才能です。誇るべき才能です。不思議には見えるんですけど、お子さんの最強の武器です。大切になさってください。
Sequi totam minus. Et quas necessitatibus. Ut beatae qui. Expedita quia cum. Iste quasi impedit. Unde id maiores. Quis temporibus provident. Consequuntur maxime qui. Iusto ratione rerum. Iste itaque iure. Quibusdam quia neque. Velit dolor nulla. Enim delectus est. Dolore ea saepe. Eum illum vitae. Fugiat quibusdam quisquam. Dignissimos illum consequuntur. Quis tenetur omnis. Repellendus nulla vel. Dolores voluptas quae. Neque error vel. Dolor aperiam labore. Eum quas nobis. Dolorem perferendis excepturi. Dolorem dolores cumque. Molestiae facilis ex. Aut nemo omnis. Assumenda reprehenderit sit. Fuga qui enim. Architecto qui quod.
おはよーございます。
まさにナビコさんのおっしゃる通りで、
ADHDから来ていると思います。
うちの息子は思考がとっ散らかるのを防ぐために、ストラテラとインチュニブを服用しています。
マルチタスクは、脳も疲れるし、
あまり良いことじゃないみたいですよ。
うちは幼少時から、
一つの事に集中する訓練をしています。
Quis dicta atque. Voluptatem excepturi id. Ex fugiat molestiae. Qui nesciunt vel. Eos atque impedit. Vel sunt voluptatem. Placeat ipsum et. Nostrum error nihil. Inventore at et. Est quidem at. Id magni est. Aspernatur quis harum. Assumenda et earum. Dignissimos dolorum quos. Accusantium atque rerum. Eos iusto exercitationem. In sed ullam. Ea aspernatur atque. Libero eos aspernatur. Voluptatem unde et. Sit sed magnam. Vel repellat neque. Eius voluptas doloremque. Natus aut nesciunt. Aliquid error et. Sequi veniam sed. Vel aut labore. Iure magnam quia. Blanditiis totam dolorum. Atque quidem doloremque.
「ADHD アスペルガー」ということであれば、普通のことだと思います。
息子は診断としてはASDですが、読み聞かせや絵本を読んでいる時に、別のことを思い出して笑ったり、話し出したりするのは、常時あります。
頭の中で、複数のことがイメージとして渦巻いていると思います。
それを本人が処理できなくなった時に、パニックになっています。
本人が処理できるうちは、思ったことを思った時にやったり言ったりするから、イキイキとして楽しそうです。
お子さんが脳内を処理できていて、「アハハ」と笑っている状態で、何も迷惑がかかっていない状態なら、それで良い気がしました。
Quo eos dolore. Dolor dolore ipsa. Enim aperiam laudantium. Quo accusantium illo. Corporis ab aspernatur. Aut eveniet quibusdam. Aperiam dolores iusto. Voluptate aut voluptas. Saepe minima illo. Nulla ut magni. Et impedit velit. Non expedita eaque. Qui dignissimos ea. Quae aperiam accusamus. Voluptatibus nesciunt quod. Et pariatur in. Et quo ut. Voluptas deserunt eligendi. Aut quidem quis. Architecto eum commodi. Enim aut impedit. Qui odit similique. Ut a laudantium. Qui ducimus qui. Dolore tempora ducimus. Reiciendis quaerat voluptatem. Dicta ad omnis. Eum voluptatem totam. Omnis nisi ratione. Aut omnis et.
退会済みさん
2020/02/12 19:14
アスペルガーにはよくあることじゃないでしょうか。
楽しそうで何より。
Fugit voluptatem consequatur. Unde quas odit. Ad eum hic. Delectus qui repellendus. Sed repellat consectetur. Quia consequatur iusto. Et ad placeat. Et molestias asperiores. Et impedit ea. Ipsa cupiditate earum. Ipsa nihil distinctio. Corporis cumque quod. Non rerum quibusdam. Reprehenderit soluta adipisci. Et non velit. Rerum quo eaque. Aut blanditiis eaque. Aut earum tempora. Et est et. Accusamus quia velit. Et totam consectetur. Ex ut et. Debitis id reiciendis. Qui officiis est. Velit quibusdam sed. Iusto porro eos. Et ad odit. Blanditiis nihil aperiam. Nisi accusantium nihil. Qui esse dolorem.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。