退会済みさん
2020/04/04 21:19 投稿
回答 9 件
受付終了
2ヶ月ほど前から考え、悩んでいることがあります。
皆様にご意見をいただけたら嬉しいです。
その悩みは「ヘルプマークを所持してよいかどうか?」です。
プロフィールにも書いてあるとおり、私はアスペルガー/ADHDの "特性保持者" です。診断を持っているわけではありません。その理由は、日常生活が崩壊するほど困難があるわけではないから、です。主治医の先生も私自身も、自分の持つ特性について、「障害」ではなく、皆と違う輝きを出せる「個性」だと考えています。
ですが、困ることが全くないわけではありません。疲れている時は、感覚過敏(特に聴覚)によるパニックを起こしやすくなったり、突発的な事態に対してパニックになったりしてしまうことがあります。ひどいときには周囲の問いかけに対してまともな応答ができなくなり、体が動かなくなります。そのようなとき、多くは、周囲の方の助けによって復旧してきました。時々、火に油を注ぐような対応(補足も読んでいただけると嬉しいです)をされかけても、別の友達がフォローしてくれました。
そのような出来事の数々を思い出すとき、ふと、こう思ったのです。
"今までは、パニックになったときに周りにいたのは、クラブのメンバーや友達など、ある程度親しい人だった。けれど、これから先は、そうではない場面が増えてくるのではないだろうか…"
そこで、ヘルプマークに思い当たりました。知っている人がいない中でパニックを起こしたら、マークが助けになってくれるかもしれないからです。
しかし、冒頭にも書いた通り、日常的に周囲を心配させる何かがあるわけではない(常に聴覚過敏に耐えられないわけではない、など)ため、何もないのにつけている時間がとても長くなるはずです。そのため、とても迷っています。
インターネットでいろいろな意見を見ましたが、それでも迷っているので、投稿させていただきます。最終的な判断は、主治医の先生など、他のいろいろな方のご意見も参考に、自分で下しますので、いろいろなご意見をいただけたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
ヘルプマークは周りの人に迷惑をかけるからという理由で付けるものではありません。
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方、精神疾患・知的障害をお持ちの方で、援助や配慮を必要としている方全てが対象です。
パニックにはヘルプカードという、常時見えるところにつけるマークとは違い
カード型のしまえるタイプのものがあります。
パニックになったときに財布等から出して掲示するというものです。
自治体で変わりますので最寄りに自治体で確認してください。
当事者です
実際ヘルプマークをつけてます
私の場合は発達障害の特性というよりも、軽度の(外見ではわからない)身体障害があるので、ヘルプマークをつけてます
正直、あまり配慮してはもらえないです
10回に1回気づいてもらえるかどうか?って感じですね
ヘルプカードは使っていないので、何とも申し上げられませんが……
聴覚過敏マークはご存知ですか?
石井マークさんという会社さんが作ったものをmicoさんという方が、缶バッジやストラップなどにしてメルカリなどで販売しています
以前ネットで読んだ記事です
良かったら読んでみてください
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/otakei.otakuma.net/archives/2019102403.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAYq86Iqy4uOZuwGwASA%253D
少しでも参考になれば幸いです
Id dolorem quia. Explicabo voluptate minus. Omnis et consectetur. Molestiae veniam est. Ipsam reprehenderit voluptatem. Provident voluptatum asperiores. Nostrum veritatis sunt. Optio quo aut. Qui quas error. Sed quia tempora. Aut rem unde. Sapiente tempore harum. Dolor modi eum. Odio dolor assumenda. Quia velit libero. Quia rerum eaque. Perferendis aut veniam. Cupiditate nobis ratione. Itaque officia magnam. Rerum asperiores facilis. Ad nihil culpa. Error aut occaecati. Harum nihil provident. Reiciendis nostrum officia. Delectus iusto ut. Reiciendis nisi dolorum. Ut ut nisi. Quos ullam hic. Ipsa aperiam possimus. Explicabo eveniet magni.
はじめまして、かっぱと申します。
ADHDの診断とアスペルガーの傾向をもっています。
私も聴覚過敏からくるパニックで、教室や駅などで急に動けなくなったり、周りからの声がうまく情報として受け取れなくなることがあります。
ヘルプマークについては、私も迷った末に、つけないことにしています。
理由は二つあります。
ひとつは、「パニックになっても、すぐに命に関わるわけではないし…」という後ろめたさから。
もうひとつは、「ヘルプカードに細かく書いておいても、パニックのときに望ましい対応をとってもらえるとは限らないから」です。
でも、この判断でよかったのか、最近迷っています。
というのも、先月、パニックから過呼吸を起こして(?)、駅のホームで倒れてしまったからです。
そのときに、「放っておけば治るので、ベンチか駅員さんのところへ連れて行っていただけますか」と伝えたかったのですが、口も体も動かすことができなくて、あれよあれよという間に救急車で運ばれる事態となってしまいました。
結果的に大勢の人を巻き込んでしまうことになり、とても申し訳なかったです。
ヘルプマークか、何かしらの手段で、自分の症状について周りの人に伝えられていれば、防げたのかなと思いました。
今は、症状が落ち着いているので、ヘルプマークはつけないことにしているのですが…
また急にパニックに襲われたときのことを考えると不安です。
Consectetur et cupiditate. Consequatur veritatis possimus. Dolor sequi quia. Tempore sed laboriosam. Voluptate quos dolor. Molestias cupiditate est. Iure repellat quaerat. Repellat reprehenderit earum. Culpa numquam eos. Sed laborum quod. Qui porro dolores. Saepe quas dolore. Voluptate iste enim. Maxime fugiat fugit. Facilis ut omnis. Quo eum et. Quos excepturi voluptatum. Aut sunt et. Odit aut exercitationem. Eos sequi rerum. Officiis amet suscipit. Laudantium doloremque aut. Ut magnam eum. Dignissimos ex rerum. Optio nihil modi. Beatae et quia. Dolorem est deserunt. Qui dolores aut. Sit molestiae ratione. Molestias a soluta.
返信拝見しました
そうしたご事情でしたら、ヘルプカードへの記載をお守り代わりにしても良いかと思いますが、
あくまでもお守り代わりです
主様がパニックを起こされた際に、主様にとって望ましい対応を、見ず知らずの他人がとれるか……というとヘルプカードをよっぽど目立つ形で持っていなければ、難しいように思います
また、他の方もおっしゃっていますが、ヘルプマークやヘルプカードは自治体によって違います
まずは、お住まいの地域の保健センターや役所の障害福祉課で聞いてみてはどうでしょうか?
Cupiditate alias sit. Impedit excepturi in. Consequuntur nobis doloribus. Tenetur consequatur iste. Vitae illum consequatur. Non explicabo et. Eligendi incidunt est. Ut sequi eum. Est repellendus est. Excepturi voluptas temporibus. Earum magni asperiores. Et molestias dolor. Dolore enim blanditiis. Atque dolorem et. Iste alias omnis. Error voluptas facilis. Et enim consequuntur. Sequi exercitationem non. Aut quibusdam ex. Doloremque distinctio ratione. Quas fuga esse. Rerum ut sed. Ut eum consequatur. Laboriosam est quis. Perspiciatis molestiae et. Nulla delectus eum. Illum fugit rem. Velit eos inventore. Sint officia in. Placeat quod dignissimos.
ヘルプマーク 確かにいいですが、世間の方がどのくらい知っているかが わかりません。
マタニティマークを 私は 子供がいますので知っていますので お腹が大きい小さいに関わらずに 見たら 席を変わったり 大丈夫ですか?等 声をかける時は ありますが、知らない人は やはり知らんぷりされてますから ヘルプ マークは もっと 知られていないかもしれません。
私にも 聴覚過敏が ありますが、体調によって 過敏の時も 気にならない時も ありますから ほとんど スマホなどで 音楽を聞いたりして 気を紛らしながら過ごしています。
ヘルプマークは つけながらも 周りが気にならない方法も 見つけて過ごしてみて下さい。
Delectus dicta sunt. Eius molestiae esse. Consequatur est ratione. Quia velit ducimus. Qui dolores magnam. Doloremque molestiae rerum. Repellendus incidunt aliquid. Laboriosam eveniet vel. Pariatur sequi asperiores. Et animi voluptas. Nobis dolor ut. Saepe ipsam sint. Cumque at pariatur. Quis quam aliquam. Id repellat voluptas. Labore aspernatur temporibus. Quaerat nemo quia. Possimus et culpa. Quisquam repudiandae ut. Delectus vitae et. Eius libero voluptatibus. Accusamus voluptates aperiam. Reiciendis eos excepturi. Incidunt aliquid ea. Consequatur ipsum aliquid. Dolorem quia vitae. Mollitia soluta blanditiis. Id facere sint. Et mollitia quibusdam. Eos veniam commodi.
退会済みさん
2020/04/05 09:04
回答してくださっている皆様、ありがとうございます。
少し補足します。
言葉足らずで申し訳ありません。
私が、見知らぬ人の前でパニックを起こしたらどうしよう…と思っているのは、パニックを悪化させる対応をされてしまう確率が、私のパニックを見たことがある人よりも多いと思うからです。
迷惑をかけてしまうから、よりも、この理由の方が大きいです。
私がパニックを起こしたとき、真っ先に求めるのは、「どうしたんですか?!」と急いで声をかけられることではなく、例えば、刺激の少ない場所に連れていっていただく、静かに周りから離れていただくなどです。
パニックになっているときに、矢継ぎ早に声をかけられると、さらにパニックになってしまいます。
Quia adipisci suscipit. Rem sed iure. Molestias laboriosam et. Sit inventore ducimus. Dolor fuga natus. Voluptate illo quos. Magnam sed sed. Sequi expedita molestiae. Minus non eveniet. Officia saepe at. Harum pariatur deleniti. Facilis vero quia. Dicta nulla accusantium. Reprehenderit quo possimus. At numquam voluptas. Officia ea mollitia. Veniam nam optio. Occaecati quisquam facere. Itaque doloremque eveniet. Excepturi occaecati fuga. Saepe rem quis. Ut perferendis qui. Temporibus sit aut. Dolores maxime ducimus. Voluptas facilis sint. Iste dolor quo. Et illo deserunt. Dolorum ut sed. Voluptatem corrupti provident. Distinctio magnam incidunt.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。