質問詳細 Q&A - 園・学校関連

年中、軽度知的障害、自閉症の息子の担当医の定...

年中、軽度知的障害、自閉症の息子の担当医の定期診察がありました。
前回質問させていただきましたが、先月の発達検査の結果を聞いて、支援級を希望しているが支援学校も考えないといけないか聞いたところ。

言語が低い(数値が44)ので、会話ができないと本人が困ると思う。
50はないと支援級は厳しいといわれました、、、

なんとなく予想はできていたのですが、なんだか気持ちが沈んでしまいます。
言語指導を受ける為にどこかに通うべきか、、、
増やせばよいという問題ではないのですご、色々考えてしまいます。
このような場合どうすべきでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154366
ふう。さん
2020/08/18 18:12
同じ学校に通わせたい、という願いを聞くことがあります。双子ママさんが二人の子を同じ園に通わせることができない、ことを気持ちの上で受け入れるのはとても大変みたいです。
でも、それぞれに「ちょーどいい」ところは、それなりに違うんです。
アタマではわかってることなんだろうなと思いながら書いています。
就学相談の年、支援学校に相談に通ってました。お住いの地区の特別支援学校の情報をちょっとチェックしてみてください。ぜひぜひいろんな人に会ってみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
春なすさん
2020/08/18 21:45
言語だけを伸ばすというのは難しく、口腔の動きを良くする、他の運動機能も良くなるような支援、療育がよいように思います。食べ物の偏食はどうですか?

うちの子は、四才から療育に通いました。体幹を鍛える運動や噛む練習(固いスルメなど)もした結果、今ではペラペラ喋っています。知的もあるので、ずれてたりはしますが。女の子なのでやっぱり喋れるようにだけでもなって良かったかな。たまにしか会わない人には、喋るようになり、びっくりされました。偏食も、かなり改善されました。

療育やST探すのもよいと思いますが、家で軽い運動したり、噛む練習するだけでも違うと思います。あと一年でも急に伸びる子もいますから、継続出来ることから、始めてみたら後悔しなくて済むと思いますよ。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
なのさん
2020/08/18 19:57
療育センターなどは通われていますか?
そちらでご案内は頂くのも良いとは思います。
また、言語療法や作業療法などはリハビリとして実施されている病院もあります。
幼児リハビリとして地域から探すのも良いと思いますよ。

療育対応は家庭内で実践継続することが大切です。
そのため専門医のもとで、お子さんに合った指導を学ぶ事は必要でもありますね。
今後お子さんがどの程度成長するかは分かりませんが、支援級や支援学校としての枠を基準とせず、お子さんに合わせた成長過程を目標にしても良いのかなとは思います。
どうぞ焦り過ぎずに。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
さやりんごさん こんにちは


双子ちゃんの学校を別々にすると、『お母さんが大変でしんどい』ですね。

でも、双子ちゃんを同じ学校に入れたら、軽度知的障害で自閉症の『息子さんが大変でしんどい』事になるのではと心配です。


入学までに素晴らしい言語指導が受けられれば、一気に言葉が育つか?
半年で大きく変化する魔法のような指導は、なかなか見つからないでしょう。

言葉は生活の中でのやり取りから、頭の中に内言語を貯めていって初めて出てくるものとSTの先生に伺いました。

その生活の部分に密着して、無理なくしっかりと個別の教育で伸ばしてくれるのが、特別支援学校の指導だと思います。


息子さんがそこで勉強しているイメージが少しでも持てるよう、地元の特別支援学校の見学会などに参加してみては?
教育環境も、学習の様子も、どんなお子さんが通学しているのかも、見てみないことには分からないと思います。

今通っている園に、見学会の案内などが届いているかもしれません。園にも相談してみて、息子さんが『大変ではなく、余裕を持って学べる』しんどくない環境は何処だろうか?と相談してみるのも良いと思います。


ご参考まで


...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
kanonさん
2020/08/19 00:55
言語療法に関しては心強い言葉が沢山ありますので、私は違う観点から一言お伝えさせていただきます。
娘(10歳・小4)の同級生で、同じ療育園に通っていた男の子のお話です。
その子は、年中さんまで一言も喋らずコミュニケーションがとれるのは親御さんと療育園の先生方だけでした。
年長さんになり、数ヶ月経った頃「○○ちゃんのママ」と話しかけてくれ、とても驚きました。
その後、男の子のお母さんが「ビックリだよね。沢山、言葉を覚えて、言葉の器がいっぱいになって爆発的に溢れたみたい。」と教えてくれました。
なので、数値上は落胆する事も多いかもしれませんが、子供は無限の可能性を秘めています。
気休めにしかなりませんが、お子さんの可能性を信じて、親ができる最大限のサポートをしていきましょう(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ

こんな風に誰かの応援をしている私ですが、つい先日、娘の主治医(小児整形)に脚長差は相変わらず18mmだけど、側弯の症状が出てるね……と言われてしまい落胆中です(^_^;)(笑) ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
ナビコさん
2020/08/18 17:09
うちの子は年中から就学までの2年間、言語療法に通っていました。
息子も言語療法を気に入っていたし、行って良かったと思います。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
来年4月に、年少さんで入園。早生まれのお子さんでしょうか? 園によると思いますが、転居で両方通った我が家の場合・・・。 保育園は「保育に...
8

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
夜子さま、お返事ありがとうございます。 そうですね、過去を振り返ると 本当に成長したと思います(o^-^o) 夜子さんのおっしゃる通り ...
16

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
こんばんは、 記載されている内容からどれかを選択しなければならないのであれば、私も①を選びますが、前回のアンサーコメントに書かせて頂きま...
24

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
うちは保育園だったのですが、やはり3才から通いました。 はじめは、お友だちに興味はなく、でも皆お買い物ごっこでかごを持って遊ぶ時、先生に...
6

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
普通級だと、今の環境より子どもは倍増するのに先生は半減する、かなり変わると思います。 普通級の様子を、廊下から見学させてもらって、お子さん...
7

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
おもちゃに目を奪われて、検査の指示が入らない子どもを自由な園に入れたら、公立の小学校で集団生活が出来るようになるのか、個人的には疑問です。...
10

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
Tontoさんもお子さんをそのように見ているのであれば、 交流級で今すぐオトモダチを作ろうと焦らなくても まずは支援少人数・多学年の中で人...
13

普通級+放課後デイに通う小学4年生の女の子のことについて相談

です。娘は小学3年生の2学期にアスペルガー、自閉スペクトラム症でしょう。と診断されました。家ではうるさいくらいですが、学校などでは大人しい...
回答
思春期に入ってくると<良くも悪くも同レベル>の子と付き合ってくることが増えると思います。 受動型の子は積極奇異型の子の大胆で言いたいことズ...
8

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
おはようございます。 保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6

当方診断済みADHDで、3歳の子どもがいます周りへ障害の公表

はしていません以前市の機関で子どもの発達について相談したところ「特に目立って発達の遅れなど気になるところは無かった」ということでした「ゆっ...
回答
3歳で診断されたのは早いですね。 機関の発達支援センターはどちらかというとお母さんに寄り添ってくれますよね。 でも経験からすると保育園...
6

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
療育園の先生に時間を取ってもらって、相談してはいかがでしょう? 市の療育園で週1日から5日対応しているということは、並行通園のお子さんが...
22

通常学級から支援学級へ転籍させたいです

小学校5年生(知的3度・構音障がいあり)、通常学級在籍の娘がおります。入学前は知的4度でした。穏やかな性格で周囲を見ながら合わせて行動でき...
回答
ナビコさん 早速の回答ありがとうございます! 障がい受容についてですが、 通常学級で過ごすにあたり、出来ないこと等(特に話す関係)ある...
19

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
お子さんが疲れない程度が良いと思います。 集団生活は親の思っている以上に本人は頑張って時にはヘトヘトになってしまいます。 うちの息子が小さ...
22

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こういったことは地域によって、また学校によって対応が異なるので、ひとくくりには言えませんが・・・。 一度就学予定の小学校に連絡を取って相談...
21

中学3年生になる息子がいます

中学3年生になると高校の進路や受験が始まります。それに伴い高校での合理的配慮(支援)はどの程度受けられますか?高校への入学のために発達検査...
回答
小中9年間、情緒支援学級に在籍した、現在大学生の子がいます。 今は、コロナで難しい部分もあるのですが、オープンキャンパスや学校公開に、でき...
9

年長の子供と、入学予定の小学校の通級クラスの見学に行きます

子供にどう伝えればよいか悩んでます。発達検査は「入学前に得意な事と苦手な事を見てもらうよ」で納得してました。
回答
ひなぎくさん、はじめまして🐱 一番ある意味気を使う時期ですよね。。 なお、もう通級に通うことは決定していて、通級の週の回数も決まってます...
4