質問詳細 Q&A - 園・学校関連

年中、軽度知的障害、自閉症の息子の担当医の定...

年中、軽度知的障害、自閉症の息子の担当医の定期診察がありました。
前回質問させていただきましたが、先月の発達検査の結果を聞いて、支援級を希望しているが支援学校も考えないといけないか聞いたところ。

言語が低い(数値が44)ので、会話ができないと本人が困ると思う。
50はないと支援級は厳しいといわれました、、、

なんとなく予想はできていたのですが、なんだか気持ちが沈んでしまいます。
言語指導を受ける為にどこかに通うべきか、、、
増やせばよいという問題ではないのですご、色々考えてしまいます。
このような場合どうすべきでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154366
ナビコさん
2020/08/18 17:09
うちの子は年中から就学までの2年間、言語療法に通っていました。
息子も言語療法を気に入っていたし、行って良かったと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
主治医は言語療法は何ておっしゃっていますか?
知的の部分がどのくらいなのか、言語療法をやって、お子さんが吸収出来るかどうかだと思います。
どこで訓練出来るのかなど、調べてみては?
まだ、年中さんだし、これから成長出来る部分もあると思いますが、お子さんの発達に合った就学場所が良いと思いますよ。
身辺自立など支援学校の方が丁寧に見てくれると思いますし…
支援学校は抵抗がありますか? ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
ふう。さん
2020/08/18 18:12
同じ学校に通わせたい、という願いを聞くことがあります。双子ママさんが二人の子を同じ園に通わせることができない、ことを気持ちの上で受け入れるのはとても大変みたいです。
でも、それぞれに「ちょーどいい」ところは、それなりに違うんです。
アタマではわかってることなんだろうなと思いながら書いています。
就学相談の年、支援学校に相談に通ってました。お住いの地区の特別支援学校の情報をちょっとチェックしてみてください。ぜひぜひいろんな人に会ってみてください。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
退会済みさん
2020/08/18 18:48
ふう。さんと同意見です。

支援学校、支援級、それぞれどんなところか、具体的にイメージできていますでしょうか?見学したり、まわりのかたに話を聞いてみたりして、それぞれどんなところか知るところからはじめてみてはいかがでしょう?知識を得た上で、双子だから……とか、なんとなく……とかではなく、それぞれのお子さんのよさを伸ばせる環境を選んだほうがよいのではないかと思います。

言語療法に関しては、お子さんの発達の状況によって、はじめ時というのがあると思いますので、医師や療育の先生など詳しいかたに相談してからでも遅くはないと思います。

うちの息子は年中から現在まで言語療法にかよってますが、通いはじめは正直、療育とやることはあまり変わりませんでした。集中力がたりなかったり、癇癪おこしたり、気持ちの切り替えがわるかったりで、まずは一定時間座っていれるかどうかだったので………

こちらの地域では子供をみてくれるSTは少なく、月1~2回しか通えませんでしたので、言語療法をやったことで、言葉が伸びたのかといえば、そうでもない気が………専門家の意見が聞けたり、口の構造に問題がないか、等、みていただけたのはよかったのですが。

うちの子供のことばが伸びたのは、言語療法を、受けたからというよりはむしろ、日々の生活のなかで、ことばをださせるような接し方をしたり、コミュニケーションしたい気持ちを折らなかったり、したからかな、と思ってます。

幼いうちは特に療育や家でできることは多いですし、そのほうが大切だったりします。言語療法に通えないからといって焦る必要はないかと思います。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
なのさん
2020/08/18 19:57
療育センターなどは通われていますか?
そちらでご案内は頂くのも良いとは思います。
また、言語療法や作業療法などはリハビリとして実施されている病院もあります。
幼児リハビリとして地域から探すのも良いと思いますよ。

療育対応は家庭内で実践継続することが大切です。
そのため専門医のもとで、お子さんに合った指導を学ぶ事は必要でもありますね。
今後お子さんがどの程度成長するかは分かりませんが、支援級や支援学校としての枠を基準とせず、お子さんに合わせた成長過程を目標にしても良いのかなとは思います。
どうぞ焦り過ぎずに。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/154366
退会済みさん
2020/08/18 20:12
うちの地域は言語、心理、作業の各訓練は希望すればいくらでも!という形にはなっていません。

きちんと効果のある子に対して必要最低限施すという形になっています。
需要供給のバランスが保てないためです。
有料で高額のものですら、空き待ちという形です。
そういう地域でないならお金さえ払えば療育は受けられると思うので、やりたいなら突き進むのも一つと思います。

私の周りの療育要の双子ちゃん兄弟ですが、当たり前にそれなりの差があって

どちらかが支援級、どちらかが支援学校
支援級と通常級など双子の判定がどう頑張っても分かれてしまう方しか知らないです。

単純に通う学校が違ってしまうのは親にとっては負担にはなるので、大変だーとは思います。
ですが、わりと皆さん、能力的にのんびりしているお子さんの方に無理させても、結果は見えてるからなぁーと自分に言い聞かせている風ではあります。

今すべきなのは、割りきることでも、そのことについて悩みを膨らませることではなく

年中の夏時点での見立てとして、一旦蓋をすることでは?
その上で、取り急ぎ支援学校と支援級にそれぞれ見学をしておくなど、やらねばならないことはあると思いますね。

言語療育より、お子さんの感覚統合であったり、QOLをしっかり向上させ、身辺自立などを確立させ、今伸ばせる事を優先させるという考え方もあると思います。

一人で悩まずにご主人には、葛藤をきちんと聞いてもらうこと(受け止めを目的にしてはダメですよ。)

あとは、療育の担当者などにきちんと相談し、効果的な療育についての評価をしてもらうことだと思います。

主さんが求めているのは、できれば同じ地域の学校に通わせたいということだと思います。
そこに向けて、無理かもしれなくても、ひとまずこの1年やれることは頑張ってみるのは悪い事と思いません。
ですが、それが今と、この先のお子さんたちにとってのハッピーなのか?は常に無視できないところ。

就学の判定は来年になりますから、そこまで出来るだけのことはする。でよいのでは?

そのためにも、今回の結果は受け止めつつ、さっさと心に蓋を。

あと1年もある一方で、あと1年しかありません。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
最近は、保育園でも幼稚園顔負けのお勉強系園もあるので、一概にどっちがいいとは言い切れないですが💧 保育園か幼稚園かより、「加配の先生がつ...
8

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
おまささん、コメントありがとうございます。 最初の支援級ならば~からからの四行を読んで まさにその通りだなぁ、と思いました。 もちろん普通...
16

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
お返事拝見しました。 写真やパンフレットなんかはどうですか? ホームページの画像とか。 家は大きい滑り台の幼稚園とアヒルいる幼稚園と名前...
24

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
まとめてのお返事で、すみません。 色々なアドバイス有難う御座います! 保護者が長々付き添いするのも、オーソドックスなんですね! ネット情...
13

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
おはようございます。 保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6

当方診断済みADHDで、3歳の子どもがいます周りへ障害の公表

はしていません以前市の機関で子どもの発達について相談したところ「特に目立って発達の遅れなど気になるところは無かった」ということでした「ゆっ...
回答
こんにちは 保育所で働いていた時、自治体の支援センターでは様子見だったというお子様が、入園後に多動と他害がひどくて、、、という事がありまし...
6

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
う~ん、難しいですね。 もし、私だったら、、って考えると、、 もう少し周りに相談するかな、、 上司や人事に事情を説明して相談してはいる...
22

通常学級から支援学級へ転籍させたいです

小学校5年生(知的3度・構音障がいあり)、通常学級在籍の娘がおります。入学前は知的4度でした。穏やかな性格で周囲を見ながら合わせて行動でき...
回答
障害受容が出来ておらず、突然環境(クラス)が変わるというのは、大変不安でしょう。 周りは障害に気づいているだろうけど、本人はそうは思ってな...
19

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
ご質問の娘さん、うちの娘が同じ年頃の時と、ほぼ一緒かも。 違うのは、親から離れる(離される時)、まるでこの世の終わり?かというくらい。 大...
22

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
その上で、家でやっておくほうがいいと思うのは、自分の持ち物の管理、配膳や掃除のお手伝い、着替えと脱いだものを畳んでしまうこと、です。 お...
21

中学3年生になる息子がいます

中学3年生になると高校の進路や受験が始まります。それに伴い高校での合理的配慮(支援)はどの程度受けられますか?高校への入学のために発達検査...
回答
小中9年間、情緒支援学級に在籍した、現在大学生の子がいます。 今は、コロナで難しい部分もあるのですが、オープンキャンパスや学校公開に、でき...
9

年長の子供と、入学予定の小学校の通級クラスの見学に行きます

子供にどう伝えればよいか悩んでます。発達検査は「入学前に得意な事と苦手な事を見てもらうよ」で納得してました。
回答
発達検査の結果としてはどうだったのでしょうか? 通級クラス見学においては、その検査結果も踏まえ説明するのも良いとは思いますよ。 我が家の...
4

こんにちは

発達障害の診断を受けていないけれど、ADHDが濃い発達障害があると思われる息子をもつ小学校4年生男子の母です。知能は普通で勉強は出来る方で...
回答
りんごさん、こんにちは。 障害という言葉を受け入れるって、結構、勇気がいりますよね。 診断の有無だけでは正解・不正解はないと思います。 ...
8

緘黙&通級の先生についてです

前回、息子(小4)が通級に行きたくないと言い出した件については、いろいろなアドバイスをいただきありがとうございました。その後、担任、通級担...
回答
場面緘黙症のお子さんと関わりのあるものです。学校の先生の理解自体まだ難しい現状があります。極端な話先生自身ももしかしたら他の場所で話してい...
6

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
どうして口頭指示が入らないかというと、単に言語発達が遅いというだけじゃなく、「言葉の概念の理解が弱い」からです。 例えば「着替えて下さい。...
9