質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援学級か支援学校か意見がわかれています

退会済みさん

2017/10/04 11:41
22
支援学級か支援学校か意見が
わかれています。。

教育相談を受けるまで 支援級と思っていたのですが
慣れるまでに時間がかかること。
座ってお勉強するタイプではなく
経験を通して学ぶ子と言われ
お医者さまも 視覚支援 専門的知識が豊富な支援学校が良いだろう。と言うことでした

ですが 療育機関と幼稚園は
支援級で大丈夫といいます

どちらが 良いのか迷っています
考えすぎて わからなくなっています

市内には支援学校がなく
隣の市まで バス通学になります

アドバイスよろしくお願いします

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/12/03 20:28
皆さんありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72221
退会済みさん
2017/10/04 19:19
こんばんは。
就学先、悩みますよね。わたしも今はまだ決断できていません。

もうそれぞれの学校に見学はおすみですか?
お子さんを連れて行って、反応を見たり、現場の先生に様子を見てもらってご意見をいただくのはどうですか?

幼稚園の先生が、支援学級でも大丈夫って言ってくださっているのは心強いですね。

どちらに進学するにしても、ガラッと環境が変わるので4月5月は情緒が乱れるかも…と覚悟をしています。

うちの場合は医師、療育園の先生、教育相談満場一致で支援学校推されています。

それでも一度は支援学級見学してから決めようと思ってます。

教育相談の担当と、実際の支援学級の先生とは全然違うこと言われたりしますので、実際の学校に相談されるといいと思います。
(例えば。教育相談→普通級なら支援は一切なし。学校→普通級でも支援のいる子には支援する。とかです)

わたしが上の子の就学で悩んだとき、支援学級の先生は「ちょっとキツイ言い方になるんですけど、支援学級に行かされた、と思うようなら選択しないでください。行きたいなって思えるまで見学に来てください」とおっしゃいました。

わたしも今はまだ支援学校が消去法で残ったみたいな感じでの選択なので、「こっちに通わせたい!」と思えるまで考えたいと思っています。。。

わたしの悩みまで書いてしまってすみません、お互いに納得いくまで悩みましょう💓
https://h-navi.jp/qa/questions/72221
退会済みさん
2017/10/04 20:13
私だったら支援学校に入れますね。

バス通学も学習になります。

幼稚園教諭と療育機関の人がこう言ったから~、医者はこう言ったから~、で迷っておられるのですね。

我が子を見てどう思いますか?

将来どのようにしたいですか?

バス通学も事前に練習して知的障害の子でも学校に通っている子もいます。

自立して欲しいですよね?

これはチャンスだと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/72221
退会済みさん
2017/10/04 20:28
まきのはらさん
回答ありがとうございます。
地元の支援級には 見学にいきました。
見学ではわからない支援級の内容まで
よくわかりました。ありがとうございます

見学先の支援級の先生がおっしゃっるには
給食は 偏食で食べれるものがかぎられているので お弁当持参で良い

トイレに関しては 入れない場合
最悪保健室で シャワーで流しながら用を足す事も可能と言われました。

1年生から6年生まで同じ教室で
パテーション(仕切り)は端におかれていました。視覚支援は見受けられませんでした。

ですが 校長先生 支援級の先生ともに
優しい印象でした。

来週 支援学校見学予定です。
さらに 別の小学校の支援級も見学予定です
色々見て 納得いくまで考えてみようと思います。
ありがとうございました
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/72221
小六支援学級の男子の母です。
息子の幼稚園の頃と似てるな・・・と、思いました。
息子の場合は、入学時にトイレは、おもらしは無し、小はどこでも出来る、大は家でないと出来ない。
偏食は、野菜は好き嫌いがあり、刻んでごはんに混ぜれば食べるが、好きな野菜以外は、そのままでは、食べたくない。
牛乳は、一本は飲めない(入学時は、ヤクルト1本程度の量までなら飲めた)
ついでに言うと、まだトレーニング箸使ってました。
トイレは、一年の時の宿泊学習で2泊した時に、大を2日我慢して、つらさが身にしみて、我慢が辛すぎたから、どこでもしないと駄目だ・・・と、体で理解したらしく、そこから出来るように・・・
偏食は、給食で改善→今では何でも食べる・・・
支援学級の先生が、根気よく、食べることに関して、指導してくださいましたし、不思議なことに、給食マジックというか、皆、改善していきましたよ・・・偏食は。
箸は急がず、使えるようになってから、普通のお箸にしてОKでした。
トイレ、食に関しては、時間が解決するように思います。
気になるのは、切り替えと視覚支援です。
周囲も迷惑レベルなのか?
言葉だけの指示は、まったくだめなほどの視覚優位のか?
何人くらいの集団でなら声掛けの指示が入るのか?
見学も大事ですが、体験をさせてもらうことを、お願いしてみては?
させてもらえると思いますが・・・
見学だけではわからない、体験してみての様子を見たいとお願いしてみては?
先生一人に対しての生徒数が、支援級と支援学校だと、違いますから、手厚さで言えば、断然支援学校だと思いますが、学級も、学校も両方体験して、ぴったりはまるな・・・と、思う方はどっちだろう?お子さんが生き生きしているのは、どっちだろう?と、見てみるのはどうでしょうか?
通学距離は判断基準ではなく、お子さんがのびのびと、学べるところという視点で見た方がいいですよね。
トイレも偏食も、うちの子と、よくにたお子さん^^
ママも悩みますよね、お子さんにとってベストな進学先が見つかりますように。
応援しています。



...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/72221
退会済みさん
2017/10/05 16:23
たかぽんママさん ありがとうございます

本当よく似ていますね。
我が家も野菜はダメ。
色々混ざるとダメ。
牛乳は飲めない。
など沢山あります。
ですが 食べれるお菓子が増えつつあります
そのうち お菓子以外へ。と願っています

我が家も只今お箸もてません。
トレーニング箸を使用していますが
手づかみになる事もあります。

お医者さんからも トイレ 偏食の問題は
身体に支障が出ない限り
長い目でゆっくり。と言われています
たかぽんママさんの実体験を聞き
より安心できました。
ありがとうございます
ゆっくりやっていきたいと思います。

息子は一斉指示が通りにくいと思います。
先生から個別に指示 また
お友達につれられて動く事もあります。
わからないまま動いていると思う時もあります

また 集団よりは個別の方が落ちついています。

以前に比べると 楽になりましたが
理解力がまだまだな部分もあり
言葉もまだまだです

視覚支援については
2年間できなかった幼稚園のトイレ(小)は
お医者さまからのアドバイスの手順表で
出来るようになりました。

また、えんぴつの持ち方を一生懸命教えましたが えんぴつを投げる始末。
散々苦労したえんぴつは
正しいえんぴつの持ち方のイラストで
一発で持てるようになりました。

また私が絵を描いて説明する時もあります
し 自作の絵カードを使ったりしています。

切り替えについては
とくに終わりの時間が苦手です。
時計の長い針が5にきたら。という表現で
終わりの時間を伝える方法でやっていますが 早くに伝えすぎてもダメだし
針が5にくると 怒ったり 部屋から飛びだしたり 物をぐちゃぐちゃにする事もあります

今度 支援学校の体験予定です
支援級も聞いてみようとおもいます

長々となりましたが
ありがとうございます。



...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/72221
ゆもさん
2017/10/09 20:02
現在、小1の子がいます。

知的ボーダーの子で、おっとりなタイプで支援級か通常級かで悩みました。通常級で、おっとりが原因でおいてけぼりになるのが心配で支援級に入れました。

結果は、支援級の担任が昨年度に暴力事件をおこした問題教師。うちの子の話では、バカ!などの暴言を吐かれ、ブラジル系の子は叩かれる。ようです。

うちの学校の支援級は評判が良かっただけにかなり残念な結果でした。

学校と話し合い、2学期から通常級にいます。

私の仕事は成人の障害者さんのサポートする仕事をしてますが、背伸びして、支援級に行ってた子は、できることの幅が狭い印象です。支援校出身の子を見下し、プライドは高いけど、実際の仕事はできてない。勉強も大事だけど、仕事をするための社会のルール(作業所でも我慢することなど求められるスキルがあります。)を身につけることも大切です。

支援級の先生は専門性が低いです。

療育でも、資格のない、専門性のないスタッフが手探りでやってるところも多いです。

放課後ディサービスも同様に。

学校に入ったらどんな支援を得られるのか、しっかりと調べた方がいいです。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

息子が聴覚過敏があります

バイクの音などの低い音や友だちの奇声の高い音などが大の苦手です。(雑音や友だちのお喋りなどはあまり気にならない)支障が出ているのは特に奇声...
回答
お返事拝見しました。 支援学校に入学する予定であれば、予め就学予定の支援学校に現状を伝えて相談してみるのが一番だと思います。 あちらでは...
6

5歳年中の息子について質問です

息子の特性?性格の対応について・公園で自転車に乗る際、誰かいると前に進めない・登園時、園の部屋まで行く時、1人で行けない、他の園児達が来る...
回答
「ニコニコするから」っていうのは、笑顔で寄ってきて挨拶したり構ったりしてくれるのが『イヤ』ということでしょうか? うちの子はそんな感じで...
6

息子について質問です

簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。①会話しているときに、こちらがたまにどもったり言...
回答
回答ありがとうございます! 大変参考になりました。 ①は無視 ②はキレるとかじゃいのでスルー ③はこういう返答もあるんだよ、ということ...
4

4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま

したが、消失してしまい、4歳になった頃にまた出ました。現在は4歳半で単語のみです。名詞の他には、開けて、ちょうだいは言えます。小さい頃から...
回答
うさぎさんは、十分やっていると思います。 もしお子さんに好きな何かが見つかれば、そこから言葉を広げることが出来るでしょう。 りたりこキッズ...
9

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
決まった場所以外でトイレが出来なく、外のトイレを嫌がるって地点で親か身内が付き添わない限りは無理だと思います。 嫌な場所でパニック起こされ...
10

軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

来年入学で校区外申請をしようと思ってます。自閉症スペクトラムなどの理由で校区外申請をした方は理由はどういう風に書きましたか?
回答
学区の学校では駄目な理由を書けばいいと思います。 何故学区ではなく学区外にしたのでしょうか?そこには明確な理由がありますよね? まとまっ...
3

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2