締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちわ☺️重度知的障害で特別支援学級の中...
こんにちわ☺️
重度知的障害で特別支援学級の中学1年 女の子👧です。
特別支援学校の高等部は、重度知的でも受ける事できますか?重度知的で支援学校の高等部の方いますか。
いろいろ教えていただけたら助かります
重度知的障害で特別支援学級の中学1年 女の子👧です。
特別支援学校の高等部は、重度知的でも受ける事できますか?重度知的で支援学校の高等部の方いますか。
いろいろ教えていただけたら助かります
この質問への回答
MMさん こんにちは
進路についてのご質問が続いていますね。
特別支援学級の中学生の進路先はいくつかあって、
ごく軽度の生徒は、定時制高校や通信制高校、軽度の生徒は高等特別支援学校などに進学する場合が多いです。
大学附属の特別支援学校高等部などもありますが、いずれも入試があります。
学校の求めるレベルに達していなければ、当然不合格となります。
最重度〜軽度の生徒は、一般の特別支援学校の高等部への進学がほとんどだと思います。
こちらも入試のある場合がありますが、生徒さんが療育手帳を持っていて、きちんと事前の相談などに参加されていれば、どんなに重い障害を持っていてもほぼ入学できると思います。
小中学校までは義務教育ですが、高校から先は「自分で選ぶ」進路になります。
昔は、中卒で就職する場合や入所施設に入る場合もありました。
高校(高等部)への進学は、義務ではないので絶対しなければならないものではありません。
しかし現在では、高等部まで教育を受けてからの就労がほとんどだと思います。
ぜひ中学校の先生の話を聞き、じっくり相談しながら、より良い進路を選択してもらえればと思います。
ご参考まで
進路についてのご質問が続いていますね。
特別支援学級の中学生の進路先はいくつかあって、
ごく軽度の生徒は、定時制高校や通信制高校、軽度の生徒は高等特別支援学校などに進学する場合が多いです。
大学附属の特別支援学校高等部などもありますが、いずれも入試があります。
学校の求めるレベルに達していなければ、当然不合格となります。
最重度〜軽度の生徒は、一般の特別支援学校の高等部への進学がほとんどだと思います。
こちらも入試のある場合がありますが、生徒さんが療育手帳を持っていて、きちんと事前の相談などに参加されていれば、どんなに重い障害を持っていてもほぼ入学できると思います。
小中学校までは義務教育ですが、高校から先は「自分で選ぶ」進路になります。
昔は、中卒で就職する場合や入所施設に入る場合もありました。
高校(高等部)への進学は、義務ではないので絶対しなければならないものではありません。
しかし現在では、高等部まで教育を受けてからの就労がほとんどだと思います。
ぜひ中学校の先生の話を聞き、じっくり相談しながら、より良い進路を選択してもらえればと思います。
ご参考まで
受けることは可能ですが、受かるかどうかは学校の判断になります。
基本的には、本人が自力で電車通学出来ることと、卒業して就職、就労出来る体力と持続的があるか
で決められるようです。
面接で決まることが多いようですが、実際は現在の学校に確認してみた方が確実だと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
基本的には、本人が自力で電車通学出来ることと、卒業して就職、就労出来る体力と持続的があるか
で決められるようです。
面接で決まることが多いようですが、実際は現在の学校に確認してみた方が確実だと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
返信有り難う御座います🎵
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
重度知的といっても、どの程度の事を理解し、誰かの支えがないと歩行は少し困難など、他に配慮しなければいけない事などありますか?
娘が在籍している都内の支援学校は、小中高とあり各学部には、お子さんのような重度の知的障害のお子さんは、何人か在籍されております。中には車椅子のお子さんも1〜2人。います。
常に一人。教員が付いていて、配慮がされている感じです。
なので、その学校にもよると思いますが、入学が出来るか出来ないか。だけでいうならば可能なのではないでしょうか。東京都の場合は、小中は教育委員会の就学相談を通して、支援学校の見学になるのですが、高等部は、一応。受験という形になるので、普通級、支援学級の在籍の生徒さんは、まず。
在籍している担任の先生や、コーディネーターの先生に支援学校の高等部を受験したい。
という旨を相談をして下さい。
他の方も、仰ってますが、高等部は基本的には一人通学が基本なので、一人で学校と家の往復が出来ないと駄目なんです。
前述の車椅子のお子さんは、親御さんが毎日。行き帰りを送迎なさっていますね。特例として、スクールバスの利用が認められるケースがありますが、それはあくまでも特例です。
なので、常に誰かの介助がないと難しい場合のお子さんは、知的重度であっても、知的の特別支援学校ではなく、同じ市内にある肢体不自由、病弱の特別支援学校に行かれる子も、いますね。
お子さんは重度知的、以外には、自閉症、ADHD、ADD、LDなど他の発達障害を併せ持っておられるのでしょうか?
(同じ障害程度の子が、学年にいたらその子と一緒の重度重複クラスになるかと思います。)
それから車椅子、歩くのに支障がありますか?
だとしたら、学校によっては受け入れはNGになるかも知れません。
肢体不自由、病弱の学校のほうが良いでしょうと、判断になるかも。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
娘が在籍している都内の支援学校は、小中高とあり各学部には、お子さんのような重度の知的障害のお子さんは、何人か在籍されております。中には車椅子のお子さんも1〜2人。います。
常に一人。教員が付いていて、配慮がされている感じです。
なので、その学校にもよると思いますが、入学が出来るか出来ないか。だけでいうならば可能なのではないでしょうか。東京都の場合は、小中は教育委員会の就学相談を通して、支援学校の見学になるのですが、高等部は、一応。受験という形になるので、普通級、支援学級の在籍の生徒さんは、まず。
在籍している担任の先生や、コーディネーターの先生に支援学校の高等部を受験したい。
という旨を相談をして下さい。
他の方も、仰ってますが、高等部は基本的には一人通学が基本なので、一人で学校と家の往復が出来ないと駄目なんです。
前述の車椅子のお子さんは、親御さんが毎日。行き帰りを送迎なさっていますね。特例として、スクールバスの利用が認められるケースがありますが、それはあくまでも特例です。
なので、常に誰かの介助がないと難しい場合のお子さんは、知的重度であっても、知的の特別支援学校ではなく、同じ市内にある肢体不自由、病弱の特別支援学校に行かれる子も、いますね。
お子さんは重度知的、以外には、自閉症、ADHD、ADD、LDなど他の発達障害を併せ持っておられるのでしょうか?
(同じ障害程度の子が、学年にいたらその子と一緒の重度重複クラスになるかと思います。)
それから車椅子、歩くのに支障がありますか?
だとしたら、学校によっては受け入れはNGになるかも知れません。
肢体不自由、病弱の学校のほうが良いでしょうと、判断になるかも。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
特別支援学校高等部は、確か、スクールバスに、乗れないんじゃなかったかなぁ。
わたしの住む県では、確か、自力で公共の交通機関を使って、通学しなければならないと思います。
一応、自立生活を目指して行くところなので、通学と身の回りのことが、ひとりでできないと難しいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
わたしの住む県では、確か、自力で公共の交通機関を使って、通学しなければならないと思います。
一応、自立生活を目指して行くところなので、通学と身の回りのことが、ひとりでできないと難しいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
東京都特別支援学校高等部就業技術科・職能開発科の在校生・卒業
回答
それと今は、知的障害があっても、支援学校以外の選択肢を考えられるような、感じに変わってきていると感じます。
少し前までは、特別支援学校一...
6
特別支援学校高等部3年の軽度知的障害のむすこがいます
回答
ASD当事者です。
まずは支援学校ではどのような性教育をされているのでしょうか。この部分は現状でもかなりセンシティブなところになるので学...
5
こんにちは、こんばんは
回答
hahaha様
回答ありがとうございます!
普通高校はやっぱり厳しいですよね。。
看護師や心理士については厳しいのはわかってます、なんかご...
21
小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と二次的情緒障害と
回答
おまささん
回答ありがとうございます!!
場面緘黙の診断はされていませんが保育園入所後から癇癪やパニックASD特性の言葉の遅れはあったよう...
5
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが…
まずは自立に向けた準備が必要です。
例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
うちの娘も高校生です。
将来は、スクールカウンセラーを目指しています。
まず、考えていることはすごくいいことだし、素晴らしいんですが、飛...
19
LD傾向が高い息子(中2)の事です
回答
>そもそも、LDの定義が“知的障害がない”と言っているのに、インクルーシブ校なんかは“発達障がい・知的障害・学習障害のある人対象”とうたっ...
6
こんばんわ
回答
SuicaやPASMOは、障害者手帳と学生証の提示で、割引で購入出来ますよ。三ヶ月と半年定期かな。
割引は、確か通学定期だけの場合だったと...
10
こんにちは
回答
こんにちは。
息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14
いつもお世話になっております
回答
kanonさんこんにちは
娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、
①支援学校の先生によ...
8
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
通常級の子も受験する支援学校があるんですね。
教えていただきありがとうございます。
作業所の...
10
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
頑張って普通級に通う中2息子の母です。
うちの夫婦かと思いました(^^;
多分、結構多いケースの夫婦関係だと思います。
しかし自分の子ど...
7
高校2年の男の子です
回答
【実習に対する思いや、将来についての考えを聞きたい】
親御さんや本人、家庭のスタンスをありのままに示すべきと思います。
今回は学校の実習...
2
初めましてこんにちは
回答
こんにちは。
ご両親には上記のこと、聞かれましたか?なんと答えてらっしゃいましたか?
被害を加えられた、と書いてますが、どちらかという...
8
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
もう高校生ですよ。
彼の将来を決めるのは彼です。
あなたではありません。
彼は自分で今の居場所を見つけ、楽しく生活しています。
親は見守り...
11
高校3年生です
回答
ふう。さん
ありがとうございます。
支援学校はやはり難しいですよね…
教育相談ができるんですか!母にも相談してみます。
市役所じゃなくて児...
10
はじめて、書いています
回答
gabrielleさんこんにちは
ズバリ、お子さんの希望の進路先はどこでしょう?
高校生活にどんなビジョンを持っているのでしょうか。高校...
7
最近学校では、いじめ、差別など多くどうするとなくなると思いま
回答
NPO団体の活動は、子供達の悩み相談、施設に行き子供達と一緒に活動をしています。これからもたくさんの活動をしていく予定です。
子供達からな...
5
私の弟は知的障害手帳判定B2を持っています
回答
弟さんは学校に行かないのではなく行けなくて苦しんでるんだと思います。
だから学校へ行く話になるとパニックになってしまうんだと思いますよ?...
4
久しぶりに質問させて頂きます
回答
続きます。
確かに聞かれないことは話さなくていいし。話すつもりはありません。
でも、いっそのこと、私も発達障害なので息子とも全然違ってて。...
9