受付終了
中学3年生の自閉症ADHDの息子のことなのですが、進路についてかなり悩んでいるようです。
小学校から支援学級に在籍しています。
軽度の知的障害がありますので、親としては高等特別支援学校への進学を考えています。
ただ本人は大学に進学したい思いがあり、支援学校は大学進学に対応していないので、悩んでいるようです。
何より本人が勉強がわからない思いが強く、このままでは進学できない自覚もあるようです。
思春期ということもありストレスで暴れたり自傷行為があり、どう対応したら良いのか…
他人に当たることは無いのですが、外出先でもイライラした時は叫んでしまったり地面や自分の荷物を蹴飛ばしたりしています。
周りの方を怖がらせてしまうので申し訳ないです。
発達外来のある病院にも行っていたのですが、予約がなかなかとれず、タイミングよく通えません。
今は親子ともに八方塞がりな状態です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
保健師さんや保健所の職員、または学校の先生に息子さんとの話し合いの間に入ってもらって
全日の高校以外でもいいけど、通信制高校や定時制高校に進む道もあるよ。大検を受ける道もあるよ。
みたいな説明をしてあげられたらいいなって思います。進路とても悩んでしまいますが、道はひとつじゃないんだよって息子さんに教えてあげたいです(^_^)ノ
こんにちは。
息子さんはどうして大学へ行きたいのでしょうか?
何かやりたいことがあるんですか?漠然と行きたいのでしょうか?
確かに少子化の今、誰でも選ばなければ大学へ行くことは可能ですが、その先はどうするのか?例えば教師になるなら、大学へ行くことは必要です。それ以外の道なら、専門学校という進学先もあります。
どうして行きたいのか。どんな職に就きたいのか。どんな大人になりたいのか。
そういうことも含めて、話し合ってはいかがでしょうか?
もし漠然と大学、と思っているなら、色々な道があるよ、と話してみるのもいいと思います。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.

退会済みさん
2017/06/18 21:41
今行けそうな高校があるのなら、まずそこを調べてみて?
底辺でさえ、引っ掛からない感じなら、どのような選択肢があるか、調べた上で、お子さんと考える必要があります。
定時、通信はどうか?
高校は普通科?職業科?
支援学校は、障害を受け入れて、職業くんれんを受けるのだとおもいます。なかなか、勇気のいる決断ですが、支援学校を出たあとどうしてもというなら、高卒認定試験を受けることができるかもしらべてみてはどうでしょうか?
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
特別支援学校では外部生徒の為の教育相談を
実施しています。まずはみゃうみゃうさんだけで
相談に行ってみてはどうでしょうか。
高等特別支援学校は見学されましたか?
受験をする場合、教育相談を受けるのが
条件になっている場合があります。
うちの息子(成人)は中学から支援学校で
お世話になりました。学校見学会には何度も
参加していました。小6になった時にはもう
決めていたので、6月の見学会の時に「希望
する方は必ず教育相談を受けてください」
とのことでした。親は先生と面談、子どもは
体験入学でした。高等の場合はわからない
のですが、経験した方から聞いた話しでは
学校生活は厳しいこと、3年間頑張る!
という強い気持ちがないと続かないこと。
(実際、支援学校高等部に転校する
方は数人います。ちなみにこちらの地域
では年度途中での転校は転居理由以外は
できません)
どの高校に行くにせよ、高校は3年間と短いので
入学する前から卒業後のことを考えていくことを
お勧めします。
それから老婆心ですが、良いストレス発散方法を
考えていってください。一般就労であれ、施設
就労であれ、小さいけれど「社会」です。
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.
本人が漠然とでも、夢持って大学進学を望んでいらっしゃるんなら、無理でも一緒に頑張ってみられたらいかがでしょうか。
まだ高校受験まで、時間もあるし…ないとしても、言い分をのんであげて、…
うちはマンツーマンの塾に行かせてました。
今は、送り迎えなど厳しくなって来たので、先日やめたんですが。
楽しかったみたいです。得意なことはより得意に、分かりにくいところはじっくり教えて頂けるし、何より回りに迷惑かけることがない。
うちは小6ですが、私立に受験させてみようと思います。
たとえ、無理でも息子には挑戦して欲しくて。
うちの地域はほとんどが公立です。
ダメなら公立に行けばいいし。
知的障害がどのくらいか すみませんわかりませんが、もしかしたら、受かるかもしれない。
単純に、息子の望む夢に協力したいと思います。
初めから、無理と言うと息子さんもストレスたまりそうですよね。
家庭教師でもいいですよね。
目標や居場所ができると、イライラもすこーし減るかも…
甘いですかね… うちはまだ思春期がきてないので、いい加減ですみません。
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。