締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
中3、ADHDASDの女の子がいます
中3、ADHD ASDの女の子がいます。高校進学について悩んでいます。現在、普通学級で、理解のあるクラスメートのサポートや先生により過ごしています。
辛い事や不安な事から過呼吸になり気を失う事が度々あります。成績はよくありません。課題のワークの答えを写すので精一杯です。家から近い公立高校に行くと支援はほぼ無いそうです。家から近い所に高等支援学校が開校して、三年目を迎えます。そこは、本人が乗り気じゃないんです。残りの選択肢は、低レベルの私学高校、家からバスとJR地下鉄を乗り継ぎ1時間半から2時間かかります。冬は雪でたまに止まります。もう、どうすれば良いか分からなくて、相談しました。
辛い事や不安な事から過呼吸になり気を失う事が度々あります。成績はよくありません。課題のワークの答えを写すので精一杯です。家から近い公立高校に行くと支援はほぼ無いそうです。家から近い所に高等支援学校が開校して、三年目を迎えます。そこは、本人が乗り気じゃないんです。残りの選択肢は、低レベルの私学高校、家からバスとJR地下鉄を乗り継ぎ1時間半から2時間かかります。冬は雪でたまに止まります。もう、どうすれば良いか分からなくて、相談しました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高3の息子がいます。
家から近い公立高校に行くと支援がほとんどないというのは、実際に学校に行って
聴いたことですか?
高等支援学校はのり気ではないよですが、見学にはいきましたか?
私立高校へは見学に行きましたか?
うちの子の高校入試を体験してみて、実際に観てみることは大切だなぁと思いました。
うちの子が中学生の頃は、高校は支援が無くなるといわれていたのですが、実際に
見学に行って相談をしてみると「今まではこういう支援をしています」と教えてくれる
学校もありました。
あとうちの自治体では療育手帳がなくても入ることができる支援学校があるという話
(支援級の先生情報)だったのですが、こちらは実際に聴いてみたら療育手帳が無いと
入学資格が無いと言われてしまいました。
あとは、通信制の高校とかを調べていました。通信制で毎日登校して勉強をするような
所もあったし、週に2日とかという所もありましたね。
ただ高校は中学に比べて、内申も出欠席等も厳しいです。うちの子のクラスでも何人か
やめてしまっています。
なので本人が納得して通えるところでないと、辛いかもしれません。
ちなみにうちは工業高校ですが、毎週レポートや成果物の提出があります。
でも学校見学でそういう説明を受けて本人も納得して試験を受けたので、その辺はね…
しっかりとやってもらわないとね。
自治体によって色々な難しさがあるのかもしれませんが、リサリサさんと娘さんに合う
学校がみつかるといいですね。
アスペ&ADHD、高3の息子がいます。
家から近い公立高校に行くと支援がほとんどないというのは、実際に学校に行って
聴いたことですか?
高等支援学校はのり気ではないよですが、見学にはいきましたか?
私立高校へは見学に行きましたか?
うちの子の高校入試を体験してみて、実際に観てみることは大切だなぁと思いました。
うちの子が中学生の頃は、高校は支援が無くなるといわれていたのですが、実際に
見学に行って相談をしてみると「今まではこういう支援をしています」と教えてくれる
学校もありました。
あとうちの自治体では療育手帳がなくても入ることができる支援学校があるという話
(支援級の先生情報)だったのですが、こちらは実際に聴いてみたら療育手帳が無いと
入学資格が無いと言われてしまいました。
あとは、通信制の高校とかを調べていました。通信制で毎日登校して勉強をするような
所もあったし、週に2日とかという所もありましたね。
ただ高校は中学に比べて、内申も出欠席等も厳しいです。うちの子のクラスでも何人か
やめてしまっています。
なので本人が納得して通えるところでないと、辛いかもしれません。
ちなみにうちは工業高校ですが、毎週レポートや成果物の提出があります。
でも学校見学でそういう説明を受けて本人も納得して試験を受けたので、その辺はね…
しっかりとやってもらわないとね。
自治体によって色々な難しさがあるのかもしれませんが、リサリサさんと娘さんに合う
学校がみつかるといいですね。
中2ASD普通級の息子がいます。
進路、悩みますよね。
公立、私立、高等専修学校、通信制➕サポート校
うちの地域は選択肢が割りと多いです。
私立は発達障害や不登校の子供を積極的に受け入れている所も多いです。
それに比べ公立はまだまだです。
息子の様にお勉強が苦手な子はキツいかな。最近、通級教室が何校かできたのですが、入れる子は微々たる人数。
高等専修学校は私立高校と提携している学校が多く
高校卒業資格を得られます。卒業後の進路に向けて一年生から指導が入り、就職希望の子供には先生同伴でアルバイトに行ったりします。
通信制は通学に不安がある子にはいいと思います。ただレポート提出があるのでサポート校を併用する子が多いみたいです。
うちの息子はお勉強が苦手で成績は下。
自宅学習が困難なので受験勉強は厳しいです。
これから色々と見学に行こうと思っていますが
たぶん、高等専修学校になりそうです。
入学はできても卒業できるとは限りません。
卒業できてもその先に繋がらないと意味がありません。
子供さんの希望を一番に考えるのはいいと思いますが、
それで果たしてやって行けるかどうか、親が考えてあげるのも重要かなと。
考えて考えて決めても失敗することもあるでしょうね。その時はまた考える。
なんて、お金が続かない~😅
色んな所を見学に行ってみて下さい😊
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
進路、悩みますよね。
公立、私立、高等専修学校、通信制➕サポート校
うちの地域は選択肢が割りと多いです。
私立は発達障害や不登校の子供を積極的に受け入れている所も多いです。
それに比べ公立はまだまだです。
息子の様にお勉強が苦手な子はキツいかな。最近、通級教室が何校かできたのですが、入れる子は微々たる人数。
高等専修学校は私立高校と提携している学校が多く
高校卒業資格を得られます。卒業後の進路に向けて一年生から指導が入り、就職希望の子供には先生同伴でアルバイトに行ったりします。
通信制は通学に不安がある子にはいいと思います。ただレポート提出があるのでサポート校を併用する子が多いみたいです。
うちの息子はお勉強が苦手で成績は下。
自宅学習が困難なので受験勉強は厳しいです。
これから色々と見学に行こうと思っていますが
たぶん、高等専修学校になりそうです。
入学はできても卒業できるとは限りません。
卒業できてもその先に繋がらないと意味がありません。
子供さんの希望を一番に考えるのはいいと思いますが、
それで果たしてやって行けるかどうか、親が考えてあげるのも重要かなと。
考えて考えて決めても失敗することもあるでしょうね。その時はまた考える。
なんて、お金が続かない~😅
色んな所を見学に行ってみて下さい😊
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
就職を考えたら高等支援学校一択でしょう。
高校進学ではなく、その先の3年間とさらにその先の就職についてしっかりと考えるべきかと。
私立はまず通いきれないでしょう。
公立高校については、中学よりハードになるのに支援がないとなると、倒れてばかりで負担にしかなりません。
例えば、通信制の高校という選択もあります。
しかし、その先の就労と考えるとサポートはありません。
高校を出て行き場がない。となるよりは、まずは高等支援学校で将来ひ弱なお嬢さんでも、働けるような自信と技能を磨いた方がよいですし、成功体験は重ねられドロップアウトしにくいと思います。
成績がどの程度悪いかわかりませんが、成績がよくなくても、だいたい中堅層ぐらいだと支援学校は行けないようです。
お子さんの弱さはまずは情緒面、精神面の弱さ。
また、書字も苦手。
となると、高校でのサポート無し、理解なしでの授業は相当厳しいものになると思います。
ご本人は将来どういう風に生きたいのか?
親御さんはどういう将来が望ましいと思っていますか?
また、一方で落としどころはどこだとお考えですか?
我が子は成績はよくありませんが、IQが100超えなので支援学校は入れません。
また、行動障害から一般就労はまずむりだと思いますが、高校はなんとなく3年間を過ごさせて、福祉にさっさと繋げていこうと思います。
本人に働くための能力がどんなにあっても、情緒精神面の能力が全くないですから、既に福祉就労の話はしています。
障害就労は難しいでしょうし、
本人は何でもいいので何らかの資格だけは取ろうと思っているようですが、言ってるだけでどうしたらいいのか?など調べるスキルもないですし、口だけだと考えています。
勉強も努力もきらいでキャピキャピしたいなら、学校なんか行く必要ないと思います。
その理由なら私なら進学させません。
そもそも、キャピキャピ目的のために二時間近くかけて通学できるのでしょうか?
甚だ疑問です。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
高校進学ではなく、その先の3年間とさらにその先の就職についてしっかりと考えるべきかと。
私立はまず通いきれないでしょう。
公立高校については、中学よりハードになるのに支援がないとなると、倒れてばかりで負担にしかなりません。
例えば、通信制の高校という選択もあります。
しかし、その先の就労と考えるとサポートはありません。
高校を出て行き場がない。となるよりは、まずは高等支援学校で将来ひ弱なお嬢さんでも、働けるような自信と技能を磨いた方がよいですし、成功体験は重ねられドロップアウトしにくいと思います。
成績がどの程度悪いかわかりませんが、成績がよくなくても、だいたい中堅層ぐらいだと支援学校は行けないようです。
お子さんの弱さはまずは情緒面、精神面の弱さ。
また、書字も苦手。
となると、高校でのサポート無し、理解なしでの授業は相当厳しいものになると思います。
ご本人は将来どういう風に生きたいのか?
親御さんはどういう将来が望ましいと思っていますか?
また、一方で落としどころはどこだとお考えですか?
我が子は成績はよくありませんが、IQが100超えなので支援学校は入れません。
また、行動障害から一般就労はまずむりだと思いますが、高校はなんとなく3年間を過ごさせて、福祉にさっさと繋げていこうと思います。
本人に働くための能力がどんなにあっても、情緒精神面の能力が全くないですから、既に福祉就労の話はしています。
障害就労は難しいでしょうし、
本人は何でもいいので何らかの資格だけは取ろうと思っているようですが、言ってるだけでどうしたらいいのか?など調べるスキルもないですし、口だけだと考えています。
勉強も努力もきらいでキャピキャピしたいなら、学校なんか行く必要ないと思います。
その理由なら私なら進学させません。
そもそも、キャピキャピ目的のために二時間近くかけて通学できるのでしょうか?
甚だ疑問です。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
我が家の息子は、最初私立にいきましたが3ヶ月ほどで通えなくなってしまいました。
その後数年引きこもり、定時制高校に進学しました。
うちの学校は発達支援を担当する先生がいたりしました。
様々な事情で全日制に通学が難しい生徒を受け入れてくれています。
支援は手探り状態ですが。
こんな学校もあると言うことです。
進路がはやく決まって安心できるといいですね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
その後数年引きこもり、定時制高校に進学しました。
うちの学校は発達支援を担当する先生がいたりしました。
様々な事情で全日制に通学が難しい生徒を受け入れてくれています。
支援は手探り状態ですが。
こんな学校もあると言うことです。
進路がはやく決まって安心できるといいですね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
いろんなところを実際にみにいけと先生に言われてます。
たしかにその通りなんですが、連れ出してあるきまわるの大変なので、同じように悩んでいるところです~。
行くのは本人なんで、はよ、きめてくれい、わたしゃそこにお金払うし~って気持ちで最近おります。
親って何ができるんでしょうね…。
大した回答になってなくてすみません。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
たしかにその通りなんですが、連れ出してあるきまわるの大変なので、同じように悩んでいるところです~。
行くのは本人なんで、はよ、きめてくれい、わたしゃそこにお金払うし~って気持ちで最近おります。
親って何ができるんでしょうね…。
大した回答になってなくてすみません。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
発達障害(ADHD&アスペルガー)の当事者です。
当時未診断でしたが、公立高校に行きました。
私が行った高校は毎月テスト(テストが終われば当然やり直しもある)、模擬試験、検定試験(最悪の場合、これ等が続けざまor同じ週にあることも)、宿題の提出期限を守るのは当たり前、予習もやってこないといけないという学校でした。友達からの支援は受けられるかもしれませんが、先生からの支援はどうかなあ・・・って感じでした。
公立ですから、色んな人がいました。
真面目な人、勉強をほとんどしない人、校則違反をする人、犯罪スレスレの事をする人、勉強やらで精神を病んでやめていく人も多かったです。
公立の学校が全てこのような学校だとは限りませんが、果たして娘さんが上手くやっていけると思いますでしょうか?
まだ入試まで時間もありますし、公立に限らず様々な学校を見学されてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
当時未診断でしたが、公立高校に行きました。
私が行った高校は毎月テスト(テストが終われば当然やり直しもある)、模擬試験、検定試験(最悪の場合、これ等が続けざまor同じ週にあることも)、宿題の提出期限を守るのは当たり前、予習もやってこないといけないという学校でした。友達からの支援は受けられるかもしれませんが、先生からの支援はどうかなあ・・・って感じでした。
公立ですから、色んな人がいました。
真面目な人、勉強をほとんどしない人、校則違反をする人、犯罪スレスレの事をする人、勉強やらで精神を病んでやめていく人も多かったです。
公立の学校が全てこのような学校だとは限りませんが、果たして娘さんが上手くやっていけると思いますでしょうか?
まだ入試まで時間もありますし、公立に限らず様々な学校を見学されてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
質問ではないのですが、東京都にお住まいで、数年後には都立高校
回答
azznさん、補足説明をどうもありがとうございました。
小学校で発達障害に気づき、受け入れ、中学校まで必要な支援を受けることにしても、高...
2
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
都内といいますが、あまり遠距離だと行って帰ってくるだけで、大変だと思う。
お子さんは、そういった事も覚悟が出来ているのでしょうか。
先...
17
中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよ
回答
回答ありがとうございます。
今回、なぜ支援計画書が必要かというと、
学校がサポートするときに参考にする
そうです!
普通校ですが
子供の...
14
こんにちは
回答
考えるきっかけ…
就学三年前から視野に入れてきました。
そのための幼稚園
そのための療育
そのための育児
とまではいかないけれど、常に意...
11
感涙しました・・・といっても息子のことじゃありません
回答
卒業、おめでとうございます。
一生の宝物ですね。頑張った甲斐がありましたね。お疲れ様でした。
その手紙から、お子さんやこてつさんが頑張って...
9
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
成人当事者です
一斉の発達障害の定期検診?……そういったものはないですね
特に中高生に向けてそのような検診が仮にあったとしても、中高生だと...
4
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
中学の時に、支援級を利用してました。
通級利用の場合、英、数、国のいずれか2教科まで。
特に、英、数を通級で受ける子が多数でした。
うち...
10
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
こんにちは
学校と塾は役割が違うので、学校に赴いて話し合いをするのはやはり違和感がありますし、必要ないとも思います。
学校では平均的な...
13
小学5年の男子です
回答
おまささん、なのさん、cheerfulさん、らんまるさん、早速のご回答ありがとうございます。
塾は集団が無理なので個別指導や家庭教師で試し...
7
中学校を不登校だったが、途中から登校できるようになった人いま
回答
すみしーさんこんばんは
私の子供達は不登校でしたが参考になれば幸いです
県によっても違うと思います
私の県では公立高校が進学高校です
偏見...
7
私は発達障害を持っています
回答
まず、主様もしくは主様のご両親が発達障害がある事を学校のどなたかに伝えられましたか?
主様が伝えていない場合はご両親が伝えられているか確...
6
中学校のクラス分けへの質問です
回答
お気持ちはわからなくはありませんが
これは2クラスにしかなりませんよね。
2クラスでよいと思います。
いくら、交流級で過ごすことが多く...
2
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
kanonさん、こんにちは。
先生の追加配置は、他の方も書かれているとおり、ほぼ無理かと思います。
サポーターさん、支援員さんなら、アル...
3
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
はじめまして。発達障害のある大学生です。
転校するのもありですが、あなたが将来どうしたいか?によります。
発達障害と受け入れて障害者枠で働...
10
小学6年生男の子
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています
支援学校にいけない理由は、たいてい、IQです
文部科学省の基準としては
「中度の知的...
17
現在、小学5年のです
回答
私も、今年の春に孫が発達障害の判定を受けました。従来から自分達保護者が物を子供達から要求される前に先に用意して与えてしまうような所もあり自...
5
発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです
回答
[ごっ!さん]
コメントありがとうございます(^^)
娘も去年から療育に通っていて、娘から聞かなくても連絡帳で様子が分かったのと、一...
9