締め切りまで
10日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中1、福祉センターで検査をしただけなのでまだ...
中1、福祉センターで検査をしただけなのでまだ診断はされてませんが、恐らくADDだと思います。
小学校の頃から忘れ物なくし物壊し物、指示が通らないことが多く困っていました。
中学生になっても変わらずで、今月に入ってから既に箸箱を何回も壊していたり、不注意のせいでケガをして骨折したりとこちらも参っています。(もう3回目です)
昨日プリントをあちこちに置きっぱなしにしていたので注意したら、もうお母さんから指示、命令されるのはうんざり、自分で何とかするから放っておいてと言われました。
朝もこちらが何回も声かけしてようやく出ていくので、たぶんこちらが声をかけなくなったら遅刻します。
うんざりと言われたけど、自分の不注意のせいで仕事を早退して病院に通わせてるのは誰か?箸箱が壊れても新しく買ってくるのは誰なのか考えてほしいです。
何分前に行動しなさいもうざいようです。
私は今後子供とどう関わっていけばいいのでしょうか?
小学校の頃から忘れ物なくし物壊し物、指示が通らないことが多く困っていました。
中学生になっても変わらずで、今月に入ってから既に箸箱を何回も壊していたり、不注意のせいでケガをして骨折したりとこちらも参っています。(もう3回目です)
昨日プリントをあちこちに置きっぱなしにしていたので注意したら、もうお母さんから指示、命令されるのはうんざり、自分で何とかするから放っておいてと言われました。
朝もこちらが何回も声かけしてようやく出ていくので、たぶんこちらが声をかけなくなったら遅刻します。
うんざりと言われたけど、自分の不注意のせいで仕事を早退して病院に通わせてるのは誰か?箸箱が壊れても新しく買ってくるのは誰なのか考えてほしいです。
何分前に行動しなさいもうざいようです。
私は今後子供とどう関わっていけばいいのでしょうか?
この質問への回答
こんばんは
私の地域は中1の成績や出席遅刻が高校受験に反映されることがないのですが、そちらはどうですか?
もし、同様ならば遅刻して貰えばいいのでは?箸箱なんてなくてもラップでくるんで持たせたら?
通院も本人が希望するなら別々に行けばよくないですか?お母さんは仕事を休まないでいい日に予約をいれたらどうでしょう?
遅刻は学校でみんなの前で怒られたらいいし、お弁当を作らないならネグレクトだけど、箸箱なんか誰もみてないですよ。
もう、中1ですから考えて行動できるならしてもらいましょう。
お母さんは寮母になります宣言して、ご飯を作るのと洗濯以外は手を出さないで見守りましょうよ。お母さんのタイミングではないけど、お子さんがやべ!ってなったら動くかもしれません。
そうじゃなくても今どきのこどもはギリギリじゃあないと動かないので、お子さんのタイミングでも間に合えばよし!としてあげてはどうですか?
一つだけ改善できるのは、リビングや共有スペースに私物があったとき片づける場所を一カ所決めておくとお母さんが苦労しませんよ。
私はリビングの棚に子供それぞれA4サイズのかごがあって、置き去りの色々はそこにすぐ入れてしまうのでリビングが片付かないって事はありません。
捜し物はそれぞれがそのかごから探しています。
出しっぱなしはここにいれます!と宣言してあるので、自業自得ですよ。
「○がない!」と言われたら、テレビみながら、「かごみた?」って涼しい顔でこたえます。ぜひやってみてください。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私の地域は中1の成績や出席遅刻が高校受験に反映されることがないのですが、そちらはどうですか?
もし、同様ならば遅刻して貰えばいいのでは?箸箱なんてなくてもラップでくるんで持たせたら?
通院も本人が希望するなら別々に行けばよくないですか?お母さんは仕事を休まないでいい日に予約をいれたらどうでしょう?
遅刻は学校でみんなの前で怒られたらいいし、お弁当を作らないならネグレクトだけど、箸箱なんか誰もみてないですよ。
もう、中1ですから考えて行動できるならしてもらいましょう。
お母さんは寮母になります宣言して、ご飯を作るのと洗濯以外は手を出さないで見守りましょうよ。お母さんのタイミングではないけど、お子さんがやべ!ってなったら動くかもしれません。
そうじゃなくても今どきのこどもはギリギリじゃあないと動かないので、お子さんのタイミングでも間に合えばよし!としてあげてはどうですか?
一つだけ改善できるのは、リビングや共有スペースに私物があったとき片づける場所を一カ所決めておくとお母さんが苦労しませんよ。
私はリビングの棚に子供それぞれA4サイズのかごがあって、置き去りの色々はそこにすぐ入れてしまうのでリビングが片付かないって事はありません。
捜し物はそれぞれがそのかごから探しています。
出しっぱなしはここにいれます!と宣言してあるので、自業自得ですよ。
「○がない!」と言われたら、テレビみながら、「かごみた?」って涼しい顔でこたえます。ぜひやってみてください。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
おはようございます。
思い出したことがあり再投稿します。
箸箱なのですが、ADHDやADD特性の子どもの中には、特定の形状のものや、カバー等を嫌う傾向の子どもが時々います。
ストレス云々はあまり関係なしというか
発達障害傾向があると、診断名がつかない程度でも普通の日常のなかで沢山ストレスは抱えてはいます。
問題行動が強い時はまずは、原因は探りつつも追求はせず、ストレスなのかな?程度に察して理解し、気遣っていれば足ります。
例えば、彼らが気になって壊すものの代表格は本の帯カバーやカバー本体、キャップ類。ボタン。
邪魔とか面倒と感じて破壊、取り外す。
カチャカチャした音が気になって確認しているうちに分解。
壊れたら困るより、気になる!の方が常に優位に立つとか本当に彼らには不要なんです。
あとは、壊す時の感触(破る、外すときのちょっとした感触)が好きでやる子もいます。
ストレスで破壊行動がエスカレートする時は、壊れた物を使える程度に直して使うとよいです。
ただ、箸箱不要と本人が思っているなら、使わないとか、キッチンペーパーやナプキン、専用袋で包んで持たせると解決するかもです。
登下校で箸箱、筆箱がカチャカチャする音が嫌。→本当は使いたくないけど、どうしたらいいかわからない→壊す捨てる。拒否。は聞いた事があるパターンだった!とふと思い出しました。
ですが、力のあるお子さんなら、親御さんに「箸は箸箱にいれず、むき出しで入れて」などと伝えられるんです。
この伝える力や気持ちの極端に弱い人は、要求が少なく、早期訓練でもして、はまらないと伝える事をよりしなくなります。
今回は年齢的に今までどおりにすると、無用に反発されたり、暴力がでたり。
最悪交渉を一切シャットアウトしてくるケースもあるので、今までどおりの干渉はやめた方がいいと思います。
が、不可解な行動の理由は彼らなりにあるので、うまく誘導し引き出す努力はこちらがするしかなく、それが難しいタイプなのかもしれません。
口出しの量は大幅に減らし、質や内容は厳選してみてはとは思います。
箸箱はぶっちゃけ要らないの?と聞いてみてはと思いますが、本当はどうしたいかきちんと答えられないかも。
げんなりする気持ちはわかります。
が、今までどおりはNGでしょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
思い出したことがあり再投稿します。
箸箱なのですが、ADHDやADD特性の子どもの中には、特定の形状のものや、カバー等を嫌う傾向の子どもが時々います。
ストレス云々はあまり関係なしというか
発達障害傾向があると、診断名がつかない程度でも普通の日常のなかで沢山ストレスは抱えてはいます。
問題行動が強い時はまずは、原因は探りつつも追求はせず、ストレスなのかな?程度に察して理解し、気遣っていれば足ります。
例えば、彼らが気になって壊すものの代表格は本の帯カバーやカバー本体、キャップ類。ボタン。
邪魔とか面倒と感じて破壊、取り外す。
カチャカチャした音が気になって確認しているうちに分解。
壊れたら困るより、気になる!の方が常に優位に立つとか本当に彼らには不要なんです。
あとは、壊す時の感触(破る、外すときのちょっとした感触)が好きでやる子もいます。
ストレスで破壊行動がエスカレートする時は、壊れた物を使える程度に直して使うとよいです。
ただ、箸箱不要と本人が思っているなら、使わないとか、キッチンペーパーやナプキン、専用袋で包んで持たせると解決するかもです。
登下校で箸箱、筆箱がカチャカチャする音が嫌。→本当は使いたくないけど、どうしたらいいかわからない→壊す捨てる。拒否。は聞いた事があるパターンだった!とふと思い出しました。
ですが、力のあるお子さんなら、親御さんに「箸は箸箱にいれず、むき出しで入れて」などと伝えられるんです。
この伝える力や気持ちの極端に弱い人は、要求が少なく、早期訓練でもして、はまらないと伝える事をよりしなくなります。
今回は年齢的に今までどおりにすると、無用に反発されたり、暴力がでたり。
最悪交渉を一切シャットアウトしてくるケースもあるので、今までどおりの干渉はやめた方がいいと思います。
が、不可解な行動の理由は彼らなりにあるので、うまく誘導し引き出す努力はこちらがするしかなく、それが難しいタイプなのかもしれません。
口出しの量は大幅に減らし、質や内容は厳選してみてはとは思います。
箸箱はぶっちゃけ要らないの?と聞いてみてはと思いますが、本当はどうしたいかきちんと答えられないかも。
げんなりする気持ちはわかります。
が、今までどおりはNGでしょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
まずは、物の置場所などの工夫が必要と思われます。ABA、発達障害のための支援など、こちらのコラム、本、などで支援者である親、あーさんや家族の方がどのような支援が必要か、勉強してください。
出来ることは、沢山褒めることも大事なことです。
支援で、かなり変わると思います。うちも、なんでこんなになるの?と思うことも多々ありますが。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
出来ることは、沢山褒めることも大事なことです。
支援で、かなり変わると思います。うちも、なんでこんなになるの?と思うことも多々ありますが。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ADDだからといって、忘れ物も壊しものも片付けも変わることはありません。
口頭だけの指示はすでにうんざりになるほど言っているようですので、変えた方が良いです。
物の置き場を明確にする。(カゴなどをプリント入れにする)
アラームを上手く使う。
骨折に関しては、本人のせいだけでは無いので仕方ありません。子供の世話をするのは親です。
それをしてあげたっていう考え方は改めた方がいいです。
箸箱はうちの子も壊しますが、これは勝手に壊れますよね。そもそも教科書が多すぎて荷物が多いので
どこかしらに当たって壊れます。弁当箱も壊れましたよ。今3個目です。
物は壊れるのは当たり前です。自分の学生の時と今では違います。箸箱が壊されたくないのなら
割りばしの箸袋を作って箸を入れると良いかもしれません。折り紙で可愛いのを作っているお母さんもいます。
ADDは治りません。叱っても仕方ありません。本人は直したくても無理なんです。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
口頭だけの指示はすでにうんざりになるほど言っているようですので、変えた方が良いです。
物の置き場を明確にする。(カゴなどをプリント入れにする)
アラームを上手く使う。
骨折に関しては、本人のせいだけでは無いので仕方ありません。子供の世話をするのは親です。
それをしてあげたっていう考え方は改めた方がいいです。
箸箱はうちの子も壊しますが、これは勝手に壊れますよね。そもそも教科書が多すぎて荷物が多いので
どこかしらに当たって壊れます。弁当箱も壊れましたよ。今3個目です。
物は壊れるのは当たり前です。自分の学生の時と今では違います。箸箱が壊されたくないのなら
割りばしの箸袋を作って箸を入れると良いかもしれません。折り紙で可愛いのを作っているお母さんもいます。
ADDは治りません。叱っても仕方ありません。本人は直したくても無理なんです。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
小学生の時から、特性が現れていたのに、
なんでここまで放っておいたんでしょうか。
5年生で受けたWiskは、その後、どうなりました?
少なくとも小学生時に、検査を受けて診断を受けていたら、対処方法が解って今よりは、違っていた筈です。
物を壊す行為自体が、定型の発達のお子さんとは、違いますよね。どういう状況で、壊しているんですか。
イライラして、物に当たるとかそんな感じですかね。
放っておいて、自分が困るのも、しょうがないよね。
の自己責任で、良いのか。
それとも、今更でも診断を受けて、親御さんと共に、専門家のもとアドバイスを受けて、対処方法を親子で学ぶのか。
どちらかだと思います。
まだ中1ですから、ギリギリ。
自分にあるハンディを知るラインにいるのではないでしょうか。(知るという事が大事。)
岐路に立っている事だけは、確かです。
いずれにしても、親御さん自身は、ペアレント・トレーニングを受けられたほうが良いですね。
何もせずにいたら、息子さんは後に不登校になりそうだと感じるのは、私だけでしょうか。
だからこそ、今の状況を見極める事が、とても大事だと思います。
放っておいて良いとは、私はそうは思わないです。
自主性は尊重すべきですが、どうすれば良いか。
自分自身、お子さんはそのものを理解出来ていないので、物に当たる壊したりを繰り返しているのですから、担任の先生でも、病院の先生でも、放課後デイサービスのクラスでも良いです。
知る機会を、親子で探して下さい。
自分を知る。という事が何より今は、お子さんには必要だと思いますよ。
何もしないのと、見守る事では、理由が大きく違います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
なんでここまで放っておいたんでしょうか。
5年生で受けたWiskは、その後、どうなりました?
少なくとも小学生時に、検査を受けて診断を受けていたら、対処方法が解って今よりは、違っていた筈です。
物を壊す行為自体が、定型の発達のお子さんとは、違いますよね。どういう状況で、壊しているんですか。
イライラして、物に当たるとかそんな感じですかね。
放っておいて、自分が困るのも、しょうがないよね。
の自己責任で、良いのか。
それとも、今更でも診断を受けて、親御さんと共に、専門家のもとアドバイスを受けて、対処方法を親子で学ぶのか。
どちらかだと思います。
まだ中1ですから、ギリギリ。
自分にあるハンディを知るラインにいるのではないでしょうか。(知るという事が大事。)
岐路に立っている事だけは、確かです。
いずれにしても、親御さん自身は、ペアレント・トレーニングを受けられたほうが良いですね。
何もせずにいたら、息子さんは後に不登校になりそうだと感じるのは、私だけでしょうか。
だからこそ、今の状況を見極める事が、とても大事だと思います。
放っておいて良いとは、私はそうは思わないです。
自主性は尊重すべきですが、どうすれば良いか。
自分自身、お子さんはそのものを理解出来ていないので、物に当たる壊したりを繰り返しているのですから、担任の先生でも、病院の先生でも、放課後デイサービスのクラスでも良いです。
知る機会を、親子で探して下さい。
自分を知る。という事が何より今は、お子さんには必要だと思いますよ。
何もしないのと、見守る事では、理由が大きく違います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中1の息子について相談です
回答
当事者です
発達障害では服薬なしで、確定診断以来、ゆるゆると適当な感じで通院していましたが……(精神保健福祉手帳や障害年金などの公的手続き...
4
初めて質問します
回答
厳しいようですが
新しいことへのトライがとにかく苦手なようなので、例え家の中でも新しいことにトライさせるのは難しいですよ。
家の中で、ま...
14
高校3年生男子の母親です
回答
こんにちは
公立高校の息子がいます。多分定型。
だから告知に関した話はできません。でも、受験と就労に関しては持論を書きます。
家も小中は記...
11
グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか
回答
初めまして。
私の息子も学童を利用しておりますが、初めに診断の内容と親なりの見解と息子の特性等を書面にして渡した為か、大変親身に見守って頂...
16
私には今年中学生になった甥がいます
回答
診断を受けたからと言って通常級にいられないわけではないです。
鍵になるのは、ご本人が勉強についていけるかと、他の部分で困りがないかというこ...
9
中3男子の母です
回答
お疲れ様です。
何とかして親をコントロールしようとするところがあるようで、これでは大変ですよね。
失礼ながら読んでるだけでも、うんざりし...
13
小学校5年の子供が学習障害の疑いで、病院へ検査に行ってますが
回答
お子さんに寄り添いたいというお気持ち、素晴らしいと思います。
でも、正社員として働いていらっしゃるのなら、ちょっともったいないかなという気...
2
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。
正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
回答
アドバイスありがとうございます
ウィスクはスクールカウンセラーさんに取って頂きました。
有意な差がなく、受診しても、「様子見」といわれる...
9
高校二年の長男です
回答
ほっときましょう。
なぜなら、今更あれこれ説得したり口出ししても、もうどうにもならないからです。
いよいよ進級がヤバいという点について...
8
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
中3子供がいます。
私も同じでした。発達が遅れてるとの指摘は、赤ちゃんの頃からでしたが、追い付くかもしれないし、と思っても結局は、発達は...
3
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
余談です。
成績とか、点数にこだわれないと
いよいよ学習では成果が出しにくいとか、頑張り方がまるでわからなかったりと
ろくなことがない...
11
はじめまして
回答
みなさま、早速のご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
補足を致しますと、年長になってから娘は糊が嫌だから、先生に代わりに塗...
5
高校1年生の男子です
回答
りっきーさん、はじめまして🐱
高校生なんですね✨
最近の高校生も勉強等で、遅くまで起きているかもしれませんが、投稿時間が遅かったので、不注...
12
こんにちは!娘(中2)の事についてどうしたらいいかわからずに
回答
人が嫌がることは言わない、発達障害であろうとなかろうと、それは同じです。
お母さんが嫌がっているかわからないのかな。お母さんは、それは嫌...
11
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
こんにちは😊wうちの自閉さんな次男も支援級の1年生です。
そして、全くの逆で😱💦、うちの場合、算数や国語など、プリント・文字になってさえ居...
15
ADHD診断がつかない中学1年生の男子です
回答
②保険のこと
スポーツ振興保険については昨年上の子が大怪我をして治療継続中なので助かる反面、面倒なのも承知しております。
使ったことはあり...
11
中1の息子を発達障害の診断を受けるために、通院させたいのです
回答
んー。
申し訳ないんですが、その程度でパニックになるようなら、今後情緒不安定の状態によっては入院した方がいいということもゼロではないと思...
6
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
小学校一年生の娘の母親です
回答
お返事ありがとうございました。
さて、お返事拝見しました。
スクールカウンセラーさんがいうように、習い事はお子さんには諸刃の剣です。
...
23