質問詳細 Q&A - 園・学校関連

就学前相談についてなんですが、どのような事を...

2020/10/15 20:54
3
就学前相談についてなんですが、どのような事をさせられるのでしょうか??
また結果などは後日書面などで送られてくるのでしょうか??

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156431
退会済みさん
2020/10/16 00:34
前のは、消しました。

もしかしてまだ、就学相談には行かれてない?のですか。

お子さん、来春。
小学校入学?ですよね。

なら、今すぐにでも、お住まいの地域の教育委員会の就学相談に行って下さい。

周囲のお子さん達が通う小学校に進学予定なら、そのまま相談をされなくても、無条件で。
入れます。

けれど、通級、情緒級、支援級、支援学校へ入学希望の場合には、今から相談。
するのは、もう遅いかも知れません。

最初の一年を普通級で過ごし、2年生から再び考慮なさってはどうでしょう。
いずれにしても、相談もギリギリですよ。

それとも、就学前健診と、混同してます?
これは毎年。お住まいの地域の就学予定とする小学校で、秋に行われるものです。

前のコメントにも書きましたが、健康検査と簡単な学力のテストです。
体重、身長、視力、聴力、歯科、鼻が、健康検査で、学力は算数や国語。理科など全般的なのを、短く簡潔にまとめたものです。

構音障害なら、ことばの教室を勧められる可能性は、ありますね。

ご質問のものが、どちらのものを指しているのか、はっきり解らない為、正確にどう答えていいのか。判断しかねます。あしからず。
https://h-navi.jp/qa/questions/156431
就学前相談では、5分程度の面接と筆記試験がありました。
5分程度の面接では、幼稚園での思い出とか自己紹介、小学校に入ってからやりたいこと及び頑張りたいことについて聞かれました。
筆記試験では、シール貼りと平仮名なぞりと数字の書き写しが出題されました。
試験の感想は、物凄く簡単でした。
私は両方とも合格したので、学校生活が普通に送られました。
しかしながら、若干名で割合的に低いですが、その試験が落ちて病院に検査を受けに行くように言われた人もいました。
落ちた人だけ、後日書面が届きました。
それは、私の頃なので、今は分かりません。
公立小学校ならではのこと、特別支援学級を特別支援学校の経由で入ることができます。
特別支援学級でも、一部の授業は一般学級と交流ができるので、新しい仲間作りができるという魅力があります。
特別支援学級には、一般企業の社会科見学が物凄く有名で一杯あり、中には世界一に立つ人もいます。
特別支援学級の魅力はそういうところです。
私は目をキラキラ輝かせて迄も、壁ドンを特別支援学級の中で先輩に仕掛け、障がい者枠でプロフェッショナルの研究ができたことが、私の誇りです。
障害名と障害の程度に応じた支援を希望するのであれば、介護福祉士と社会福祉士に一度、足を運んで相談してみるのもいいですねぇ。
私自身、小学校高学年の頃に難治性癲癇の程度が重くなって心理カウンセラーに理学療法士さんの経由で相談をしに行きました。
それにも関わらず、私は一般枠でいけると言われました。
しかしながら、私は障害の支援を選択し、障がい者枠の道に真っ直ぐ突き進んでいます。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/156431
「就学相談」のことであれば、りたりこさんのコラムにも詳しい流れについて書いてあったのでリンク先を載せておきますね。↓
https://h-navi.jp/column/article/35025793

また、最近似たようなご質問が別件でありましたので、参照されると各地域でいろいろと手順が違うこともわかるかと思います。↓
https://h-navi.jp/qa/questions/156384?community_category=school

お住まいの地域で、園の先生や療育関係の先生に尋ねられるか、教育委員会の方へ直接電話などで聞かれるのが一番確実だと思います。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます

来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子...
回答
車でももちろんいいですし、見つかればファミサポさんに手伝ってもらうのもいいかもしれませんね。 もちろん、近くに頼れる人がいればいいでしょう...
5

成績表について質問させてください

現在!普通級に所属している四年生男児の母です。我が子現在はASDで、社会性が弱くクラスでのグループ活動が苦手で、協調性運動障害のためか、体...
回答
>小学校といえども完全に全てにきっちり参加しないと評価すらされないということなんですね。 それは学校にもよるし、相談によると思います。そ...
17

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
その小学校の方針なら、支援級の居心地が良すぎて居場所を見誤るということはないように感じます。 本人と支援級・普通級の見学に行って、本人の...
5

※情報いただきたいです※お世話になります

年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われていま...
回答
近所の友達がネックなのだとしたら。 ご近所で遊べるのは低学年くらいまでで、中学年からは気の合う者同士でつるんだり、習い事やスポ少、塾に比...
6

子供の幼稚園での問題行動について

どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めま...
回答
様々ご意見をありがとうございました。 まとめてのお返事ですみません。 その時々の困りごとを色々な相談をしていましたが、療育園をすすめられ...
15

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

中度知的と自閉のある年長の子供がいます

特別支援学級知的クラスと特別支援学校で迷っています。見学に行った感じでは、特別支援学校では出来る方、特別支援学級では落ちこぼれる感じになる...
回答
食べることはできても、小学校は給食エプロン、帽子、マスク、ランチマットを使用します。 エプロン脱ぎ着に片付け。 給食配膳と後片付け。 飲ん...
11

保育園での加配についてです

発達障害が未診断の状態でも医師の診断書(意見書)があれば加配の申請は可能なのでしょうか?年中になって保育園から加配の必要性を訴えられていま...
回答
うちの子の幼稚園では、診断書じゃなくて意見書で補助金が出て、それで補助の先生が付きましたよ。 ただ、この補助金は障害児保育のために使うも...
14

就学について悩んできます

今、地域の療育園を利用している年長です。年少から入り、年長まで残っている状態です。何度か普通園に加配つけて転園できないか、と聞きましたが難...
回答
そうですね。 子どもって数ヶ月でぐっと成長しますからね❗️ うちの子も年中の3月に主治医に「この子は支援学級しかあり得ない!」って強く言わ...
13