質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

息子は小学3年、ASDです

息子は小学3年、ASDです。利用している放課後デイサービスから、送迎の時間を早めて少しでも乗車人数の少ない車で送迎してもいいかという話をされました。理由は息子は興奮すると声が大きくなりがちになって、同乗しているお子さんにしんどくなる子が多いとの事で、それを息子に話して欲しいと言われました。
なので早速息子に説明した時、とりあえず次から帰ってくるの早い時間になるからと伝えて、息子はマイクラする時間があるかだけを気にしていたので、それは次行った時先生に聞いてというやり取りだけで済んだので、そんなに気にしてないんだなとその時は安心しました。
そして、その事を夫にも話をしたのですが、夫が息子とお風呂には入った時またその話をしてから、僕は車の中で喋ってはいけないんだ、皆が楽しんでる時に楽しくないようにしないと皆と乗る車には乗れないんだととてもネガティブに考え始めてしまいました。声の大きさを気をつけれるようになればまた皆と同じ車に乗れるよと言っても、僕が喋ったら皆が楽しくなくなるから僕は車の中では喋らないと、もはや私たちの聞く耳を持たなくなったので、そんな考えしてる内は皆の車には乗れないよとハッキリ言ってしまいました。つまり説明を失敗してしまいました。
息子の声の大きさについては実はもう1つのデイサービスでも練習中なので、明日明後日で解決できる問題ではないのはわかっているので、再度息子にどう説明すればいいのか悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157016
こんばんは!うちの主人も声の音量調整が苦手なので、なんとなく、想像できます。
うちはいくら言っても、
興奮すると歯止めが効かないのか効果なし、
でも言って治るなら障害じゃないと、
主治医にも言われ諦めています。

今の時代、送迎車でもマスク😷だと思いますが、それでも耳についてしまうのでしょうか。

「車の中では喋らない」
ある意味、有効だと思いますが。
だめでしょうか(^_^;)

「僕は車の中で喋ってはいけないんだ、皆が楽しんでる時に楽しくないようにしないと皆と乗る車には乗れないんだ」はちょっと極端だけど、あながち間違えてもいないと思います。
喋ってはいけないんじゃなくて、大きな声で喋ってはいけないだけですが(^_^;)

主様も仰るようになかなかなおるものじゃないし、説明したところで簡単に治るものでもないと思います。
言って治るなら、こんな問題になっていないので。
少しずつなおしていけると良いねで良いのではないでしょうか?

ちなみに帰り送迎ではなくて、迎えに行く事は難しいのでしょうか?
迎えに行ってあげるのがベストだと思います。

個人的には、デイはある意味、
お互い様なのだから、
あまり深刻に考えず、
デイでも訓練してもらい、
家でも気がついた時には指摘しで良いのでは?

うちの主人は成人なので手遅れですが、
お子様はまだまだ発達途上の子供です。
改善の余地は十分あります。

長い目で見るのをおすすめします。
https://h-navi.jp/qa/questions/157016
銀猫さん
2020/11/08 00:25
家も送迎のあるデイサービスを利用しています^^

息子さんにはショックな出来事ですね💦でも、これって良いチャンスのようにも思えました。すぐには実行出来ないと思うけど、気にするようになったってことですよね?

きっと今までは、楽しくなったらワーッとなって周りが見えなくなってしまってたんですよね。家の息子もそうだったので解る気がします。がならないで!それやめて!とよく言っておりました。時々、同じ調子で真似して「ほらー、うるさいでしょ?」とやって見せたりしました。今も、急に会話に違う話をぶっこんで来る悪い癖の真似をしたりしています。ちょっと嫌味っぽいですが!ウンザリした顔で「もうわかったから」って言われるので、通じているのかな、と思います。

デイでも1年生から気をつけていただいていたのですが、3年生の終わりの頃には「率先して騒ぐ」ことはなくなったそうです。それでも誰かが大きな声を出すとつられてしまう、とその時は言われましたが、、今はどうなったか、次の面談で聞いてみたいです。

あと、最初の説明の時は、極端な思考になってしまったようですが、もう一度、落ち着いた時を狙って、よくよく一緒に考えてみてはどうでしょうか?まず、「あなたが楽しんだらいけないということでは決してないんだよ」と解ってもらいたいですよね。

その上で何なら出来そうか。
今出来ることを具体的に一緒に考えてみたら良いと思います。
加減がわからなくても出来そうなこと。
kitty❣️さん もおっしゃっておりますが、「一切、喋らない」も極端ですが有効ですし、他にも「車の中では話しかけられた時だけ答えるようにしよう」とか、「声を出す前に3秒数えてみよう」とか。まさに、それがすぐ実行出来たら障害じゃないので、すぐに治る期待はできませんが、「僕にはこういう傾向があるから、注意が必要なんだな」と意識が出来るようになる事が最大のテーマだと思います。これをキッカケにしてひとつずつ、ゆっくりトライしてみたら良いんじゃないかな、と思いました。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/157016
退会済みさん
2020/11/08 01:21
視覚的なアプローチが入るお子さんですか?

うちの娘も声が大きくて、担任の先生の指導が小学生の頃、入りました。

面談などの時に、先生に頼んで声の大きさカード。を貰いました。
娘が当時、授業で使っているものと同じものです。

6段階あって、

5 校庭で呼ぶとき。
4 発表する時。
3 みんなでお話。
2 となりの人とお話。
1 こそこそばなし。
0 ・・・・無言。

子本人が、その場面で大きな声を出した時。
場面に応じた段階の絵カードを目の前に出して、見せるんです。

うちの娘は、現在。
支援学校の高校二年生ですが、静かにしなければいけない時は、
声を出さずに、静かに出来ています。

今は100円ショップでも、名刺サイズのカードのソフト、ハードカバーが、
売られていますので絵カードを手作りするのも、良いと思います。

参考になれば幸いです。

・・それと思ったのですが、デイというのは、同じ発達障害でも、音に敏感な聴覚過敏の子もいるでしょうし、お子さんのように興奮してつい、大きな声を出してしまう、暴れてしまう。など様々な特性を併せ持つお子さんが、多くいるところだと思うのです。

ですから、お話合いをされて、聴覚過敏なお子さんとの同乗は、避けて貰うか。
他の方も言われているように、デイでも声の大きさの訓練を、して頂けるようにお願いしてはどうでしょうか。

デイの方針にもよりますが、知的障害児しか預かりません。とか、精神障害のみ。とかあります。
様々な発達障害のお子さんを、預かる。としている場合は、基本。
可能なんじゃないかと思いますけれどね。

そう、自治体に届けを出している筈だと思うので。間違っていたら、ご免なさい。

主さんが、お子さんを通わせている児童デイサービスは、そこのところはどうなのですか。
どうしてもというなら、他に変わられてもいいのでは。 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/157016
うーさん様
おはようございます!
こちらが伝えたいことが伝わらない
時ってありますよね!
声のボリューム調整だけであとは
問題ないんですけどね…
注意するときに心がけているのは
能力や人格を認めて、行動を注意する
と教えてもらいました。
例えば
あなたはいつでも楽しめるし誰とでも仲良くできてる素晴らしい!
だからこそ、そういった時に周囲がびっくりする声をだすのはとてももったいない!
このときに助詞の部分「だからこそ」を「でもね」とか「けどね」などの前の文を
打ち消す助詞にならないように注意してます。
こんな風に言うようになると割と聞いてくれるように
なりました。
参考までに
...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/157016
春なすさん
2020/11/08 06:56
うちの子は視覚優位なので、1~5段階の声の表で療育SSTで学習、部屋にも貼って、今は2の声で、とか数字で低学年時代まで教えていました。何故か通ういた学校の教室にも貼られていました。探せば、ネットや本などにあるかも知れません。うちで見つけたのは、ドラえもんの表でした。

説明の仕方というか、多分0か100かの思考ですから、どちらがよいかと言うことです。

皆と車に乗る時は騒がず静かに乗っている、①どうしても必要以外全くお喋りはしない、か、または②隣の人だけとしゃべる もちろん声の大きさの練習は必要かと思います。 出来たら‼️一緒に乗れるとの説明でよいかと思います。 ...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/157016
皆さんありがとうございます。
基本的に私も夫も声は大きいので、家では声の大きさで息子に注意することはほとんどありません。
視覚的なアプローチは必要な方だと思います。
息子の下に、健常児の年長の次男と2歳の長女もいて、私は現在妊娠中なので、私が放課後デイにお迎えに行くのは難しいです。帰りの車の時のみ息子と同乗してしんどくなる子がいると言われているので、そういう子がいない時間の車に乗せたいということです。
息子には試練ですが、泣いても喚いても声の問題をクリアしないと乗れないということはもう1度伝えて、皆さんの意見を参考に声カードを作って、主に外用として本人も活用できるようになるまで練習していきたいと思います。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
haru様 ご回答ありがとうございます。 スイミングは一歳前に体験で何度か行って、息子もとても楽しそうにしていました。通いたい気持ちはあり...
8

自閉症スペクトラムと、診断が出ている小学4年の息子ですが、匂

いや光に敏感で不安が強くなると頭痛や、嘔吐が有ります。小学1年の時に給食を食べるまで残されたり先生に無視されたり色々あって、不登校になって...
回答
乗り気でない…の程度にもよると思いますけどね。 私ならやだやだ。という程度ならいかせます。 行けたけど、翌日は熱が出るという程度なら数日...
6

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
私の頃は療育をさせたくてもなかなかなく、月1~2回の為にバスに乗り、片道1時間半かけて行きました。 こちらが選ぶ余地はありませんでした。 ...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
指示が通らないという事が一番の課題だと思いますが、年少なのか年長なのかで、違いもあると思います。 息子が利用していた時は、同学年の子が最...
7

3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です

9月に新版K式発達検査で発達指数68、発達年齢2歳1ヶ月(ただし検査をしてくださった方々も書面でも実際はあと半年くらい上がると思うと言われ...
回答
星みつる式のビデオを購入したのは何年も前なので、いくらか記憶があやふやですが、 言語訓練ST28巻は全て持っています。 そのあと発売された...
9

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
運動療育はしてないけど、療育と体操教室3カ所した経験からは、脚立を使ったことはないです。 確かに言われれば、障害のある子だと、脚立の本来...
6

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
自治体によって、利用できるサービスが違うようです。 今住んでいる地域は移動支援、居宅支援両方同じ月に使えます。 行動援護というのは、うちの...
6

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
お二方ともありがとうございます。 心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援学級に決まっていて、集団療育の目標達成されているならば、やめてもいいんじゃないかと思います。小集団なんですよね。 うちは、娘さんと似...
6

またまた質問させてもらいます

デイサービスの事ですが。。初めてのデイサービス利用でデイサービスの方の対応がわからず。。デイサービス契約の時、印鑑を忘れたので後日になり。...
回答
息子がデイサービスに週2日、通っています。 契約の時から、そこまで密に連絡をとりあう事はなかったです。 サポートブック、支援計画書みたい...
6