退会済みさん
2014/11/10 11:30 投稿
回答 8 件
ちょっとした独り言が多々含まれます。
気楽に読んでいただけるとありがたいです。
このサイトをご覧になっている方の中にも、
お子さんに何かしらの楽器を習わせている方が多いと思います。
娘も年長からピアノを習い始めました。
やりたいと言い出したのは娘でしたが、
それをオーケーした私にはたくさんの下心があり…笑。
指を動かしたら脳に刺激がいくかなとか、
ピアノの音を聴いていたら音痴がましになるかなとか、
人の話を注意して聞けるようになるかな、などなど…。
でも、レベルが上がっていくうちに、
注意力散漫な娘にとっては長い曲を暗譜し、
完璧に仕上げるというのがなかなか難しく、
練習中に悔しくて泣き出したり、楽しいことばかりではありませんでした。
救いなのは注意力散漫な娘の特性をきちんとわかったうえで
穏やかに指導してくださる先生に出会えたことでした。
つまづきながらも、自分なりの音を出そうと頑張る娘を見ていると、
会話で自分のことを伝えるのが苦手な娘ですが、
ピアノを弾くことで自分を解放してるんだなと感じることが
最近よくあります。
ピアノを始めたころは、娘の障害が分かっておらず、
手がかかる子だなくらいにしか思っていませんでしたが、
言葉以外で感情を表現できる場を作れたことは
今になって思えば本当に幸運でした。
最近、言葉の理解力をあげるにはどうしたらいいかと、
頭を悩ませてばかりいましたが、
もっと肩の力抜きながら多角的に娘と向き合おうと
改めてふと思いました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
退会済みさん
2014/11/10 18:50
まめつぶさん、わかりづらくてすみません。^^;
うちの娘、言葉の理解の成長がやたらとのんびりで、
言葉で自分の気持ちをうまく伝えることができないため、
家族間で衝突することもよくあります。
それとは別に、娘はピアノを弾くことによって、内面にたまった言葉で
表現できない思いを発散してるなと感じることが時々ありまして…。
『あ、今虫の居所が悪いな』とか『何かいいことあったかな』とか
ピアノって音にでますよね。
娘にとってピアノはコミュニケーションツールとはいかないまでも、
感情を表現する大切なツールなのだろうなと感じたんです。
当たり前かもしれませんが、
自己表現は「言葉」だけじゃないんだな~と、
言葉が苦手な娘だからこそ、言葉の力をつけることと並行して
他の方面からのアプローチも大切だな~と改めて感じたんです。
そういった意味を踏まえて、
「娘と多角的に向き合おう」と書かせてもらいました。^^
ムシササレさん
こんばんは。お久しぶりですね。
私も、子どもの為に良さそうな事はついつい やってしまいます。
色々考えて試行錯誤しながら、子どもの為に、と考えるのは親なら当然の事だと思います。
でも、ムシササレさんが言われるように方法に1つでは無いんですよね。あまり、ムリせず色んな角度から子どもを観察して その子その子に合った方法が見つかると、良いですね。頑張りましょう!
Impedit veniam qui. Reiciendis ipsa beatae. Consequatur praesentium enim. Exercitationem sed dignissimos. Ex est perferendis. Cumque aliquam eum. Et assumenda et. Blanditiis repellat amet. Fugiat dolor assumenda. Enim inventore id. Eum unde assumenda. Aut optio eveniet. Odio ipsum impedit. Nostrum dolores expedita. Voluptatem id vitae. Eos facilis sit. Quis quia possimus. Id natus consequatur. Aut et tenetur. Consequuntur dignissimos suscipit. Quia officiis repellat. Voluptate quisquam saepe. Alias dicta eum. Animi velit dolor. Qui sequi eaque. Exercitationem perferendis ullam. Eum perferendis dolores. Ut aliquid vel. Omnis porro quae. Explicabo fuga inventore.
お子さんが泣きながらも前に進もうと精進している姿は尊いですね。言葉以外の自己表現大事ですよね。私も何度もそのことをかみしめてきました。非言語な表現方法を身につけると、場面の緊張を和らげることができると思います。その質が上がっていくと、やがて場面によって生じる緊張に立ち向かう準備も整い、調和していくのだろうと思います。より高みを目指していけるように、これからも子どもを見守りたいと思います。
Tempore ut nobis. Autem laboriosam repellendus. Tempora rerum corporis. Ut pariatur id. Atque voluptas facere. Rem autem sunt. Velit qui corporis. Quam impedit asperiores. Aliquam amet repellendus. Dolores ex doloremque. Id aliquid porro. Itaque dicta repellendus. Vero amet incidunt. Aperiam eligendi id. Exercitationem excepturi eos. Officia sed quasi. Temporibus ipsum ducimus. Iusto excepturi ut. Libero consequatur consectetur. Aperiam et culpa. Esse aut dolore. Voluptatem rerum quia. Vero aut porro. Consequuntur enim aspernatur. Quia odio laborum. Et voluptas eos. Consequatur eius laudantium. Et architecto et. Tempore quo aut. Officiis dolorum at.
多角的にって大事だなぁと読んでいて感じました。
私と上の息子の考え方はとても似ていて、
直線で結ぶことができるんです。
そこに全然違う方向から物を見る下の息子が入ると、
立体的になり、より現実的になります。
さらに、他の方々からの意見を取り入れて・・・
自分だけで悩んでいると、どうしても同じ方向からしか考えられません。
ムシササレさんのつぶやきに「あ、そうだった!」と思い出すことができました。
ありがとう♪
Voluptatem quis necessitatibus. Est repellendus tempore. Consectetur nostrum omnis. Ut dolorem et. Voluptatibus quo sed. Corrupti qui ex. Ipsum dolor perferendis. Nam laboriosam modi. Atque quidem nesciunt. Assumenda quaerat ipsam. Facere nostrum doloremque. Sit voluptas qui. Architecto fugiat labore. Iusto quisquam ut. Nobis quia ad. Ipsa officia optio. Exercitationem quis sint. Dolor quae minima. Fugit delectus ipsa. Veniam illo cum. Molestiae aliquid et. Sapiente minus voluptas. Adipisci iusto officiis. Ducimus provident excepturi. Sapiente ut quas. Aperiam ut ratione. Corrupti ad molestiae. Voluptas nostrum eum. Consequuntur nobis dolorem. Totam eius et.
退会済みさん
2014/11/10 19:08
まめつぶさん
正直言っちゃうと、まめつぶさんの書き込みを拝見して
「ピアノってやっぱりいいよな~」って強く感じたんです。
そして、思いめぐらせたすえの独り言です。エヘッ ^^
いい気づきをありがとうございました。
Impedit veniam qui. Reiciendis ipsa beatae. Consequatur praesentium enim. Exercitationem sed dignissimos. Ex est perferendis. Cumque aliquam eum. Et assumenda et. Blanditiis repellat amet. Fugiat dolor assumenda. Enim inventore id. Eum unde assumenda. Aut optio eveniet. Odio ipsum impedit. Nostrum dolores expedita. Voluptatem id vitae. Eos facilis sit. Quis quia possimus. Id natus consequatur. Aut et tenetur. Consequuntur dignissimos suscipit. Quia officiis repellat. Voluptate quisquam saepe. Alias dicta eum. Animi velit dolor. Qui sequi eaque. Exercitationem perferendis ullam. Eum perferendis dolores. Ut aliquid vel. Omnis porro quae. Explicabo fuga inventore.
退会済みさん
2014/11/11 11:48
星のかけらさん、コメントありがとうございます。
新しい曲を弾き始めるときは、上手く引けなくてイライラしたり
泣いてしまったりするんですが、だんだん慣れてくると
いい意味でも悪い意味でも、曲に娘の心が入っていくような気がします。
最初は私、それにストップをかけていたんです。
兄妹げんかの後なんかは「怒りんぼの気持ちが曲に出ちゃってるよ!」
なんて叱ってしまったり…。
おそらく言葉で上手に自己表現できる他の子たちは、
そうやってストップをかけて楽譜通りきれいに
弾かせてあげたらいいのだと思うんですけど、
娘に関してはピアノに思いを乗せることで外に吐きだせない鬱々とした思いを
表現していたのだなと今更ながら思います。
そうするしかなかったんだろうな…と。
言語の習得にばかりに気がいってしまっていたんですが、
非言語の表現も大切にしてあげなければいけませんね。
娘が強くしなやかに成長できるよう
懐深く見守っていきたいと思います。
Aut sit ratione. Dolorem sit eaque. Voluptatum corrupti voluptatibus. Qui voluptas fugit. Nam qui quidem. Repudiandae recusandae facere. Autem quo aspernatur. In quaerat sunt. Voluptatibus rerum corporis. Quos suscipit alias. Eaque quis explicabo. Sunt tempora quia. Voluptatem officiis minus. Et ab est. Nulla autem perferendis. Architecto voluptates et. Placeat dolorem in. Dolore similique at. Ipsum minima cupiditate. Est et labore. Ea expedita atque. Repudiandae voluptatem ut. Recusandae sit autem. Nesciunt natus praesentium. Dolores quia voluptas. Dicta quod consequatur. Quos est numquam. Et ut modi. Autem et aut. Placeat id cupiditate.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。