締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
お世話になります
退会済みさん
お世話になります。
自閉症スペクトラム、アスペルガーよりと診断済の小1女子です。
前回質問した件は改善されてきました。
その節はありがとうございました。
学校も一人で行けるようになり、喜んでいたのですが、娘からよくよく話を聞いたら日直の仕事を全然していないみたいです。
号令、朝のスピーチ、二人ペアの相手の子がやってくれてるそうです。
緊張して話せない、怖いから固まると言ってますが、、
気持ちはわかるけど、日直なんだから相手の子にだけやってもらったらだめだよ、頑張ろうと言いましたができなさそうです。
どうしたら良いでしょうか?
通級とデイに申請中です。
自閉症スペクトラム、アスペルガーよりと診断済の小1女子です。
前回質問した件は改善されてきました。
その節はありがとうございました。
学校も一人で行けるようになり、喜んでいたのですが、娘からよくよく話を聞いたら日直の仕事を全然していないみたいです。
号令、朝のスピーチ、二人ペアの相手の子がやってくれてるそうです。
緊張して話せない、怖いから固まると言ってますが、、
気持ちはわかるけど、日直なんだから相手の子にだけやってもらったらだめだよ、頑張ろうと言いましたができなさそうです。
どうしたら良いでしょうか?
通級とデイに申請中です。
この質問への回答
相手のお子さんが、フォローというかやってくれているんですよね。
なら、それで良いのではと思います。
お子さん本人は、日直の仕事の時は、逃走せずにもう一人のお子さんと一緒にいるんですよね?
緊張して話さなくて、固まっていても、一緒にいるなら、私ならそれだけで良し。
とします。
出来ないから、出来るようになって欲しい。とお子さんに親御さんが望むのは、解るのですが、
学校に登校したら、そこは「お子さんのいる社会」になるわけです。
親御さんご自身が、お子さんがやらない。出来ない。ことがある事がとても気になるのは解るのですが、あまり親が言い過ぎると、反ってそれが子にとってプレッシャーになる事もあります。
まだ小学校一年生ですし、焦らなくて良いんじゃないでしょうか。
どうしても気になる。という事でしたら、クラス担任の先生に、面談などで相談し、日直などの際は、付いて貰うなどフォローを、お願いされてはどうでしょう。
(ただ、もう親御さんは出ていかないほうが。)
多少は皆と同じに出来なくても、まあまあまあ。と、笑って受け流す、流してくれる学年だと思います。
これが4年生くらいになってくると、出来る事が当たり前になりますよ。
日直の役目を出来ないのであれば、その際は支援級に移籍するなりの対応も視野に、お考えになられたほうが、お子さんは無理せずにいられるのではないでしょうか。
このまま普通級なのか、支援級に移籍するのか。という事は、考慮すべき時はきっと来ます。
過去ログも拝見致しましたが、いずれにしても親御さんのほうが、お子さんに対して心配のあまり、手をかけ過ぎ!?の印象を持ちました。
一人で登校出来るだけで、立派ですよ。
普通級在籍で、付いていけない事が幾つかあるのは、発達に問題のある子たちにとっては、致し方ない事です。
ですが、いくら出来ないからといって、親が出て行くのは、「お母さん、お父さん〜!」と頼ってしまう事になり、余計に。出来ないことに輪をかけてしまうような気がします。
だからこそ、第三者の先生たちに、対応をお任せする。という覚悟も親には心構えとして持っている方が良いと思います。
なら、それで良いのではと思います。
お子さん本人は、日直の仕事の時は、逃走せずにもう一人のお子さんと一緒にいるんですよね?
緊張して話さなくて、固まっていても、一緒にいるなら、私ならそれだけで良し。
とします。
出来ないから、出来るようになって欲しい。とお子さんに親御さんが望むのは、解るのですが、
学校に登校したら、そこは「お子さんのいる社会」になるわけです。
親御さんご自身が、お子さんがやらない。出来ない。ことがある事がとても気になるのは解るのですが、あまり親が言い過ぎると、反ってそれが子にとってプレッシャーになる事もあります。
まだ小学校一年生ですし、焦らなくて良いんじゃないでしょうか。
どうしても気になる。という事でしたら、クラス担任の先生に、面談などで相談し、日直などの際は、付いて貰うなどフォローを、お願いされてはどうでしょう。
(ただ、もう親御さんは出ていかないほうが。)
多少は皆と同じに出来なくても、まあまあまあ。と、笑って受け流す、流してくれる学年だと思います。
これが4年生くらいになってくると、出来る事が当たり前になりますよ。
日直の役目を出来ないのであれば、その際は支援級に移籍するなりの対応も視野に、お考えになられたほうが、お子さんは無理せずにいられるのではないでしょうか。
このまま普通級なのか、支援級に移籍するのか。という事は、考慮すべき時はきっと来ます。
過去ログも拝見致しましたが、いずれにしても親御さんのほうが、お子さんに対して心配のあまり、手をかけ過ぎ!?の印象を持ちました。
一人で登校出来るだけで、立派ですよ。
普通級在籍で、付いていけない事が幾つかあるのは、発達に問題のある子たちにとっては、致し方ない事です。
ですが、いくら出来ないからといって、親が出て行くのは、「お母さん、お父さん〜!」と頼ってしまう事になり、余計に。出来ないことに輪をかけてしまうような気がします。
だからこそ、第三者の先生たちに、対応をお任せする。という覚悟も親には心構えとして持っている方が良いと思います。
周りのお子さんやペアのお子さんから「立っているだけでズルい!」等の批判をされていますか?
先生から「しっかりやりなさい!」と怒られてしまっていますか?
そうでないなら、許してくれる今の環境に甘えてしまっても良いと思います。
ただきちんと相手の子には「緊張してしまって出来なくてごめん。一人でやってくれてありがとう」の一言は大事かと思います。やってくれているのはあくまで相手の善意であることは理解させた方が良いです。許される環境にいると<やってもらって当たり前>と勘違いさせてしまうこともありますので。。。
お子さんにとっては知らない外国に連れていかれてポツンと一人放置されている位の不安ですから、今は学校に行けているだけで偉い!で良いと思います。
出来ないことをみんなと同じ様にさせるのではなく、出来ることを増やして自信が付いたら次の段階とスローステップで進めてあげて下さい。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
先生から「しっかりやりなさい!」と怒られてしまっていますか?
そうでないなら、許してくれる今の環境に甘えてしまっても良いと思います。
ただきちんと相手の子には「緊張してしまって出来なくてごめん。一人でやってくれてありがとう」の一言は大事かと思います。やってくれているのはあくまで相手の善意であることは理解させた方が良いです。許される環境にいると<やってもらって当たり前>と勘違いさせてしまうこともありますので。。。
お子さんにとっては知らない外国に連れていかれてポツンと一人放置されている位の不安ですから、今は学校に行けているだけで偉い!で良いと思います。
出来ないことをみんなと同じ様にさせるのではなく、出来ることを増やして自信が付いたら次の段階とスローステップで進めてあげて下さい。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
小1であれば、発言まで頑張らなくても良いです。
皆の前で立つだけでも勇気あることですよ。
というのも、大人の方々でも皆が確実にできるわけでもありませんので。
想像してみて下さい。自分自身がお子さんの通う小学校のPTA保護者が大勢集まる体育館壇上にて、スピーチを平気で出来るかどうかを。
子どもにとってみると、クラス皆の前というのは、同じような状況と言えます。
勿論、私が出来るから子供もできるだろう!と考える方もおりますが、親子といえど分身ではありませんので、人それぞれと受け止めるべきであると考えます。
しかし、同時に今後成長するにつれ、授業の中でも話し合いと発表の課題が出てきます。
そのため、少人数のなかでの発表訓練を通し、そのなかで自己肯定感を育てることで、自信をつけさせるのも手かなと思いますよ。
現在、ディなど利用されていますか?出来れば、家庭外の環境で訓練をとは思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
皆の前で立つだけでも勇気あることですよ。
というのも、大人の方々でも皆が確実にできるわけでもありませんので。
想像してみて下さい。自分自身がお子さんの通う小学校のPTA保護者が大勢集まる体育館壇上にて、スピーチを平気で出来るかどうかを。
子どもにとってみると、クラス皆の前というのは、同じような状況と言えます。
勿論、私が出来るから子供もできるだろう!と考える方もおりますが、親子といえど分身ではありませんので、人それぞれと受け止めるべきであると考えます。
しかし、同時に今後成長するにつれ、授業の中でも話し合いと発表の課題が出てきます。
そのため、少人数のなかでの発表訓練を通し、そのなかで自己肯定感を育てることで、自信をつけさせるのも手かなと思いますよ。
現在、ディなど利用されていますか?出来れば、家庭外の環境で訓練をとは思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
一年生なので無理することはないかも知れませんが、緊張する、はずっと続いて結局6年生になっても、となるかも知れません。
二人でする時は何をすればよいか、何を話せばよいかがわかっていると、出来るかも知れません。
メモに書いておき、それを話すならば出来そうでしょうか。
二人だから、やりにくいところもあると思うので、先生に一言でも話すところを決めてもらい、頑張ってそこだけはお子さんがやるようにすればよいかと思います。
うちの娘は、ちなみにダンス習ってたので緊張するということは全くありませんでした。
今はコロナで、披露できる場は限られてはいますが、人前で表現するような習い事をするのもよいかも知れません。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
二人でする時は何をすればよいか、何を話せばよいかがわかっていると、出来るかも知れません。
メモに書いておき、それを話すならば出来そうでしょうか。
二人だから、やりにくいところもあると思うので、先生に一言でも話すところを決めてもらい、頑張ってそこだけはお子さんがやるようにすればよいかと思います。
うちの娘は、ちなみにダンス習ってたので緊張するということは全くありませんでした。
今はコロナで、披露できる場は限られてはいますが、人前で表現するような習い事をするのもよいかも知れません。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
こんにちは
係の仕事はできることをできる人がやればいいのでは?
助けてくれるお友達がいることを感謝して、お友達が困っているときにはお子さんができる範囲で恩返しできるよう説明しておけばいいと思うのですが。持ちつ持たれつですよ。
ところで、中学校に行くと自分で支援を申し出て頼まなくてはなりません。
例えば「発表は一人で前に出てやれないので誰かと一緒にしてください」と先生に頼む。それに対して先生が「誰かやってくれる人」と聞いてくれます。案外一緒にやります!って手があがるそうですよ。そのお子さんの人柄にもよるそうですが。
先生によっては、支援の分の発表とどちらかいいほうを成績につけてあげるから誰かやってねーと声かけしてくれるみたいです。自分の発表がイマイチだったらリベンジできてラッキーと娘は言っていました。
中学校までまだまだ時間はあります。できない時にどうしたいか?をしっかり学ばせておくといいと思います。焦らずにね。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
係の仕事はできることをできる人がやればいいのでは?
助けてくれるお友達がいることを感謝して、お友達が困っているときにはお子さんができる範囲で恩返しできるよう説明しておけばいいと思うのですが。持ちつ持たれつですよ。
ところで、中学校に行くと自分で支援を申し出て頼まなくてはなりません。
例えば「発表は一人で前に出てやれないので誰かと一緒にしてください」と先生に頼む。それに対して先生が「誰かやってくれる人」と聞いてくれます。案外一緒にやります!って手があがるそうですよ。そのお子さんの人柄にもよるそうですが。
先生によっては、支援の分の発表とどちらかいいほうを成績につけてあげるから誰かやってねーと声かけしてくれるみたいです。自分の発表がイマイチだったらリベンジできてラッキーと娘は言っていました。
中学校までまだまだ時間はあります。できない時にどうしたいか?をしっかり学ばせておくといいと思います。焦らずにね。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
◆親の会◆
残念ですが、その親の会には入りません。
いつどこで姑さんの耳に入るかと思うと怖すぎる。
今書いたご主人の愚痴とかもウッカリ言え...
12
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
息子の数回めの検査時に自分の主治医に挙手して検査を受けました。日常の困り事があればカウンセリングや服薬などが有効なこともあるので定期的な受...
9
こんにちは
回答
あるあるさん。
私も、そういう時期、ありましたよ。
いつか、笑い話になるよと、今言っても、信じられないよね。
私からは、頑張らない事、
あ...
12
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い
回答
お兄さんについては、病院に行くと言っていますし、下手に口出しする必要はないと思います。
ああしたら?どころか、○○っていうのがあるらしいよ...
3
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
(補足)私の特性と全く同じでなくても、少しでもあてはまるものがあればお話が聞きたいです。
8
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的な感想ですが、
古い木造住宅をリフォームして30年住むか、
新築を買って50年住むか、
ということかな。
でも15年くらいすると、ど...
7
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
成人当事者です
ワンオペで業務ということは、マルチタスクですよね?
勿論ADHD由来の特性もあると思いますが、そもそもマルチタスクが不向き...
6
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来について色々心配なようですね。
皆さんがおっしゃる通り、今が大切です。
それとは別に主様の心配はどうしたら解消できますか?
過剰に...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ユーチャリスプーケさん
IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。
環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
子供が、特性がある。という事は、親も何かしらの特性があるんじゃない。
うちもそうです。
旦那さんにイラッとくるのは、わかりますが、そう...
19
小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子
回答
こんばんは
担任がどうのよりも、学習を嫌いにしないこと。辛いとか苦しいのに無理強いしたら失速してしまいます。
それよりも、宿題に合理的配...
13
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
そもそも別居し、ご主人が育児に関わらなければ解決するのかどうかと思います。
ご主人の仕事ですが、たまたま時期的に忙しいのか、管理職など環境...
10
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
普通級のお子さんなら、あとは入学後に担任の先生に面談のお願いをするくらいでしょうか?
私の知っている範囲では、通級や支援級のお子さんは、入...
14
ASD診断済小2女子です
回答
カピバラさん
ありがとう御座います。
病院は、身頭痛い、足が痛いなど身体的な症状がでた時に行きましたが、とくに問題なさそうな診断でした。
...
18
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
ファミリーサポートの両方会員になってみる、なんていかがですか?
家でお預かりすることもできないし、車で送迎することもできないけど。って、ち...
9
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいう様
こんばんはー
仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが
多いですね。仕事をする理由によるかと思います。
悩まれるということ...
8
こんばんは
回答
YOSHIMIさん、お返事ありがとうございます😊
息子は全日制高校から通信制高校に高3から転入しています。なので大学も通信があっているかな...
17