締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
2人目、悩んでます
2人目、悩んでます。
3歳8ヶ月の娘で、自閉症スペクトラムの診断を受けています。
詳しい検査はしてないので絶対とはいえませんが、言葉や知的な遅れは無さそうです。
家で困ってる事は今のところなく、言うこともよく聞く明るい子です。
ですが、前の質問に書いたように幼稚園では最近トラブル続きで毎日幼稚園に送り出すたび気が重くなります。
子供は大好きで2人欲しいと思っていましたが、[もしも下の子がもっと重い発達障害だったらどうしよう][これからまた娘がトラブル続きだったらどうしよう][発達障害の子を2人抱えて悩みも2倍になるかも]と考えると気持ちが沈みます。
私の父、夫の母、夫の弟はアスペルガー傾向が強くあると思います。夫も少々アスペルガー系で、遺伝するかなーと思っています。
上のお子さんが発達障害で2人以上産んだ方、現在の状況どうですか??
また、選択ひとりっこにされた方、迷いはありませんか??
気持ち的には2人産んで、いつかこんな事で悩んでたなーって笑える日が来て欲しいなーなんて思ってます。
3歳8ヶ月の娘で、自閉症スペクトラムの診断を受けています。
詳しい検査はしてないので絶対とはいえませんが、言葉や知的な遅れは無さそうです。
家で困ってる事は今のところなく、言うこともよく聞く明るい子です。
ですが、前の質問に書いたように幼稚園では最近トラブル続きで毎日幼稚園に送り出すたび気が重くなります。
子供は大好きで2人欲しいと思っていましたが、[もしも下の子がもっと重い発達障害だったらどうしよう][これからまた娘がトラブル続きだったらどうしよう][発達障害の子を2人抱えて悩みも2倍になるかも]と考えると気持ちが沈みます。
私の父、夫の母、夫の弟はアスペルガー傾向が強くあると思います。夫も少々アスペルガー系で、遺伝するかなーと思っています。
上のお子さんが発達障害で2人以上産んだ方、現在の状況どうですか??
また、選択ひとりっこにされた方、迷いはありませんか??
気持ち的には2人産んで、いつかこんな事で悩んでたなーって笑える日が来て欲しいなーなんて思ってます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
うちは子ども二人とも特性有りですが、上の子の特性に気付かず二人目を産みました。
下の子も可愛くて個性もおもしろくて癒やされてます。
ただ、もし上の子の特性が先に分かってたら旦那がNO!だったかもしれません。
慎重で不安要素があると無理な性格なので。
発達障害に限らずどんな子が産まれてくるか分かりませんから、どんな子でも絶対に育てる覚悟と決意、ではないかなぁと思います。
主さんがどうしようと悩んでいる事はあり得る事です。
現実になったらどうか?と考えたとき、手立てが浮かばず気持ちの上でも無理だと思うなら、手を引くこともいいのではないかと思います。
我が家は6歳差の兄妹です。
6歳も離れてるのに自分のテリトリー意識は強く他人のテリトリーは簡単に侵すので争いばかりです。
おそらく精神年齢差は2〜3歳なのだと思います。
一人になると静かなので一人っ子だったら穏やかな日々だったのかも。
そうは言ってもお互いに自分なりに相手を大切に思っているのは感じます。
家庭内で社会性を学んでいます。
上の子は結婚しないと言ってますが好きにすればいいし、下の子も自由に生きればいいと思っています。
>いつかこんな事で悩んでたなーって笑える日が来て欲しい
この「日」は、主さんが重ねた日々の先にある「特別な日」です。
私もその日を今少しずつ作っている最中です。
どんな育児でもやるしかない。
決意と覚悟を持ってその日を目指して進んでいく。
それができるかどうか。
…でも分からないですよね。
私も分かりません。
決意も覚悟も揺らぎます。
ゴールも動きます。
ただ2人を産んだ後悔はしていません。
主さんの望むような日が私にも来るといいなと思いながら今できることしているだけです。
結論がなくてすみません。
うちは子ども二人とも特性有りですが、上の子の特性に気付かず二人目を産みました。
下の子も可愛くて個性もおもしろくて癒やされてます。
ただ、もし上の子の特性が先に分かってたら旦那がNO!だったかもしれません。
慎重で不安要素があると無理な性格なので。
発達障害に限らずどんな子が産まれてくるか分かりませんから、どんな子でも絶対に育てる覚悟と決意、ではないかなぁと思います。
主さんがどうしようと悩んでいる事はあり得る事です。
現実になったらどうか?と考えたとき、手立てが浮かばず気持ちの上でも無理だと思うなら、手を引くこともいいのではないかと思います。
我が家は6歳差の兄妹です。
6歳も離れてるのに自分のテリトリー意識は強く他人のテリトリーは簡単に侵すので争いばかりです。
おそらく精神年齢差は2〜3歳なのだと思います。
一人になると静かなので一人っ子だったら穏やかな日々だったのかも。
そうは言ってもお互いに自分なりに相手を大切に思っているのは感じます。
家庭内で社会性を学んでいます。
上の子は結婚しないと言ってますが好きにすればいいし、下の子も自由に生きればいいと思っています。
>いつかこんな事で悩んでたなーって笑える日が来て欲しい
この「日」は、主さんが重ねた日々の先にある「特別な日」です。
私もその日を今少しずつ作っている最中です。
どんな育児でもやるしかない。
決意と覚悟を持ってその日を目指して進んでいく。
それができるかどうか。
…でも分からないですよね。
私も分かりません。
決意も覚悟も揺らぎます。
ゴールも動きます。
ただ2人を産んだ後悔はしていません。
主さんの望むような日が私にも来るといいなと思いながら今できることしているだけです。
結論がなくてすみません。
こんにちは
仕事柄、よく相談される内容です。
いつも答えるのは、子供を取り巻く雑事や色々な事情を面倒というか、これ以上増やせないし頑張れないならまだ時期尚早ということではありませんか?ということです。お子さんが三歳頃ってやっとてが少し離れて来る頃ですものね。
しかし、子供や子育てはコントロールできませんし、予測は不可能です。定型児だって悩みはありますよ。
上の子も何とかやれたし、大丈夫!なんとかなるさ!と思えないのはお母さん自身がお母さんという仕事に自信がないからです。自信がある人はすくないですが、お母さん業の出来高は子供の資質とは切り離して考えてあげて欲しいです。
どんな子供も全てをしっかり受け止めてあげてください。そして、頑張っている自分をお母さんとして、一人の人間として認めてあげて下さい。いつか笑えるかはご自分次第です。応援しています!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
仕事柄、よく相談される内容です。
いつも答えるのは、子供を取り巻く雑事や色々な事情を面倒というか、これ以上増やせないし頑張れないならまだ時期尚早ということではありませんか?ということです。お子さんが三歳頃ってやっとてが少し離れて来る頃ですものね。
しかし、子供や子育てはコントロールできませんし、予測は不可能です。定型児だって悩みはありますよ。
上の子も何とかやれたし、大丈夫!なんとかなるさ!と思えないのはお母さん自身がお母さんという仕事に自信がないからです。自信がある人はすくないですが、お母さん業の出来高は子供の資質とは切り離して考えてあげて欲しいです。
どんな子供も全てをしっかり受け止めてあげてください。そして、頑張っている自分をお母さんとして、一人の人間として認めてあげて下さい。いつか笑えるかはご自分次第です。応援しています!
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こればかりは兄弟が出来てみないと分からないので他の方と比べても仕方ありません。
少なくとも弟、妹がいれば、親が死んだ後も一人にはならないです。結婚するとは限らないので・・・
そういう意味でうちは兄妹です。どちらもアスペっ子ですが、それぞれに違う個性です。
うちの家系もアスペ傾向が多いと思いますが、それぞれに家庭をもち、それぞれに迷惑をかけることは
あっても生活しています。
息子と娘は5歳離れています。年が近いよりは離れていてよかったと思います。
色々ありましたが、うちの子は大人しいタイプのアスペだったのでマシだったのかもしれません。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
少なくとも弟、妹がいれば、親が死んだ後も一人にはならないです。結婚するとは限らないので・・・
そういう意味でうちは兄妹です。どちらもアスペっ子ですが、それぞれに違う個性です。
うちの家系もアスペ傾向が多いと思いますが、それぞれに家庭をもち、それぞれに迷惑をかけることは
あっても生活しています。
息子と娘は5歳離れています。年が近いよりは離れていてよかったと思います。
色々ありましたが、うちの子は大人しいタイプのアスペだったのでマシだったのかもしれません。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
そう思うのなら今考えるのは止めた方がよいと思います。
特に遺伝的要素が強いのであれば、自閉圏のお子さんが出てくる可能性はかなり高いと思います。
兄弟作る場合は不安はあるでしょうけど、「どんな子がきても受け入れる覚悟」が必要だと思いますよ。
遺伝的要素が強い場合は、兄弟3人共ASDだったというケースもよくありますので。
年齢的に出産適齢期でまだ余裕があるのでしたら数年待ってから決断されても良いのではないでしょうか?
お子さんが荒れている時なら余計に今決断する時ではないと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
特に遺伝的要素が強いのであれば、自閉圏のお子さんが出てくる可能性はかなり高いと思います。
兄弟作る場合は不安はあるでしょうけど、「どんな子がきても受け入れる覚悟」が必要だと思いますよ。
遺伝的要素が強い場合は、兄弟3人共ASDだったというケースもよくありますので。
年齢的に出産適齢期でまだ余裕があるのでしたら数年待ってから決断されても良いのではないでしょうか?
お子さんが荒れている時なら余計に今決断する時ではないと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
特性ありの娘2人を育ててます。
上はASDで、下が知的です。
5学年(年齢だと6歳)離れてます。
特性がある長女だったから、弟か妹が必要っていう感じで生みましたけど。
もちろん、主人と何度となく話し合いをしているうちに、年が離れた姉妹になってしまいましたが…。
旦那さんは、どのように考えておられますか?
旦那さんも、2人目を希望しておられるなら、まず話し合ってみてからの方がいいのでないのでしょうか?
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
上はASDで、下が知的です。
5学年(年齢だと6歳)離れてます。
特性がある長女だったから、弟か妹が必要っていう感じで生みましたけど。
もちろん、主人と何度となく話し合いをしているうちに、年が離れた姉妹になってしまいましたが…。
旦那さんは、どのように考えておられますか?
旦那さんも、2人目を希望しておられるなら、まず話し合ってみてからの方がいいのでないのでしょうか?
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こういうことは、ほんとに人それぞれかと思います。
うちは選択ではありませんが💧一人っこです。
兄弟が欲しかったとよく言われます。
私も二人いたら、どんなだったかなとたまに考えたことがあります。以外としっかり親をサポートしてくれるかも知れないし、同じ発達障害ならば、一緒に療育通えたし、それはそれで大変だけど、良かったかも、なんても思います。
生まれて来る子がどんな子か、ではなく結局何事もですが、自分がどう捉えるか、どんな感情になりやすいか、だと思います。
でも、もう一人がどんな子か分からないのに、不安や悩んでも仕方ないのでは。
どんな子でも、自分の子、娘さんの兄弟に変わりはないですよね。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うちは選択ではありませんが💧一人っこです。
兄弟が欲しかったとよく言われます。
私も二人いたら、どんなだったかなとたまに考えたことがあります。以外としっかり親をサポートしてくれるかも知れないし、同じ発達障害ならば、一緒に療育通えたし、それはそれで大変だけど、良かったかも、なんても思います。
生まれて来る子がどんな子か、ではなく結局何事もですが、自分がどう捉えるか、どんな感情になりやすいか、だと思います。
でも、もう一人がどんな子か分からないのに、不安や悩んでも仕方ないのでは。
どんな子でも、自分の子、娘さんの兄弟に変わりはないですよね。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
療育は、児童発達支援事業所でしょうか?
利用する為の受給者証の申請に診断書は必要なかったでしょうか?臨床心理士の調査書でもOKの自治体もあ...
11
はじめまして
回答
なおさん、お写真見せて下さってありがとうございます。
思った通り、どれもステキですね!
普段見ている何の変哲も無い景色も、切り取り方や光...
16
発達障がいの兄弟を育てています
回答
うーん、まず弟君に関してはどの程度指示が通るのかわかりませんが、ディのお迎えにでなくちゃないのがわかってたら、早めに準備は必要ではないでし...
8
もうすぐ6歳の年長児の息子の療育について
回答
息子が幼稚園の時、公営の通所施設に通っていましたが、その子どうこうではなくて、障害の重さや年齢でプログラムや回数は決まっていました。小学生...
20
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか?
ですよね。
私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
六十回というのは、おそらく、嫌だったよという表現だろうなとは思いますが、たぶん、うわべでは、平気そうに見えても、それだけ、頑張ることに辛さ...
14
はじめまして
回答
ん...悩んでいるなら、受診してスッキリしては?と、思いました。
私は今は、乳幼児健診に関わる仕事をしています。
私の街では、いきなり病...
12
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なるほど、ありがとうごさいます。
私もアプローチはしているんでが…なかなか
病院で診断書はもらいます。
ただ私の大学は心理関係で理解者が多...
16
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
息子は場所見知りが凄かったので、大泣きせずにスムーズに園門をくぐれる幼稚園を候補にしました。
以下、決定した幼稚園と選ばなかった幼稚園・...
11
二人目について悩んでいます
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。
本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。
流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
うちも親子でADHDです。
似てるところがあるので、子どもの気持ちがわかるところは同じでよかったなぁと思うのですが、やっぱり自分の感情をコ...
6
アスペルガー、ADHDの診断がついている年長息子の事で相談で
回答
どう注意しても響かない。
うちも難渋してます。
うちの自閉症スペクトラムっ子たちは自ら暴力はふるわないのですが、他害のある子や意地悪や悪...
4
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
診断をするDrも一人の人間なので、それぞれのポリシーのようなものをお持ちのように思います。
10箇所の病院を回ったら10個の結果・・・とま...
5
新1年生になる息子がおります
回答
ザ!のび太なマイペースでおっとりで鈍臭く不器用で幼い2年の息子がいます。
カピバラさんの回答が素晴らしく、しかも内容がかぶっているので完...
10
はじめまして
回答
おはようございます🌅
皆さんが良いアドバイスされているので
わたしのおすすめはひとつです
おうちでの視覚支援
続けてくださいね
自閉症...
7
許可の無いカミングアウトについて幼稚園の年中の子供がいて、誰
回答
Tomomoさま
コメントありがとうございます。
感情的に書いてしまった内容ですが、冷静にお答え下さり沢山のアドバイスもありがとうございま...
18
診断名は聞かないと教えてもらえないのでしょうか?現在、幼稚園
回答
カフェラテさん
うちも何度も発達検査は受けていますが、
発達障害の診断名というものは聞いていません。が、何かしらあるんだろうとは思います...
18
こんにちは
回答
華はなさん
ご回答ありがとうございます。私も親に寄り添ってくれる人達、アドバイスをくれる支援者と思っていました。巡回訪問の結果を聞き終わっ...
19
はじめまして
回答
はじめまして。
文章を読んだ印象ですが・・・長男くんはお父さんを怖がってるというか
恐怖の対象になっているのでは?
お相撲でぶつかりあ...
12
小学校一年生男児、アスペルガー症候群とADHDの診断がついて
回答
はじめまして、アスペルガーの12歳の息子がいます。
家族はずっと一緒に暮らすのでいろいろ難しいと思います。
大人を変えることは難しいし、ま...
8