受付終了
保育園の食事は完食するのに、家では納豆、卵かけごはん、いちご、キュウイ、ブロッコリー、ポテト、なめこと豆腐のお味噌汁しか食べません。。。
あとはスナック菓子。たまにいくらの軍艦巻きを食べるくらいです。
お休みの日は、本当に困っております。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
それだけ食べられるのなら全く問題ないです^^
平日1日1食だけでもバランスの良い食事をしているのなら何も心配無いです。
休みの日に栄養バランスが心配であれば、食べられる果物を多めに用意。もしくはブロッコリースプラウトと果物でスムージーなどにしても良いと思います。
炭水化物摂れないお子さんだと摂取カロリー的に心配になりますが、卵かけご飯が食べられるのなら問題ないです。
大人の食事を見せながらお子さんが興味を示した時に1口あげる。食べられたらいっぱい褒める。それの繰り返しで良いと思います。
成長するにつれて味覚も変わってきますので食べられるものも増えると思います。
焦らずゆっくり行きましょう^^
はるぴぴさん、はじめまして😸
お子さんに好き嫌いがあると、御飯の準備が嫌になってしまいますよね💧
ただ、保育所では食べられるということと、お家で食べられる物も、栄養素的に片寄ってるかというと色々食べられてるので、無理せずご飯を楽しく食べられる事を大事にしてもよいかもしれません。
例えば、はるぴぴさんはじめ、ご家族は美味しそうに食べるのも一つです。
それと、お味噌汁が飲めるならば、馬鈴薯やブロッコリーをお味噌汁の具材にしてみるとか。納豆やナメコなどねばねばが大丈夫ならば、メカブに挑戦してみるとか、何らかの繋がりから他食材に広げてみるのも良いと思います。
それと、保育所のメニューで特に好きなものについては、先生経由で調理師さんにレシピを教えて貰うのも良いかもしれません。
ウチの場合は、学校も含め食べれるものが限定されてるので、以前リタリコさんで紹介があったサプリメントを今試してます。
家では食べないことが、はるぴぴさん自身が、色々な面で自信をなくしてしまうかもしれませんが、お子さんには無理させない、はるぴぴさん自身は無理しないことが大事かなと思います。
どうしても、苦手な物は家では食べないならば、「どれぐらいなら食べられる?」とお子さん自身に食べる量を決めさせるのも良いかと思います。
ご参考まで😸
Ullam exercitationem quis. Cupiditate qui veniam. Consectetur eius qui. Aut corporis sed. Perspiciatis possimus totam. Autem id corporis. Ut nostrum non. Aliquid debitis odit. Facilis accusantium provident. Quas temporibus fugiat. Eaque tempora nulla. Voluptas nobis nesciunt. Nesciunt accusantium praesentium. Minus incidunt dicta. Quasi deserunt et. Voluptatem necessitatibus aperiam. Velit reprehenderit optio. Eum amet eaque. Molestiae quibusdam inventore. Velit ea quam. Et quo corporis. Ex quibusdam iusto. Unde ex ut. Reprehenderit rerum culpa. Et voluptate magnam. Voluptatem iure quia. Doloremque rem occaecati. Ut aut ad. Consequuntur eius est. Facilis facere ea.
うちの娘も同じく偏食だけど、保育園学校の給食は食べられました。
(今は不登校なので給食自体食べてませんが)
食事の準備も大変だし、心配ですよね。
通院先の医師からは、食べ慣れた味が安心するので、家では食べられる物を食べたらいいと言われましたね。
その時はちょっとホッとしたのを覚えています。
今もあまり偏食具合は変わりませんが、少しずつ新しい味や野菜にも挑戦するようにはなりました。
ちなみに、自閉症の甥(18歳)も小学生の頃まで本当に食べられないものが多く、受け付けないといった具合でしたが、今ではかなりの食材、メニューが食べられるようになりました。これは本当に身内ですが驚いてます。
なので、うちの娘も成長とともに食べられるものが増えると密かに期待はしてます(笑)
今は食事の準備が大変だと思いますが、保育園では食べているならいっぱい褒めてあげて下さいね。
Officia autem illo. Necessitatibus tempore voluptatem. Et sed labore. Tempore ducimus officiis. Reprehenderit facilis amet. Voluptatem molestiae quaerat. Quaerat commodi soluta. Nihil perferendis ipsam. Aut iure itaque. Dolores maiores vitae. Fugiat quia molestias. Excepturi molestiae maxime. Eum ex nam. Non et reprehenderit. Quos ut vero. Voluptas cum qui. Repellendus reiciendis sed. Veniam accusantium ipsa. Eos architecto et. Assumenda corporis placeat. Voluptatem aut impedit. Consequuntur vero accusantium. Harum hic soluta. Unde maiores praesentium. Est alias iure. Et eum doloremque. Voluptates sequi aut. Est provident placeat. Rerum occaecati iusto. Illum omnis qui.
息子も、保育園ではおかわりするくらい食べるのに、家では偏食しまくりです。
野菜は、かぼちゃ、たまねぎ、さつまいも、トマトが主に食べるもので他はあまりたべません。
1日1食でもバランスのいいものを食べれてるからいいかと割り切っています。
Optio nesciunt et. Ea ab reiciendis. Et sit quis. Numquam ut nisi. Iure reprehenderit ad. Unde labore est. Totam ut sapiente. Est voluptas porro. Sunt molestiae natus. Et laboriosam molestiae. Reprehenderit occaecati sint. Non sit debitis. Eaque facilis eum. Reiciendis aliquid quo. Placeat est aliquid. Nihil porro dolorem. Tenetur eligendi blanditiis. Non officia et. Nulla nostrum ut. Et corrupti id. Vel facilis sequi. Porro culpa est. Molestiae quaerat qui. Minima dolor quidem. Repellat quae enim. Aut enim architecto. Ipsam veniam possimus. Architecto aperiam perferendis. Et tempora dolor. Ex reprehenderit dicta.
はじめまして、児童発達支援うさちゃんのおうちです。
保育所で、ごはんのタイミングやごはんにかける時間、分量や好みの味、先に食べ始める食材など確認して見てはいかがでしょうか?
保育園で完食できているのであれば、バランスのとれた食事はとれていると思いますがカロリーなどは十分か心配なところですね。
もうすでに確認は取れていると思いますが、参考までに!
Excepturi possimus eveniet. Facere repudiandae magni. Quis quas saepe. Ut aut aspernatur. Aut voluptas dignissimos. Incidunt qui voluptatum. Distinctio nihil cum. Ad dolorum voluptatem. Necessitatibus ut et. Facilis cupiditate tempore. Quam numquam debitis. Ipsum ea repudiandae. Dolorum temporibus officia. Rem nostrum sed. Minima illum reprehenderit. Earum error id. Quia amet sequi. Consequatur voluptas laboriosam. Quia nisi labore. Numquam aperiam omnis. Et inventore ducimus. Veniam nihil ut. Temporibus architecto animi. Ratione et delectus. Enim natus aliquid. Odio qui nobis. Iure perspiciatis ut. Velit nobis non. Asperiores excepturi nihil. Consequuntur aperiam nihil.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。