締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉スペクトラムと軽度知的障害をもつ新一年生...
自閉スペクトラムと軽度知的障害をもつ新一年生男児の母親です。
地元小学校の知的支援級に通いはじめたのですが、通常級の子どもたちから、
『なんでヒマワリ学級(←支援級の呼び名です)にいるの?』『なんでお母さんがついてきてるの?』『なんでこんなこともできないの?』等々の質問攻めに合い、ある程度想定はしていたもののとても困りました。
『色々と手助けが必要だからだよ』と答えましたが、『なんで手助けが必要なの?』という感じ。
要は、子どもの障害について説明できると良いのですが、変に偏見を持たれたくないし、相手もまだ小さいので簡単に短く分かりやすくというのは難しくて…。
こういうとき、皆さんはどのように対応されていますか?是非お聞かせください。
また、『教室を脱走して廊下を走ってたよ』とか『身体測定でうるさかったよ』と子どもたちから報告を受けたときも、どのように対応するのが良いのでしょう?
これまで脱走したことがなかったので何それ詳しく聞きたい!思いつつも、『そうなんだ、教えてくれて有難うね』と答えましたが、こうした状況についてもどう答えていらっしゃるか教えて頂けると有難いです。
地元小学校の知的支援級に通いはじめたのですが、通常級の子どもたちから、
『なんでヒマワリ学級(←支援級の呼び名です)にいるの?』『なんでお母さんがついてきてるの?』『なんでこんなこともできないの?』等々の質問攻めに合い、ある程度想定はしていたもののとても困りました。
『色々と手助けが必要だからだよ』と答えましたが、『なんで手助けが必要なの?』という感じ。
要は、子どもの障害について説明できると良いのですが、変に偏見を持たれたくないし、相手もまだ小さいので簡単に短く分かりやすくというのは難しくて…。
こういうとき、皆さんはどのように対応されていますか?是非お聞かせください。
また、『教室を脱走して廊下を走ってたよ』とか『身体測定でうるさかったよ』と子どもたちから報告を受けたときも、どのように対応するのが良いのでしょう?
これまで脱走したことがなかったので何それ詳しく聞きたい!思いつつも、『そうなんだ、教えてくれて有難うね』と答えましたが、こうした状況についてもどう答えていらっしゃるか教えて頂けると有難いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
律儀に真正面から疑問に答えようとせずに、チョロっとだけ答えて、その子に質問を仕返して、その子の話をメインにしちゃうと良いですよ。「そんなことよりアナタの事を教えてよ」です笑
お相手が定型さんであれば、下手に目線を下げて「わかりやすく!」とか考えなくてもママ友同士の会話くらいのノリでイケるはず。
『なんでヒマワリ学級(←支援級の呼び名です)にいるの?』
→ヒマワリ学級がちょうど良いんだよねー。君は何組?今日なにしたの?
『なんでお母さんがついてきてるの?』
→一人で来る練習中なんだよ。一人で来れたらいいなぁ。あなたは誰かと来ることある?
(息子の学校は支援級でも一人登下校を目指しています)
『なんで手助けが必要なの?』
→おばちゃんも誰かに助けてもらう時、あるよー。君はどんな時に助けてもらう?
『教室を脱走して廊下を走ってたよ』
『身体測定でうるさかったよ』
→えっ、ほんと?何時間め?注意してくれたらたすかるー。身体測定、身長伸びてた?
追記です:1つ忘れていました。
『なんでこんなこともできないの?』(ひどい質問!!😭)
→えー、傷つくーー。これでも頑張ってるんだよぅー。で、今日あなたは授業でどんなことしたの?
お相手が定型さんであれば、下手に目線を下げて「わかりやすく!」とか考えなくてもママ友同士の会話くらいのノリでイケるはず。
『なんでヒマワリ学級(←支援級の呼び名です)にいるの?』
→ヒマワリ学級がちょうど良いんだよねー。君は何組?今日なにしたの?
『なんでお母さんがついてきてるの?』
→一人で来る練習中なんだよ。一人で来れたらいいなぁ。あなたは誰かと来ることある?
(息子の学校は支援級でも一人登下校を目指しています)
『なんで手助けが必要なの?』
→おばちゃんも誰かに助けてもらう時、あるよー。君はどんな時に助けてもらう?
『教室を脱走して廊下を走ってたよ』
『身体測定でうるさかったよ』
→えっ、ほんと?何時間め?注意してくれたらたすかるー。身体測定、身長伸びてた?
追記です:1つ忘れていました。
『なんでこんなこともできないの?』(ひどい質問!!😭)
→えー、傷つくーー。これでも頑張ってるんだよぅー。で、今日あなたは授業でどんなことしたの?
無邪気故に余計辛いところですね^^;
1年生ならばまだ学校生活始まったばかりですので「新しいところだと不安になるから安心出来る様にママが一緒に来てるんだよ」
「何で出来ないの?」系の質問は全て「~ちゃんも苦手なことってあるよね?(お子さんの名前)は~が苦手で練習中なんだよ」でいいと思います。
悪意のない報告に関しては「ありがとう、先生に確認するね」で簡単にスルーしましょう。慣れてきたら教室まで→下駄箱でバイバイ→校門でバイバイと少しずつフェイドアウトしていくといいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
1年生ならばまだ学校生活始まったばかりですので「新しいところだと不安になるから安心出来る様にママが一緒に来てるんだよ」
「何で出来ないの?」系の質問は全て「~ちゃんも苦手なことってあるよね?(お子さんの名前)は~が苦手で練習中なんだよ」でいいと思います。
悪意のない報告に関しては「ありがとう、先生に確認するね」で簡単にスルーしましょう。慣れてきたら教室まで→下駄箱でバイバイ→校門でバイバイと少しずつフェイドアウトしていくといいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私は子どもならではの、ちょっと無神経な「なんで?」という無邪気な質問には、最初は主さんのように「サポートが必要だからだよ」と話しますが
そこへ、またなんで?が重なると「どうしてだと思う?」と聞き返しています。
一番多い子どもからの返答は「わかんない」。
あとは障害だから?など、わりとストレートにかえってきます。
きちんと、障害というワードが返ってきたらそうだね。など話しますし、無神経だと思ったら、「あのね。そういうこというのは失礼だよ?」とたしなめることもします。
我が子がサポートが必要だからここにいる。という話以上の踏み込んだ説明をするのは私の仕事ではないので、しつこい子についてはクラスや名前をチェックして学校側に相談するなり
担任の先生にきいてごらん(^^)と先生にパスを回してしまいます。
そうやってパスを回してもいい?と一言支援級担任やコーディネーターに相談しておけば、対応は教えてくれると思いますよ。
うちの小学校にも知的支援級がありますが、偏見は申し訳ないですけど拭えないです。
変に偏見を持たれるとすると、まずはお子さんの行動からであることが圧倒的に大きいです。
逃げてた、走り回ってた、大声だしてた。等の行動について、違和感や異質だと感じ、そこからどちらかというと「関わらないでおこう。」となってしまいます。
コミュニケーションがうまくとれない。なども相手に偏見を持たれるきっかけになります。
ここは、避けようはないかなと。
うちの子は通級にいるだけで、一緒に遊んでいる子達に一年生からガイシャとか、バカだから。等と言われたり、のけ者にされたりしていましたが、本人にとっては悲しい事ですが、正しく家庭で教育されてないものについては
どうにもなりません。
学校には報告はしますけど、だからと言って解決するわけでもなかったですね。
あれこれの報告は、聞きたくないなら塩対応しておけば、定型さんで普通の子どもなら、察してくれますよ。
一応参考までに聞いておきたいなら、教えてくれて、ありがとう。なんか困らせなかった?などとやり取りします。
困っていることも教えてくれたり、それとなく偵察してくれるケースもあるので、わざわざ報告してくれる子は頼りになることもありますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
そこへ、またなんで?が重なると「どうしてだと思う?」と聞き返しています。
一番多い子どもからの返答は「わかんない」。
あとは障害だから?など、わりとストレートにかえってきます。
きちんと、障害というワードが返ってきたらそうだね。など話しますし、無神経だと思ったら、「あのね。そういうこというのは失礼だよ?」とたしなめることもします。
我が子がサポートが必要だからここにいる。という話以上の踏み込んだ説明をするのは私の仕事ではないので、しつこい子についてはクラスや名前をチェックして学校側に相談するなり
担任の先生にきいてごらん(^^)と先生にパスを回してしまいます。
そうやってパスを回してもいい?と一言支援級担任やコーディネーターに相談しておけば、対応は教えてくれると思いますよ。
うちの小学校にも知的支援級がありますが、偏見は申し訳ないですけど拭えないです。
変に偏見を持たれるとすると、まずはお子さんの行動からであることが圧倒的に大きいです。
逃げてた、走り回ってた、大声だしてた。等の行動について、違和感や異質だと感じ、そこからどちらかというと「関わらないでおこう。」となってしまいます。
コミュニケーションがうまくとれない。なども相手に偏見を持たれるきっかけになります。
ここは、避けようはないかなと。
うちの子は通級にいるだけで、一緒に遊んでいる子達に一年生からガイシャとか、バカだから。等と言われたり、のけ者にされたりしていましたが、本人にとっては悲しい事ですが、正しく家庭で教育されてないものについては
どうにもなりません。
学校には報告はしますけど、だからと言って解決するわけでもなかったですね。
あれこれの報告は、聞きたくないなら塩対応しておけば、定型さんで普通の子どもなら、察してくれますよ。
一応参考までに聞いておきたいなら、教えてくれて、ありがとう。なんか困らせなかった?などとやり取りします。
困っていることも教えてくれたり、それとなく偵察してくれるケースもあるので、わざわざ報告してくれる子は頼りになることもありますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
回答
うーん、人を追いかけてしまうのは、ある程度は致し方ないかなあと思います。
それよりも、相手が嫌がるような事をしないように。人との向き合い...
6
【注意の仕方を教えて欲しいです
回答
学童も、デイも同じかと思いますが、かなり騒がしいのが前提としてあると思います。
それは、利用者が児童であることや部屋が狭いことなどに起因す...
5
知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です
回答
胸が痛む内容ですが、真偽の程が定かでないので言わない方が良いと思いますよ。
事実だとしても、外野なんて関係ないですから。学校を信頼して任せ...
14
理由を説明できるようにしたい
回答
うちの小学2年生もまさに今、「なぜ?」⇒「~だから」が言えるように練習中なので、いろんな方の経験談に興味があります。
「なぜ?」という疑...
9
お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい
回答
カササギさん、こんにちは。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。
わが家の場合ですが、将来のことを考えられるようになったのは小5...
21
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
回答
100円ショップで大きいカレンダーを買って、そこに全部書き込んでいます。
提出物に関しては締め切りが早い順に冷蔵庫にマグネットで貼っていま...
9
自閉症スペクトラムと診断して下さった、発達外来の先生に、『支
回答
こんにちは。
以前支援学校に勤務していました。
経験から言うと、支援学校と支援学級の両方を見学されることをお勧めします。
学校も学級も、そ...
4
自閉症スペクトラムの小学校1年生の男の子です
回答
はじめまして。
息子が入学前に、いくつかの消しゴムを試してみました。
柔らかすぎても、固すぎても、消しゴムが小さくても、大きくても、息...
7
小学校1年生の娘が自閉症です
回答
とりあえず思い浮かんだのはブログとか。
でも不特定多数にも公開されてしまいますね…。
ちょっと調べてみたのですが、非公開の日記アプリと
...
3
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
厳しいようですが、今の状況では『お出かけをしない』というのが、最大の対策だと思います。
今日の1日をトータルで考えたとき、親御さんはもち...
13
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
空港内でカームダウンルームやブースを見かけます。
使っている人は見かけたことはありませんが、搭乗口へ向かうところや飛行機を降りてしばらく歩...
5
3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした
回答
共働きとのことですが、収入は同じくらいなのでしょうか。
それであれば夫婦の選択肢として、片方がある程度仕事をセーブした方が、療育、勉強、園...
11
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
ハコハコ様まで拝見しました。
皆さま、ご回答いただきありがとうございます!
現在は週2から3で利用しています。
就学後もできればたくさ...
9
長男(重度知的障害・自閉スペクトラム症)は薬が飲めません
回答
お子さんは、幾つなのでしょうか?
予防接種したからといって、インフルエンザやコロナに全く感染しないとは言い切れないと思いますよ。
うち...
4
小学校低学年の多動の子どもの指導の仕方について質問です
回答
まるちぇるさんのお子さんではなく、学校での指導ということでしょうか。
まるちぇるさんはどんな立場なのでしょうか。
もし、支援員の立場なら...
4
重度知的障害、自閉症の長男の誕生日がもうすぐ来るのですが、誕
回答
ありがとうございます。
おかあさんといっしょや電車が好きなので、DVDか本にしようと思いました。
たいへん参考になりました。
5
年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています
回答
ごまっきゅさん、
回答ありがとうございます。
〉我が子とは言え適切に育てられている人を間近で見たら、自分は甘えさせてもらえなかったのにと...
14