締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小3男児(多動、自閉症スペクトラム)を連れて...
小3男児(多動、自閉症スペクトラム)を連れての外食について。
食事のマナーが徹底できません。犬食いをする、手で食べ物を掴む、ストローで音を立てて飲む、食べ物で遊ぶ、等等、家で毎回毎回注意をしていますが直りません。動画を見せたりマナーの絵本を見せたり本人になぜ食事のマナーが必要なのか、食べられることへの感謝の気持ち等を伝えたりしていますがなかなか効果がありません。
そのような息子を伴い外食(少し改まったところ)を行くとここちらが小言ばかり言って疲れてしまいます。もちろんそういう時は個室を取れれば良いのかもしれませんが毎回そういうわけにも行かず、友人ファミリーや両親との会食の際はまったく楽しめずイライラと怒りすぎる自分に自己嫌悪です。
注意しないと子供を野放し、躾の出来ない親と見られ、注意しすぎると貴女が煩く言い過ぎるから子供がこんなになっちゃうのよ、的にみられ辛いです。
同じような傾向のお子さんがいらっしゃる方、外食は諦めるべき、と割り切ってますでしょうか?それとも根気強く伝えて改善していってますでしょうか。
年齢と共に少し落ち着くかと思っていましたがもう3年生です。
食事のマナーが徹底できません。犬食いをする、手で食べ物を掴む、ストローで音を立てて飲む、食べ物で遊ぶ、等等、家で毎回毎回注意をしていますが直りません。動画を見せたりマナーの絵本を見せたり本人になぜ食事のマナーが必要なのか、食べられることへの感謝の気持ち等を伝えたりしていますがなかなか効果がありません。
そのような息子を伴い外食(少し改まったところ)を行くとここちらが小言ばかり言って疲れてしまいます。もちろんそういう時は個室を取れれば良いのかもしれませんが毎回そういうわけにも行かず、友人ファミリーや両親との会食の際はまったく楽しめずイライラと怒りすぎる自分に自己嫌悪です。
注意しないと子供を野放し、躾の出来ない親と見られ、注意しすぎると貴女が煩く言い過ぎるから子供がこんなになっちゃうのよ、的にみられ辛いです。
同じような傾向のお子さんがいらっしゃる方、外食は諦めるべき、と割り切ってますでしょうか?それとも根気強く伝えて改善していってますでしょうか。
年齢と共に少し落ち着くかと思っていましたがもう3年生です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
結論から申し上げると、お子さんにはまだそういった場は早いかと。もう3年生かとおっしゃってますが、発達障害をお持ちのお子さんの行動年齢は、実年齢の7割とも言われます。つまり年長から小学1年生あたりの行動が今のお子さんの精一杯です。
それをマナーがどうたらこうたら言うとお子さんの頭はすでにパンパンでそれ以上入らないです。いれられないのです。
なぜお子さんがマナーを身につけられないのかもう少し考えてはどうですか?
犬食いや手を掴んで食べるをするにも当事者の視点で見ると訳があります。犬食いすると言うことは、お箸が使えないことであり、相当手先があまりうまく動かせないのではないでしょうか。まずはそちらのトレーニングですよね。それができてないのにマナーの重要性を伝えても正直当事者にとってあまり意味がありません。ふーん、あっそだけどわからないです。
ストローで音を出して飲むと言うことは、それを楽しんでいるかもしくは吸う力のコントロールがうまくできていないかと思います。風船はうまく膨らませるでしょうか。
あと一つ注意点があるとすれば、当事者は体の使い方がうまくわからずちょっとしたことでも息が上がってしまうことです。つまりできるけど疲れる状態です。感覚統合療法についてお調べになった方がいいかと思います。
根気良く伝えると言うよりかは、お子さんの理解力に合わせた伝え方を考えた方がいいかと思います。今の状態だと双方とも悪循環なのは間違いありません。何回も理解できないならこちらが伝え方を変えないといけません。助けてのドアはお子さんの内側にしかついていないのです。
自閉スペクトラム症の当事者です。
結論から申し上げると、お子さんにはまだそういった場は早いかと。もう3年生かとおっしゃってますが、発達障害をお持ちのお子さんの行動年齢は、実年齢の7割とも言われます。つまり年長から小学1年生あたりの行動が今のお子さんの精一杯です。
それをマナーがどうたらこうたら言うとお子さんの頭はすでにパンパンでそれ以上入らないです。いれられないのです。
なぜお子さんがマナーを身につけられないのかもう少し考えてはどうですか?
犬食いや手を掴んで食べるをするにも当事者の視点で見ると訳があります。犬食いすると言うことは、お箸が使えないことであり、相当手先があまりうまく動かせないのではないでしょうか。まずはそちらのトレーニングですよね。それができてないのにマナーの重要性を伝えても正直当事者にとってあまり意味がありません。ふーん、あっそだけどわからないです。
ストローで音を出して飲むと言うことは、それを楽しんでいるかもしくは吸う力のコントロールがうまくできていないかと思います。風船はうまく膨らませるでしょうか。
あと一つ注意点があるとすれば、当事者は体の使い方がうまくわからずちょっとしたことでも息が上がってしまうことです。つまりできるけど疲れる状態です。感覚統合療法についてお調べになった方がいいかと思います。
根気良く伝えると言うよりかは、お子さんの理解力に合わせた伝え方を考えた方がいいかと思います。今の状態だと双方とも悪循環なのは間違いありません。何回も理解できないならこちらが伝え方を変えないといけません。助けてのドアはお子さんの内側にしかついていないのです。
こんにちは
知的はないのですよね?
小3だと厳しいですね…
給食中もそのような感じですか?
家も就学前くらいまではありました。
外食は諦めていましたが、回転寿司やフードコートなど何とか適応出来る所を選んで行きました。
大分改善しましたが、家では気が付いたら手づかみで食べることは今もあります。
手先の不器用さもあるため箸が苦手ですが、外と家では使い分けることが出来ています。
今はコロナの関係で大人数の外食は控えると言う理由でパスする。
どうしても参加しなくてはならないあらたまった席では、すぐに食べ終えるおにぎりやハンバーガーやワンプレートにする、ストローは音をたてるならストローを外してコップ飲みにするなど叱らないような工夫をする事を息子さんに相談しては?
ダメだとわかっていてしてしまうと言うことは、衝動性がかなり強いと思います。
衝動性を制御出来るように主治医に服薬の相談や支援先に相談しては?
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
知的はないのですよね?
小3だと厳しいですね…
給食中もそのような感じですか?
家も就学前くらいまではありました。
外食は諦めていましたが、回転寿司やフードコートなど何とか適応出来る所を選んで行きました。
大分改善しましたが、家では気が付いたら手づかみで食べることは今もあります。
手先の不器用さもあるため箸が苦手ですが、外と家では使い分けることが出来ています。
今はコロナの関係で大人数の外食は控えると言う理由でパスする。
どうしても参加しなくてはならないあらたまった席では、すぐに食べ終えるおにぎりやハンバーガーやワンプレートにする、ストローは音をたてるならストローを外してコップ飲みにするなど叱らないような工夫をする事を息子さんに相談しては?
ダメだとわかっていてしてしまうと言うことは、衝動性がかなり強いと思います。
衝動性を制御出来るように主治医に服薬の相談や支援先に相談しては?
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こともちゃんさん、こんにちは🐱
子供のマネーって気をつかいますよね。。
なお、今回のお子さんの困り事は、少し前に投稿されたお子さんとは別のおこさんの事ですかね??(年子ちゃんたちかな?)
なお、お子さんは手先や身体の動かし方が不器用な所はありませんか?
注意されても、正しい動作をどうやれば良いか、身体で判らないと結局同じことを繰り返すかもしれません。
お箸が使いにくいならば、外食でも使いやすいカトラリーを持参することで、✊で掴むことはなくなりますし、✊でつかんで食べるものを注文するというのもやり方の一つかもしれません。
ある程度お腹一杯になったときに遊びはじめるならば、「もうおしまい、ご馳走さましてください」と言ってあげると良いかもしれません。
注意するだけでなく、お子さんにとっても楽しく食べるための、工夫が必要かもしれませんが、枠にはめようも思いすぎないのも一つの方法かもしれません。
ご参考まで😸 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
子供のマネーって気をつかいますよね。。
なお、今回のお子さんの困り事は、少し前に投稿されたお子さんとは別のおこさんの事ですかね??(年子ちゃんたちかな?)
なお、お子さんは手先や身体の動かし方が不器用な所はありませんか?
注意されても、正しい動作をどうやれば良いか、身体で判らないと結局同じことを繰り返すかもしれません。
お箸が使いにくいならば、外食でも使いやすいカトラリーを持参することで、✊で掴むことはなくなりますし、✊でつかんで食べるものを注文するというのもやり方の一つかもしれません。
ある程度お腹一杯になったときに遊びはじめるならば、「もうおしまい、ご馳走さましてください」と言ってあげると良いかもしれません。
注意するだけでなく、お子さんにとっても楽しく食べるための、工夫が必要かもしれませんが、枠にはめようも思いすぎないのも一つの方法かもしれません。
ご参考まで😸 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
小6男子、会食なんてしたことないです。
犬食い、ストローの飲み方、手で食べるなどは家で注意かな。
どうしても出来ないなら、連れて行かない。行く前に約束させます。
うちの子は食べたら帰ると言う子だったので、フードコートばかりでした。
フードコートで私以外に大人がいれば、本屋などに行って貰う。居ないときは、食べ終われば好きなお菓子を買うと約束してました。
回転寿司などでも、自分が終われば帰るとなるので、ガチャガチャなどで誤魔化しながら、毎回話しましたよ。
他の人も食べ終わるまで帰らないって。
スマホのゲームなどで時間を潰させました。
現在も大丈夫な店のみ行く。フードコートかファミレス。
子供にとって会食などは、堅苦しいところに行って、美味しく楽しく食べるのは大人のエゴだと思うので。
私だったら、子供が学校に行ってる時間に行くか、夫がいるときにお留守番してもらう。
みんなで楽しく美味しく食べるのはまだ先だと思います。
宿泊も、子供のレベルに合わせて、バイキング朝夕のところしか泊まったことありません。ギャーギャー騒いで疲れるのはイヤだから。
堅苦しいところはイヤみたいです。
イヤとは言いませんが、出来ることも出来なくなるタイプで、こちらが食べた気がしないため、基本的に外食は家族のみです。
誰かに、あれこれ言われるとパニックになる子です。
こんな家もありますので、参考になれば… ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
犬食い、ストローの飲み方、手で食べるなどは家で注意かな。
どうしても出来ないなら、連れて行かない。行く前に約束させます。
うちの子は食べたら帰ると言う子だったので、フードコートばかりでした。
フードコートで私以外に大人がいれば、本屋などに行って貰う。居ないときは、食べ終われば好きなお菓子を買うと約束してました。
回転寿司などでも、自分が終われば帰るとなるので、ガチャガチャなどで誤魔化しながら、毎回話しましたよ。
他の人も食べ終わるまで帰らないって。
スマホのゲームなどで時間を潰させました。
現在も大丈夫な店のみ行く。フードコートかファミレス。
子供にとって会食などは、堅苦しいところに行って、美味しく楽しく食べるのは大人のエゴだと思うので。
私だったら、子供が学校に行ってる時間に行くか、夫がいるときにお留守番してもらう。
みんなで楽しく美味しく食べるのはまだ先だと思います。
宿泊も、子供のレベルに合わせて、バイキング朝夕のところしか泊まったことありません。ギャーギャー騒いで疲れるのはイヤだから。
堅苦しいところはイヤみたいです。
イヤとは言いませんが、出来ることも出来なくなるタイプで、こちらが食べた気がしないため、基本的に外食は家族のみです。
誰かに、あれこれ言われるとパニックになる子です。
こんな家もありますので、参考になれば… ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お子さん、学校での給食の時間では、どうなのですか?
クラスメイトと一緒に、給食は食べられているのでしょうか。
クラスは支援級ですかね。
私なら、外食は控えて。家で徹底的に、マナーを教えます。
他の方も、仰られてますが、実年齢は3年生だけども、それよりも2〜3歳くらいの発達年齢。
だと認識して、親御さんは対応を考えらていったほうが、のちのち良いと思います。
書かれているお子さんのする事は、うちの子が幼少期(2〜5歳)に、家も外も関係なく。
やっていた事とほぼ同じです。
息子さん、知的には問題はないのでしょうか?
食べもので遊ぶ、手づかみするとか、高機能のスペクトラムだとしたら、少し気になる点ではありますね。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
クラスメイトと一緒に、給食は食べられているのでしょうか。
クラスは支援級ですかね。
私なら、外食は控えて。家で徹底的に、マナーを教えます。
他の方も、仰られてますが、実年齢は3年生だけども、それよりも2〜3歳くらいの発達年齢。
だと認識して、親御さんは対応を考えらていったほうが、のちのち良いと思います。
書かれているお子さんのする事は、うちの子が幼少期(2〜5歳)に、家も外も関係なく。
やっていた事とほぼ同じです。
息子さん、知的には問題はないのでしょうか?
食べもので遊ぶ、手づかみするとか、高機能のスペクトラムだとしたら、少し気になる点ではありますね。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
知的障がいがあるのでなければ、大変失礼ながらこれは躾の問題(躾がなってないという意味ではなく、本人のスキルや個性にみあった躾になってない)と思いますよ。
できてないことを注意をするのではなくて、正しい方法を1つ1つわかるように教えてあげることではないでしょうか。
ストローなどは使わせなければいいことですし、遊び食べしたら「ごちそうさま」で食事終了する。
それと、本人は食事に興味がないのではないかと思います。
お箸やスプーンの持ち方がうまくいかなくての結果なのかもしれませんが、だとしても訓練の仕方はいくらでもあります。
手づかみで食べていいものと悪いものがありますし、ストローのズルズルとか、犬食い等は不器用なら少ぉし目をつむることも必要かも。
やっていいのではなく、スキルアップするまでは、コツコツ直すということもあってもいいかも。
お箸が苦手なら、スプーンでお行儀よくでいいですよね。
徹底して根気よく教えてあげるべきで、そのうちできるようになったり落ち着くものではないですよ。
頑張っても定着しないことはもちろんありますが、だとすれば手づかみで食べても差し支えないメニューしか与えなければいいだけではないでしょうか。
他の物が食べたいなら、マナーを身につけてからです。と厳格に対応すれば足りると思います。
ちゃんとさせる。のではなく、ちゃんとした方法を本人にあった形で教えねばならないのだと思います。
それでも出来ないなら、スキルに見合った食事をさせたり、不適切な使い方になる器具は使わせないことで、親御さんが許しやすくなるのではないかと感じます。
楽しく食事するということをまず目指して。
その中でのエチケットの許容範囲を考えてはどうでしょうか??
また、本人にあった持ちやすさに着目した食器やカトラリーを準備することも大事です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
できてないことを注意をするのではなくて、正しい方法を1つ1つわかるように教えてあげることではないでしょうか。
ストローなどは使わせなければいいことですし、遊び食べしたら「ごちそうさま」で食事終了する。
それと、本人は食事に興味がないのではないかと思います。
お箸やスプーンの持ち方がうまくいかなくての結果なのかもしれませんが、だとしても訓練の仕方はいくらでもあります。
手づかみで食べていいものと悪いものがありますし、ストローのズルズルとか、犬食い等は不器用なら少ぉし目をつむることも必要かも。
やっていいのではなく、スキルアップするまでは、コツコツ直すということもあってもいいかも。
お箸が苦手なら、スプーンでお行儀よくでいいですよね。
徹底して根気よく教えてあげるべきで、そのうちできるようになったり落ち着くものではないですよ。
頑張っても定着しないことはもちろんありますが、だとすれば手づかみで食べても差し支えないメニューしか与えなければいいだけではないでしょうか。
他の物が食べたいなら、マナーを身につけてからです。と厳格に対応すれば足りると思います。
ちゃんとさせる。のではなく、ちゃんとした方法を本人にあった形で教えねばならないのだと思います。
それでも出来ないなら、スキルに見合った食事をさせたり、不適切な使い方になる器具は使わせないことで、親御さんが許しやすくなるのではないかと感じます。
楽しく食事するということをまず目指して。
その中でのエチケットの許容範囲を考えてはどうでしょうか??
また、本人にあった持ちやすさに着目した食器やカトラリーを準備することも大事です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
こんにちは。
ユーチャリスブーケさんは、同じような質問を何度もされるこだわりの強い方なのかな?と最近まで思っていました。
でもそうではなく...
27
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
お疲れさまです。
去年夫が仕事の昇級(責任範囲>給料)のストレスで適応障害寸前までいき、同時期に息子のイヤイヤ期と特性上の癇癪もピークを迎...
10
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。
なにもかも変...
3
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
小学一年の娘のことで相談です
回答
自閉症の子は体温調節が苦手です。なので、エアコンはなるべく最低限にしたり、例えば、首に巻く保冷剤なども使わない、アイスや冷たい飲み物もなる...
7
初めての質問です
回答
サニィさん。よく、ここまで、お一人で頑張ってきましたね。
もう、頑張らなくていいんですよ。
と言っても、何も解決しませんよね。
ともかく、...
22
皆様いつもお世話になっております
回答
こんにちは☺️
正直、私も対策なしで付き合いを減らしています。感情のコントロールができない以上、娘の遊びにも制限をかけてます。
怒りすぎ...
13
いつもお世話になります
回答
問題が全くないとは言えないけど、ここまで来たら、大丈夫と信じて、風邪や病気にならないことをいのって、過ごすしかないのでは?
そういえば、...
6
いつもお世話になっております
回答
回答頂いたお二方、参考にさせていただきます!
チックの件は、やや軽減している様子です。
ありがとうございました(^-^)
5
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
子どもが勝手に出て行けない個室。テーブルにはメニュー以外は要らない。
食器も壊れない物。
個室に投げても大丈夫な物だけ置いてくれれば良い。...
8
お世話になります
回答
我が家、家族全員発達障害、母子家庭です。
大丈夫です、生活できます、生きていけます。
まずはそんな夫は要らないので、離婚届をもらってきてか...
8
いつもお世話になっております
回答
ラブさん、回答ありがとうございます!
なるほどです。
全く考えつかない視点でした。
確かに色々な経験を乗り越えて成長して欲しいです。
もう...
5
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
皆さんありがとうございました。
30-2時間弱の見学だと、いまいちデイがどういう所なのか、どんな効果?があるのかがよく分からず、療育とはな...
5
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
ふう。さん、ありがとうございます。
>正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」.....
そうですね、そんな感じの...
7
発達障害のあるお子さんが好きな絵本があれば教えてください親の
回答
ADHDとアスペの息子、小2がいます。
最初にはまったのは、
よいしょ
とどくかな
という、車の本でした。
幼稚園時代は、
バムとケロ...
17
ADHDの子に電子機器は悪いですか?タイトルが微妙ですみませ
回答
はじめまして。
うちは自閉症スペクトラムの小学4年がいます。
DSやiPad、テレビも見ています。
見せない、触れさせないとは時代錯誤甚...
11
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
こんにちは
回答
tontonさん、ご回答ありがとうございます。
今の住宅には住めない理由が別にもありますので、別にアドバイスいただいた通り、一軒家なども視...
10