質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
はじめまして
2021/06/02 07:08
10

はじめまして。
最近、知能検査を受けてワーキングメモリーが低いことがわかった小6男子の母です。
発達障害です。とは言われず傾向はあるかなー。とのことでした。

薬物療法するか迷っています。

最近の困り事は、
家では物事の優先順位がつけれず先送りをすること、思いどおりにいかないと癇癪を起こすこと、
学校では一部の子からちょっかいをかけられて揉めてしまう、バカにされる、登校前に腹痛があるところです。

心理士さんからはお薬を勧められました。ご自身も服用して、是非!って感じで、医師は本人がどれだけ困ってるかによるかなーと。
養護教諭は今服用して、自信をつけさせてあげた方が良い。
と言った感じです。

私も主人も服用に抵抗はあったものの、本人の学校生活、交友関係がスムーズにいくのなら服用もありなのかと悩んでます。

もし同じような経験した方がいらしたら、お話しを聞かせてください。

ちなみに中3の姉もいますが、そちらも何かしら弱い部分があるのかな?と思います。
今は思春期外来でレキサルティを服用中です。
知能検査すべきか悩み中です。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
コロさん
2021/06/03 17:19
みなさん、ご自身の経験もふまえてアドバイスしていただき、ありがとうございます。

子供や家族、周りの方々と協力しながら取り組んでいきたいと思います。

また困った時はお力ください。

ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162319

おはようございます!
ワーキングメモリーが低いということは、ADHDの薬の服用を検討されているんでしょうか?

物事の優先順位がつけれず先送りをすることの改善目的なら、ADHDの薬が処方されると思います。
ただ、お子さんの場合、思いどおりにいかないと癇癪を起こすなど、自閉的なところも見受けられるので、単純に薬を飲んだから、諸々改善とはならないリスクもあります。
うちの主人もそうで、
こちらでも複数の方から、伺いましたが、
どうやらADHDとASD重複の人が、ADHDの薬を服用すると、相まって緩和されてた(おそらく頭がモヤモヤして)自閉的な面がよりクリアに出てしまい、余計大変な事になるというケースも伺っています。
開始時期(夏休みなど)や
メリットとデメリット等、よく先生に話を聞いたほうが良いと思います。

それから、今服用して自信をつけるとの事ですが、一時的には自信を失い大変な事になるケースも想定しておいてください。
投薬して、過去の自分を直視できるようになると、荒れることがままあります。
それを乗り越えた時、自信に繋がるとは思いますが。
今年齢的に思春期なので、先生のおっしゃるように、どれだけ困っているかをよく考えてみてくださいね。
個人的には、服用するなら、漢方以外でしたら、それなりに副作用の強い薬の処方となるので、夏休みに始めることをおすすめします。

また娘さんは、レキサルティを服用中と言う事は統合失調症なんでしょうか?
発達障害が根本にあり、二次障害でしたら、受診したほうが良いかもですが、
学校に行けてて、高校受験をするなら、
予約だけしておいて、受診は春休み頃にした方がよいかもしれません。

https://h-navi.jp/qa/questions/162319

はじめまして。

息子さん、服薬について賛成していますか?

高学年なので、だましだましは出来ないと思います。
主治医からしかじかこうでと言う説明と息子さんの同意が必要になるかと…
自信をつけると言うことも簡単ではなく、放課後デイや通級などは利用されているのでしょうか?
対人面で楽しい経験などの積み重ねが自信につながると思います。
ちょっかいに対するスルーする力も必要になってきます。
1番気になるのは、登校前の腹痛です。
便秘などの病気ではなく、登校渋りからくる腹痛だとすると、二次障害が起き始めているのでは?
主治医は何ておっしゃっていますか?

家の場合は低学年で診断。
デイや療育スタート1年後ADHD薬開始。
感情の起伏をなだらかにするようにエビリファイ開始。
その後、対人面は成長しましたが、疲労が強く通級も利用。通常級で過ごしていますが、中学に進学した今は通級がなく、休みがちです。
医療面の支援も受けながら二次障害はないですが綱渡りです。
運動が得意など部活で活躍出来そうと言うこともなければ、間違いなく中学進学でダメージが大きくなります。
早めに支援が必要だと思います。
ご参考まで。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/162319
退会済みさん
2021/06/02 10:22

書かれている内容だけで、感じるのは、息子さんの方は、少し幼いところがあるのかな、と。

他の方も書かれてますが、癇癪は自分の思い通りにいかない事等があったりすると起こすものだと思うんですよね。

小6という事なので、年齢的に幼い気がします。
一度、思い切って知能検査を受けられてみてはどうでしょうか。
薬を服用するにしても、それからでも遅くないのでは。

娘さんは、不安な部分だけが強いだけ?
なのでしょうか。
発達障害から来ている二次障害的なものでないのでしたら、今の思春期外来だけで良い。

と思いますが、発達障害がありそうなら、娘さんも知能検査を受けてみた方が良いかもしれません。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/162319
コロさん
2021/06/02 09:23

Kittyさん
回答ありがとうございます。

息子に関してですが、癇癪は自閉的な所もあるんですか💬。
小さい頃からその傾向はあったのですが、疑っても見ませんでした。
多分、娘の育てにくさに気を取られあまり感じなかったのかも。

今は学校の方でも環境改善していただき、我が家でもなるべく怒らないように生活してますが、服用について再度受診してみます。

娘については友達とのトラブルの影響で思春期外来に通院してます。ただ、こちらも物を片付けられない、学校でも決まった友達がいない、努力はするけどなかな結果に結び付かなくて落ち込んだりと言った感じです。
学校も休むと内申下がるからーと頑張って行ってるところです。

医師からは具体的な病名は告げられず、今、頭の中のフィルターの目が大きくて、いろんな刺激をダイレクトに受け取ってしまうので、少しフィルターを小さくしましょうとの事で、月いちで通院してます。
ただこちらの医師は割とスローペースなため、このままの受診で良いのかな💬と思ったり。

正直私もどちらを優先したら良いか、モヤモヤして困ってます。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/162319
コロさん
2021/06/02 10:36

カピバラさん
回答ありがとうございます。

すみません、まだまだ無知で放課後デイや通級などの仕組みもわからない状態です。
私自身ももう少し勉強してみます。

腹痛も行きたくないわけではないらしく、月に2.3回起きて、2時間くらい休めば登校できます。

今は吹奏楽やスポーツの習い事もしていて、ある程度のコミュニケーションは取れていますが、同じタイプの子達が絡んでくるようです。

支援センターなどにも相談してみようと思います。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/162319
なのさん
2021/06/03 10:23

薬物療法においては、医師の仰る通り、本人の困り感次第かなと思います。
まず本人が希望しているかどうかだとも思いますよ。

なお、我が子は薬を服用していますが、飲んでいる薬はアレルギー用の薬です。
発達で一般的に処方されるものとは違いますが、その背景としては、我が子の癇癪自体原因がアレルギーによる不快感及びそこから派生する環境要因であると判明しているため、一般的発達の薬では効果がないと判断された為でもあります。
このように、一度短い期間で薬を服用し、その薬が我が子に合うかどうかを確認することも重要ではと思います。
また、知能検査においては、発達の凸凹が判明しますので、個々にあった対応方法も分かりやすいので。お姉ちゃんも何かしら困っているのであれば検査も良いとは考えますよ。

まずはお子さんとも話し合いまして、お子さん自身が納得できる道でと思います。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
アトモキセチン(ストラテラ)を1年程飲んでいますが、すっと冷めたような気持ちになります。 薬をよく飲み忘れますが、その時はイライラの爆発が...
13
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年の誕生日まで。半年以上前より不眠、興奮を抑えるリスパダール服用。服用前より睡眠障害や興奮の度合い緩和されたのの、症状はあります。非該当の理由以下3つ①障害の状態が固定されていないから。申請②学校に入ってからの状態が分からないから。③この病名の場合、IQ60あると非該当になるから。この理由に対しての疑問は①"障害の状態が固定されている"必要があるなら、手当の更新期限は"なし"や"永久"になるのでは?発達障害の場合は1~3年で更新となる人が多いと聞くが?②未就学のうちは該当ならないのか?③就学してからでも、この診断名のままではIQ60以上だと該当ならないのか?また、手当申請のための申請書や診断書に記載はありませんが、3歳から療育(週2回預かり型、月2回の母子通所)にも通っています。ちなみに週3日は普通の保育園通所。以前より成長しているものの、現在の見通しでは特別支援学校、よくて小学校の支援学級の知的学級です。また、療育手帳B所持については申請書に記載したものの、その時持参しておらず、手帳番号は記載せず、手帳の写しも添付しておりません。後日役場に持参しましたが、役場担当者は県へ提出済みなのでコピーとらなくてよいと言われました。この手帳の写しの有無でも審査結果に影響がありはしなかったかが気になってもいます。申請経験のある方、該当した方、しなかった方、不服申立てしたことがある方、いろんな意見、情報いただけると助かります、よろしくお願いします。

回答
特別児童扶養手当は、病院のドクターの診断書と一緒に提出申請しますよね。 その診断書に書かれたお子さんの自立の度合いや、どれくらいの支援が必...
13
現在小4息子と小2娘が支援学級に在籍中です

(2歳の娘は言葉の遅れで療育)学年が上がるにつれ落ち着いてきたと思われていた小学生二人。ここ最近の暑さのせいか、今まで出来ていたことができなくなり、兄は得意だった算数を全時間支援学級で受けています。(今まではずっと通級)ここ最近のグデグデ感が酷くて、学校を通じて発達外来の予約を取りました。3ヶ月先です。授業中達歩いたり等の目立った行動は無かったので、長く待たされる発達外来に言っていませんでした。薬は副作用があると聞きます。本人がそれで楽になるなら試してもいいのかと思って、病院の予約を入れました。うちの地域には3つ発達外来を受け付けている病院があり、どこも3ヶ月以上予約待ちです。お医者さんとの相性もあるかも?と思い、セカンドオピニオンも検討しています。その場合今の病院の予約と重複して他の病院も予約を入れた方が良いでしょうか?お医者さんによっては薬を勧めたり勧めなかったりと、いろいろだと思います。発達の診断を受けた方は、セカンドオピニオンは受けたりするのでしょうか。予約時に4人目が産まれそうで、私が同行できないかも知れないことも心配です。うちの地域は3ヶ月待ちですが、Twitterで他の方が1年待ちや3年待ちの地域もあると聞いて驚いています。病院について教えて頂けたらと思います!

回答
セカンドオピニオンはしていませんが、最初の小児科から転院しています。 うちの場合、担任にはグレーかなと言われたことが受診のきっかけでした...
13
お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人してからADHD・高機能自閉・解離性障害の診断が付いていて、精神の手帳2級持ちです。娘の独特の行動やパニックのなり方が、私の生きづらさを感じる部分とも重なります。これだけなら、母親の思い込みで済ませられましたが、こだわり行動をコントロールしようとした時の癇癪が酷い上に長いので、特に平日は就寝時間が遅くなったりと、生活にも支障が出ています。コントロールを…と書きましたが、言うことを聞きなさい!と厳しく言ったりするのではなく、就寝時間までに準備を済ませるように行動をさせたりするという意味です。かかりつけの小児科が主な相談先でしたが、専門性がないとの理由で総合病院の小児科へ紹介をして頂き、昨年夏に発達検査を受けました。この際、小学校の担任の先生へも重ねてご相談やADHDのチェックリスト作成をお願いしてきましたが、娘は問題ないと思うと親の過保護?をやんわり指摘された事も有りました。検査結果は、IQは130程度で問題なし、ADHDは担任の先生からのリストでは問題ないが母親からの聞き取りだと問題有り、発達のデコボコは目立たないとのことでした。総合病院の小児科の医師からは、娘は自閉傾向が強くADHDも有ると思うが知的発達は問題がないので、親が上手く理解してあげて下さいと言われたのみでした。問題が今後、何か顕著に現れるようになったら、予約をとって再受診して下さい、とのこと。子供に寄り添うのは、当たり前の事だと思います。行動対処の仕方や、考え方をお聞きできると勝手に思っていましたが、そんな事はなく正直驚きました。お母さんが発達障害診断が付いているなら、娘さんのこともよく分かるでしょうと…。娘と苦手な事は似てはいますが、一括には出来ないと感じますが、これは私の拘りかもしれないと、考えに一貫性が持てません。現状、一人で悩んで試行錯誤するか、自分の精神科の主治医に受診時意見を求めて凌いでいる状態です。過集中が酷いので、勉強も他のことも途中で中断させると、癇癪や切替ができずグズグズ言いながら乱暴な行動をしてしまい、手が付けられなくなります。これがほぼ毎日で、夫からは、私が甘やかすから幼いままだと叱られています。書籍やネットで情報収集を行い、片っ端から読み知識は仕入れましたが、書いてあるとおりとはいかず、直ぐに行き詰まります。諦めと工夫で日々を生きていますが、最近娘が「学校は行動を間違えないように沢山考えるから、しんどい」と漏らすようになりました。二学期の通知表の評価が、テストで測れる項目以外は結構悪かったのですが、本人は頑張っているつもりなので、ちょっと腐っている感じもあります。学校楽しい!ではなくなり、帰宅後は偏頭痛でぐったりする事が増えました。頭痛という観点で小児科へかかる事は出来ますが、根本の原因の娘の行動を相談する事は出来ません。(専門性がないと、断られました)カロナールを頭痛の都度服用しますが、あまり効果は無いようです。頭痛は脳外科やペインクリニックへも念のためかかりましたが、精密検査に問題はなく、精神的な要因とのことです。発達検査を受けた総合病院の小児科へも頼れず、小学校の方は支援級の利用(前提)でなければ相談員は利用出来ないと言われています。総合病院の医師に言われたように、私の感覚で娘を許容して育ててしまうと、世間一般で言われる痛いコになってしまいそうだと心配だらけです。何が変な行動かは、正直失敗するまで気付けません。誰かに相談をしたり外部の流れがないと、このままはマズイと感じますが、相談先が無く途方に暮れています。ダラダラと長文を連ねてしまい、申し訳ありません。ここまでお読み下さった方、お感じになった事、何でも構いませんのでお話を聞かせてくださいませんか?娘の力に、少しでもなれるように、力を頂きたいです。私自身、文に認めた事が、普通か変なのかも判断できていないです。何度も読み返して、多分大丈夫と思い投稿しましたが、失礼な点等有りましたら、ご指摘を頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

回答
市の発達相談や教育相談に行かれてみては? 保健センター、教育委員会などがしているものがあると思います 市の広報誌などで探してみてください ...
22
初めまして

小学校2年生の男の子です。年長さんの時にWISCを受け、グレーの診断を受けました。多動性と衝動性がやや強く、なんとなく年齢より幼い感じの子です。2年に上がってからが特になのですが、衝動性と多動性が強くなり、学校や学童でもかなり落ち着きなく、注意を受けると物を投げ出して走って逃げだしてしまい、しばらくして落ち着くと戻ってきて「明日はちゃんとする」と半泣きで言うそうです。お友達からもいろいろ注意をされることが増え、それに対して「うるさい!」などと反撃してトラブルになることも増えてしまいました。本人も、「いけないとわかっていても我慢できなかった」と落ち込みます。前回の診察時に、内服を考えてみても本人のためにはいいのかもしれませんと言われており、近日受診の時には内服始めることになるかなぁと思ってはいます。しかし、私の両親が内服には猛反対で、「こんな小さな子に抑え込むような薬なんて考えられない。薬を飲めば根本的なものが治るというわけでもないのに何でそこまでするのか」と・・・。私は、本人がちょっと落ち着いてできることが増えて、怒られたり、やりたくてもできない葛藤が減るのなら内服もありだと思ってます。でも、かわいそうなことなのでしょうか?私がただ楽したいだけってことになってしまうのでしょうか・・・みなさんのお話しが聞けたらと思い投稿させていただきました。もしも、実際に内服を行っている方がいらっしゃいましたら、選択してよかったと感じることや内服を決めた理由、副作用なども教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
療育でなんとも出来なかったら処方をしてもらう予定です。 でも一昨年より去年、去年より今年と段々療育の成果が出ているので…このままだと必要な...
7
5年生の息子が去年より不登校を繰り返し、現在はフリースクール

に通っています。不登校の原因は学校との対立です。4年になってから先生に対してとにかく反抗的で、暴言だけでなく、手足が出ることもありました。先生を目の前にするとチックも出ていました。問題、トラブルは学校の中だけで、習い事や家庭、地域では落ち着いていて、学校から報告にあるようなことはありません。フリースクールに通い始め、そこでも落ち着いているのですが、在籍校より病院に行くように言われ、通っていた教育相談より紹介され受診。初診からエビリファイ1.5mgが出されました。夕食後のみです。現在在籍校に行っていないのに、投薬してなんの効果があるのかわかりません。投薬後30分で眠たくなり、そのまんま朝まで寝てしまいます。なのに、昼間も家にいると3.4時間の昼寝をするようになりましま。食欲も減ってきて、ぼーっとしてる時間が増えました。本人、薬を嫌がる中の投薬で、眠くなってしまうことで、更に嫌がってます。今日、2回目の受診。とにかく寝てばかりいることをお伝えしましたら、眠れるというのはそれだけ落ち着けてるということだからいいことだ、と。でも、1.5mgから1mgに減らしましょう。とのことで、またお薬を処方されて帰ってきたのですが、子供に薬を飲ませることに抵抗があります。フリースクールに通っている今、困っていることがありません。●一生薬が必要になのか●今薬を飲んでることで、症状が抑えられてるとして、薬をやめたら症状がでて、結局、薬をやめることができなくなるのではないか●薬のおかげで、本来起こるべくトラブルを回避できてるとして、そのトラブルを乗り越える訓練ができないまま大人になるのではないか●子供の時からの経験であれこれ学んでいくはずが、薬でトラブルが回避され、必要な経験が積めず、大人ににって困るのではないか●将来子供を作ることができるのか●将来子供を作る際、子供に影響はでないのか落ち着いてる状態で薬を飲ませ、結果、変化は見られず、食欲が減り、眠ってばかり。なんのために薬を本人が嫌がる薬を飲ませているのかわからず、子供に薬を飲ませる時間になると私の呼吸がおかしくなり、薬を飲んですぐに眠くなって寝てしまう子供を見て涙が止まらりません。

回答
私の子は不登校時から薬は5種類飲んでますよー(笑) うつになり死ぬ気まんまんでしたから、そうでもしないと日常もままならずで。 他の方も...
3
言語性IQ・動作性IQとは何でしょうか?又、言語性IQと動作

性IQの差があると何が言えるのでしょうか?インターネット等で調べましたが、いまいちよく分かりませんでした。よろしくお願いします。

回答
言語性IQとは言語理解、作動記憶 「ことばで聞いて、ことばで考え、表現する力」「注意を傾けて聞き、覚える力(歌唱など)」 動作性IQとは知...
IQ
2
高1の息子がコンサータ服用を11月から始めています

とても私自身が怖がっていた薬でしたが、18㍉から、現在は27㍉を服用しています。食欲減退や、多少の冗談が効かなくなった?などもありましたが、服用続けられそうな感じです。27㍉になった数日、頭がうわーとぐるぐると動きが速くなった感覚があったとか…そして人の話が今までより聞ける感覚が少しあるようです。夕方16時過ぎあたりから凄く眠くなると言ってましたが、現在は慣れて特別な副作用はなく服用できています。本日親だけの診察でした。小3くらいの子が服用する量らしいので、また増量になるのかなぁ?なんて思っていましたが、休薬などせずに低用量を毎日服用した方が良いだろうって事で27㍉を続けるようになりました。お正月3日くらい休薬しても良いの?って聞くと休薬無しで、低用量で毎日服用したら良いとか…私から見てあれ?って思うような事はありますが、間違いなく効いてるって感じは?分かりません。なので息子には、度々どんな感じ?と聞きました。息子本人は、増量に更なる期待を少ししているようでした。医師が増量ってなる場合もあるかもしれんって言うと増量してもろても良いとか…小3くらいの量だったら増やしてもらいたいなぁとかでも魔法の薬では無いと思うので、勉強をしようと思うのは、自分次第なん違うん?って言いました。コンサータ服用でゲームしててゲームが上手くなって…とかなら服用の意味ないかもよって…。少しマシになったような感じはあるのですが、やはり勉強をしてるふりって言うのもあります。コッソリ足音立てずに見に行くと机の上に勉強道具、太ももの上にスマホか漫画といった感じです。これは昔から定期テスト中であっても受験であってもこんな事してました。私が来るのがわかったら、勉強してるとこ見せる為にだと思います。どの程度の感じで?この量で続けようと何感じなのでしょう。アドバイスというか、体験などありましたら聞きたいと思います。お願いします例えばこの教科は伸びたけれど、今まで良かった教科が悪くなったとか?なんでもありましたら聞かせてください。

回答
コンサータには副作用があります。 食欲不信と眠れなくなることです。 息子は小一からの服用です。 コンサータは約12時間の効果があると言わ...
12
もうどうしたら良いのでしょう

毎日お疲れ様です。小5男子自閉症&ADHD、私精神疾患の母子です。病院と学校で相談の上、通院と普通級で2学期は様子見となりました。夏休み宿題ノート全部に問題書いたり、仕事休んだり、飲食店引きこもりや車中泊したり、毎日取っ組み合い喧嘩?(虐待?家庭内暴力?)しました。その結果、遅寝遅起、会話も無くなり、黙って外出、貯金箱からお金を使ったり、電話も出ない、怪我もしました。親バカかもしれませんが、愛想も良く、気遣いが出来、お年寄りや小さい子には優しい子です。クラスでも何か言われても言い返さず、積極的に行動するタイプとの事です。勉強は学校のみで、少しずつ点数が落ちてきています。二学期が始まり、宿題を始めとして、生活していけるのか??この夏休みで息子がキレた時怖くなりました。これから本当にどうしたら良いのか分かりません?一緒に暮らすのは無理なのでしょうか?私はどう関わったら良いのでしょうか?どんな小さな事でも教えてください。よろしくお願いします。

回答
ビッケさん、こんにちは😊 夏休み、本当にお疲れ様でした。 我が家も喧嘩に疲れはてて、息子と最悪の夏休みだったね、これを底にしよう、とさきほ...
16
6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます

6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『今回はお話だけにしておきますが、薬を使ったら、もっと学習効果があがって、本人が楽になるかも』と言われ、お薬の説明を受けました。現在の娘の状態は以下の通りです。・小学校は楽しく毎日通えている。・授業中離席などなく、参加できているが、たまに集中が切れ、先生の話を聞き逃していることがあり、支援の先生に声をかけてもらったり手伝ってもらっている。・お勉強面では、大きな遅れはないが、漢字など書くことが苦手で文字バランスが悪い。・文章は読めるが、読み飛ばし・読み間違いは多い。・お友達とのトラブルはあまりないが、人の話を聞くのが苦手で、コミュニケーションが一方的なことがある。・一人言が多い。静かにする場面は、なんとか出来ている。・家では、癇癪などもなく、穏やかに過ごしている。気が散って集中できないことや時間がかかることはあるが、声かけで行えている。・宿題は見守りでほぼ行えている。・よく眠れ、よく食べれている。家で困っていないのなら、必要ないのでは?というご意見と飲んだ方が話が聞けるようになり、本人が楽になるというご意見があり、親としては決めかねております。ただ、副作用なども気になるところではあります。経験談やご意見など教えてくださると助かります。宜しくお願い致します。

回答
皆様たくさんのご回答ありがとうございます。お一人お一人にお返事させていただく前に、いくつかご質問を書いてくださっているので、補足させていた...
25
度々、すみません

薬の効果について、アドバイス下さい。・インチュニブ・コンサータ・ストラテラ・エビリファイ上記のどれか1つでもいいので、服薬してる方がいましたら、服薬前と後ではどのような変化があったか教えてください。服薬に悩んでいるのは小3の男の子です。学校で嫌なことがあると、ものすごく怒ってしまいます。間違いを指摘されて、ノートをやぶってしまったり、100点ではないテストを破り捨ててしまったり、空き教室の壁や机、椅子をガンガン蹴り飛ばしたりしてしまいます。学校からは、衝動的に怒ることをおさえるためには、インチュニブ・コンサータ・ストラテラが効果的だと言います。小児精神科の先生には、気持ちをリラックスさせて、イライラを減らすにはエビリファイで、インチュニブ・コンサータ・ストラテラは集中力をあげるので、他動などには効くが、パニックを押さえる効果はない。ただ、集中力が上がってできることが増えると、失敗することが減り、パニックを起こすきっかけは減るかもしれない。学校に強く、薬で押さえるより環境調整。薬を飲んだからと言って彼(息子)の困りはなくなる訳じゃないと、強く強く言っといてください。とのことでした。実際、どんな感じですか??息子はエビリファイは飲むと落ち着くと言って、2年ほど飲み続けていますがインチュニブ→7ヶ月ほど飲みましたが。副作用が強すぎて断念コンサータ→1ヶ月で、飲むとイライラする!と拒否ストラテラ→今日から飲み始めこんな感じです。コンサータを飲んでいたときは、集中力は上がっていたと思いますが、本人は飲むとイライラするから飲みたくない。と言います。

回答
前回の質問にも回答いたしましたが インチュニブについて追記です。 インチュニブを飲み始めた頃、 頭の中が真っ白になる、何も考えられなくな...
5
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
成人当事者です。編集しました。 追記、有り難うございます。 朝晩で20mgは、おっしゃる通り少ないですね。 (私も、少ないですが… ...
7
今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているのですが、この先どうしたらいいのかわかりません。受診する勇気も、親に真剣に相談する勇気もありません。小さい頃から私は親にはだらしのない子、いい加減な子と言われてきました。生い立ちや、こんな風だった、こんなことに悩んだと思いつくものを書いていきたいと思います。幼稚園、小学校低学年の頃は、とても優秀な子どもだったと思います。勉強が得意で運動も得意でした。ただその頃から夏休みの宿題を計画的に行うことは出来なかった(始業式前日に泣きながらやる)のと、宿題をやったのに持っていくのを忘れることはよくありましたが、周りにも同じような子(男子が多かったですが)が居たので、私自身あまり気にしていませんでした。小学校高学年では成績表の整理整頓の欄がいつも悪い評価が付くようになりました。悪い評価がつくと玄関で立たなければならない決まりだったので、悩んでいたのを覚えています。加えて、女の子同士の関係を築くのが苦手でした。無視をされたりなど軽いいじめを受けて、学校に行きたくないと言うようになり学校を休みがちになりました。中学校から本格的に悩み始めました。勉強が出来た為、先生に薦められて私立の中学校に入ったのですが、女の子達と上手に付き合えずここでも軽いいじめを受け、宿題は計画的に出来ず、小学校のとき以上に欠席が増えました(通えていたのは親が厳しかったため)。最初はクラスで中くらいだった成績はどんどん下がり、先生にも責め立てられて人生で1番精神的に参っていました。関係があるかはわかりませんが、小学校の頃から朝は苦手だったけれど、明らかに人より起きられないような?と思っていました。片付けられないことも顕著になり始めました。自室、学校のロッカー・机の中は乱雑、通学カバンの中はレシートやごみだらけ、何がどこにあるかわからない、教科書・眼鏡・体操服・お弁当など忘れ物が多く親に届けてもらうことがよくありました。最近になって気づいたこと、彼氏に言われたことなどを書いていきたいと思います。相変わらず部屋は片付けられず、カバンも乱雑です。財布の中は小銭がどうしても多くなってしまいます。レシート、カードなどもとても多いです。学校のロッカーは見られるのが恥ずかしく、ものすごく頑張ってよく見せようとしています(本を立てて置く、程度ですが...)。忘れ物も相変わらず多いです。リストを作って壁に貼ったりしてみたのですが、そのリストすら見ないということが起きます...。最近1番これはまずいと思ったのが、第1志望だった会社へのエントリーシートの提出を忘れてしまったことです(相当ショックでした)。散々準備をしていたのですが、それは別の会社のページでした...。ケアレスミスも多く、2つ答えないといけないのに1つしか書かない、家では諸事情でトイレの蓋を開けておかなければならないのですがいつも閉めてしまう、家中のドアが開けっ放し、冷房・電気など消し忘れる、誰かに物を一時的に貸して、それを持って帰るのを忘れます。他のことに集中していて、聞いているつもりだったのに大切なことを聞き忘れている(持っていかなければならないもの、約束の時間などを聞いていない)ことが本当に多く、これもとても困っています。意識が他に行くと人の話を聞けません。集中し始めると周りが見えず、途中でやめるのも難しいです。普段辛いのは感覚です。気持ちが不安定だと周りの音がうるさく、すごく辛くなります。苦手なのは大きな母の声、電車のアナウンス、興味のないテレビの音、チョークの音、ナイロンの音、金属音などです。周りの人は平気なのに自分だけ音が大きくて体が跳ねることもよくあります。電車で体がほんの少しぶつかるのもすごく嫌で、常に当たられないか警戒しています。痛みにも人より過剰に弱いように思います。ADHDの症状に多動というものがあると思うのですが、そこはあまり顕著ではないように思います。急に走り出したりは幼い頃もありませんでした。でも手足はよくそわそわするので、足の指を細かく動かしたりプラプラしたり、手をにぎにぎしたりしょっちゅうします。これは彼氏に言われました、親にも言われたことがあります。長々とたくさん書いてしまいました、支離滅裂だったらすみません。こうして書き出すと、ますます自分は周りの人と違うように思えます...。たとえ就職が決まっても、続けられるのか、やっていけるのか不安です。

回答
まず、生活に、支障がある場合は、 何かしらの、障害が、あると、考えた方が いいですね。 出来れば、病院に、受診する事を、 お勧めします。 ...
13
四月から小学校支援級に入学するADHDの息子(6歳)がいます

多動で座る事がとにかく苦手です。先日、主治医の先生が診察の際の息子の様子を見て「これじゃあ、入学式も座ってないでしょう。今はいいお薬あるから、飲んでみたらどうですか?」と言われました。心理士の先生からは「授業が始まってから様子見てからでいいんじゃないですか?」と言われていて薬は飲ませない方向で考えていたのに、主治医の入学式も座ってない…の一言で一気に不安になり、薬を処方してもらいました。コンサータです。でもやはり息子に薬を飲ませるのが怖くてまだ飲ませられません。合わなかったら辞めたらいいんだからと薬剤師にも説明を受けたのですが(本当はもっと長い説明です)決心できません。飲ませて見ないと効果があるかどうか、副作用がどの程度出るかもわからないというのもわかっているのですが、コンサータの成分だとか調べると益々怖くなる自分がいます。息子は確かに多動で座ってないし、トラブルも起こしがちですが、とても面白いアイデアや、行動をします。このいい個性が薬を飲むことで消えてしまわないか不安なのです。お子さんがコンサータを飲んで、何だか変わってしまったという方いらっしゃいませんか?また、投薬を決心された気持ちを聞きたいです。乱文になってしまいましたが、どなたが率直な意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

回答
私の子どもは、多動が入っています。 主治医は、大人が声掛けして出来る以上はADHDとは診断書には書かない!もし声掛けで出来なくてもADHD...
13
(禁止事項に抵触していたら削除願います)ADHD治療薬で、衝

動性や攻撃性がむしろ増すことはありますでしょうか?この4月に高校に進学する長男(ADHD・ASD)の癇癪がおさまりません。ただ癇癪を起す時は、勉強中にミスや間違えを起こしたときだけです。悔しくなり、衝動的にペンを折ったり、テキストを破ったり落書きしたりしてしまいます。最近、塾の授業中にも声を荒げてしまいました。受験前はストレスで仕方ないと思ったのですが、受験後も続いています。2年前、問診のみでADHDの診断され、すぐにコンサータ・ストラテラを最高用量まで処方され現在にいたります。主治医からは、日常の困りごとを伝えると否定だけされ、薬を増やされ続けました。カウンセリングは受けていません。受診前からしばしば多動傾向はあったものの、お薬手帳を見直したら薬を飲み始めてからの方がトラブルが多いです。その後、SSTに通うようになったら、普段の学校生活は落ち着きました。【補足】早速、たくさんのご意見をいただきありがとうございました。・勉強は本人の意思に完全に任せています。ただ、過度に頑張りすぎているようにも思います。高校受験は本当に自分を追い込んでしまいました。それを引きずっているのかもしれません。・薬は朝の6時頃に服用しています。早起きして勉強して、学校に行って、帰ってきたら勉強したり塾にったり、少し遊んで、21時には寝ると言った規則正しい生活を送っています。これは薬を飲む前からです。薬が切れたかどうかの症状はありません。ただ、ビバンセを併用されたときはとても痩せました。・主治医は何の説明もなしで様々な薬を処方するだけでなく、『この子は障害者だから勉強はさせるな!』と言われ、日常の相談は本当にできません。子供も診察時に何も言いません。薬局に相談しても、共感されるだけで解決しませんでした。コンサータを処方されているた、受診先を変えるのもすごく悩んでいました。・しかし、2カ月程度先になりますが、やっと『児童精神科』を標榜されている心療クリニックの予約が取れました。訪問看護師さんや福祉の方に勧められていたクリニックなのですが、なかなか初診が取れなくて…そこまで高校生活が持ってくれたらいいなと願っています。・SSTさんにも、カウンセリングをしてくださる方がおり、熱心にアドバイスしていただいております。・高校とも、事前に面談し、特性をありのままに伝えました。入学式があるのですが、その後も担任の先生と顔合わせの予定です。私立高校でずっといらっしゃるからか、似たような子を見てきことがあるし、まずは学校に慣れましょうと言ってくださいました。正直、公立小中学校には良い思いはありません。

回答
塾、嫌なのでは? 勉強もやりたくないけどやらなければならない状況で、普通ならやらないけど、。我慢できないんだと思います。 医師を信頼できな...
13
薬の事で相談です中学2年でコンサータとエビリファイを処方され

ています小2の時に受診して通級に通いながら服用していました5、6年になって、先生に恵まれ?て多少の友達とのトラブルはありましたが、大きな問題もなかったので受診と通級もやめました中1になって、環境の変化や先生に馴染めず、行き渋ったり、トラブルをおこして学校から電話があり、また受診を再開して服用を始めました夏休み明けからは、学校に慣れたのか?薬の効果なのか?夏休み前ほどではなくなりましたが、似たような友達がいてトラブルはありました中2になって、クラスも変わり、先生も変わって成長もあるのか?落ち着いていますが、ここへ来て薬を飲まなくなりました正直、薬の効果はよくわからなくて、本人は飲んでも飲まなくても変わらないと言っていていて、担任は飲むようになってから落ち着いていると言っていますが、勉強面では効果は得られず、勉強に集中することはないようです(もともと勉強癖をつけてこなかったからだと思いますが)主治医にも、その事は話していて、前回の受診で勉強面で効果がみられないのなら薬をやめてみましょうかと言われましたやめて自力でがんばっていければいいのですが、今の段階ではまだ心配なので、もう少し様子を見させて欲しいとお願いしました本当は飲まないでやっていけるようになれれば一番いいので、いつかはやめるタイミングを考えたいと思いますが、そのタイミングが今はわかりませんう息子は、ADHDと中学に入ってから軽い自閉スペクトラムもあるようで、トラブルは無害な友達とは何もありませんが、学校や先生への反発と似たような友達から売られた喧嘩をかってトラブルをおこしますが、付き合う友達も似たような友達の方が楽しいのか?そういう友達と関わっています難しい年頃なので、だんだん友人関係が確立してきて、無害な友達も学校で話くらいはしても関わらないようにしているのか?遊ばないようで、遊ぶ友達は似たような友達に限られてきていて交友関係も少ないです担任に、最近の学校での様子を聞いたら、勉強についていけないので、授業がつまらないから似たような友達と授業の途中で抜けて校内のどこかでたむろしたり、保健室で時々は自主勉(一人で出来る漢字くらい?)をしたりするようですそんな感じなので、とても落ち着いているとは言えませんが、このまま薬を服用しないでいいのか悩んでいますご意見お願いいたします

回答
こんにちは😃 基本的考えはたかたかさんと同じですが、まろさんの息子さんは、状況的に落ちついていないのに休薬される点が気になります💦 もし...
8