質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

4歳自閉症スペクトラムの父親です

2021/06/03 13:11
3
4歳自閉症スペクトラムの父親です。
子供との関わり方について悩んでいます。
普通に接してるつもりなんですが妻から「なんでそんな言い方しかできないの」「それじゃダメに決まってるでしょ」などよく注意されてしまいます。
私自身どうすればいいか知りたいのですが、皆さんどのように工夫されてますか?勉強するためにおすすめの本や講座などあれば教えてほしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2021/06/03 17:58
皆さん回答ありがとうございます。
まずは夫婦で話し合い、頼れる機関等いろいろあるんですね。私も自分に合う方法で探してみたいと思います。ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162350
退会済みさん
2021/06/03 14:29
同じく自閉症と診断された四歳の娘がいます。

一番手っ取り早いのは奥さまに直接「こういうときはどんな声かけをしたらいい?」「こういう場合はどうしたらいい?」と聞くことかなと思います。
おそらくお母さんは質問者さんよりはお子さんと接する時間が長いだろうし、実戦力があるんじゃないかなと思います。

自閉症と検索をかけると専門書の類いは山ほど出てきます。
本を読んで知識として得るのはもちろんいいと思いますが、やはり私は実践的なやり方を直接見て理解していくのがいいと思います。

お子さんは療育にはかかられてますか?
かかられているなら実際に療育の場面を見学させてもらって先生がどんな風にお子さんと関わっているか見せてもらうのもいいと思います。
そこで直接先生からもアドバイスをいただけると思いますし。
うちも療育園の先生からお父さんもぜひ一度来て娘ちゃんの様子を見てくださいと言われています。

何より一番に思ったのは、こういう風に積極的に子どもと関わっていこうとするお父さんがいるというのは母親としてもありがたいなということです。
いろんな人の協力を仰いでお子さんと上手く関わっていけますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/162350
おまささん
2021/06/03 14:33
こんにちは。
お子さんには普通が通用しないって事ですよね。更に、お父さんの普通が果たして本当に世間一般の普通なのか?にもよりますよね。
しかし、この場合、夫婦という小さいコミュニティの中でのダメだしなわけだから、世間一般の発達関連書籍は用をなさないのでは?ご夫婦でどうしたらいいのかを考えていくしかないと思うのです。

奥様に何がダメなのか?次回はどうしたらいいのかをしっかり聞くことです。
それで違うなとなったらはじめて書籍等で調べてみては?奥様に聞くなんてプライドが許さないですか?そんなこと考えていたら、一生お子さんの対応は学べないです。

発達障がいは十人十色で子供の数だけ対応があると思うのです。
お子さんが安心できる環境や声かけはご夫婦でしか作れません。カスタマイズしすぎは良くないですが、まだ4歳ですから発達がどうのに拘らず、普通に拘らず、お子さんオンリーの対応をご夫婦で考えてしてあげてください。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/162350
小さいお子さんとのかかわりを学ぼうとされている姿勢がとても素敵だなと思います。
普通に接しているつもりでも、知らずしらずのうちに子供のやる気をそいでしまったり、
マイナス方面へと向かわせてしまう効果のある言葉がけや態度って意外と多いのですが、
これはNG!なんて学校では教えてくれませんでしたから、
これからご夫婦で悩みながら学んでいかれると良いと思います。

とりあえず子育て支援関係の仕事で私が幼いお子さんを持つ保護者の皆様に
発達凸凹があろうがなかろうが、おすすめしているのは、
「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」という本です。

子どもらしく、のびのびと成長させたいなら、一度は読んでおいて損はないと思います。

また、リタリコ発達ナビさんのBOOKコラムにも、
https://h-navi.jp/column/books
多数の良書が紹介されています。

せっかく思い立たれたのであれば、ご夫婦そろって療育の場や講習会で学ばれても良いでしょうし、
ペアレントトレーニングが近くで開かれているようなら、行かれても良いかもしれません。

知識があれば見通しがつきやすく、親自身も安心もしやすいですし、
ご夫婦が揃っておだやかに接したり、相談し合うことができれば、
お子さんにとってはとてもプラスになると思います。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育施設に通い始めた4歳の子供がおります

療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どお...
回答
おはようございます。 事情がよくわかりませんが、 途中から嫌がるようになったのでしょうか? 体験や見学はされなかったのでしょうか? 場...
10

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
初めまして。 私の子供は年長の始め頃に診断(ASD)がつきました。 情報収集や手続きなど、まず何をどこへ相談し何からやればいいのかわからな...
16

ありがとうございました

回答
大丈夫、十分「早期」ですよ。小学校低学年ぐらいまでに始めた子は、素直に順応できる場合が多いと感じます。ただ、特性や知能的に大きくなってから...
4

いつも参考にさせていただいております

ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安...
回答
我が家は諸般の事情で 自主送迎できるところ(できれば自転車で) というのが優先でした。 その中で本人が楽しめるところを…と思ってましたが...
7

4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です...
回答
療育は参観できないところなのでしょうか? 園の先生方は息子さんの診断名や特性について理解があるのでしょうか? 例えば、園の先生は「(以前よ...
11

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
おはようございます 療育は訓練になります。保育中心のところもありますが、ある程度の出来高を求められているのですから厳しくある時もあるでしょ...
12

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
もともと個別に通っていて、そこに慣れた上で集団を追加ならわかるけど、個別と集団を同時開始はお勧めできないです。 年長になっただけでもプレッ...
12

2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前

に療育手帳c判定を貰い、現在保育園と月2回の言語療法に通っていますが、新たに療育園に通うか悩んでいます。最近は自分から要求を言ってくれるこ...
回答
お子さん、お家に帰ってきて疲れた顔をしていませんか?退屈そうに過ごしているのなら考えても良いと思いますが、平気な様に見えても初めての場所や...
6

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
はじめまして、中学2年生の長男がADHDと自閉症スペクトラムと発達性ディスレクシアの診断を受けています。 5歳で読み書き障害の診断を受けた...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
言葉の教室に通っています。 言葉の教室は、発音や吃音(吃り)に難を抱えているお子さんがメインです。 言葉のキャッチボール等は、また違いま...
7