質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

4歳自閉症スペクトラムの父親です

2021/06/03 13:11
3
4歳自閉症スペクトラムの父親です。
子供との関わり方について悩んでいます。
普通に接してるつもりなんですが妻から「なんでそんな言い方しかできないの」「それじゃダメに決まってるでしょ」などよく注意されてしまいます。
私自身どうすればいいか知りたいのですが、皆さんどのように工夫されてますか?勉強するためにおすすめの本や講座などあれば教えてほしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2021/06/03 17:58
皆さん回答ありがとうございます。
まずは夫婦で話し合い、頼れる機関等いろいろあるんですね。私も自分に合う方法で探してみたいと思います。ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162350
退会済みさん
2021/06/03 14:29
同じく自閉症と診断された四歳の娘がいます。

一番手っ取り早いのは奥さまに直接「こういうときはどんな声かけをしたらいい?」「こういう場合はどうしたらいい?」と聞くことかなと思います。
おそらくお母さんは質問者さんよりはお子さんと接する時間が長いだろうし、実戦力があるんじゃないかなと思います。

自閉症と検索をかけると専門書の類いは山ほど出てきます。
本を読んで知識として得るのはもちろんいいと思いますが、やはり私は実践的なやり方を直接見て理解していくのがいいと思います。

お子さんは療育にはかかられてますか?
かかられているなら実際に療育の場面を見学させてもらって先生がどんな風にお子さんと関わっているか見せてもらうのもいいと思います。
そこで直接先生からもアドバイスをいただけると思いますし。
うちも療育園の先生からお父さんもぜひ一度来て娘ちゃんの様子を見てくださいと言われています。

何より一番に思ったのは、こういう風に積極的に子どもと関わっていこうとするお父さんがいるというのは母親としてもありがたいなということです。
いろんな人の協力を仰いでお子さんと上手く関わっていけますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/162350
おまささん
2021/06/03 14:33
こんにちは。
お子さんには普通が通用しないって事ですよね。更に、お父さんの普通が果たして本当に世間一般の普通なのか?にもよりますよね。
しかし、この場合、夫婦という小さいコミュニティの中でのダメだしなわけだから、世間一般の発達関連書籍は用をなさないのでは?ご夫婦でどうしたらいいのかを考えていくしかないと思うのです。

奥様に何がダメなのか?次回はどうしたらいいのかをしっかり聞くことです。
それで違うなとなったらはじめて書籍等で調べてみては?奥様に聞くなんてプライドが許さないですか?そんなこと考えていたら、一生お子さんの対応は学べないです。

発達障がいは十人十色で子供の数だけ対応があると思うのです。
お子さんが安心できる環境や声かけはご夫婦でしか作れません。カスタマイズしすぎは良くないですが、まだ4歳ですから発達がどうのに拘らず、普通に拘らず、お子さんオンリーの対応をご夫婦で考えてしてあげてください。
...続きを読む
Rerum enim libero. Corrupti omnis consequatur. In quia consequatur. Ratione distinctio in. Aliquid id eum. Sapiente saepe quidem. Officiis est fugit. Voluptatem quam nobis. Ratione odit consectetur. Numquam aut quo. Est voluptatum ea. Aperiam accusamus perspiciatis. At voluptatem distinctio. Temporibus illum expedita. Blanditiis inventore nisi. Error quia consequatur. Et inventore aperiam. Neque libero officia. Aut magnam laboriosam. Architecto molestias qui. Eligendi sunt officiis. Est aperiam numquam. Consequatur quia earum. Voluptatum consectetur architecto. Eligendi aliquid debitis. Temporibus enim quos. Culpa soluta aliquam. Voluptas tempore earum. Natus et cum. Odio accusamus officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/162350
小さいお子さんとのかかわりを学ぼうとされている姿勢がとても素敵だなと思います。
普通に接しているつもりでも、知らずしらずのうちに子供のやる気をそいでしまったり、
マイナス方面へと向かわせてしまう効果のある言葉がけや態度って意外と多いのですが、
これはNG!なんて学校では教えてくれませんでしたから、
これからご夫婦で悩みながら学んでいかれると良いと思います。

とりあえず子育て支援関係の仕事で私が幼いお子さんを持つ保護者の皆様に
発達凸凹があろうがなかろうが、おすすめしているのは、
「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」という本です。

子どもらしく、のびのびと成長させたいなら、一度は読んでおいて損はないと思います。

また、リタリコ発達ナビさんのBOOKコラムにも、
https://h-navi.jp/column/books
多数の良書が紹介されています。

せっかく思い立たれたのであれば、ご夫婦そろって療育の場や講習会で学ばれても良いでしょうし、
ペアレントトレーニングが近くで開かれているようなら、行かれても良いかもしれません。

知識があれば見通しがつきやすく、親自身も安心もしやすいですし、
ご夫婦が揃っておだやかに接したり、相談し合うことができれば、
お子さんにとってはとてもプラスになると思います。 ...続きを読む
Animi saepe modi. Soluta architecto ut. Asperiores cum officiis. Fuga rerum sed. Eos sequi quis. Exercitationem sapiente illum. Doloremque molestiae accusamus. Mollitia nemo minima. Veritatis voluptatem fuga. Earum aut dolor. Facere aut dolorem. Et cum id. Atque architecto inventore. Qui illo totam. Necessitatibus similique veniam. Nemo et molestiae. Aut temporibus asperiores. Libero ab qui. Laboriosam laborum perspiciatis. Deserunt tenetur qui. Molestiae ea odit. Unde non in. Quas sint illo. Rerum iusto modi. Illo corporis quam. Recusandae qui necessitatibus. Vitae qui qui. Non ab et. Nam dicta ab. In nesciunt minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
Decoさん ご返答ありがとうございます。 そうですね!確かに療育の一つ一つに目的があると思うので、そこをはっきり教えていただけると私も通...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
根本的なところで、利用して一ヶ月とかそこらでは慣れないもので、拒絶反応が出たり、微妙な時期だろうと思います。 対策としては一番先に教室に入...
7

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
皆様のご意見にハッとさせられることが多かったです。そうなんです。一喜一憂してしまうんです。 うちは今年に入り引っ越しをしてきたのですが、 ...
12

3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です

9月に新版K式発達検査で発達指数68、発達年齢2歳1ヶ月(ただし検査をしてくださった方々も書面でも実際はあと半年くらい上がると思うと言われ...
回答
パターン化された会話しか出来ないのは、会話の内容を理解してないからでしょう。 アウトプットを求めるより、まずインプットが先だと思います。 ...
9

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
こんばんは、ABAの早期療育はホントに効果があるようで、主人の主治医も仰っていました。 下記コピペですが、こちらは専門書にも書いてあります...
6

来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子...
回答
あと、これも地域で違いますので、なんとも。 私の地域では、自治体とPTAと子ども会とが全部つながっていて、小学校は集団登校、下校も学年下...
9

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
5歳で診断されるのは珍しいと思い調べてみましたが、、、 書きではなく読みが出来ないということでの学習障害診断ですね。 確かに5歳過ぎてか...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
幼稚園に心理士の先生がいらっしゃるんですか。ステキ。なんだかうらやましい。 「おかたづけ」とか自分の持ち物の管理ができるとなにかとラクチン...
7

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援学級に決まっていて、集団療育の目標達成されているならば、やめてもいいんじゃないかと思います。小集団なんですよね。 うちは、娘さんと似...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
うちの子は4か所のデイに通っています。 ①集団デイ預かり型:我が子は1人っ子で、自分で放課後友達と遊ぶのが難しいので、遊びから友達との関...
9

新しい病院について

児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困...
回答
現状、療育センターなどの関係先において対応頂いているなか、同じような質問でも良いとは思います。 対応方法は医師によっても様々です。 医学的...
5