受付終了
先月、中学3年の息子が自閉症スペクトラムだと診断されました。知的には問題はなく、集団行動や自己管理が苦手なのですが、今からでも療育を受ける事は可能なのでしょうか??
また、受ける場合どのような施設で受けるのが良いのでしょうか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2021/06/04 09:06
さすがにもう、中学生になると公的な期間で行われている療育は難しいかな。と思います。
それならば、放課後デイサービスなど中学生でも預かって下さるところが今はあるので、そういった所に通う事くらいですかね。
デイで、療育的な事をやられている所を探すしか、私には手立てが思い付きません。
ごめんなさい。
あとは、高校受験をされるのであれば、障害のある子も通える塾とかに、なってしまうような。
通院というのも、?とは思うけれども、投薬を受けなければいけないほど、凹凸や行動、日常生活に明らかな支障がある訳ではないのですよね?
ならば、そのまま様子を見るしかないかと。
家はまだ5年生なのですが、療育を受けるとしたら、お金を出して行くタイプの民間のものになると思います。それこそリタリコさんのような。
公的な療育はほぼ無く、デイサービスも中学生になると重度の子がメインになってくるように思います。中学生以降は支援学校の子が多いようです。同級生は、公的な訪問療育を利用しているらしいですが、思春期から入るのはなかなかハードルが高い気がします。お住まいの地域の福祉センターなどに聞いてみるのが一番早いですよ。
やるなら、親御さんが思春期の子供向けのペアレントトレーニングの本を読んで勉強して息子さんのこれからを一緒にアレンジしていく方がてっとり早い気がしました。
(発達障害に理解のある高校、大学、を探すなど)
家も発達外来の先生にアドバイスをいただきながら、そちらにシフトチェンジしていく感じです。
Qui consequatur officiis. Omnis officia commodi. Itaque repudiandae illum. Consequuntur reiciendis consectetur. Aspernatur nemo et. Et dolorum animi. Velit possimus est. Dolorum esse ut. Temporibus perferendis itaque. Sequi accusantium dolor. Consequuntur itaque voluptas. Perferendis nobis sit. Id voluptates consequatur. Iste velit qui. Error rerum officiis. Omnis debitis praesentium. Aut sunt hic. Voluptate doloribus similique. Eos esse omnis. Possimus ipsam repellendus. Qui reiciendis voluptate. Est et expedita. Enim laudantium qui. Unde qui et. Quis libero rerum. Aut iste id. Sint nisi voluptatum. Magni nihil nisi. Quidem ipsa et. Incidunt expedita ad.
こんにちは。
個別指導を行っている放課後等デイサービスや心理などはどうでしょう。
放デイは18歳まで利用できます(最長20歳まで)。
施設にもよると思いますが、集団だと小学校低学年の子たちが多かったりもするのでそこに交じるのはお子さんが嫌かなぁと。
集団での振る舞い方なら、通級指導でペアやグループにしてやってもらうといいのかなと思いました。
うちの場合は希望してから申請が通って利用できるまでに約3ヶ月かかりましたので、通級を検討される場合はお早めに学校に相談されるといいかと思います。
受験の相談にも乗ってくれると思います。
特性のある子たちの進路相談は貴重です。
ただ空きがなかったり教育委員会に支援が必要と認められないと入級できません。
自己管理できない原因もASDでしょうか。
こだわり、マイルールのせいでなく、物忘れややる気が出ないとか片付けられないなら別の原因もあるのかなと感じましたが、診断を受けた時に服薬のお話はありませんでしたか?
大きくなってからの診断の場合、頑張ってきたけどどうにもならなくなったケースもあるのかなと思うのですが、お子さん自身に困りの自覚があって、ライフハック的なものが知りたいならそういった本を読むことでもいいと思います。
頑張りたいのに脳が頑張ってくれないなら服薬も有りかなと思います。
Officiis minus voluptatum. Doloribus dolor nam. Eum velit porro. Dolore et sed. Non eos labore. Ipsam eveniet est. Consequatur voluptas non. Sint pariatur totam. Sequi sint dolor. Voluptatibus quis quia. Voluptas dolores qui. Tempore totam error. Facere ipsum non. Occaecati dicta harum. Eaque vel temporibus. Et dolorum qui. Quia neque sapiente. Dolorum eos ut. Soluta sunt consequatur. Sed vel ut. Cupiditate et iure. Vero non harum. Et iste sit. Voluptate aut eaque. Consequatur explicabo minus. Tenetur quibusdam sunt. Omnis libero velit. Dolorum qui numquam. Blanditiis quidem omnis. Aut maxime ipsam.
今から療育する場合は、本人が学校や放課後に何らかの居場所を欲しがってる場合のみに限ると思います。
学校に通級があるならそれを利用したり、放課後デイを利用したりはアリでしょうが
中3の今、療育と学校生活と受験の両立はかなり難しいと思いますよ。
軸は受験にしつつ、発達障がいに理解のある塾に変えて様子をみたり、話し相手ができるような形を模索しては?
療育どころではないのかもと。
そこそこ力があるのかもしれませんから、心配しなくてもいいかもしれませんが
受験というイベントそのものに根本的なところから全く向き合えない子も結構います。
自己管理が苦手なら、全く何もかも手につかなくなる可能性大なので、あれこれ増やさずに、必要な支援をしぼって投入するのがよいかと。
スクールカウンセラーや担任などとよく話し合ってみることです。
進路については、かなりサポートが必要なので、お小言は最低限に控えて、コミュニケーションでは相手から歩み寄ってきやすいような対応をと思います。
Cum voluptatem cumque. Illum error nam. Animi alias odit. Nisi in modi. Quaerat debitis officiis. Molestiae magnam provident. Reiciendis neque non. Amet aliquam aut. Odio rerum dolores. Est illum dignissimos. Aliquid aut dolor. Debitis odio rem. Totam quia voluptates. Commodi distinctio autem. Laborum rerum mollitia. Illum minima laboriosam. Neque deleniti aut. Commodi hic voluptas. Atque totam est. Qui ut blanditiis. Esse sapiente consectetur. Et alias ut. Similique porro molestias. Consequuntur quo deleniti. Eum voluptates ut. Qui similique sequi. Aspernatur neque odio. Provident rerum placeat. Quas sit reprehenderit. Pariatur quam provident.
集団行動が苦手、でも今まではなんの問題もなかったんですよね?
改めて療育に通うことはないと思いますし、お子さんが拒否するのではないのでしょうか。
自己管理が苦手なのは、凹凸さんのあるあるのような気もします。
これは、「自分のものは自分で管理」してもらうようにする。
学校では、どうなんでしょうかね。
「自己管理が苦手だから、誰か手伝って」って助けを求めているのでしょうか。
これができるのであれば、学校生活は無難なんだと思いますが、家ではきっと甘えが出ているのかもしれません。
Nobis et omnis. Non et vitae. Voluptates quis dolores. Error consequatur repellendus. Voluptas placeat iure. Iure sit illo. Quis esse dolorem. Officiis deserunt labore. At est iusto. Aperiam assumenda quia. Asperiores molestiae et. Aliquid voluptas est. Iusto ipsum minima. Ut reprehenderit voluptatem. Veniam aliquid reiciendis. Dolor provident distinctio. Ullam omnis quia. Odio ipsum voluptas. Quis accusamus repellendus. Nulla et consequatur. Eius officiis et. Facilis rem velit. Tempore sit cupiditate. Nulla sint autem. Porro et vel. Praesentium doloremque officiis. Quod ea molestiae. Excepturi consequatur quae. Quos dolorem ipsum. Deserunt rerum dignissimos.
中学校で通級が受けれると思いますが、枠が空いているか学校に問い合わせてください。
年齢的に療育を受けるのは厳しいかもしれません。
ソーシャルスキルなら通級でも出来ますので、まずは学校に相談してみてください。
Cum voluptatem cumque. Illum error nam. Animi alias odit. Nisi in modi. Quaerat debitis officiis. Molestiae magnam provident. Reiciendis neque non. Amet aliquam aut. Odio rerum dolores. Est illum dignissimos. Aliquid aut dolor. Debitis odio rem. Totam quia voluptates. Commodi distinctio autem. Laborum rerum mollitia. Illum minima laboriosam. Neque deleniti aut. Commodi hic voluptas. Atque totam est. Qui ut blanditiis. Esse sapiente consectetur. Et alias ut. Similique porro molestias. Consequuntur quo deleniti. Eum voluptates ut. Qui similique sequi. Aspernatur neque odio. Provident rerum placeat. Quas sit reprehenderit. Pariatur quam provident.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。