質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

常識が分からないので教えてください、私には義...

2021/07/19 01:17
4
常識が分からないので教えてください、


私には義弟がいます
妹の旦那です
弟といってもほとんど同い年ですが…

義弟は車を持っていて
過去に妹と買い物に言ったときに車を出して貰ったことがあります、

その時はお礼にお菓子を買って行って妹と食べてねと渡しました。



正直言うと
妹夫婦の事は苦手です
妹も義弟もちょっと派手な感じで関わり方が分からないというか……
とにかく苦手なんです


最初に車を出してもらったきっかけは

私が使っていた家具を
いらなくなったからと妹夫婦に譲り
そのお礼に何か買い物があったら車を出しますよって何度も言ってくれて

いえいえもういらない家具なので
私も貰っていただいて助かったのでお礼なんていいですよと断ったのですが
何度も言うので
これは行くまで言われ続けるなと思い
車を出してもらいました、


その時は
たぶんもうこれ以降は車を出してもらうことなんて無いだろうな
年に1回あるかないかだろうな
またあったらその時またちょっとお洒落でお高いお菓子でもお礼に渡そう
と思っていたのですが、

妹夫婦が以外と近くに住んでいたりしたこともあり、
わりと頻繁に車を出してもらってしまっています、

私から車を出して欲しいと頼んだことは無く、
義弟から

○○(私の妹)がお義姉さんと買い物に行きたいそうなんですが、よければ車出します、
どうですか?

とか

引っ越しの時に少し手伝ってもらったので
どこか出掛けたいところがあれば車出しますよ

とか
向こうから言ってきてくれます、

私は断っているのですが
妹が
いいじゃん!乗せてもらえば!
みたいな感じで言ってきて結局断れない感じです、

私はその度にお菓子をもっていってるのですが、


この先もこの感じでいいのでしょうか。




●駐車場代を私が払う
●その日の晩ごはんやランチを私が奢る
●現金を渡す

他にも色々な方法があると思いますが
恐らく100%受け取ってもらえません

なのでお菓子を持っていって強制的に渡すしか感謝の気持ちを伝えるすべがありません…


この感じでいいのでしょうか…
月に1.2回のペースで乗せて貰っている状況、
その度にお菓子をもっていってるけど
いつかはネタ切れになるし
妹夫婦も
またお菓子か…お菓子を渡すという方法しか知らないのかな…となる気もします。


普通の人はどうしてるんですか?

義弟にわりと頻繁に車を出してもらうとき
どうしてるんですか?

義弟とはそんなに仲良くないです
現在8回ほど車を出してもらってますが
いまだにガチガチの敬語です、お互い。


それと私の障害については義弟、妹共に知りません、

混乱を招かないよう
言うつもりもありません。


普通のお義姉さんはどうするべきなんですか?
世間一般的な常識の行動を教えてください。

妹夫婦は来年子供を産みます、
きっと子供を産んだら
一緒に遊びに行こう!と誘ってくれる回数が増える気がします
妹夫婦の子供の年齢が上がるごとに増える気がします、

その際にいちいち何かお礼を渡すのは
正しい行動なのでしょうか、

それともどこかでいちいちお礼を渡すというのをやめるべきなのでしょうか、

私は車を運転しないので
運転手の気持ちが分かりません

どういうことが大変で
どういうことに気を使ってもらえれば嬉しいのかも分かりません、


とにかくお菓子など、形でお礼の気持ちを示すしかできません、

姪が生まれたら
姪におもちゃを買って行ってあげる、
とか、そういうのでお礼をするのもありなのでしょうか?



来月また車を出してもらいます


妹が私と産まれる子供の服を見に行きたいと行ったので車を出してくれます、

どのようにお礼をするべきでしょうか、




ここまで読んでくれてなんとなく分かってると思いますが、

妹はめちゃくちゃ私になついてます
私は妹があまり得意ではありません
家族で無ければまず関わらない性格をしてるので……

めちゃくちゃなついてるので
頻繁にどこどこへ行こうよ!旦那が車出してくれるよ!と誘ってくれます

実際仕事も忙しいのでちょこちょこ断ってるのですが、

あまりにも全て断り続けるのはダメだなと思い、

定期的に会うようにしています、


その結果月に1.2回車を出してもらうことになります、

多分すべての誘いを受け入れてると
毎週車を出してもらう事になりそうです…
それだけは絶対やだ…。




今この質問を書きながら
私はこんなこともわからないんだなと正直落ち込んでます

でも落ち込んでないで正しい方法を学びたいです、

こういうとき普通はどうするか教えてください。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

マイさん
2021/07/23 18:12
皆様ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163375
ともさん
2021/07/19 05:03
おはようございます。難しいシチュエーションだと思います。自分もどうしたらベストなのかよく分かりませんし、普通こうするというようなはっきりした答えもないような気がするんですが…(とはいえ、自分も発達障害なので普通の人ははっきりした答えがあるのかもしれません)。でも、誰でも、「私ならこうする」という答えしか出せないような話な気がします。

自分なら…
はっきり態度や顔に苦手なのが出てしまうので、すぐに誘われなくなると思います。。マイさんが上手に対応なさってるんだなぁ、すごいなぁと思ってしまいます。
自分は、車を運転する立場ですが、自分なら全然苦になりませんよ。もらう立場なら、お菓子なんていりませんよ、一緒に行きましょう、って感じです(というかお礼なんて大丈夫だからいらないよ、って言うと思います。社交辞令とかでもなく)義弟さんがどう思っているのかは分かりません。自分なら、です。

あと、>>妹が私と産まれる子供の服を見に行きたいと行ったので車を出してくれます
という感じなら、お礼いらないのでは、と思うのですが…。。

また、自分なら、頼んで車を出してもらったときはなにかお礼渡すとおもいますが、それ以外ではお礼をあげようという気さえ起こらないと思います。。ご飯代を出そうか、とか駐車場代は払うよ、とは言うかもしれませんが、断られるのであれば向こうから言ってきてるんだし、と思って強くは言わないかな。兄弟ならいいかな、って思ってしまいます。

自分にそんな兄弟がいて、頻繁に車で一緒に行こうなんて言われたら、気が重く、重くなるのは間違いないと思います。「車出してもらいたい時はこちらから言うから、普段は他に用事もあるし、仕事が忙しいからごめん」とかはっきり言ったり、数回連続で適当な用事を作ってもう誘ってこなくなるまで断り続ける、なんて実力行使に出ちゃいそうです。

こんなアドバイスにもならない感じですが、自分なら、なんて書き込みたくなったので書いてしまいました。
https://h-navi.jp/qa/questions/163375
普通の人なら、自分の都合最優先ですよ。

行きたくないなら、ちょっと予定がたてられないかもなどと言って上手に断ると思います。
姉妹なら、率直に今回はパスー。などいうこともあるかも。

義弟がからむと断りにくいので、仕事などやむを得ないことを理由にするでしょうか。

また、家具のお礼でクルマを出します。と言われても
「そんなの気にしなくて大丈夫なのに~😃。でも何かの時はお願いするかも。お気遣いありがとう😊」と伝えて、「何か」が例えばあってもずっと頼まないですね。

それと、妹の買い物やお出かけに付き合って、そのときに車を出してもらってるのだと思いますが

それでも車を出してもらったから…と、ガソリン代や駐車場代は出させてね。と申し出はしますが、断られたらなんだか申し訳ないとしつつ、支払いせずに引き下がることもありますし。

あちらから誘ってきたのなら、お礼にちょっとこれをと渡し続けるのも負担なので、お裾分け程度のお礼しかしません。

毎回それだと行きにくいから。とコインパーキング代は出すとかガソリン代として千円払う等、ルールは決めたりしますが
相互のコミュニケーションで解決することと思います。

なお、その都度お菓子を貰うなどあるなら、スーパーで売ってる普通のお菓子とかでも「貰うのが悪い…」と相手に気をつかわせることもあるかと。
菓子折りはもちろん、総額500円前後のお菓子を毎回持ってこられるのであれば、私ならその相手はあまり誘わないです。
相手にとってもしかすると負担なのかも?と思うからですね。

ちなみに、ここの常識や感覚ですが
地域差もあると思います。

今住んでいるところでは、車を出すよ?等は基本同居家族でないとほぼ無し。
兄弟姉妹等で車を出すことはありますが、正直ケースバイケースです。
入院中の親のお見舞いにいくとか、親族の用事という程度でしょうか。
一緒に◯◯へ行かない?等誘うことはもちろんありますけど、お互いプライベートにはあまり介入しません。

妹さん夫婦はあなたと交流したいのかもしれませんね。
でも、負担なら上手に断ることも必要かも。

敬語はそんなもんでは?
敬語やめましょー。と宣言してやめる人もいますけどね。
...続きを読む
Neque earum sapiente. Ut numquam eum. Blanditiis voluptatum voluptas. Nobis ad sed. Recusandae temporibus et. Repudiandae vitae quas. Dicta cupiditate repellat. Voluptas nobis omnis. Omnis iure quasi. Dicta veniam error. Repudiandae dolores labore. Nam ratione animi. Enim dolore maxime. Et explicabo corporis. Dolorem aut voluptatum. Minus minima quis. Voluptatem ut dicta. Omnis dolor a. Accusantium qui aliquam. Repellendus ut cumque. Ducimus cupiditate consequatur. Velit quo rem. Sint ullam ut. Harum qui qui. Impedit quasi possimus. Eum officia molestiae. Dicta sapiente dolor. Temporibus consectetur consequatur. Voluptas nam eos. Ratione dignissimos repellendus.
https://h-navi.jp/qa/questions/163375
おまささん
2021/07/19 07:29
こんにちは
こう言うの、マニアルとか正確はないので悩みますよね。
車に関しては、妹の用事で乗るときはお礼は要らないです。こちらが合わせてあげてるんだし。だけど、自分の用事で車を出して貰うときは何かしないといけないかもしれません。しかし、自分から「○○いくので出して」と言うわけでないなら何もしなくていいと思います。例えば用事が終わるまで駐車場で待って貰うとかなら、帰りにコンビニで飲み物を買ってあげるとか、駐車料金を支払う感じでいいのでは?今日の貸しは今日中に返しておくのがスッキリしますよね。

ところで、車がどうのでこの質問をあげているようにみえますが、本当は妹夫婦と距離が近くて困るという悩みんですよね。
私は私のペースで生活したいし、子供も産まれるから別々に生活しよう!って言えたらいいですよね。
もしかして、妹さんにとってマイさんが親代わりとかなんですか?そうでないなら、母親に心のうちを話して妹夫婦にイヤミがないよう距離をとれるようにしてもらったら?
こういうことを相談できる友達とかはいますか?誰かに相談することは恥ずかしい事ではないと思うのですが。

それにしても、妹さんはマイさんに甘えすぎ。姉として結婚したから私なしで夫婦でやりなさいよと言えばいいとも思います。

ま、子育てするようになると手伝って欲しいと距離をもっと詰めてくるか、全く生活が変わってお姉さんを頼らなくなるかの二択だと思います。なので、距離を詰めて来ないよう、今から子供は苦手なの!と言っておくといいかなと思います。あとは、子育てはわからないから!と予防策をしておく。こういうことは計画性がとても大切です。頑張ってね。 ...続きを読む
Voluptas delectus et. Magni autem officia. Dolorem dolor voluptatem. Nemo pariatur qui. Nostrum sapiente quibusdam. Autem eveniet et. Blanditiis eum omnis. In dolor sit. Et qui reprehenderit. Voluptates dolores quibusdam. Ut ducimus laborum. Veniam cupiditate ut. Quasi rerum nostrum. Architecto error deserunt. Alias fugiat et. Possimus eligendi est. Veniam qui aliquam. Dolor eum atque. Ratione iste qui. Accusantium distinctio assumenda. Officiis natus et. Non id soluta. Ea et quas. Sequi fugit quae. Sed quo itaque. Sed voluptas voluptas. Repellendus officiis sint. Voluptatem maxime dolorum. Ut placeat consectetur. Dicta earum et.
https://h-navi.jp/qa/questions/163375
マイさん
2021/07/19 09:32
おまささん
回答ありがとうございます。
今日の貸しは今日中に返しておくのがスッキリ
そうです、まさにそうなんです、
いつも途中でコンビニとか依って飲み物買うことが多いので、
さりげなく、運転のお礼に私が払っとくよ!とか言ってみるのもありですね、

妹は一時両親と仲が悪く、
私が仲裁役になっていました
今はもう仲直りしているようですが
まだその時の名残で、割りと頻繁に連絡してきますし、相談してきます。
子供が産まれたら妹夫婦が出掛けてる間数時間ちょっと子守りをしていてほしいということも言われてます、
子守りは自信ないのですが、赤ちゃん大好きなのでちょっとそこは楽しみにしてる自分がいます。



ハコハコさん
回答ありがとうございます。
そうですよね、ずっと渡し続けるのはなんか負担な気がします、
義弟も貰うときなんかめっちゃ申し訳なさそうな顔してるし、
どこかでやり方を変えなければな…と思いながらもどうすることもできずお菓子を渡し続けてるおばかなお姉さんです(汗)

私は車を運転しないので
運転というものがなんか物凄く大変でレベル高いものに見えてしまうので、
例え向こうの用事で車を出したとしても
1日家族以外の私を乗せて、事故もなく安全に家まで送り届けてくれたお礼はこれからも絶対したいので、
ガソリン代とか駐車場代を出させてもらう事も考えてみます。


ともさん
回答ありがとうございます
私も顔に出てしまってたりしてると思うのですが、
向こうからしてみれば私は年上なので特に何も言えず、社交辞令として車出しますよと言ってるんだと思います、
そしてそれに社交辞令としてお礼を返す、
社交辞令のぶつけ合いですね…
あぁもうなんかそういうのが疲れる…。

自分から車を出してと言うことは多分一生無いので、
次からは、お菓子は持っていかず、
道中で運転してくれたし、何か奢るよ!とカッコいい姉さんを演じようと思います。 ...続きを読む
Qui corporis qui. Eos qui sint. Non exercitationem dolores. Harum quia qui. Ut quis omnis. Necessitatibus accusantium dolorum. Consectetur sit omnis. Praesentium non culpa. Veniam et et. Blanditiis tenetur odit. Quam quia enim. Ut sapiente rerum. Voluptates hic quaerat. Accusamus qui adipisci. Expedita maxime reiciendis. Aut cumque minus. Laboriosam magnam dignissimos. Accusamus harum vero. Veritatis suscipit quidem. Officiis voluptatem esse. Quam iure quia. Ab sequi non. Est maiores cumque. Consequuntur accusamus vitae. Sit pariatur harum. A qui aspernatur. Sunt hic nihil. Voluptatem nemo inventore. Vitae quis a. Provident non sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

言葉にこだわりのある20歳の娘についての相談です

はじめまして。20歳の娘は知的障害があり、療育手帳はAです。診断は受けていませんが、発達検査を受けた時に、ASDもあるだろうと言われていま...
回答
こだわりに付き合わされるのはしんどいですよね。 言い方は冷たいですが、親と他人が話しているときは子供は関係ないということを分かってもらえ...
7

新年早々親戚の家でやらかしました

みんな会うのは一年ぶりなのでいろんな方から「●●は今何してるの?」「最近どうなの?」と聞かれましたが、なんと返したらいいか分からず、ずっと...
回答
お正月にあう親戚なら >もっと広い"ここ数ヵ月間"の事なので 【仕事した】【友達と遊んだ】【旅行した】【新しいゲームを買った】【模様替えし...
10

https://news.yahoo.co.jp/artic

les/319f3163fcd25ca8592999a761594bd934ce0ba3私も軽度知的障害者です。今は県内の障害者就職職業セ...
回答
うーん💧結論は、 精神科の主治医とかに聞いてみないと分からないですね…。 私の見解ですが、障害者雇用で一般企業で就労するなら、健常者とコミ...
1

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

会話が下手な日があります

元々会話下手な方ではあるのですがたまに、「おお!今めちゃくちゃ言葉のキャッチボールをした感がある!ちゃんとやりとりできた!話も続いたし盛り...
回答
はじめまして🙇‍♀️ 私も噛み合わない場合、ありますが、私が噛み合わない相手は話す文章が前後コロコロ逆転したり、話が飛んだりとか、言い回し...
6