受付終了
広範性発達障害の高校2年の息子の事で相談です。去年末ごろから、お金(欲しいものを買うための)を欲しがります。最初、一眼レフカメラがほしいから(鉄道好きで)「バイトしてためて買うと」言うので実際バイトしていましたが、お給料が入る前に「後でバイト代入って返すから」と言われてそのときはお金をもらって買いに行くのが正しいから駄目だ!と何度も言いましたが、暴れ出して聞く耳無しなので「一度だけだ。2度は無し」だと言い先にかしました。バイト代入って実際返してもらいましたが、もともと物欲が凄いのでまた新たに性能の良いカメラを欲しがります。それも何度もお金貸してといわれましたが高額だし本人も諦めたのか言わなくなりました。今は東京に行く資金10万円貸してと言います。
それまでの間も、小遣い前借りしたり、勝手に着払いして買いものしたり(バイトして払うつもりだったがバイトできず、キャンセルしなさいと、そうこうしていたら、実家のおばあちゃん宅に宅配の人が持って行って支払い終わってしまい…)
駄目だと何度も話しても「今しかできない、思いで作っておかないとなにもやる気が起きない。」と言いましてや現在不登校で今年は一度も登校もしていないのです。大学受験を頑張るためにいかないとやる気が起きないと、正直ここ最近毎日暴れ、ご飯はひっくり返し、怪我をしない程度に手をだし疲れます。(アザだらけですが( ;∀;))
近くに住んでいる祖母に言うてみると私を試すように言いますが本人は心配させたくないから言わさないために私に脅して来ます。現在バイトも決まっても行けずじまいでお金を貸すと言っても返してもらう見込み無しですが本人は「借りないと働く気が起きないから」と言います。今日もさんざん腕を木の棒でバシバシ叩き「貸してほしいお願い」と言うので、「思い出づくりはこんなことしては良い思い出にならないし、したいことあったら何かを達成しないと出来ない事と道筋がおかしい。わかる子だと思う」と思ってると言い「私は痛くてもわかるようになるまで痛いの我慢すると何度お願いされても駄目だ」と断言しましたが、まだまだ納得しません。うちは母一人子一人です。他に話す人はいません。根は優しい子です。いつかは折り合い付けてくれる時があれば良いのですが、お金、物欲は何か訓練しないと行けないのでしょうか?通ってる病院のドクターからは以前「そんな訓練するとこないよ」といわれました。似たような方よきアドバイスお願いします。
長文最後迄お付き合いありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
物欲が強烈に強く凶暴な
発達障害 中学生息子の母親です。
息子は盗癖があるのでお金や貴金属全て
金庫に入れます。実家も同様です。
金庫にチラシや布を掛け、なるべく
息子の目に入らないようにしています。
「お金貸して」
「絶対に返すから」
健常でも守らない人がいるのに
発達障害に毎回守れますか。
約束を破って揉める為に
貸している気がしませんか。
うちは金庫に3千円以上
入れません。
「誰にも貸しません」と
静かに言います。
日々の出費を書いて壁に貼ります。
「7月 水道代◯円、電気代◯円払った」
「◯月◯日 使ったお金。
モヤシ◯円、豆乳特売◯円。
息子の学校教材費◯円。今週
あと3日、残り31円で暮らす」など。
何年経っても何万回言おうと
発達障害の息子は学習出来ない。
欲しい物が次々と浮かび
「今すぐ欲しい欲しい欲しい」
「お金を貸さない親が悪い」
これしか頭にない。
叫びながら殴る蹴る。
物を叩きつけて破壊。
他の子供と私は怪我。
私は他の子供を実家へ避難させ、
警察を呼びます。
あらゆる物を壊されますが
何も買い足しません。
暴れた息子と帰宅した夫に惨状を
目で見て理解させるため 片付けません。
飛び散った味噌汁や煮物、
踏み付けられたごはん、外れたドア
割れた家電とガラス、折れた椅子
地獄が一生続くのか
どちらが先に死ぬか
誰にもわかりません。
死んでも貸さない
私が決めたのです。

退会済みさん
2017/08/11 00:18
Curiさん。こんばんは。
結論は、明らかです。
親が根負けして、最終的に、資金を出しているから、そうなっているのです。
本当に、お金の大切さを学ばせたい。と思うならば、親はお金を出さない。
鉄則にしないと。
息子さんは、言えば、親が出してくれると思っている。
それで、出して一眼レフは、息子さんは、使っているのでしょうか?
ご家族が、息子さんの言うことに、振り回されているように、感じます。
相談先は、お持ちでしょうか。
息子さんが、本来。在籍されている高校。担任の先生や、校長先生。
それから、お住まいの地域の教育委員会、センター。
児童相談所、発達支援センター。相談場所は、あると思います。
相談されて、第三者の方に、入って貰う。のが、今のところ一番良いか。
と私は、お読みしての感想です。
繰り返すループに、入ってますよね。
Quia quis necessitatibus. Ipsam non molestiae. Repudiandae nesciunt consequatur. Sapiente quae itaque. Adipisci enim sequi. Et adipisci tempora. Et alias voluptas. Nihil quo nulla. Ea sit expedita. Corporis incidunt eveniet. Ut at sunt. Sed quo et. Qui totam recusandae. Et ea quisquam. Corrupti eius sint. Sunt quasi cupiditate. Error doloribus ut. Quia qui aut. Inventore at quisquam. Similique hic consequatur. Amet optio nulla. Illum aut harum. Impedit deserunt sed. Et commodi sint. Aut iusto eveniet. Reiciendis recusandae inventore. Odit qui mollitia. Cum voluptatem accusantium. In id similique. Dolorum totam rem.
こんばんは。
大変ですね。
うちも息子が1歳の時から、21歳の去年まで母子家庭でした。今は私は再婚して、息子は近くで一人暮らししています。
息子も物欲が強く、中学生くらいからどうにかして、私から100円でも小金をせしめようとしてきます。
今は、経済的な問題で息子には食費や日用品などのお金だけバイトで稼がせて、専門学校に通っていますが、私が会いに行くと何とかして食費を少しでも出させようとします。
他の皆さんが書き込んでらっしゃったように、親が毅然とした態度でダメ、というのが一番ですが、過ぎてしまった事はもう無しにしてこれからの事を考えましょうね。
うちの場合ですが、今までも「貸して、貸して」はありチョコチョコ貸してましたが(ほぼ返ってきませんでした)去年24万円するパソコンを欲しがり「バイトの余りで返すから貸してほしい」と言ってきました。今までの経験とさすがに高額すぎるので、「まず半分の12万貯めろ、それが出来たら残りを貸してあげる」と言って貯めさせました。通帳に12万貯金できたのを見たら「オカンは今お金がない、お金を作るからその間にあと3万貯めろ、10万くらいなら貸してあげられる」とまた先延ばしにしてみました。今年の春、15万貯めたところで残りの9万(結局雑費込みで10万)貸し、その時に借用証を作って一応「月に5000円ずつ返す」という文言をいれて息子に署名と拇印を押させて、その借用証はコピーを息子の部屋に貼ってます。
毎月5000円は返してきませんが、3000円とかチョコチョコ返してきています。
うちの場合は、幸いというか息子が自身で食費を稼がないといけない経済状態なのでバイトをしており、最近少し、稼ぐ、ということの大変さを解ってきたみたいです。
curiさんも「経済的に貸せない」と言ってみられてはどうでしょうか?
それか1部貸して、残りは自分で貯めさせるとか。
進学のことは焦らなくて大丈夫かと思います。うちの息子は大学受験で3浪した挙句、受験に失敗して今専門学校に通っています。発達障害を持つ息子には人の2倍、3倍かかってもいいから社会に出てほしいと思っています。
大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
Quia quis necessitatibus. Ipsam non molestiae. Repudiandae nesciunt consequatur. Sapiente quae itaque. Adipisci enim sequi. Et adipisci tempora. Et alias voluptas. Nihil quo nulla. Ea sit expedita. Corporis incidunt eveniet. Ut at sunt. Sed quo et. Qui totam recusandae. Et ea quisquam. Corrupti eius sint. Sunt quasi cupiditate. Error doloribus ut. Quia qui aut. Inventore at quisquam. Similique hic consequatur. Amet optio nulla. Illum aut harum. Impedit deserunt sed. Et commodi sint. Aut iusto eveniet. Reiciendis recusandae inventore. Odit qui mollitia. Cum voluptatem accusantium. In id similique. Dolorum totam rem.

退会済みさん
2017/08/12 12:44
curiさん
よく頑張っておられますね
残念ですが息子さんの状態は、二次障害といえます。衝動や欲求を自制できず、依存も強いものです。治療が必要な精神の症状とも言えます。
curiさんが根負けして妥協したから、今の息子さんの状態になった訳ではありません。ただ我慢させ、抑制しても、欲求は抑えられず、家族から盗む、他人から借りる、ウソついて貰うといった厄介なことになりがちです
実際、警察や児童相談所にはそんな相談があります。
curiさんが頑張って歯止めになって、それでも、ギリギリのところで、受け止めてあげたから、まだ、curiさんとの駆け引きで留まっていると考えてください
欲求を抑えることは難しいです。服薬が効くこともあります。今の主治医が素っ気ないなら、思い切って精神保健センターに相談してみてください。息子さんと同じような症状に悩む人は多くいます
ご家族支援としては、だやんさんのコメントにあるような方法が効果的です。
少しずつ、欲しいものを手に入れるため貯める、借りたら返す習慣をつける、
家族からお金をむりやりとるのではなく頼む
……欲求をかなえる穏当で、常識的なやり方が身につくように、サポート出来ますか?
親の望むこと、勉強や、良いことをしたから、または暴力など我慢したから、報酬にお金というやり方はお勧めしません。
欲しければお金がもらえる稼ぎ方で貯める、借りたら返す、社会では、お金はそうやって回ります。そのルールから外れるやり方は、息子さんの身勝手な駆け引きを強化するだけです
時間はかかります
大人になっても、買い物依存症や、盗癖など、欲求に振り回される人はいっぱいいます。簡単には克服できないものです
親がもう、支えられなくなると、後見人や役所の担当がやはり同じように支えていきます
私の回答は
何の参考にもなりませんが
curiさんのせいではないし
curiさん1人で何とかなる事態でもありません。
優しいお子さんでも、折り合いがつくまで
まだまだかかります
相談出来る専門機関や支援者を見つけて下さい
curiさんもサポートしてもらって下さいね
ケガ、気をつけて
Laboriosam inventore et. Blanditiis asperiores molestias. Itaque aut id. Doloremque adipisci quam. Veritatis voluptas omnis. At vel aut. Officiis eius voluptatem. Quia aut dolorum. Illo dolorum repudiandae. Accusamus voluptatem dolores. Ipsam sapiente et. Nesciunt quibusdam sunt. Distinctio ullam aut. Quaerat repellat commodi. Similique et omnis. Quam temporibus omnis. Sunt perferendis aut. Quod corrupti quidem. Ipsam amet vero. Perspiciatis magnam odit. Odit numquam fugiat. Doloremque eaque tempora. Molestias est est. Minima doloribus quis. Earum repellendus at. Quisquam in doloremque. Vel id a. Nesciunt vero enim. Quisquam quis et. Deleniti qui quia.
こんばんは。
お金は労働の対価である、ということを覚えてもらう&成功体験で納得してもらうために、なにかやらせて見合うお金を渡す、というのを家でやってみてはどうでしょう?
英語の教科書、3ページを指定し、1時間後に母が出す10問に間違いなく答えられたら100円とか・・・。
学校の小テストで80点以上取ったら300円とか。
少し頑張ればお金が手に入る、ということを身近な所で経験させて、努力・お金が貯まるまで我慢する、ということの成功体験をさせてはどうでしょう?
それから、欲しいものリストを作らせてみませんか?
自分が欲しい! と思ったものをリストアップし、金額を書き込む。
映画に行きたい、旅行したい、なら、必要な費用を書き込む。
そして、時給1000円とすると、何時間働けば手に入るか、ということも書き込む。
更に「働かなければ手に入るお金はゼロ」ということも書いておく。
定期的にリストを見て
「どれのためなら、自分は努力できるだろう?」
「XX時間働いてもいいと思えるグッズはどれだろう?」
熟慮するクセを付ける。
こんな感じで、目で見て、数字で理解できるようにしてみてはどうでしょう?
Ipsa ut doloremque. Possimus laboriosam molestiae. Impedit sit quod. Vel quam ea. Quia enim quis. Ipsam et repudiandae. Hic quisquam illo. Laudantium accusamus est. Explicabo eum quibusdam. Enim voluptatibus at. Aut qui ab. Quam esse vero. Optio itaque corrupti. Error mollitia eos. Nam fugiat facere. Quas repellendus quo. Et possimus sit. Eveniet molestiae consequatur. Vel dicta quisquam. Aut dicta consequatur. In sed qui. Quia autem qui. Alias ex nostrum. Qui aliquam ipsa. Quia explicabo velit. Quo est temporibus. Dolor quasi ut. Voluptatem voluptates sint. Qui est quasi. Quos earum optio.

退会済みさん
2017/08/11 03:16
一度、認めちゃったのがよくなかったね。まあ、過去のことを言ってもしかたないので今後のことを。
レストラン等お店で「バイトして返すから」は通用しますか?それが通用するなら、本人に家電量販店と交渉させればよいのです。
バイトはお金のありがたさを感じるためのものでもありますが、お金を返すためのものになってしまっていますね。これでは正しい金銭感覚は身に付きません。
どんな態度をとってこようと、少額であろうと、毅然としてお金を貸すことを断る必要があります。あなたは息子さんに足下を見られている。。
労働によって得られる対価は何にも変えることのできないものだと実感させてあげてください。。
Quaerat et voluptatem. Laboriosam non soluta. Quas voluptate sed. Ea expedita molestias. Et est error. Distinctio provident doloribus. Provident eum consequatur. Dolores eligendi ipsum. Et in error. At nemo voluptates. Quam voluptate illum. Quos minus et. Eum amet officia. Ut autem reprehenderit. Ut eos est. Voluptatem ratione aperiam. Aut ipsam consequuntur. Quas quis ducimus. Ut repellendus rem. Quis voluptatem ipsa. Quo culpa repellat. Perspiciatis sint ut. Quia amet nesciunt. Aliquid quae quia. Est quo laborum. Maxime tempora debitis. Dolorum qui aliquam. Odit id vel. Ut culpa explicabo. Magni voluptatem quos.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。