
さっき…高校2年生の息子に殴られ、背中を踏ま...
さっき…高校2年生の息子に殴られ、背中を踏まれ、暴言を浴びせられ、生きてることが悲しくなりました。
異常なくらいのこだわりがあり、その事に対して自分の思うようにコトが運ばないと、途端に豹変します。彼がこだわっているのはアニメ映画。お小遣いが足りなく、それをとりまくいろいろなお金のかかることはどうしても私の助けが必要で、それを拒むと暴言、暴力です。
クスリを何種類も飲んで、気力と食欲もなく過ごすか、負担が少ないクスリのみにして自分でコントロールできる力を信じていくのか…本人も私もどの選択がいいのかわかりません。
病院の先生は成績のことを重点的に考えています。ひとり立ちする力、生活能力を身につけ、彼にはクスリばかりではなく、自分で特性を理解した上で対処できる力をつけて欲しいのです。
この生活はいつまで続くのでしょうか。この先の道は開かれていくのでしょうか。このままずっと暴言、暴力は続くのでしょうか。彼はどんな大人になっていくのでしょうか。不安ばかりです。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
おはようございます
眠れましたか?
同じくらいの高校生以下の息子がいます。
今、進路で悩んでいる時期ではないかな?
家の息子も高校受験の頃は荒れていました。さらに、アイドルの追っかけをしていて全く勉強せずに高校受験になりました。握手会やグッズを買っていましたし、そのために夜中から並んだりしていました。
ガチのファンでいることが彼の喜びでした。
さて、購入するためにお金を稼ぐ術は与えていますか?バイトなどは?
今回、発端はお金をみたいですけど、計画的に使ったりは出来るタイプですか?
息子は中3だったので、家で稼げるお手伝い制度を導入しました。お風呂洗いや皿洗い、ネコの世話などです。しっかり仕事のクオリティもチェックしましたよ。それで、一ヶ月しっかり働いていくらとしていました。
お金はプールしておき、イベント毎に出金していましたね。また、グッズの売買をメルカリでしていたようで、気がついた時には数万くらい稼いでいました。
この時期は本当に私も不安でしたが、これがいい経験になって、今の進路を決めたと思いますし、人生に無駄はないと思います。
やみくもになんでも与えたり拒むより、この先の就労を目指してお金の大切さを教えてあげてください。
さらに、暴力は許してはいけません。今度は警察に通報しましょう。鍵のかかる部屋などがあれば、シェルター的に使うとか、外に逃げる用意を常にしておきましょう。
DVの旦那がいた人の話ですが、玄関の下駄箱のところに外出グッズを隠していたそうです。さっとでかけられるように。
反抗期ならある程度で落ち着きます。しかし、薬の見直し等は相談するべきとは思います。
眠れましたか?
同じくらいの高校生以下の息子がいます。
今、進路で悩んでいる時期ではないかな?
家の息子も高校受験の頃は荒れていました。さらに、アイドルの追っかけをしていて全く勉強せずに高校受験になりました。握手会やグッズを買っていましたし、そのために夜中から並んだりしていました。
ガチのファンでいることが彼の喜びでした。
さて、購入するためにお金を稼ぐ術は与えていますか?バイトなどは?
今回、発端はお金をみたいですけど、計画的に使ったりは出来るタイプですか?
息子は中3だったので、家で稼げるお手伝い制度を導入しました。お風呂洗いや皿洗い、ネコの世話などです。しっかり仕事のクオリティもチェックしましたよ。それで、一ヶ月しっかり働いていくらとしていました。
お金はプールしておき、イベント毎に出金していましたね。また、グッズの売買をメルカリでしていたようで、気がついた時には数万くらい稼いでいました。
この時期は本当に私も不安でしたが、これがいい経験になって、今の進路を決めたと思いますし、人生に無駄はないと思います。
やみくもになんでも与えたり拒むより、この先の就労を目指してお金の大切さを教えてあげてください。
さらに、暴力は許してはいけません。今度は警察に通報しましょう。鍵のかかる部屋などがあれば、シェルター的に使うとか、外に逃げる用意を常にしておきましょう。
DVの旦那がいた人の話ですが、玄関の下駄箱のところに外出グッズを隠していたそうです。さっとでかけられるように。
反抗期ならある程度で落ち着きます。しかし、薬の見直し等は相談するべきとは思います。

また、同じような事があったら
区役所かあるいは警察に
相談して下さい。
自分もこだわりが強く特にコスメや
服が全部揃えたいという
こだわりが強いです。
服もそうですが一回着てそれ以上
着なければ売る‼️という衝動……
Quia totam officia. Ut eius repellat. Perferendis eligendi et. Numquam iure sequi. Rerum a minima. Libero amet dicta. Distinctio nulla et. At non ad. Autem sunt vel. Occaecati omnis non. Totam alias adipisci. Laboriosam voluptates beatae. Quis commodi soluta. Est laboriosam in. Veniam ipsa est. Sit a molestias. Ex qui necessitatibus. Iusto saepe sequi. Voluptatem eos voluptatem. Ea omnis impedit. Dolorum aut dolorem. Odit quo sit. Qui minus eum. Voluptatem quisquam ex. Dolore ab dolor. Et consequatur omnis. Consequuntur alias rerum. Et eaque qui. In blanditiis vitae. Facilis nisi et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
家庭内暴力においては,主治医にもお伝えしていますか?
もしまだであれば,早い段階でご相談すべきとは思います。
また,同時に児童相談所や警察と連携を取って下さい。
>このままずっと暴言、暴力は続くのでしょうか。彼はどんな大人になっていくのでしょうか。
このまま家庭のみで見守る限り変わらないというのが一般的な傾向と言えると聞いております。
そのため,家庭内暴力においては,たとえお子さんが発達の偏りや一時的な精神的な問題があろうとも,早い段階で周囲の協力機関を利用しまして対応が望ましいと言われております。
どうぞ諦めず,様々な機関に問い合わせしまして,対応頂ける所へと細かな状況を伝えご協力を求めて下さい。
Cumque perspiciatis odio. Earum voluptatem aliquid. Ipsum quasi amet. Odit quia blanditiis. Consequatur dolor sunt. Ad provident voluptatem. Eveniet voluptatem deleniti. Voluptatem perspiciatis est. Quibusdam eum quia. Officia itaque dolores. Nulla nesciunt qui. Quaerat voluptas enim. Dolores quaerat et. Voluptatem repellendus totam. Deleniti sint itaque. Omnis unde nisi. Sit sed nam. Eveniet ad dignissimos. Sequi aut velit. Voluptatem et autem. Aperiam voluptatem debitis. Qui eum beatae. Rerum nihil commodi. Provident repellat veritatis. Nesciunt delectus cumque. Cupiditate quia sed. Qui modi dolore. Est incidunt velit. Reprehenderit temporibus culpa. Sunt consequuntur accusamus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

家庭内暴力は家庭の中だけで解決せず、さっさと警察に通報したり相談をした方がいいと思います。
実家がまだあるならいったん帰ってもいいですしね。
病院の先生は成績のことを気にしてと言いますが、それは何故だと思いますか?
そういう医師もいらっしゃいますが、それが適当な子どももいると思います。
社会性がどうアプローチしても伸びない子にはそういう支援もあるのでは?
それに、成績を重視とのことですが、本人にとって身の丈にあった進学だったのか?気になります。
社会性や感情コントロールと勉強や部活、学校での人付き合いの両立は難しいですよ。
過度なストレス発散がなければ過ごせないような生き方を選ばせているのかどうか?が気になります。
本人の意思なのですか?
それとも、医者や学校に流されているのか。
感情をコントロールできず、お金もコントロールできずとのことですが、本人にその意思があるのかどうなのか?
そのあたりがわかりませんが、暴言をはかれたり殴られたら言いなりになって金を出すということをしているのなら、また繰り返しやられると思います。
気に入らないことがあるとカッとなって豹変するはうちの家族あるあるです。
定型の人にも存外います。
ですが、コントロールをしています。
思春期の感情コントロールは難しいので刺激ひすぎないことだと思いますが、お金の我慢ができず、出してもらえないからと殴るというのは異常です。
これって節度の問題で、それは一つ一つ、本当に一つ一つ教え込まないといけないと思います。
それに、譲歩はできない。
誰かが譲歩したらそちらに流れてしまいます。
今さらどうにもならないのかもしれませんが、だとしても行政に介入してもらうなり、しっかり対策した方がいいと思います。
ケガはきちんと治療を。
心の傷がなおりにくい分、体の傷はしっかり通院して治してください。
Earum perferendis nostrum. Delectus commodi architecto. Omnis sint cumque. Omnis non repellendus. Sunt libero eaque. Culpa non eveniet. Eius ut sit. Blanditiis dolorem autem. Voluptas sequi earum. Ipsam iusto facere. Ea recusandae labore. Animi eveniet odit. Quo et nobis. Est amet nam. Molestiae officia nihil. Vero aperiam quidem. Autem eligendi nulla. Corrupti laudantium architecto. Accusantium velit est. Vitae consequatur nihil. Natus nisi magni. Dolorem eligendi consequatur. Rem modi sed. Consequuntur debitis quo. Rerum nisi et. Fugiat eaque et. Eaque sequi maxime. Est ut quisquam. Nesciunt earum qui. Vero non iure.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
バンビさん、お辛いですね。お怪我はありませんか?
定型の子でも、思春期は荒れるものですが、
ASDがあると、一時的なことだと楽観できない部分があります。
暴力が本人の中でルーチンになってしまい、ご自分でも止めることが難しくなってしまう場合があるのです。
そうなると、悪循環となってより深刻になってしまいます。
なので、早い時期からの専門家の介入が必要です。
警察、保健所 児童相談所の出来れば全てに相談してください。
口頭ですと、深刻さが伝わらないことが多いので、動画や写真などを撮って、相談することをお勧めします。
また、暴力の矛先は、自分を一番理解してくれる母親に向くことがとても多いのですが、出しやすいところに
出しているだけなので、ご自分の対応が悪いから、ということは考えないで下さいね。
どんな理由があっても、お母さんが暴力を受けて良いということはありません。我慢はせずにご自分を守って下さい。
少しでも良い方向に進みますよう、心からお祈りしています。
Eum assumenda porro. Dolor nostrum suscipit. Laborum dolores et. Aliquam libero est. Accusamus recusandae culpa. Soluta rerum cum. Quia quae ullam. Nihil necessitatibus praesentium. Perspiciatis consequatur odio. Quo voluptatem dolorum. Dolores facilis quis. Assumenda nisi voluptate. Temporibus quasi molestias. Libero sed ipsa. Fugit quibusdam ipsam. Autem maxime blanditiis. Repudiandae iure distinctio. Saepe distinctio consequatur. Quasi delectus sit. Et esse quia. Nisi eos fugiat. Amet earum quis. Quae est veritatis. Laudantium rerum animi. Qui sint rerum. Occaecati tempora velit. Odio totam rerum. Nobis sed voluptas. Odit et quibusdam. Qui vero qui.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
お疲れ様です。大変でしたね。息子さんが機嫌の良い時にでも将来の話をしてみてはいかがでしょうか?我が家は、親が年をとって死んでしまう事。親がいなくなったら、どうするのか?一緒に死ぬのか?親が居なくなって、急に1人で生きていけるのか?親が生きてるうちに、1人で生きて行く練習をしないでも生きていけるのかを話しました。働いて生活して行く未来の話をして将来を考えさせるのはどうでしょうか?息子は、専門学校を卒業したら就労移行支援事業所に通い、特例子会社に入ったらグループホームに入ると言っています。それでは、社会人になって困らないように学生のうちから練習しないと急には出来ないと言って、小遣いのやり繰りを頑張らせてます。
息子さんの暴力に関しては、その行為が傷害罪になると伝えて、今度やったら警察を呼んで逮捕してもらうかも知れないと予告をしておいても良いと思いますよ。身の危険を感じたら逃げるからと普段から話しておいて、本当に家を出て逃げても良いと思います。まずは、親も人間なんだから、殴られたり、蹴られたりしたら痛いということ。弱い人間だということを見せて!「お母さん疲れて何も出来ないから自分でやってね。」とストライキをしてしまう方法もあると思いますし、仮病で一日中寝込む日があっても良いのではないでしょうか。また、自分の思い通りに行かなくて感情を押さえられなくなった時は、とにかく自分の部屋に入って落ち着くまで出てこないと約束事をするのはどうですか?ダメかなぁ。
アニメに関しては、たぶんグッズを購入するお金が足りないのだと思いますが…購入の他の楽しみ方、例えばアニメを模写してインスタにアップするとか、アニメのキャラクターをそのままにして自作のマンガや小説を書いてみるとか…グッズを購入するのは、ファンなら誰だって出来るけど、お金をかけないで如何にアニメを楽しむことが出来るかを考えさせて、1案につきポイント1つ。50個溜まったら1000円支払うなんてゆうのも面白いかも知れませんよ。それでもらったお金は息子さん名義の口座に振り込んむのはどうでしょうか?お金が貯まって行くのが見えますし、使わなければお金って貯まるんだと気づくのではないでしょうか。
また、お小遣いの他にお金をあげたくないのは、社会人になった時に給料のやりくりが出来るようになって欲しいからだと教えてあげたらどうでしょうか。
Earum perferendis nostrum. Delectus commodi architecto. Omnis sint cumque. Omnis non repellendus. Sunt libero eaque. Culpa non eveniet. Eius ut sit. Blanditiis dolorem autem. Voluptas sequi earum. Ipsam iusto facere. Ea recusandae labore. Animi eveniet odit. Quo et nobis. Est amet nam. Molestiae officia nihil. Vero aperiam quidem. Autem eligendi nulla. Corrupti laudantium architecto. Accusantium velit est. Vitae consequatur nihil. Natus nisi magni. Dolorem eligendi consequatur. Rem modi sed. Consequuntur debitis quo. Rerum nisi et. Fugiat eaque et. Eaque sequi maxime. Est ut quisquam. Nesciunt earum qui. Vero non iure.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


小学4年の息子
思い込んで勝手にきれて物をなげる。当たり散らす。お茶わざとかける。人の話し聞かず、自分の要求だけ通そうとしてくる。思い通りにならないと、殴る、蹴るなどの暴行。こんなこと言ってはいけないかもしれないけれど、施設に預けたい。息子と離れたい。そう思ってしまいます。飼ってるペットにも嫌がらせ。ゲージを蹴る。餌箱を高い所にやる。叩く。この問題行動、動物虐待として警察にいっても相手にしてくれませんよね?
回答
とりあえず、家庭児童相談所か、自治体に相談してください。相談することで、記録は残ります。相談し続けてください。必要あらば、訪問支援なども受...


相談させて下さい
息子のスマホ依存、暴言、暴力。約束は全く守れない。スマホ取り上げると暴れて暴力。今も鼻を殴られて大出血しました。次男が泣いて旦那を呼びましたが、旦那は骨折したわけでもないのに大袈裟だと血まみれのわたしを怒りました。家の壁は穴だらけ。わたしの身体はアザだらけ。毎日しねと言われ続けて、心はボロボロです。旦那は頭のおかしいやつに無理矢理普通のふりをさせるからこうなると言います。学校の先生は親身になって話しを聞いて下さいましたが、どうしても家で暴れて暴力をふるわれていること、何も勉強してないことを言えません。恥ずかしいし、学校を辞めて欲しいと言われたくないからです。これは浅はかな親の見栄ですか?どうすればいいのですか?病院に行ったほうがいいのでしょうか?
回答
みなさま、ありがとうございます。
わたしは見栄っ張りです。
勘違い女です。
息子には、素晴らしい才能があると思っています。特別な子でかわ...



18歳の息子と離れたいです
来年度就職予定の普通学級の息子ですが、思いやりが欠損していて一緒にいられません。普段は諦めている部分もあるのですが、私がコロナやインフルエンザになっても知らん顔。ふらふらしながら掃除をしても、目の前で散らかして寛いでいます。学校も私が起こしても出勤で出たあと遅刻早退を繰り返し、先生から注意の連絡がきます。服は脱ぎっぱなし、食べた皿は放置、エアコン電気付けっぱなし、家の鍵も開けっぱなし状態です。病院も一度は行ってADHDの薬を飲みましたが直ぐに意味がない!と行って一年程は私だけ病院に通い、起きる1時間前に薬を飲ませて(毎回喧嘩です)いましたが疲れてやめました。一生感謝もされず喧嘩しながら面倒を見なくてはいけないのでしょうか?もう限界なんです。高校卒業したら1人で生活してもらいたいですが、寝坊してすぐ仕事を辞めてしまうことになるのは確定です。いわゆるグレーゾーンなので支援センターなどで支援してもらえる程ではなく、遅刻を繰り返すのでどうしたら良いのか悩んでいます。もう根気よく教えるなどの話は散々してきましたし、数えきれないほど約束を裏切られてきています。皆様どう生活されていますか?父親も同じタイプなので頼れません。
回答
グレーゾーンで支援してもらえないと思っておいでですか?
病院でADHD薬をもらっていたということは、診断は確実にあるはずです。
まあ流石に...


自閉症スペクトラム障害、ADHDの中学1年の息子が怒りのコン
トロールが出来ず物に当たり家具や壁、扉などを壊してしまいます。賃貸の為大変困っています先日も下の階の方から「うるさい!」と苦情がきてしまいこのままでは住めなくなってしまいます。かと言って引っ越ししても同じ事を繰り返すだけでしょうし・・・本人もやめたくてもやめれず「僕が居なくなればいいんだ・・・早く死にたい、追い出して」と毎日泣き叫んでいますかかりつけの病院からはリスパダールを処方して頂きましたが副作用が強く朝、起きられず学校に行くのが辛いとの理由で服用を中止しエビリファイを飲んでいます。自分のやりたいように生活していれば落ち着いているのですが少しでも気に入らない事があると直ぐにキレてしまい暴れ始め物を壊し自己否定病院に行っても薬を飲んでも良くならない努力してもうまくいかない治らないから死にたい…の繰り返しの毎日ですキレさせない為には私が全て息子の要望に応えるしかありません。でも、それでいいのでしょうか?自分では何も出来ない子になってしまいそうで不安です今日は早く帰宅した為、水筒は自分で洗おうか?と言ったのですが嫌だと言われました嫌な理由を聞いたのですが嫌だ!やって!としか言わず時間がなく忙しい時はお母さんが手伝うけど早く帰って時間がある時は自分で洗おうよと説明したのですがキレてしまい暴れ出しましたタイムアウトをとると更に暴れる為、タイムアウトが取れません壊れた物を元通りにさせようとしてもまた暴れ始めます医師は薬で様子見としか言ってくれません…息子に対しての対処法が分かりませんどうか、お力をお貸しください。
回答
何故息子さんが学校に行くのが辛いか理由とか分かったりしないでしょうか?
もし学校の環境に馴染めずに辛いとか息子さんのような障害を抱えた仲間...



自閉症の中2の息子の暴力で悩んでいます
6月末から急に私と二人だけになると暴力を振るうようになりました。今週は左目に息子の膝があたりケガしました。思春期の暴力は母子分離が原則と聞き短期入所しています。今後また一緒に生活できる様にする方法の専門家は精神科ですか?児童精神科ですか?今は精神科です。同じ様な経験をされた方体験談を教えて下さい。
回答
お返事ありがとうございます
看護師さんでしたか
今まで、頑張って息子さんを支えていらしたのですね
児童相談所の勧めは受けられますか?私...



高校生の息子のことです
二学期になってから、朝、学校に行き渋るようになり、少しでも楽に行かれるように、世話を焼いてきました。少し早めに起こしてストレッチしたり、駅まで送ったり。一ヶ月たち、そもそも高校生の息子に対してそこまでやる必要があったのか、いつまで続けるのか考えるようになりました。そして、最近、部活がオフの日は、遊びに行って帰りが遅くなる頻度が多くなってきました。おこづかい制でなかったのですが、遊び行く費用、外食代がかさみます。自由にやりたいなら、朝、きちんと起きて、やることやった上でなのに、やりたいことだけやって、すぐ具合悪いと言い出します。私が何か言うたびに怒られたとキレます。世話を焼きすぎた息子に見放されたと思わせないで、距離をおくには、どうすればよいかご意見お願いします。
回答
初めまして、ASD当事者の30代のものです。IQも数字だけみれば境界知能ですが医師からはASDの診断のみです。
高校生の息子さんはまだ未...



中学生の子供を持つ親です
昨年に数週間、児相の施設で一時保護をしてもらいました。理由は特に中学生になってから素行がだいぶ悪くなり家の中で暴れることが続いていて、さすがに昨年どうにもらなず警察も呼んで一時保護をしてもらいました。施設から戻していただいてから1〜2ヶ月は大人しかったのですが、やはりまた徐々に以前のように戻りつつあります。定期的に児相で面談もしてもらっているのですが、なかなかよくなりません。特にお金使いが酷い状態です。児相以前は親のお金を盗んだりもしてたのですが、児相後はさすがに盗んではいないと思うのですが、最近はいろいろな理由をこじつけて親を脅すくらいの勢いでお金を要求してきます。毎回、渡したくないのですが、渡さないとまた騒いだりします。同じく上に受験生の子供もいるのであまり騒がせたくないこともあり、やむを得ず渡す時もあります。とにかくお金使いがどうにもなりません。学校もたまにサボったりしてます。毎月のお小遣い(中学生の平均金額)もすぐに使い切り、お年玉もあっという間に使い切ってしまいました。ほとんどが仲のいい友達との飲食代みたいです。お金の使い道は言いたがらないか、ごまかします。運良く公立の高校に受かったので春から高校生になるのですが、アルバイトするとか言ってますが、当てになりません。児相での面談でも対策を考えてもらっていますが、自宅では相変わらずの酷い態度です。やはりまた児相の施設に無理やり預かっていただかないと無理なのかなとも思い始めてます。もうすぐ高校生なので施設には入れたくないのですが、どうしたらいいのか。何かお知恵ありましたらアドバイスお願いします。
回答
お子さんは中学3年の普通級。
4月からは合格した公立高校へ入学予定。
診断ナシ。手帳ナシ。投薬ナシ。
知的障害や、持病や健康面や身体的な障...


中1の広汎性発達、ADHDの長男の事です
学校は行ったり、いかなかったり。自分のやりたいことしかしません。過食、異常食、加減がわからずに兄弟や私へ叩いてきます。兄弟は毎日、どつかれます。私も、次男も大きな怪我は度々あります。今は、大きな暴力とまではいかないまでも、怪我や痣は日常茶飯事です。(それは立派な暴力だと思っていますが。)家族で手に負えなくなってるので、入院等、環境を変えることも考えています。この程度での入院なんて可能なのでしょうか。クリニック、支援センター等では相談していますが、そこまでは…というかんじです。
回答
(続き)
今はリタリンもリスパダールも飲んでいません。
あれから10数年経ち、精神医学はとても発達し、身体に負担の少ない薬が増えています。...



4歳児の暴言暴力の相談です
1歳半〜3歳過ぎまで癇癪が酷く療育に通ってます。癇癪は一時落ち着き、入園後は集団行動も問題なく、お友達もできて楽しく通っていました。3学期になり、家では怒りやすく行き渋りが酷くなり癇癪も再発しています。上手にできていた切り替えもできなくなりました。私に対してが特に酷く、すぐに怒って「ママのせいだ」「〇〇しないとぶん殴るぞ」「バカやろう」など兄の影響で覚えた汚い言葉を叫びます。私がいる場所だったら外でも叫ぶので辛いです。先生や保護者の方が声をかけてくれると人が変わったように平穏になります。園で頑張って家で発散していると思い耐えていましたが、最近は私と兄に対して暴力もあります。なぜ急に変わってしまったのか…どう対応したら良いのかわかりません。
回答
外で頑張りすぎて、反動で家族をサンドバッグにしてるのかなぁ?という気がします。
9ヶ月の間に少しずつ積もったのが爆発したのか、3学期にな...



つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です
今3回目の家出、駆け落ち中ですので、診断はまだです。親に借金をしたまま家を出ることに辺り、話し合いをした際のこちらの気持ち無視の言動、思い込みの言動、行動に違和感を覚えたのがきっかけです。家出は3回目、その度に借金を作って帰ってくる。友達とうまくいかず友達が居ない、時間が守れないなどなど、詳細は省略させて頂きますが、かなり本人の性格と思っていたことが調べる度にADHDに当てはまってしまっています。ちなみに息子の父親にも当てはまっています。(未診断)ただ、今まで誰からも発達障害について言われたことはありませんので軽度なのかもとは思っていますが、家出2回目の時は給料差押寸前の赤紙がポストいっぱいの状態でした。もちろん、彼女とうまくいくのが一番ですが、もしもですが、また戻ってきた時も借金はありそうな気がしますし、どのように対応していけば良いのかわからず、書かせて頂きました。大人になってから発達障害に気づいた方の親御さんやご本人の方に質問です。病院には家族が連れて行かれましたか?本人が気づいて病院に行きましたか?また同居して今後ちゃんと1人で生活できるように教えていくことになるのでしょうか?彼女ができるまでは同居も特に問題なくどちらかと言えば一緒に出かける親子でした、伝え方など勉強して変えていけば伝わるようになるのでしょうか?かなり混乱してしまっていますので、お叱りなどのきついお返事は申し訳ありません。わかられる方、回答よろしくお願いします。
回答
何のために病院に行くか?というところではないかと思います。病院は障害を治してくれません。発達障害の特性に対する薬はありますが、それを飲んだ...



20歳の息子はADHDとアスペルガー
その影響なのか…と思っていたけれど、性格的な問題が浮上して更に悩みが深くなりました。仕事をせず、暴言・暴力・お金の無心…ほとほと疲れました。ギリギリのところ、なんとか持ち直して毎日の生活を送っていますが…息子を犯罪者にする日が近いことになかなか決心つきません。というのも、先生(精神科担当医)から今までの息子と接して性格的な要素も強く、本人はそれ(暴力など)を何とも思っていない様子から医療としての治療よりも更生施設が良いのではないか…と言われ、具体的な施設を尋ねました。それは、今までの暴力でも何度か警察にお世話になっているのですが、成人したこともあり障害で連れて行ってもらう…とのこと。暴れる息子には正直どうにかなっちゃえ!と思いますが、やはり私が産んだ子なんです。心を鬼にして…と頭ではわかっているつもりですが、なかなか決心つきません。ココで決心つける背中を押してもらおうとか、そんな勝手なことを求めてるわけではないんです。ただただ…誰にも言えない胸の内をどこかに吐き出したくて…。もう暴力なんて無ければ良いのに…次があったら、決心した自分を責めそうです。また、決心出来なくても後悔してしまいそう。
回答
前コメントから11か月も経つんですね。
振り返りながら、現在報告です。
まず、ハンマー事件から暴力は出でいません。
暴言は時折出ますが、...
